都知事選:舛添氏先行 追う細川、宇都宮氏 毎日新聞調査
http://mainichi.jp/select/news/20140125k0000m010082000c.html
[毎日新聞 2014年01月24日 21時07分(最終更新 01月24日 23時48分)]
2月9日投開票の東京都知事選について、毎日新聞は23、24の両日、都内の有権者を対象に電話による世論調査を実施し、取材結果も加えて序盤情勢を分析した。元厚生労働相の舛添要一氏(65)が先行し、元首相の細川護熙(もりひろ)氏(76)、前日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏(67)が追う展開。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)も支持拡大を図っている。ただ4割以上が投票先を決めておらず、今後情勢が変わる可能性がある。
舛添氏は高い知名度で幅広い年代から支持を集めており、特に50代以上で強さを見せている。支援する自民、公明の支持層で人気が高く、維新支持層にも浸透している。
細川氏は23区の下町地域で支持が広がっており、投票しようと考えている有権者の支持政党は民主、みんな、結いの党など幅広い。宇都宮氏は20代の支持が比較的高く、共産支持層を固めている。田母神氏は自民支持層の一部で支持がある。無党派層は投票先を決めていない有権者が多いが、候補者の名前を挙げた中では舛添、宇都宮、細川氏に支持が割れた。
最大の争点については「少子高齢化や福祉」を挙げた有権者が全体の26.8%でトップ、「景気と雇用」が23.0%と続き、主要候補の主張が対立している「原発・エネルギー問題」は3番目の18.5%だった。猪瀬直樹前知事(67)が辞職する原因になった「政治とカネ」を挙げた人は2.5%にとどまった。
また、少子高齢化や福祉が争点とする有権者の4割以上は舛添氏に投票すると回答。約2割の宇都宮氏、約1割の細川氏と大きな差が付いた。景気と雇用を選んだ層も舛添氏の人気が高い。一方、最大の争点に原発を挙げた人は5割近くが細川氏に投票するとし、1割台の舛添氏、宇都宮氏を引き離した。災害対策を重視する人は舛添氏と田母神氏、五輪を重視する人は舛添氏に支持が集まった。
都知事選への関心は「大いにある」「ある程度ある」を合わせて92.9%。投票には期日前も含め96.2%が「行くつもり」と答えた。【清水健二】
= ◇ =
調査の方法 23、24日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、調査員が電話をかけるRDS法で調査した。毎日新聞、共同通信、産経新聞、フジテレビ4社の共同実施。東京都内の有権者がいる1523世帯から、1015人の回答を得た。回答率は67%。
都知事選序盤の情勢。舛添要一先行は予想通りです。マスコミは「勝ち馬に乗れ」的な報道は慎むべきですよ。宇都宮健児氏は厳しい結果になりそうです。今回は可能性がある細川護熙氏に賭けるしかなさそうですね・・・。ギリギリまで情勢を見極めて可能性の高い方を選択してください。300万票と言われる浮動票の行方が勝負を左右します。皆様。周りの人を誘って是非投票に行ってください。普段に行かない方が投票に行けば結果は変わります。
毎日新聞の記事。太字の部分に要注目です。都民の関心事は「福祉」や「雇用」だそうですが「元厚労相」というイメージだけで舛添を支持している様に感じます。厚労相としての実績なんて無いに等しい事は調べればすぐに分かる事なんです。2012年の衆議院選もそうですが有権者の情弱ぶりを見ると絶望的になります。福祉も雇用もぶち壊してるのに国民が喜んで支持するんですから自民党も好き勝手やる筈です。
No title
細川元首相出るんですか・・・個人的評価はあまり高く無いです。
元首相なら小泉氏の方が良いような気がするんですが、ここまで「美しい国」をぶっ壊した新自由主義者筆頭なので、この人も個人的評価は低いです。ただ脱原発はエコエコお花畑族よりは現実的なビジョンがあるようにも見えます。アメリカ石油メジャーというしっかりした味方も持ってるとも聞きますし(結局売国奴というのはまあ、置いておきます。石ばかりの中で少しでも光ってるのを拾わなきゃならない選挙が続いてますから・・・)
国会を引き継いだ御子息の進次郎氏はあまりお父さんと政治思想は被ってないとか聞きますがTPP賛成派(丸のみ派ではないらしですが)という時点でやっぱり新自由主義者ですし、この人が引っ張ってきた竹中は安倍総理に乗り換えて今だ売国の猛威を振ってたりでどうにも・・・。
今のところ
宇都宮、田母神、細川
中松
舛添
ですね。
2014-01-12(00:29) : ネットマスゴミ URL : 編集
No title
と、いうことは
表現規制的な立場でいえば、細川氏当選が理想なわけですね
小泉さんが表に出て積極支援すれば普通に圧勝する可能性もあると思います
日本人は小泉さん大好きですからね…悪い意味で
まあでも利用できるものは積極的に利用したいものです
頑張ってほしいですね
2014-01-12(01:54) : クリーン URL : 編集
No title
ツイッターにこのような情報が。
愚民Artane.@革命的祖国敗北主義 @Artanejp
一応書いておくが、#細川もりひろ 出馬の立役者の一人に(児ポ法推進派の)円より子がいることを忘れてはならない。細川が当選したとして、青少年健全育成条例がよくなるとか青少年治安対策本部が解体される事はなく、却って悪化する。と述べておく。
愚民Artane.@革命的祖国敗北主義 @Artanejp
多分、細川氏は「中立」に近いと思う。でも、円氏に代表されるようなラジカルフェミニズムやキリスト教保守派が支援してる以上、ジェンダー政策(痴漢冤罪問題も含む)や表現規制問題で細川氏に都民の要望を訊いてもらうのは相当困難だというのが、私の読み。
2014-01-23(23:34) : URL : 編集
No title
2014-01-23(23:34)名無し様
>出馬の立役者の一人に(児ポ法推進派の)円より子がいることを忘れてはならない。
ツイートの内容を見た限りでは、表現規制問題に関しては宇都宮氏一択になるかもしれませんね。 尤も、表現規制問題だけにこだわるわけにもいきませんが。エンターテイメント表現の自由の会が都条例に関する公開質問状を出していますので、その回答次第でどうなるか・・・。
2014-01-24(02:05) : W-B URL : 編集
確かに円より子の事は懸念材料です。只、表現規制に関して細川氏は以前御伝えした様に「中立」な上に「勝てる可能性のある人」なので当ブログでは「無難な候補」としています。宇都宮氏は前回ほど著名人の応援が無いのも厳しいです。表現規制と福祉で判断すれば宇都宮氏一択になります。
余談。小泉純一郎氏が表舞台に出てきた本当の狙いは、細川氏を出馬させる事で対抗馬(宇都宮氏)の票を割り自民党候補を確実に当選させる為なのではと邪推してます。一方で脱原発は息子(小泉進次郎)の為だという報道もありますね・・・。現在の小泉氏にどれ程の影響力があるか分かりませんがそれ次第で選挙結果は変わってくると思われます。




