【経済】TPP交渉 米再び硬化 日本譲歩案に業界「不十分」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015021102000140.html
[東京新聞 2015年2月11日 朝刊]
環太平洋連携協定(TPP)の軸となる日米の二国間協議が一時的に止まったことが分かった。米ワシントンで三日まで開かれた事務レベル協議の前に、日本の報道で交渉内容が相次いで伝わり、米国側が反発したという。合意は近いとみられていたが、はっきりしなくなってきた。
No title
さんちゃんねるによると、予想以上に厳しい情勢との事ですが…
甲賀志 @hiroujin
みんなのさんちゃんねる。警察庁は同人マークがあろうが、なかろうが非親告罪になったら摘発、告訴する。
同人マークには法的に効力はない。摘発される確立が多少低くなるだけ。
あと、情報ソースが東京新聞なので眉唾物と考えた方が良さそうですが
兎園 @fr_toen
東京新聞:TPP交渉 米再び硬化 日本譲歩案に業界「不十分」:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015021102000140.html
2015-02-11(23:53) : URL : 編集
なんか本気で怖くなってきました
今までの規制は国内の問題でしたが、世界レベルでこういうことやってると本気で狂気を感じます…
2015-02-12(05:53) : URL : 編集
No title
思い出したけど、同人マークってどちらかというと「黙認」の意思だったような気がします。許諾と黙認両方兼ね合わせているのかはわかりませんが、どちらにせよ権利者の意思を無視する内容は大きな問題だと思います。
2015-02-12(11:06) : W-B URL : 編集
東京新聞の記事。TPPの日米協議が一時的に停滞してる模様。このまま交渉が御破算になれば理想だが安倍晋三は自身の政策的に何としてもゴリ押ししたいでしょうね・・・。叩くのは今しかないかもしれません。まさに正念場です。民主党政権時から指摘されてましたが「国民に秘密にしなければ合意できない」というのは「政府は国民に不利益になる事を分かっている」という事です。衆議院選で推進派の議席を減らせなかったのは痛いです。
甲賀志氏のツイート。著作権法違反の非親告罪化について。赤松健氏が広めた「同人マーク」ですが防波堤としてはほぼ機能しない事が判明しました。法的な効力はなく摘発される確立が多少低くなるだけだそうです。仮に権利者の意思を無視して取り締まり可能だとすれば大問題です。警察は児童ポルノの所持罪に匹敵する権限を得る事になります。




