アダルトフィギュアは日本の文化なのか 国会で論戦、経産相「あまり気持ちのいいものでは」
http://www.j-cast.com/2014/10/31219847.html?p=all
[J-CASTニュース 2014/10/31 18:55]
商品の取り扱い基準を見直し
予算委員会でもパネルの提示をめぐってやり取りが行われた。質疑に立った木下智彦氏は「法律の範囲内であれば、市場で販売されていること自体は問題ない」と断りつつ、政府が関係するファンドから出資を受けていることを問題視した。木下氏から「ご覧になられてどういう感想を持たれましたか」と聞かれた宮沢洋一経済産業相は「正直言って、あまり気持ちのいいものではなかったです」と認めた。
「Tokyo Otaku Mode」によると、もともと18歳以下への販売を禁じている商品は取り扱っていなかったが、業界団体によって基準が異なったり、基準そのものがなかったりしたため、問題視された商品を販売していたという。これらの商品を含む一部商品について、「現在、販売を一時停止しています。人や国によって感じ方が違うため、社内での商品の取り扱い基準を見直しています」と説明した。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2703.htmlの続報です。TokyoOtakuModeでは問題視されたフィギュアの一時販売停止、商品取り扱いガイドラインの見直しを決定しました。国会の質疑応答が流通に反映してしまったのです。法規制された訳でもなく1人の野党議員と4人の大臣が不快感を口にしただけでこのインパクトです。クールジャパンで政府が創作物に口を出してくるとなればその影響は計り知れないものになります。
Togetter - クールジャパンの出資先HPのアニメキャラを自公が不適切と槍玉に挙げた件についてまとめ
http://togetter.com/li/739042
クールジャパンの出資先企業が販売しているフィギュアに対し維新や自公が不適切として槍玉に上げた件についてのまとめです。ピンポイントなツイートに絞ったものなのでツイート数、引用させていただいたユーザーの方ともに少数にまとまっていますがご容赦下さい。※10月31日追加
No13_reverse
あめふらしのしっぽ @amehurashi334
たかだかちょっとエッチなポーズなだけなのに「いろいろな欲情の誤った形の扇動」(松島国務大臣)という認識が恐ろしい。誤った形とはどういうことを言うのか?アニメキャラやフィギュアに欲情することを「欲情の誤った形」と捉えているのか?
あめふらしのしっぽ @amehurashi334
私はフィギュアそのものにはあまり興味ないけど、このやり取り(維新と自民による)はアニメ漫画文化全般に対する侮辱であると感じました。
ピサ朗@ぴさろー @pisaroh
http://mediag.jp/project/project/list.html これ見ても思うけど結局手塚治虫先生を殺した時と何も変わってないんだろう。没後20年以上経ってもアイズナー賞受賞した漫画家に対し、焚書してぼろ糞に扱き下ろした事実は永遠に消えないし、こういう態度で挑む限り「そういう事」だとしか思えない
富 ユタカ @lkj777
というかツィートにも書いたけど和食にも女体盛りというエロ要素があるのでHPになくても「どぎつい」浮世絵にしても春画があるので「どぎつい」。どぎつい要素がない文化なんてあるのやら。それいったら支援できない。
富 ユタカ @lkj777
つぎに800億円の15億円もの…といっているのも恣意的。パーセンテージでは2パーセント弱しかない。こんなはした金でガバナンスが!とかボロカスに言われるのは心外でしかない。全く動かないもんじゅくんは毎年200億かかっている。 http://www.taro.org/2011/10/post-1110.php いいか毎年10倍以上だ。目をつけるところがおかしいだろ。
富 ユタカ @lkj777
あとフィギアはどぎついというかリビドーの爆発あるいは内包集約そしてデフォルメにある。維新の議員は村上隆を知らない、美術の歴史を知らないのだといえよう。世界に向かって恥ずかしい行為だ。>インターネットで見たときに物すごく目についたので、目についたものだけをピックアップさせていただいた<恣意的ですね
富 ユタカ @lkj777
自分の政治資金団体から、お世話になったからといって、これで領収書を切って、海外へ持っていって、海外の自分のお世話になった人に、クールな日本だといって持っていきますか。<というかこういうフィギアじゃなくてもやらないでしょそれ。
富 ユタカ @lkj777
4人の大臣が不快感を感じた肌の露出の多いフィギュアなどはサイトから削除され是正されました。小さいことかもしれませんが委員会での私の質問内容が反映されたこと、政府と企業が素早く対応してくれたことに感謝です。<営業妨害をしておいてよくいえるものだ。それで東京オタクモードがつぶれたらどう責任をとるつもりなのか。
富 ユタカ @lkj777
日本ほど、ビニ本と言ったり、あるいはビニ本にもなっていない週刊誌なんかであられもない格好の女性がいっぱい写っているのがこれだけあると<海外には裸婦画とかなかったのかな。この辺でアートを全く理解していないということを自白している。
富 ユタカ @lkj777
このようにわいせつを悪だとか児童ポルノを違法だというのは政治の道具になって結局アートを殺す。道徳は経済を成長させず国家を破綻させ、民は餓死だ。道徳は個人の行動にとどまらない限り典型的な愚行であり悪だ。法律によらず道徳尾言う主観でいい悪いがいきなり決まる、ビジネスができない国だということだ。
富 ユタカ @lkj777
https://twitter.com/mitani_h/status/528416987269967872 みんな政治家は嫌いになってもみんなの党の三谷英弘だけは嫌いにならないで欲しい。気骨がある政治家もいる。東スポだけど記事の最後の議員生命をかけたコメントも読んで欲しい。 http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/328862/
Togetterまとめのコメント欄より抜粋。富ユタカ氏のツイートに要注目です。クールジャパンによるサブカル支援の問題点を分かり易く述べています。これは早急にマンガ・アニメ・ゲーム議連などに広めるべきです。先手を打って攻めないと厄介な事になりかねません。




