【Twitter】【まとめ】宮沢りえ ヨルタモリで明かされた“伝説の写真集”未公開ショットとは?「“撮影時17歳”説も囁かれ?」
宮沢りえ『Santa Fe』も危ない! 7・15法改正「エロ本所持」容疑であなたを逮捕する
http://t.co/palygvsNAz
現代ビジネス 2015年7月15日 06時00分
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
【驚愕】「Santa Fe」が児童ポルノ扱いで出版禁止に!出版元の朝日出版社が「販売したら捕まる」と強調!Amazonからも消える!
http://t.co/yQSk78uubC
真実を探すブログ 2015.07.17 21:00
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
山田議員「『Santa Fe』は児童ポルノ提供罪の対象外」
http://t.co/nzmmYObz1U
アメーバニュース 2015年07月20日 16時41分
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
宮沢りえ「ヌードって聞いてなかった」 篠山紀信の一言で決まった『Santa Fe』秘話
http://t.co/hCXWxEIgVo
クランクイン! 2015年07月27日 11:08
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
宮沢りえと篠山紀信 『Santa Fe』以降も交流あり食事に行く
http://t.co/w7b0a3SkOL
NEWSポストセブン 2015.07.31 16:00
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
宮沢りえ ヨルタモリで明かされた“伝説の写真集”未公開ショットとは?「“撮影時17歳”説も囁かれ?」
http://t.co/U4YYIC8XCz
アサ芸プラス 2015年8月8日 5:57 PM
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
サンタフェが児童ポルノだと言ってしまうとか、誰かがそれで逮捕されるとかすると、パニックになるので、言いにくいのだが、現行法の要件を形式的に当てはめると児童ポルノだよなあ あとは芸術性とかお目こぼしとか
— TORU OKUMURA (@okumuraosaka) 2015, 7月 16
春画を生んだ国とは思えないほど、芸術性は児童ポルノとかわいせつに関して考慮されないから難しそう・・・お目こぼしはそれこそ警察の腹積もり1つですし・・・・<サンタフェ
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 16
無理やりやな 山田議員「『Santa Fe』は児童ポルノ提供罪の対象外」 - 夕刊アメーバニュース http://t.co/dJ84raaOdl #news @newsamebaさんから
— TORU OKUMURA (@okumuraosaka) 2015, 7月 21
7/26のヨルタモリすごい 「幻の宮沢りえサンタフェ未公開写真を初公開」 児童ポルノかどうかでもめてたりするのだけど、紹介役が篠山紀信さんだし芸術性で押し切るっぽいですねー。警察がどう見てるかの判断材料になるかも http://t.co/RXFAvkwu4U
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 26
サンタフェは出版社がとても社内に置いておけないと怯え、この方面の第一人者の弁護士さんも「芸術性かお目こぼしが認められければ撮影時に18歳未満なら児童ポルノだろう」とする作品なだけに、掲載候補の未公開写真がテレビ放映されるというのはすごいことなのです (⌒▽⌒;) オッドロキー
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 26
ヨルタモリによれば宮沢りえさんはサンタフェ撮影時に18歳になってということなのかぁ。少なくとも児童ポルノではなくなったわけね。もしもこの放送が7/15(性目的所持の罰則施行)よりも前だったら捨てずに済んだ人とかいるのかもだけど、それでも真相わかってよかったです
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 26
(承前)7月26日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ系)にゲスト出演した篠山紀信氏が「Santa Fe」の未発表ヌードを公開しました。長年「児童ポルノか否か」が国会内で議論されており専門家の間でも意見の分かれる作品だけに驚きでした。篠山紀信氏ならではのパフォーマンスと言えます。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
また、同番組で宮沢りえさんは撮影当時「18歳」になっていた事が明らかになりました。これで灰色だった「Santa Fe」は「児童ポルノではない」と証明された訳です。150万部の大ベストセラーだけに所持しているコレクターは多いと思われますが一安心です。一抹の不安はありますが・・・。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
一部の政治家や専門家からは「Santa Feは芸術性が高いので大丈夫」という意見もありました。しかし「芸術性」などという曖昧な基準で恣意的に判断できる時点で法律として極めて違憲性が高いと言えます。これ以上の規制強化を阻止する為にも反対派はこの辺りを追求していくべきです。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
これがサンタフェのことなら18歳になってから撮影と判明してしまったのが規制派からすれば相当悔しいということみたいね >ある児童ポルノについて特集が組まれた番組が放映されるという挑戦的なことが行われたことは遺憾。閲覧罪がないのが悪い http://t.co/u0XZpX8o3y
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 27
ちなみにサンタフェが児童ポルノの定義から外れていると判明した以上、もし閲覧罪があったところで一緒ですけどね・・・( ̄、 ̄=)ンート まぁ、疑似児童ポルノ(被写体が18歳以上でも児童っぽく見せるもしくは見えるもの)の規制と一緒になって仕掛けてくるのかもですけど
— てんたま (@tentama_go) 2015, 7月 27
(承前)小砂玲子なる規制派の恨み節。このブログは非常にネタ臭いですが一定の判断基準にはなります。規制派の最終目標はリオ宣言案で提言された様に「閲覧罪」である事を反対派クラスターは忘れてはいけません。所持罪は終わりではなく始まりです。反対派はこの先どんな小さなミスも許されません。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15
余談。児童ポルノではないと証明された「Santa Fe」ですが出版元である「朝日出版社」や「Amazon」の販売ページからは削除されています。ヨルタモリの放送がもう少し早ければと悔やまれます。すでに処分してしまった人も多いのでは?。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 15




- No Tag
「自衛隊が来れば自分たちが殺される」安保法案成立目前で現地NGO職員たちの悲痛な訴え
http://yukan-news.ameba.jp/20150817-9/
2015-08-17 17:14 from 12434
No title
緊急事態になりそうです
てんたま @tentama_go · 37 分
日本がTPPで、「日米以外に4ヶ国の批准・承認」で第一次TPP発動というのを提案してるという話が・・・これだと著作権侵害の非親告罪化や法定賠償金導入が「TPP妥結しなくても」日本を襲う形。それでもGDPの85%を占められるということでそういう提案をしているみたい
てんたま @tentama_go · 31分
このままいくといつまで経ってもTPP妥結できなくて政権としてはカッコつかないとはいえ、本気で半数の国を除いて「一次妥結」とかやるつもりなのでしょうか・・・言うこと聞かない国は交渉参加していても仲間外れとかを強行するなら、安倍談話で出したブロック経済批判できないんじゃ?
これに対する返信に「日本の真の狙いは、TPP妥結出来ない事ではないか?」という意見もありますが、TPP抜きにしても「著作権侵害の非親告罪化及び法定賠償金導入」は前々からの自民党の悲願ですし、最低でもこれは何が何でも通したい所でしょう
No title
決裂したTPP、次に大筋合意したら起きること
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150817-00080565-toyo-bus_all
No title
一方でこのような記事も出ています。危機感を持ちつつ、冷静に対応すべきでしょうね。
TPP、18年までの発効はない=ムスタパ通産相 各国が権益を守るため主張
https://www.asiax.biz/news/15768/
2015-08-17 21:32 from W-B
No title
>日本がTPPで、「日米以外に4ヶ国の批准・承認」で第一次TPP発動というのを提案してるという話が・・・
元ソースらしいものがありました。
https://twitter.com/tppikenn/status/633100365257310210
TPP交渉差止・違憲訴訟の会 @tppikenn
日本がTPP協定発効方式でとんでもない提案をしているという。これは日米+4ヵ国が批准・承認したら、その諸国だけで第一段階TPPを発効させるというもので、アメリカ的には、事実上「米日EPA」でも行ける仕組み。
AMネットより→
https://twitter.com/amnetosaka/status/632799003500019712
NPO法人AMネット @amnetosaka
日本がTPP協定発効方式でとんでもない提案をしているというIUST記事。九大磯田先生の仮訳&コメントです。... http://fb.me/4cqnqDojZ
2015-08-17 22:06 from W-B
TPP閣僚会合「9月中に開きたい」
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&source=s&u=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H87_X10C15A8EE8000/&hl=ja-JP&ei=yG_SVcDWGM25mgW62qPgDA&wsc=tf&ct=pg1&whp=30
このときその提案をして実行するつもりなのでしょう
No title
別の団体が海女キャラの碧志摩メグの公認撤回の署名活動をやっているようです。その団体の活動内容はともかく、その署名の内容を見ましたが某規制派団体と同じ雰囲気ですね。
https://twitter.com/ashitashoujo/status/633517916823121920
2015-08-18 17:29 from W-B
京都で「ママの会」、SEALDsの皆さんと訴え
http://m.blogos.com/article/128777/
2015-08-18 20:57 from 12434
自民・武藤議員に金銭トラブルか 未公開株めぐり週刊誌報道
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015081801001977.html
2015-08-18 21:59 from 12434
No title
コミケ等イベントでの出会い後に行われていたという性暴力行為について
ttp://blogs.yahoo.co.jp/reiko_kosuna/32876136.html
規制派のブログより。該当ツイートを見ていたのですが、「呆れてものが言えない・・・」としか言えません。一言で簡単に片付けていいものではありませんが、それを「創作物が原因」と簡単に結びつけるのは連中らしいといえばらしいですね。
ただ、該当ツイートが転載禁止だったらしく、この手の事は連中が嫌いなはずなのにそれを自ら行うというのはどうだろう?。
2015-08-18 22:00 from W-B