【Twitter】【まとめ】「改正児童ポルノ禁止法施行に関する再質問主意書」に対する答弁書
7/15からの「児ポ単純所持罰則化」にあたり、皆さんから質問も多い事柄を各省庁からのヒアリングをもとに参議院議員山田太郎事務所でまとめてみました。 pic.twitter.com/UfD1w9fArP
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 13
明日質問主意書がかえってきます。 RT @sg036084: 完全施行まで、あと1週間もない時に、連中がまともに返答するとは思えないがな...
「改正児童ポルノ禁止法施行に関する再質問主意書」を提出しました http://t.co/lRmTMUwRxO
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 13
児ポ法施行にあたっての再質問主意書回答 1/5
児ポ法での所持とは具体的に何を意味するのか
→自己の事実上の支配下におくこと
http://t.co/r9ayyo6Wu1
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 14
児ポ法施行にあたっての再質問主意書回答 2/5
先日、回答のあった主意書の中にある「およそ実在しない」とは”具体的に”どういう意味か
→先日回答した主意書に書いてあります
(回答になっていない・・・・)
http://t.co/r9ayyo6Wu1
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 14
児ポ法施行にあたっての再質問主意書回答 3/5
サーバーも管理しているプロバイダーはサーバーパトロール等をして児ポ拡散を防ぐことも努力義務になるか
→法文そのままの回答
(法文を読んでも分からないから聞いたんです・・・)
http://t.co/r9ayyo6Wu1
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 14
児ポ法施行にあたっての再質問主意書回答 4/5
政府として児童ポルノの性的目的所持の罰則化について、告知を十分に行っていると思うか
→今周知しているし、これからも周知したい
(これも回答になっていない・・・)
http://t.co/r9ayyo6Wu1
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 14
児ポ法施行にあたっての再質問主意書回答 5/5
児童ポルノの定義と廃棄方法についての具体的なガイドライン・基準を策定するつもりはあるか
→いずれも提示することは予定していない
http://t.co/r9ayyo6Wu1
— 参議院議員 山田太郎 (@yamadataro43) 2015, 7月 14
何を持ったら犯罪者となるのかが分かりません。これでは、捜査当局の恣意的な判断で、「逮捕」と「見逃し」を選別することになりかねません。/改めて整理!児童ポルノ禁止法の概要と問題点(山田太郎) http://t.co/rboUGETJFy pic.twitter.com/JcBrboYCyq
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2015, 7月 14
改めて整理!児童ポルノ禁止法の概要と問題点
http://t.co/46VFbwY709
BLOGOS 山田太郎 2015年07月14日00:00
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 1
山田太郎議員が提出した「改正児童ポルノ禁止法施行に関する再質問主意書」に対する内閣の答弁書。予想通りと言えば予想通りですが誠意のある回答ではありませんでした。事実上の回答拒否です。このような極めて危険で無責任な法律を素通りさせた時点で立法府のレベルの低さが伺えます。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 1
【ご注意を!】 明日7月15日から、性的な興味を持って子供のわいせつな画像や映像(児童ポルノ)を所持している場合、取締りの対象となります!
→ https://t.co/LoUQifaCqH
— 内閣府青少年担当 (@cao_deyp) 2015, 7月 14
児童ポルノの所持罪。PCウイルスや迷惑メールなどで「自分の意思で所持していないケース」は対象外となるようです。只、それを証明するのは極めて難しいと思います。立証責任は捜査当局にある訳ですが「自分の意思ではない」と言ったところで客観的かつ公平に判断してくれるか否かは甚だ疑問です。
— 日下部來純 (@stop_kisei) 2015, 8月 2




- No Tag
No title
未成年の性的搾取(JKビジネス)と日本の異様な「カワイイ」
http://togetter.com/li/855040
やはりというか案の定というか、先日の仁藤氏が取材を受けた記事の記者がライトハウス(旧ポラリスジャパン)の関係者だったみたいですね。
Dailybeast <やらせほぼ確定>日本は児童ポルノ帝国はポリシーロンダリングとなっている
http://togetter.com/li/677396
2015-08-02 23:04 from W-B
No title
>2015-08-02(21:27)
この人ですか。
ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p4b680e25e2bb2d12d73b895bde30f344
番組の構成がどうだったかは知りませんが、この人はもうかなり昔からこういうパフォーマンス活動をされているそうで、それ自体は表現の自由ですし、アニメキャラのとの結婚というのも思想に自由ですし、この人をメディアに出すな!というのも逆に差別的とも言われそうですしね。
まあ、結局視聴者がどう受け止めてくれるかです。その為に視聴者が公正な見方が出来るように構成するのがマスメディアというものですけど、そうではなかったと感じられたのでしょうか。
この人=オタクという人種などという構成なら抗議ものですが、これだけではなんとも。
他所で聞いた話だと、奇抜な格好でハデな表現活動をしているけど高学歴で語学堪能なエリートだという紹介だったとも聞きますが。
まあ、基本TVがこういう人を好意的に取り上げる事など皆無に近いのでとりあえず警戒は正しいです。
さて、マスゴミ関係者が見ているかどうか分かりませんが、一応。こういう態度をどうこう言うなら、四半世紀かけてそういう印象、不信を刻み付けて来たのは誰だったか思い出してみろ。
>まとめたニュース セーラー服おじさんがテレビ出演 高学歴&大企業勤務で英語ペラペラな事実!.htm
ttp://matometanews.com/archives/1772900.html
「行列のできる法律相談所」か・・・。アグネス・チャン氏の準レギュラー番組だしなあ・・・。
>2015-08-02(21:27)
あとは本人がどう思っているかですが、ファンにはセーラー服おじさんの愛称で親しまれているようですが、嘲笑だろうと自分を見た人が笑顔になってくれればそれで良いという信念の元に活動されているので気にはしていないかもしれません。
ただそういう人を故意に嗤い物するならばどうなのでしょうね。BPOやら良識やら的に。
そういえば「行列のできる法律相談所」はアダルトゲーム業界が暴力団の資金源になっていると政府の有識者会議で無根拠デマを流してその後バックれの住田優子弁護士もレギュラー出演していましたね。
日本ってここまで不寛容な国だったか?
御徒町駅トイレに安倍首相“批判”の落書き(NNN 日本テレビ系)
警察も本格的に捜査って・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150803-00000018-nnn-soci
もはや「独裁国家」だよなぁ。大都市圏在住の方々ならご存知かと思いますけど。公衆トイレの個室は落書きだらけなのに、他の落書きは放置されても「自民党」「安倍政権批判」の落書きだけがクローズアップされるのはどう考えてもおかしい。はっきり言ってこの国、かなりヤバいレベルにまで到達してしまったような気がするのだが。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150803000071&hl=ja-JP&ei=CSi_Vc_LCIb_mAXn0YDoDQ&ct=pg1&whp=30
民主党の枝野幹事長が、例の武藤議員の問題発言を批判し追及すると述べたようです。
しかしこの記事に、武藤氏がFacebookに書いた主張も紹介してますが、これまたひどいですね。
どうやら「集団的自衛権を行使しないのは利己的態度で、国家として無責任だ!」と考えでおられるようです。
野党は徹底的に厳しく追及していただきたいです。決して生温い追及ではダメです。
2015-08-03 17:39 from 12434
#自民党感じ悪いよね
安倍政権というところは、自分たちへの批判は、たとえトイレの落書きでさえ許そうとしないが、その一方で炎上ツイートもブログも削除しようとしない、武藤貴也という自民党衆院議員の確信犯は許される。日本の核武装化宣言もSEALDsへの誹謗中傷も、武藤議員の「本音」。つまり安倍周辺議員=ネトウヨだったんだね。次の選挙で消えてもらうしかないですね。
遂に時事通信でも記事化されましたね。
http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201508/2015080300576&pa=f
あと、過去にはこんなことも・・・
http://asiarestoration.com/?p=637
>鵺様
いや、武藤議員はネトウヨじゃないと思います。それによりももっと恐ろしい存在に見えます。
というのも、ネトウヨは悪意をもって暴言を吐きますが、武藤さんの場合はある種の歪んだ「善意」ではないでしょうか?
つまり、「自分たちが戦争にいきたくないという自己中心で利己的になった日本国民は不幸だ。国民の義務等を多く盛り込んだ新しい憲法を作り、それをもとに国民を教育し直して、滅私奉公の精神を身に付けさせてみんな幸せにしてあげよう」という考え方だと思います。
あと、以前どこかで似たような主張を見たような気がしてましたが、一昨年に自民党の柴山昌彦議員の発言を思い出しました。
http://m.togetter.com/li/573158
柴山氏は「自己の権利を声高に主張する人たちは、横浜で身を呈して電車にひかれそうな老人を助けようとした女性や、震災時に命にかえて最後まで避難放送を続けた南三陸の職員をどう捉えているのだろう」とツイートしました。
問題発言のひどさなら武藤さんの方があきらかに上です。しかし根本的な思想は同じものでしょう。柴山さんだって、自分が正しいと思って発言したように見えます。
自己犠牲や滅私奉公の精神そのものは、確かに崇高なものでしょう。しかし、武藤さんにしろ柴山さんにしろ、ある種の歪んだ善意や正義感からそれをいってます。最大の問題は、口には出さなくてもこれと同じ考え方を持つ人たちが、自民党にまだ何人か存在している疑いがあるということです。
これは私の独断と偏見ですが、自民党内には武藤議員のような危険人物が数多く存在しすぎるから、それが表面化しやすくなって今回の事件が起きたと考えています。
将来的に自民党がバランスのいい政党になるには、そんな態度は絶対にダメだということを完全に理解させないといけません。そのためにも野党は死力を尽くして厳しく追及しないとダメです。管理人様がいうように、これは数ある政治家の問題発言のなかでもワースト1になると思います。
2015-08-03 21:01 from 12434
12434さんへ
確かに経歴を見ると「象牙の塔で純粋培養」されており「世間知らず」の感も否めませんね。
そして、首相も含め、数々の同じく世間知らずの世襲議員や、日本会議との関わり等、これでは、まともな社会人として行動(言動も含め)出来る筈もなく、実は、マスメディアが伝えないだけで、自民党自体が崩壊寸前、或いは内部崩壊中なのかも知れませんね。何の胆力もなく、官吏経由でアメリカが要望する内容の「閣法」の中身も精査せず(精査する能力もなく)、まともな議論もしないのではなく、どうやら本当に議論するだけの能力もコミュニケーションする能力もないのかも知れませんね。
◆その一方で。
【高校生が安保法案反対デモ】 「安倍晋三から日本を守れ」と叫ぶ【ティーンズ ソウル】 結成&デモ。
http://m.huffpost.com/jp/entry/7921502
更には、MIDDLEs OLDs 或いは、ママズ等々各世代が動き出しています。ネトウヨはたちは、さっそく、共産党総動員とか言い始めているようですが。