http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2014/04/c7b432165a4353fd2783f4aec9ea8820.pdf
■児童ポルノ禁止法改正案に対する意見(山田太郎議員の要望書)
http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2014/04/2ee1c8db2606bc1729d15e81506dbc88.pdf
■緊急発言:自民党の児童ポルノ単純所持禁止案、その危険な問題点(園田寿氏の指摘)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2650.html
児ポ法改正三党案の対策。基本は手紙、可能な方は陳情、ルールを守った上でメール、GW明けに動き出すと言われており余り時間が無いので早急に反対の声を届ける必要があります。下記と下段の資料を参考に上手く自分の言葉にまとめてください。書式はhttp://wmc-jpn.blogspot.jp/2013/09/blog-post.htmlを参考にコピペはNGです。園田寿氏の指摘は絶対に添付すべき資料です。
下記の※は相手先に送るものではなく注釈です。緊急に御伝えすべき情報が無い限り次回の更新はGW明の水曜日になります。反対派の皆様。自分自身や家族、我が国の子ども達の真の安全の為に具体的に行動してください。宜しく御願いします。
■意見送り先の優先度
衆議院法務委員会 委員名簿
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
参議院法務委員会 委員名簿
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
今後の基本方針 規制反対活動&政党別意見送付の優先度
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2538.html
衆議院法務委員会→参議院法務委員会→民主党&結いの党&維新の会(代表や政調会長クラス)→高市早苗→皆様の地元議員→自民党→その他の野党→公明党の順で時間の許す限り攻め続けてください。何処かで取っ掛りが出来れば多少は状況が変わる筈です。
野党の規制反対派議員(枝野幸男議員や共産党&社民党など)に「他党の反対派議員と連携して与党に要望を」と御願いしてください。激励も忘れずに御願いします。
※高市早苗がかなり強引に進めてる様です。憲法上の問題や罪刑法定主義など徹底的に指摘してください。ガチガチの規制派議員に効果があるとは思えませんが牽制の意味で忘れずに意見すべきです。
■陳情趣旨(例)
記憶に新しいところでは「PC遠隔操作ウイルスの事件」でも冤罪や自白の強要が起きています。立法府が「恣意的な運用はされない」と言っても捜査当局は現実に恣意的な運用しています。児童ポルノという「情報」の所持を罰するには余りに配慮が無さ過ぎます。如何なる理由があっても法律を改正するにはルールがあります。罪刑法定主義や憲法に反しない様に改善を求めます。
所持や取得に新たな罰則規定を設けずに「現行法の罰則を引き上げて製造と流通の取り締まりを徹底」する事で十分に対応可能です。法案提出者からして児童ポルノの定義や判例を理解しておらず議論が不十分なのは明らかです。ゼロベースで冷静で公平な議論を求めます。
※基本的に「法改正そのものに反対」もしくは「先延ばし」を主張してください。状況が状況だけに何処かで妥協しなければいけませんが「此方から妥協」するのは絶対にNGです。落とし所や妥協点は最前線や反対派議員が頑張ってくれてるからです。 個人で動いてる人は「妥協案(対案はOK)」や「生贄論」は絶対にNGです。常に先の事を考えて行動すべきです。一部の古参は気付いてるでしょうがこのまま妥協を続けてれば二次元すら守れません。
■現実的で効果的な対案を提案
プランA:明確性の原則に反する改正案第7条「性的好奇心目的所持の処罰」は削除すべきです。変わりに「罰則なし単純所持禁止」を新設した上で「現行法の罰則を引き上げて製造と流通の取り締まりを徹底」する事で拡散を防止していくこと。
プランB:改正案第7条「性的好奇心目的所持の処罰」は「有償で反復して取得した場合」に限り処罰対象にすること。
プランC:京都府や栃木県等を参考に「行政による事前破棄命令」を導入し「命令に従い破棄した場合」は性的好奇心目的の所持であっても処罰しないこと。
※個人的な見解では、衆参法務委員会に対してはプランA、自公維(党)に対してはプランC、他の野党に対してはプランBを提案して冷静な議論を求めていくのが効果的だと思います。
■児ポ法改正三党案に対して指摘すべき事(定義の明確化など)
・専門家も「範囲が広すぎる」と指摘するほど曖昧で広範囲なので所持や取得に新たな罰則を設ける場合は「3号ポルノ(規定)」を対象外にし定義を明確にすること。
・主観的要件である性的好奇心目的では処罰範囲の絞りになりません。理由は「性的好奇心は誰もが持ちうるものだから」です。これはあくまで「個人の内心」で起きている事です。個人の内心を「客観的」に判断する事は不可能です。客観的な判断が出来ない以上「明確なガイドライン」を作る事も不可能です。性的好奇心目的所持処罰は明らかに「罪刑法定主義」に違反しているので削除すること。
・特定の趣味嗜好や性欲を理由に人を罰するのは明らかに「憲法19条」に違反するので該当する条文はすべて削除すること。
・第二次性徴を迎えた異性に性的欲求を持つ事は精神医学的に異常性愛とは定義されていません。刑法の性的同意年齢でも13歳未満と定義されています。所持や取得に新たな罰則を設ける場合は被写体の年齢が「13歳未満」の画像等のみ対象にすること。
・すでに「見た目年齢(被写体の年齢が18歳未満に見えると判断しただけで)」での摘発が行われているので所持や取得に新たな罰則を設ける場合は「被写体の年齢が100%特定できる場合」に限定して捜査対象にすること。
・本法の趣旨を明確にする為に名称を「児童ポルノ」ではなく「児童性的虐待記録物(仮)」等に変更すること。
・本法の趣旨を明確にする為に保護法益を「個人法益保護」に限定する事を法文に明記すること。
・児童ポルノ禁止法を改正する前に「取り調べの全面可視化」など「刑事司法改革」を先に進めること。
・過去の行為を理由に捜査対象にするのは「憲法39条(法の不遡及の原則)」に違反するので例外なく対象外にする事を条文に明記しておくこと。
・漫画やアニメーション等の「創作物」は保護法益が異なるので対象外にすること。
・多方面の人権に関わる重要な案件なので「委員長提案」ではなく「与野党で冷静に議論」すること。
※定義の明確化に関して補足。自公政権で被害者目線の法改正は不可能に近いので小難しく考える必要はありません。シンプルに「3号ポルノ(規定)は対象外で」と主張してください。下手に突付くと余計に範囲が広がる可能性があるからです。
■戦い方&注意
国会議員への手紙は基本です。送って無駄になる事はありません。普通に考えれば「薄く広く」か「狭く深く」のどちらかしか出来ないので自分に合ったアプローチの仕方で動いてください。個人的には後者がオススメです。特定少数の議員に狙いを定めて攻めます。
メールを送る方は「情報提供」を除いて「味方議員(山田太郎議員など)」に送らないでください。仕事の邪魔です。規制派もしくは中立派に送るのが基本です。
■児童ポルノ禁止法改正三党案対策(資料)
Togetter - 今回の改正案の問題は「性的好奇心」が処罰されること #hijitsuzai #非実在
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2630.html
児童ポルノ禁止法改正案(三党案)条文解釈「単純所持」と「性的好奇心目的所持」の違いは?
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2600.html
児童ポルノ禁止法改正案に関する要望書(私案)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2610.html
児ポ法改正三党案対策 定義の明確化(私案)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2611.html
児童ポルノ単純所持禁止に対して提示するべき条件
hhttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2500.html
[政治][警察][児童ポルノ法]法救済されない被害児童の問題/児童ポルノ法
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080321/1206105135
[児童ポルノ法][メモ]「ペドファイル小児性愛者との戦い」と自民党
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090706/1246821840
ペドフィリア(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2#.E3.83.9A.E3.83.89.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AA.E3.82.A2.E3.81.AE.E6.A6.82.E5.BF.B5
児童ポルノサイトに流出も!「わが子の写真」SNS公開の絶対ルール3つ
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2620.html
自ら裸を撮影42%=児童ポルノ過去最悪-スマホ普及が背景・警察庁
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2616.html
[児童ポルノ・児童買春][性犯罪]児童ポルノ過去最悪=被害者倍増、男児も-上半期まとめ・警察庁
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100805#1280977919
荒木俊三 @toshizoaraki
「児童ポルノ犯罪」が毎年過去最高になる仕組み。http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100805#1280977919「もともと強制わいせつ罪となっていた事件に児童ポルノ罪をくっつけたので、児童ポルノの検挙件数が増えます。未就学・小学生の被害児童数は増えますが、強制わいせつ罪のそれと重複しています…」
荒木俊三 @toshizoaraki
「…だから、新たに発生したというより、事件を掘り起こしたという感じです。」今まで強制猥褻罪としてカウントしていた例を、警察が勝手に児ポの件数に入れたと。更に児童の年齢判定がいい加減で、CG児童ポルノ裁判で明らかになったように、成年の画像も児ポとカウントした可能性が・・・。
[児童ポルノ・児童買春]結局、1人興奮すれば、一般人基準で「性欲を興奮させ又は刺激するもの」と言えるという判例(大阪高裁H24.7.12)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370067883
[児童ポルノ・児童買春]高市早苗議員の「児童ポルノ禁止法改正案」Q&A
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370233755
年齢は「特定」ではなく「判断」でOK 推定有罪がまかり通る児童ポルノ法運用
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10103470497.html
第4回児童ポルノ規制条例検討会議の議事要旨
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1296553634212.html
児童ポルノ罪は何を守ろうとしているのか(1)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/okumuratoru/20121003-00021967/
児童ポルノ罪は何を守ろうとしているのか(2)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/okumuratoru/20121003-00021969/
児童ポルノ罪は何を守ろうとしているのか(3)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/okumuratoru/20121003-00021970/
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
被害児童は死亡していても児童ポルノ罪が成立するというのなら、児童ポルノ罪の保護法益は第1に社会的法益であって、個人的法益は生存している場合の実害程度の扱いになって、児童虐待だという説明は根拠を失う。これが目下の判例。
https://twitter.com/okumuraosaka/status/28975144045
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
立法趣旨から、児童ポルノ犯罪の保護法益は、描かれた実際の子どもだけでなく、子ども一般の尊厳でもあると解釈されたことから生じている。つまり、児童ポルノ犯罪において描写されるのが実在する子どもである必要や、特定の子どもの実体的な侵害がある必要もない
https://twitter.com/okumuraosaka/status/58039122236936192
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
児童ポルノの保護法益にそういう社会的風潮みたいなのを入れて説明するものだから、裁判所は罪数処理で悩んで、軽い方でごまかしている。
https://twitter.com/okumuraosaka/status/102182293321433088
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
いまさらになって3号ポルノの概念が曖昧だっていうんだけど、成立時から変わってない。結局「性欲を興奮させ又は刺激するもの」は何の限定になってないことがわかれば、「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態」であれば児童ポルノということなので、定義としてはわかりやすい。範囲が広すぎるだけ
http://twitter.com/okumuraosaka/status/351829093580406785
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
「孫の写真(裸)が児童ポルノかも?」といってる場合じゃなくて、「児童ポルノだ。所持してると捕まるかも」という心配をしよう
http://twitter.com/okumuraosaka/status/351829446589816832
ビデオニュース:宮台真司氏講演 メディア影響論
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20040115/p1
宮台真司氏講演:メディアの影響とメディア規制
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050102/p1
※手紙に同封する場合はソース(○○新聞や○○氏の発言など)をきちんと書く事がポイントです。




