山本太郎氏退席を批判=自・民幹部 http://t.co/h03rHxtlKe
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
【真実を探すブログ】テロ非難決議案を棄権した山本太郎議員、ブログ上で理由を語る!「6行目までは山本太郎も賛同です。それ以降に疑問がある」 http://t.co/8emZT6yiwb
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
前ツイート。2月6日の参議院でテロ非難決議案を棄権した山本太郎議員がその理由をブログで公開した模様。空爆賛成一人残らず焼き払えというスタンスの人達が納得するかどうかは別としてきちんと筋は通ってます。一人位はこんな議員が居てもいいのでは?。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
山本太郎議員。生活の党の共同代表ですし政策的に応援できる部分は多いです。しかし、時折悪い意味で目立つ言動をするので同党への影響が心配です。小沢一郎氏もいずれは手に負えなくなるのではないかと思います。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
【真実を探すブログ】イスラム国事件を追求したブログの「世に倦む日日」、記事が強制的に削除される!ブログ運営会社が意図的に!「言論統制だ」 http://t.co/o4mUOA2mn1
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
【世に倦む日日】エキサイトによる記事削除(公開停止)- 言論統制に出た安倍晋三 http://t.co/tSAK0lXPVx
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
前ツイート。イスラム国の事件を追求した「世に倦む日日」というブログの記事が閲覧不可の状態にされたそうです。著作権違反、刑法175条違反、肖像権侵害、レンタルブログの記事が強制的に閲覧不可にされる理由があるとすればこれ位ですが・・・。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
安倍晋三による言論統制か否かの真相は定かではありません。しかし、リンク先は一定の裏付けがある記事です。仮に政治的な圧力が理由であれば大問題。安倍晋三は自身が批判される事を極端に嫌うのでやりかねないのが怖いです。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
【中国政府、「日本を支持、テロは許さない」】 後藤さん殺害を受けて中国政府が表明: http://t.co/Ku5h4ogpBD pic.twitter.com/gSUYEBV2qS
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) February 3, 2015
@Toyokeizai テロの上に安倍が悪乗りしたら、さらにその上に中国が悪乗りしてきたでござる
— DASEW (@DASEW01) February 3, 2015
さすがの中国もイスラム国には同調できないようだ。中国にとっても対岸の火事ではないからかな?。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
民主、共産、社民、よりは正常な頭脳を持っているようです。 ・・・ 中国政府、「日本を支持、テロは許さない」 <動画>後藤さん殺害を受けて中国政府が表明 | アジア - 東洋経済オンライン http://t.co/DerMcwVSGg @Toyokeizaiさんから
— Chinookのひと (@461929) February 4, 2015
前RT。ネット右翼的な思想の人は本当に浅はかだ。本気で日本政府のやり方を支持してる訳ないのに・・・。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015
どうして日本のマスコミは今回の人質事件を受けての「内閣支持率の世論調査」をしないのだろうか?安倍首相は自分の非をいっさい認めず、それどころか集団的自衛権や改憲のために今回の人質事件を利用しているのだから、マスコミは今こそ国民の民意を調査すべきだろう。
— きっこ (@kikko_no_blog) February 7, 2015
前RT。安倍政権は何としても今回の失態を隠し通そうとする筈です。大手マスコミに対して平然と圧力をかけるのでまともな世論調査にならない気します。私には信じられませんが安倍政権の対応を評価する人も多いですしね・・・。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 7, 2015




