No title
ただいまみんなのさんちゃんねるから帰って参りました。今日の放送は国会質疑の様子と児童ポルノ法特集の2時間スペシャルでした。児童ポルノ法は主に皆さんから寄せられた児ポ要望の内容に答えていった形でした。今回も可能な限りご報告します。
17日の法務委員会質疑に山田議員が出る予定でしたが、農林水産委員会が入ってしまい、場合によってはそちらを優先する事になるそうです。その場合は本来の担当である行田議員にお願いすることになるそうです。
最初にグーグルの削除事件から始まり、倉庫に収容してある児ポ、クラウドに上がっている児ポは違法(破棄)という話になり。衆議院法務委員会での質疑の話になり、やはり児童の虐待などはどうでもよくて、自分たちの気に入らない漫画・アニメの表現を消し去りたい、そういう考えの議員が多いという話でした。
児ポ要望のQ&Aは実際にさんちゃんねるを見る事をおすすめします。今回は質問にあった回答のごく一部を紹介させていただきます。
・ICPOの声明文の件を警視庁に問い合わせたところ、内容は知っているがそれ以外はほぼ黙認。
・ガイドラインを作成すると規制派反対派どちらの主張にも作れるので規制派に基づいたものになった場合、規制範囲が拡大する恐れがある。
・定義系はできるだけグレーをなくせるように審議する。
・家族写真やアルバムも性的好奇心目的の所持なら破棄しなくてはならない。
・法案の中身を変えてくれと言う質問はもう意味がない。それよりも法解釈の明確化、厳格化を訴える方が得策。
・ベトナムの戦争写真(子供が裸で泣いている写真)は児童ポルノにあたるのか、現在法制局に問合せ中。
・過去の入手は民主が頑張ってくれていたが駄目だった。
・児童ポルノ大国は誤解だという質問をしてほしい。事前申請すれば審議ではなせるかもしれない。
・逮捕には令状が必要だが、捜査はどんなことでもできる。
・レンタルサーバーは罰則はあたらないが、アップした人は罰則がある。
・書物の一部が児童ポルノに該当する場合、該当する部分を切り取って捨てれば所蔵はOKか→たぶん大丈夫。
・あいまいな定義による逮捕より、自主規制の方が怖い。
・京都・栃木の事前破棄命令はどうなるのか。条例より法案が上の為上書きされ、削除される。
・自分で塗りつぶした場合はどうなるのか。恐らく合法(このあたりの話でこの法案がいかに児童保護をおろそかにしているかが判明)。
大体こんなところです。 週末に児ポ法に関する特別番組をやろうかとドワンゴさんに企画を持ち込んでいるそうです。日程は日曜日の昼間を予定。また法務委員会を傍聴したい方は山田議員が紹介議員になってくれるそうです。
報告は以上になります。
2014-06-11(23:41) : 名無しのゴンベ URL : 編集
No title
3号ポルノを所持規制から除外するのはほぼ不可能なようです。
http://taroyamada.jp/?p=5608
2014-06-12(00:02) : URL : 編集
名無しのゴンベ氏より頂いた情報。本日の「みんなのさんちゃんねる」は児ポ法改正の特集で2時間スペシャルでした。山田太郎議員曰く「条文の修正は無理」だそうです。予想どおりとはいえ相当厳しい状況の様ですね・・・。(批判ではないので誤解の無い様に)そもそも山田議員ひとりにすべてを御任せするのは無理なので法務委員会の全議員に何かしらのアプローチをしていく必要があります。
絶望的な状況なので反対意見は「憲法違反」の一点突破で攻めてください。違憲性が明らかなのは「憲法19条」「憲法31条(明確性の原則)」「憲法39条」の3つです。基本的なルールを守らない政党が相手なのである種の賭けですが「違憲性を指摘して法案そのものを後退させる事」もしくは「少しでも妥協を引き出す事」に全力を注いでいくしかありません。勿論「これまで指摘してきた問題点」や「事前破棄命令」も忘れずに御願いします。
■参議院法務委員会 委員名簿
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
■児童ポルノ法案が衆院通過(参議院法務委員会に伝えるべき事!)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2638.html
細かな問題はhttps://twitter.com/yamadataro43/statuses/475917229788508160のツイートを参考にして頂ければいいと思います。反対派の皆様。反対意見は今週中が目安です。最後まで諦めずに攻め続けてください。悪足掻きも続ければ必ず「次」に繋がります。




