【Twitter】【まとめ】2015年02月05日のツイート
安倍首相の2億ドル支援表明、野党が危険性を追及!小池議員「日本人に危険が及ぶ」⇒安倍首相「テロを批判してはダメみたいに感じる」 http://t.co/zwclbtLJKG
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
「イスラム国寄り」?発言、野党・元官僚続々 http://t.co/CAu5ccLJGf …
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
イスラム国、後藤健二さんを解放直前だった!1月29日にトルコ国境まで移送するも引き返す!土壇場で交渉が決裂! http://t.co/uhUxhEBRgs
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
【信じられない】安倍首相「中東演説時は後藤さん拘束にイスラム国が関わっているのを知らなかった」 http://t.co/JkKWkRzsiQ
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
イスラム国事件で外務省が「報道ステーション」に抗議!「首相の中東訪問や声明文は意に反しているわけではない」 http://t.co/1LdTlNZ0lC
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
【速報】衆議院、全会一致で「イスラム国」非難を決議!対テロ連携強化で同意へ http://t.co/HdxFTPlcwG
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
読▒新聞「”救出かけた首相歴訪”ってことにしておこう(2月2日)」 安倍首相「残念ながら、われわれは、20日以前の段階では『イスラム国』という特定もできなかった(衆議院予算委員会2月4日)」 読▒新聞「ちょ!記事書いちゃったよ!」 pic.twitter.com/p33QoPESCa
— 名もなき投資家 (@value_investors) February 4, 2015
昨年9月に空爆によるイスラム国殲滅をと発言し、昨年11月に後藤さんが誘拐され身代金を要求されていることを知りながら、安倍首相は中東を歴訪し、2億円の援助を、イスラム国を封じ込めるための援助と言い、安倍首相は身代金も人質交換も認めない米国との協力を強調してきた。これで人命最優先?
— 金子勝 (@masaru_kaneko) January 31, 2015
「テロに屈しない」と言って報復空爆をしたブッシュ政権が、その後どれだけ恨みを買って、自国民をテロで死なせ続けたか。 そして彼の元に軍需利益の金がどれだけ転がり込んだか。 いま日本が問われているのは「次の湯川さんと後藤さんを出さない」事であって、「報復」では断じて無い。
— Sandar (@SandarHax) February 1, 2015
忘れてはならないのがブッシュ、チェイニーは石油&建設資本の番頭。ラムズフェルドもライスもパウエルも。イラク人は一連の事態を目の当たりにして来た。「テロとの戦い」の本質は、軍需、石油、鉄鋼、治安ビジネスの求めるところ。本質はここにある
— 西谷文和 (@saveiraq) February 1, 2015
【速報】衆議院、全会一致で「イスラム国」非難を決議!対テロ連携強化で同意へ http://t.co/HdxFTPlcwG
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
読▒新聞「”救出かけた首相歴訪”ってことにしておこう(2月2日)」 安倍首相「残念ながら、われわれは、20日以前の段階では『イスラム国』という特定もできなかった(衆議院予算委員会2月4日)」 読▒新聞「ちょ!記事書いちゃったよ!」 pic.twitter.com/p33QoPESCa
— 名もなき投資家 (@value_investors) February 4, 2015
昨年9月に空爆によるイスラム国殲滅をと発言し、昨年11月に後藤さんが誘拐され身代金を要求されていることを知りながら、安倍首相は中東を歴訪し、2億円の援助を、イスラム国を封じ込めるための援助と言い、安倍首相は身代金も人質交換も認めない米国との協力を強調してきた。これで人命最優先?
— 金子勝 (@masaru_kaneko) January 31, 2015
「テロに屈しない」と言って報復空爆をしたブッシュ政権が、その後どれだけ恨みを買って、自国民をテロで死なせ続けたか。 そして彼の元に軍需利益の金がどれだけ転がり込んだか。 いま日本が問われているのは「次の湯川さんと後藤さんを出さない」事であって、「報復」では断じて無い。
— Sandar (@SandarHax) February 1, 2015
忘れてはならないのがブッシュ、チェイニーは石油&建設資本の番頭。ラムズフェルドもライスもパウエルも。イラク人は一連の事態を目の当たりにして来た。「テロとの戦い」の本質は、軍需、石油、鉄鋼、治安ビジネスの求めるところ。本質はここにある
— 西谷文和 (@saveiraq) February 1, 2015
@saveiraq ブッシュのイラク戦争はテロとの戦いでもなければ、大量破壊兵器でもない。米石油メジャーや軍産複合体によるイラク権益の独占が目的だった。チェイニーもラムズフェルドもライスも全部こうした企業の役員だ。
— 杉浦迪也(即廃!原発、核兵器全廃!) (@michiya1947) February 1, 2015
首相の言動への批判、という、枝葉の問題ではなく、日本の、米国との関係やその政策への関わり方、そういう日本の姿が、特に米国と敵対したり反感を持つ国や人々からどう見え、どういうリスクを抱えることになるかを慎重に考えながら、国策を決めるべきではないかと思う。建設的な議論が必要。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) February 1, 2015
湾岸戦争の時のように金出すだけでは馬鹿にされるだけ、日本も積極的に踏み出さなければ、積極的平和主義だ、テロと戦うんだと旗振れば、攻撃をもろに受けることに。死ぬのは旗振っている人ではなく無名の市民、子供、というのが現実。そういう進み方をするかどうかを真剣に考えての今ではないのでは。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) February 1, 2015
自民党で、戦後、長く主流であった保守本流は、米国との良好な関係の構築、維持を目指しつつも、過度に緊密になるのは避けてきた。集団的自衛権を認めないのもその一環で、日本が米国と一緒に戦争するような事態への歯止めになってきた。米国を「お番犬様」と言った防衛庁長官もいたが実に絶妙な表現。
— 落合洋司 Yoji Ochiai (@yjochi) February 1, 2015
日本は非軍事を貫いて問題の根を絶やすべき http://t.co/ZZAwASw9Fi
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
邦人救出へ自衛隊活用=戦争ごっこが好きなアレな首相、法整備に意欲 http://t.co/ZZAwASw9Fi
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
国際法に背く軍事介入はテロの口実をつくる http://t.co/zTvkP0nbSu
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
読売新聞や産経新聞は露骨な政府擁護記事が続いています。安倍批判は非国民扱いしたいんでしょうね・・・。我が国が死の商人の仲間入りをするか否か重要な局面です。提灯記事に惑わされずに冷静な議論をしていくべきです。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
人質になった二人には確かにある程度の自己責任はあるかもしれません。しかし、それは殺されていい理由にはなりません。悪いのは「イスラム国」であって彼等ではない叩くべき敵を間違えると危険です。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
確かに安倍晋三を批判すれば解決できる問題ではありませんが・・・。自国民を救えなかった。今回のようなケースは結果がすべです。権力者には権力者の義務と責任があります。それを果たせなかったのですから批判されるのは当然です。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015
安倍晋三の発言を見てると「対イスラム国の有志連合」に参加したがってるように感じます。武力による解決は負の連鎖を生むだけです。米国の失敗に学ぶべきです。安倍晋三は国民感情を煽るのが非常に上手い。感情的になって安易な憲法改正や戦争参加を許してはいけません。
— 日下部來純 (@stop_kisei) February 5, 2015




- No Tag
No title
>人質になった二人には確かにある程度の自己責任はあるかもしれません。
>しかし、それは殺されていい理由にはなりません。悪いのは「イスラム国」であって彼等ではない叩くべき敵を間違えると危険です。
posted at 23:13:12
とりあえずコレが初めてのイスラム国始め、テロリストへの非難でしょうか・・・。
公権力による法規制での発禁どころか、暴力を通り越して「殺傷」という手段で言論統制がおこなわれたと言うのに軽過ぎませんか。
それもご自身の言葉ではありませんし。
それとも、所詮は外国の話、当面は国内の問題が優先だと言う事でしょうか。正直納得しかねますが・・・。
シャルリ・エブド誌は外国人ですが、後藤健二氏は日本人の記者です。奴らは後藤健二という個人の人格を物言えぬ遺体にしたのみならず、日本の言論を殺しました。
余談ですが、安倍総理。テロに屈せず!と、最早向こうが戦端を開いたと気炎を吐くなら、テロリストに「過度な配慮」をしている者たちにも何か言うべきでは。
また、国会内でそのような動きをする者には毅然と睨みを利かすべきでは。
国会内、それも与党内にて、そのようなテロリストへの売国行為とも取れる真似をしている痴れ者が居ると報告をありますが・・・。
テロに屈しない強い日本を目指すならば。
人間?男?に合わすのが難しいのが良く分かったよ
リベラル同士分かり合えると来たのだが恐らくオレの方に常識が無いのだろう
しかし常識に捕らわれていては、人間の遅い進化では何も変わらないであろう
小さい進化はオレには要らん
しつこい説得もせん
2015-02-06 02:44 from 神K
坂本龍馬はみんながわらじの時代にブーツを履き我が道を行った[恐らくここに書き込む者の多くは当時居ればブーツを拒否していただろう]…そして日本の為に命を失う
ガリレオは地動説を唱えたが弾圧される[恐らくここに書き込む者の多くは当時居れば地動説を拒否していただろう]…裁判にかけられたが…それでも回っていると言ったと言う
我はこの世の最大統治者と自分の命の永遠の存続の為我が道を行く…その為なら命もかける
ついでに統治者に関わらず、個人的に頼る者も居れば救出せんと欲したまで…
そして…それでも我が道を行く
2015-02-06 05:31 from 神K
首相は、「イスラム国を非難してはいけないみたいだ」と言った。この発言が、日本の世論を一つの方向性に持っていきたいがための言いがかりだ。
拉致を知っていて、イスラエルの旗の前でポーズを取るなぞ、アラブ各国から見れば宗教的メッセージと受け取りされる。
あれはキリスト教右派しかやらない
2015-02-06 07:48 from ABC
ついでに、拉致の事実を知ったら、速やかに事実を公表し、
政府としては「かように対処する」内容を国内外に宣言していれば、また筋が通ってる。
首相は拉致を政治利用しただけでなく、マスコミを使って、一つの方向性に持って行こうとするから非難されるのだ。
2015-02-06 09:33 from ABC
(´・ω・`)げ思考停止3兄弟・・・
この記事のコメント欄思考停止3兄弟からかよwこりゃここのサイト誰も来なくなりそうだわw
んまぁとりま
>ネットマスゴミ氏
相変わらず国会前にいて無茶苦茶言ってるサヨクかよwと突っ込みたくなるような文章でまぁ・・・。
>それもご自身の言葉ではありませんし。 それとも、所詮は外国の話、当面は国内の問題が優先だと言う事でしょうか。正直納得しかねますが・・・。 ~~日本の言論を殺しました。
なんつうか貴殿のコメ最近感情優先(理屈ほぼ無視)で何言ってるかわからん。
で俺の言うとうりじゃないやつは~ っていう感じでみっともない。
しばらくネットから離れることをお勧めします。
なお、どうやらISILが分裂気味な模様、ヨルダン人パイロットの殺害より。これISILの中の強硬派が原因とも。
同じ宗教の信仰者であるヨルダン人パイロットを殺害したことでISILは同じ宗教の信仰者達も敵に回したことにみたいな報道があったけど、んまぁそもそも青山氏の解説とも照らしあわすと、ISIL どうやらコーランを読めない人間が多数の模様 で読めてない人間が自己解釈など込みで布教&受けても識字率の低さからコーラン読めずそれをイスラム教と思い→布教・・・そりゃまったく普通のイスラム教とは別のものになるよ(´・ω・`)
無論イラク戦争&戦争の事後処理ミスなど諸々の原因があるのも忘れちゃいけない。
>神k氏
自分語りは貴殿のツィートでいんでない?ここで俺は~ と宣言されても
(´・ω・`)はぁご自由に としかいえない
>ABC氏
>あれはキリスト教右派しかやらない
んいやだから問題をキリスト教右派のみの陰謀論に矮小化しないでくれw
フー殿
イスラエルという国自体、ユダヤ教の預言に従って建国されたのはご存じですよね?
中東戦争やパレスチナ問題もご存じですよね?
ヨーロッパの首脳陣は、この問題に神経を使っているので、写真一つとっても、細心の注意を払うのは常識です。
2015-02-06 12:50 from ABC
No title
遅くなりましたがただいま山田太郎のさんちゃんねるから帰って参りました。今回の放送は予算委員会裏話、年金問題、2億ドル問題、人口問題、メール便問題、アマゾン問題などでした。
アマゾン問題の質問主意書の内容。Q1今回の家宅捜査に漫画・アニメなどは規制対象外なのか。Q2、クラウドサービスを通じて漫画・アニメ・同人などを購入した場合家宅捜索の対象となるのか。など。山田議員厳しい回答が待っているのではないか、回答によっては自主規制につながるとおしゃってました。また回答によってはデジタル系の創作物?に規制対象の方向に持っていく可能性があるともおしゃってました。
質問主意書の回答は来週の放送までに報告できるそうです。また厳しい回答が返ってきた場合は予算委員会で大臣に回答を求めるそうです。
報告は以上です。
もち
>ヨーロッパの首脳陣は、この問題に神経を使っているので、写真一つとっても、細心の注意を払うのは常識です。
ええ知ってますよ。デイキャッチリスナーなので(´・ω・`)チキさんの方でも勉強しましたし。
今日のデイキャッチ聴き所というか結構濃厚で疲れた
まず小学校でISIL関連で遺体の写真を使って授業した件に関して、いわゆるネット住民連中批判w
でメディアリテラシーとはなにか?ポジティブ面とネガティブ面の検証。
あと子供にちゃんと聞け等
ボイスのコーナーはここでも何名か触れていた人物
憲法学者の奥平康弘さんが訴えたかったこと
お勧め(´・ω・`)ノ
すみません,これペンネームなんです
どうも.18:46の「これって」 です.
この「これって」というペンネームで,時々,書き込んでいます.
名無しではないです.
日本語が下手で,ごめんなさい.
19:56の方は,私ではないです.
ていうか,ネトウヨとか公平とか,そういうレッテル貼りはやめてって
言ってるのに...
韓?...そういう民族主義的レッテル貼りは大嫌いです.
フーさんもラビさんもネットマスゴミさんABCさんも,管理人さんも,
いろんなことをご存じで,いつも学ばせていただいてます.
皆さんの議論は,いつも,無い頭で考えながら読んでいます.
だからこそ,思考停止につながってしまう,某掲示板のようなレッテル貼り合い
は,避けてほしい,中身で議論して欲しいと,本当に思っています.
18:46のは,道路で,スマホから書き込みました.
急いで書かないと,と,思いました.
句読点がなくて読みにくくてごめんなさい.ほんと,スマホは苦手です指が太いし.
仕事では今でもzaurusが手放せません.
イエローカード一枚!
神Kさん。
現時点で貴方を荒らしとは思いません。しかし、そのポエムのようなコメントに何のメッセージ性があるのかよく分かりません。簡潔に書いてください。それを自作自演の擁護はバレバレなので止めた方がいいです。印象が悪くなるだけですよ?。とりあえず今回はイエローカード一枚という事にさせて頂きます。
ラビさん。
少なくとも2015-02-06(18:46)さんは神Kさんとは別人のようです。
2015-02-06 22:10 from 日下部來純(管理人)(2015年1月1日HN変更)
日下部來純(管理人)さんへ返信[そのポエムのようなコメントに何のメッセージ性があるのかよく分かりません。簡潔に書いてください。]
寄付とか支援とかして欲しいとか[主はこだわっているようだが]で無くリベラルが気付いていないような重要事項を伝えリベラルを弾圧する者に対抗する道を記しリベラル全体の繁栄を願ったのだ
これから迎えるであろうリベラル受難の時代[俺は予言者でもある…リベラルは今よりもっと受難を受ける事と成る]に身近かなリベラルだけでも救出しようとしたのだ
しかしここではポエムが嫌と主張する勢力が強い[見学者は別]ようであろうから他でするのがよかろう
また世界ダントツのパワーを有する我々はここでは無く他で発揮する事にする
ポエム程度はっきり言って表現の自由なんだよ、それを非難する者を注意しないのはその者が味方で可愛いのか知らんが
公平を願うのは分かるが管理能力に欠ける
ポエムポエムと言っても表現の自由を成功させる為のポエムじゃ無いか、議論を強要するなとかしないなら書き込むなとか他でしろとか
明らかに表現の自由の弾圧
児童ポルノ規制派の動機と似たり寄ったりだな
2015-02-07 00:27 from 神K