細川氏、正式表明を再延期…「公約準備整わず」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140116-OYT1T00562.htm?from=tw
[読売新聞 2014年1月16日12時23分]
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)への出馬を決めている元首相の細川護煕氏(76)が16日、翌17日に予定していた正式表明の記者会見を20日以降に延期した。
延期の理由について、細川氏側は「記者会見で発表する公約などの準備が整っていないため」と説明している。細川氏は当初、15日に記者会見を開いて出馬を表明する予定だったが、17日に変更していた。
細川氏のHPによると正式な出馬表明(会見)は1月22日だそうです。この期に及んで出馬取り消しは無いと思いますが最悪の結果を回避できる可能性のある人だけに「脱原発以外の政策」にも期待したい所です。脱原発は重要なテーマですがそれだけでは如何に小泉氏の応援があっても勝てません。
国土を守る為に脱原発は絶対に実現すべきです。しかし、それには「憲法(基本的人権)」の改正を阻止する事や「TPP」から撤退する事など様々な条件があります。強大な原発利権と対決するには国民の「表現/言論の自由」が必要不可欠です。細川氏がその辺りを理解していればいいのですが・・・。
水島さんといえば、都条例改正に反対する漫画家たちを貶して、ついでにAKB48を叩いていた人ですからね。話が通じるとは思えません。
あと舛添さんなんですが、どういう風の吹き回しか、自民党改憲案に反対しています。http://www.youtube.com/watch?v=sQmGSzoDY-M
舛添さんといえば、今問題になっている改憲案よりもある意味ひどいといわれている2005年の「新憲法草案」を作った中心人物ですよ。全くどういうつもりなんだか。
でも都知事なる可能性が最も高いのは彼でしょう。仮に都知事になったら、今後も自民党の改憲案に反対してくれるように頼んでみるのもいいと思います。
2014-01-18(14:01) : 12434 URL : 編集
No title
東京都青少年健全育成条例や児ポ法等の表現規制について田母神氏はどのような考えをお持ちなのでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
2014-01-18(22:11) : URL : 編集
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2581.htmlの補足です。田母神俊雄自身は表現規制や児童ポルノ規制に言及した事は無い筈です。只、12434氏の仰る通りで選対本部長である水島氏の所属する「チャンネル桜」は都条例改正賛成だったのでそれに近い考えだと思われます。田母神当選は今回の都知事選で最悪のケースです。
舛添要一が自民党改憲案に反対?。リンク先を見てもにわかには信じられません(苦笑)。表現規制に反対してる訳ではないですが驚く程まともな事を言ってます。
No title
連合東京、舛添氏を支援 都知事選
2014年1月18日17時37分
http://www.asahi.com/articles/ASG1L5RD2G1LUTIL01T.html
23日告示の東京都知事選で、連合東京は18日、舛添要一・元厚生労働相(65)を支援する方針を決めた。20日に舛添氏と政策協定を結び、正式決定する。
都知事選では、国政選挙で連合が連携してきた民主党が細川護熙・元首相(76)を支援し、自民、公明両党が舛添氏を支援する。民主党との方針の違いについて、連合東京幹部は「細川氏の脱原発の考えと連合東京の方針は合わない」と話した。
これで舛添氏は自民+公明+連合の票が入る事に・・・細川氏と宇都宮氏で内輪もめしている場合ではないです。
2014-01-18(21:12) : 名無しのゴンベ URL : 編集
連合東京は舛添要一を支援する模様。これで下馬評通りの結果になる可能性は極めて高くなりました。強大な支持母体があっても都民に良識があれば覆す事は可能です。細川氏出馬の場合、宇都宮氏が出馬を取り消すとの報道が一部の週刊誌でありました。名無しのゴンベ氏の仰る通りで「脱原発派」や「リベラル派」は候補者を一元化しなければ到底勝ち目はありません。
東国原氏、都知事選出馬見送り…周囲に意向
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140116-OYT1T00002.htm
[読売新聞 2014年1月16日07時21分]
東京都知事選への出馬が取り沙汰されていた前衆院議員の東国原英夫氏(56)が、立候補を見送る意向を周囲に伝えていたことがわかった。
東国原氏は昨年12月に日本維新の会を離党し、衆院議員も辞職。複数の関係者によると、その後は都知事選に向けて公約づくりの準備などを進めていた。しかし、今週に入って支援者らに対し、「今回はあきらめます」などと語り、出馬しない考えを伝えたという。
都知事選について、東国原氏はこれまで、記者会見など公の場では「出馬する予定も計画もない」と説明していた。
東国原氏が都知事選出馬を見送った模様。宮崎県知事としての評価はそれ程でもなかったですが個人的には悪くないと思ってました。この人が出馬すれば浮動票を割る事ができた=舛添要一の一人勝ちを阻止できる可能性があったという意味では出馬して欲しかったです。




