fc2ブログ

安倍内閣の大暴走 秘密保全法案の制定&首相の国会答弁削減を提案

表現規制ニュース

秘密保全法案:漏えい、政治家に罰則 非公開延長も
http://mainichi.jp/select/news/20130809k0000m010130000c.html


首相の国会答弁削減を検討 自民党、近く改革案
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080401001749.html


■情報源:斎藤恭紀氏(https://twitter.com/saitoyasunori)

斎藤恭紀 気象予報士 @saitoyasunori
国会議員でないとできないこと=内閣に国政に関する質問をし、公式見解を引き出すこと。手段は国会の質疑と質問主意書。驚くべきことに政府は質問主意書の見直しを検討。理由が『忙しいから』。なくなれば、山本太郎氏など無所属議員は手段がなくなる。国民の知る権利を軽く考えてやしないか?


Alcy HENSIN @neolouis2002
@saitoyasunori 元々無所属議員っていなかったんじゃ?
昔はどこかの政党に必ず所属してたような気がします…。

斎藤恭紀 気象予報士 @saitoyasunori
会派に入らなければ、国会質問の時間の割り当てもなく、希望する委員会の所属も難しいのです。だから、質問主意書提出は無所属議員や小政党の議員にとっては大きな手段なのですよ。@neolouis2002

さとし‏@satoshithem
民主主義の破壊。というより貴族国家という側面が露になったということか。秘密保全法も成立迫る。RT @saitoyasunori: 国会議員でないとできないこと=内閣に国政に関する質問をし、公式見解を引き出すこと。手段は国(cont) http://tl.gd/mf4ds5

斎藤恭紀 気象予報士‏@saitoyasunori
恐怖の秘密保全法案の骨格判明 「#TPP の中身ばらしたら、最高懲役10年!?政治家も」。秘密の対象「国の安全」「外交」「公共の安全と秩序の維持」。秘密を取り扱う公務員を「秘密取扱者」にして犯罪、薬物中毒を調査し適格と不適格者を選別 http://bit.ly/15UIHph


斎藤恭紀 気象予報士 @saitoyasunori
質問主意書の見直しと秘密保全法案はセット。国民が知りたい情報は公開せず、臭いものには蓋。知られるとパニックになるから。原発のこと、TPPのこと、さらにはその先の戦争の大義?。「知らせろ!」と大きな声をあげる人の活動は憲法改正で制限。権力者が好き放題搾取できる国を作るつもり。


安倍内閣は秘密保全法案の制定首相(+閣僚)の国会答弁削減を提案。早速大暴走を始めた安倍晋三。秋の臨時国会は終わりの始まりとなりそうです。ここまで酷い政権は近年では記憶にありません。斎藤恭紀氏のツイート。太字の部分は必読です。国民は形だけの経済政策に騙されて高いツケを払わされる事になりそうですね・・・。

秘密保全法案。TPPとの関係を考えると最悪の法案。これは政府提出の閣法で自民党を体質を考えれば潰すのは難しいでしょうね。(何人居るか分かりませんが)自民党内の反対派に期待するしかないです。これは間違いなく「知る権利の侵害」「違憲」なんですが数で押し切られる可能性は高いです。

国会答弁の削減。下段のてんたま氏のツイートで指摘されてる様に「政権追求の場」として国会が機能しなくなってしまいます。与党が露骨に政権追求の手段を潰そうとしてるという事は「それだけヤバイ事をやろうとしてる」からです。憲法改正等の重要な案件が控えてる中でこれは最低の発想でしょうね。陰謀論に過ぎませんが「共産党の台頭」が原因ではないかと考えています。


No title
首相の国会答弁削減を検討 自民党、近く改革案
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080401001749.html

安倍政権は、国会での答弁すら少なくする気です。
これこそナチスの手口を学んでるのではないでしょうか?
野党も国民の代表であるという認識は安倍政権にはないのでしょうか?

2013-08-05(15:49) : 380 URL : 編集


No title
秘密保全法案といい国会答弁といいTPPといい、本当にやりたい放題で頭が痛くなってきました…
こんな政権を選んだのも他ならない国民(残念ですが、自民党に投票していない、他の政党に投票したというのが言い訳として通用しない)なので、こうなって当然ですが…

TPPについては国内の業界からも情報の開示要求とか出ていたと思いますが、尚の事国内からの反発を強める事になるんじゃないでしょうか?素人考えですが。
尤も、反発を強めても自民党の暴走を止められるとも全く思えませんが

てんたま @tentama_go 8時間
TPPについて大変な情報が。次回のブルネイ会合では利害関係者交渉(一般の団体の意見を聞くための時間)が1日→2時間に短縮されそうな気配。利害関係者がうるさくならないようにするための条文の秘密主義に加え、とうとう意見を聞く気さえなくなってきたかもという・・・

てんたま @tentama_go 2時間
安倍政権の秘密保全法案の骨格が判明。罰則は懲役10年が有力。保全する秘密は1)国の安全(2)外交(3)公共の安全と秩序の維持で、政務三役ら特別職も対象とするのが柱。当然TPPも入るでしょうから、ますます情報が・・ http://t.co/hjuZx59Q5N

てんたま @tentama_go 2時間
秘密保全法案はこれにより公務員の汚職が報道されなくなる危険もあり、国民の「知る権利」を真っ向阻害しかねない法案・・・自民党内では「危機管理」を重視する安倍政権の意向を受け、早期成立を目指す意見が強いそうです・・公明党は一部が法案への懸念をしてるようで、社民と共産が法案に反対

てんたま @tentama_go 1時間
安倍政権は首相や閣僚の国会答弁まで減らすつもりみたい・・・政権追求の場として国会が機能しなくなるかも・・揚げ足とられるのは困るかもだけど、それでもこんなことした政権は初だと。公務に取り組みやすくするというのが理由みたいですけど・・ http://t.co/HSE45lOqqo

George Amano @TOKYOMEGAFORCE 1時間
@tentama_go ナチスの手口に学んで、いつの間にか変わっていた、という方法ですかね。

てんたま @tentama_go 1時間
@TOKYOMEGAFORCE そういうことにもなりかねませんね・・・冗談でなくこのままいくとナチスの手口の真似に・・・

M-Woodged 韓志旼 脱原発 @MayamaWoodged 1時間
@tentama_go そもそも原発事故や経済問題等、問題山積の今の日本の状況で、休みを10日以上もゆるゆると取る首相の何処が「公務が大変」なのかとw( ´,_ゝ`) 橋下氏が公務そっちのけでツイッターに興じていたのを暴露された事件を思い出し・・・( ´ー`)


2013-08-09(20:03) : AAA URL : 編集


■情報源:てんたま氏(http://twitter.com/tentama_go)

なう@どらねす やってます。 ‏@tweet4DragonN
@tentama_go この法案って、機密事項の公開時期を延長する項目もはいってましたよね?


てんたま ‏@tentama_go
@tweet4DragonN 確か入ってますね。思いっきり問題ある法案です・・・

なう@どらねす やってます。 ‏@tweet4DragonN
@tentama_go ><;;


上段の関連ツイート。国民は「知るべき情報を知る事ができなくなる」事の恐ろしさに気付くべきです。手遅れになる前に・・・。機密事項の公開時期延長は地味に危険。要注意です。公明党は一部の議員が反対の様ですが何処まで本気なのかは疑問です。野党が一丸となっても止める事はできないので与党議員に働き掛けていくしかありません。幸いな事に表現規制より理解してもらい易いです。現在も根強く反対の声があるので世論の喚起は難しくない筈です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2013/08/17 23:20
    もうこの政権終わり近いなw
    政治家にも恐怖を植え付ける安倍
  • 2013/08/18 00:30
    多分終わりませんよ
    何年も続いて国民を絶望に叩きこむことでしょう
  • No title
    2013/08/18 02:21
    絶望、悲嘆する前に
    阿倍の事務所に抗議電話をかければいいじゃないですか
    オタクはだから舐められるんですよ
    規制派を見習ったほうがいい
  • No title
    2013/08/18 02:53
    まーた電凸を煽りだす。 
    何処の誰も絶望も悲嘆もしてないし
    傍迷惑な凸をするつもりもない。
    こりゃウロボロス騒動も近々再開するな、
  • No title
    2013/08/18 04:24
    (02:53) の名無しさん
    まずHNをそろそろつけてくれないでしょうか
    そして「電凸を煽る」という言い方もどうかと思いますね
    煽る、って随分イメージ悪くないですかね
    何か事があれば意見をするのが当たり前で自分はそれを呼びかけてるだけです
    それが煽る事になのるのでしょうか?
    このコメント欄や、リアル世界で、安倍のやることなす事に怯えて、悲嘆するくらいなら
    事務所に電話して自分の不安の心を全てうちまけた方が建設的でしょう
    >傍迷惑な凸をするつもりもない。
    意見、電話=はた迷惑、ってわけではないでしょう
    丁寧にやればいいじゃないですか
    所詮手紙なんて一方通行ですよ
    相手がどう思ってるかなんてわからない
    今回の児ポ法騒動で、色んな議員がコメントしたけど
    そのおかげでどの議員がどういうふうに思ってるか分かることが出来た
    つまり対話をしなければその人がどう思ってるかなんてわからないんですよ
    凸にネガティブになりすぎでは?
  • No title
    2013/08/18 06:42
    85年の中曽根政権時において「国家秘密法案」と
    言うのがあり、多くの野党の反対で決局廃案になり
    ましたが。
    安倍政権が出そうとしている「秘密保全法案」は、
    廃案になった「国家秘密法案」をヒントにしている
    そうですね。
    1番気になるのは、
    (3)公共の安全と秩序の維持−−
    これは、児童ポルノ禁止法改正案(高市案)とか、
    青少年健全育成基本法とか、国民生活にも悪影響を
    及ぼす法案の内容が守秘義務させられるのでは無い
    のかと、非常に懸念されますね?
    まさに、国民の知る権利を奪う悪法には間違いあり
    ません!
    これは、現行の憲法21条に違反しますね。
    非常に危険きままり無い法案だと思います。
    85年の中曽根政権(自民党単独政権)では、衆・
    参とも自民党の単独過半数でしたが。
    野党の大反対で、「国家秘密法案」が廃案に追い
    込まれたと言うのがあり、西山事件の判例もありま
    したし、廃案に追い込まれるのがオチでしょう。
    この法案の問題点になりそうな部分をリンクして
    おきます
    西山事件
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
    徳島市公安条例事件
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%AE%89%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
    表現の自由 知る権利
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1#.E7.9F.A5.E3.82.8B.E6.A8.A9.E5.88.A9
  • 児童ポルノ禁止法の署名
    2013/08/18 08:40
    児童ポルノ禁止法反対の署名をMIAUが集めています。
    日付はおかしいですが有効のようです。まだ署名してない方はぜひしてください。
    ttps://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dHB4NE1qXzhrTmVXdVVxSGYwQVpEMlE6MA
    それと寄付については、
    うぐいすリボン、コンテンツ文化研究会、実在児童の人権擁護基金と信頼できる仲間の間でやってください。
    よくわからない人に寄付すると、何にお金が使われるかわかりません。
  • No title
    2013/08/18 08:43
    はだしのゲン閉架騒動についてまとめや記事があがっていました。
    「はだしのゲン閉架」について松江市で何が起こっていたか
    http://togetter.com/li/549920
    閲覧制限に憤り・疑問の声
    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201308170026.html
  • No title
    2013/08/18 09:06
    TPPの著作権延長反対等で活動をしていました青空文庫の富田倫生氏が亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。
  • No title
    2013/08/18 11:11
    はだしのゲンの署名が4000人以上になりました。
    https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3-%E3%82%92%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE%E5%B0%8F%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%A7%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84#share
    ●まだまだ上がってほしいです。
    【引用終了】
    >はだしのゲン閲覧制限:教育研究全国集会で批判相次ぐ
    2013年8月18日(日)00:03
    (毎日新聞)
     原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を、松江市の全小中学校が図書室で自由に閲覧できない閉架措置とした問題を巡り、名古屋市で17日開かれた全日本教職員組合(全教)主催の教育研究全国集会で、出席者から「子どもの知る権利の侵害だ」との批判が相次いだ。
     図書館をテーマにした分科会で、専門家として参加した沖縄国際大の山口真也教授(図書館学)は、過去に大江健三郎さんの著書「沖縄ノート」を学校図書室に置くことに抗議があったと説明。一方、在沖縄米軍の機関誌を置く公立図書館への批判も紹介し、「図書室も思想的対立に巻き込まれる時代だが、多様な本を準備するのが図書室の義務。子どもが何を読み、読まないかを判断する責任は保護者にある」と指摘した。
     また、北海道大大学院の姉崎洋一教授(教育法)は、松江市の措置を「保護者や教員の話し合いを経て、学校が主体的に本を選ぶべきだ」と批判した。
     出席していた山口県の中学教員も、取材に対し「子どもの感性は多様で、『はだしのゲン』の受け止め方も任せたらよい」と閉架措置に疑問を投げかけた。【花岡洋二】
    ●まったくそのとおりだ、一部の大人の勝手な都合で子供の意思と選択肢を無視するこそ子供の教育を阻害する。
    子供の知る権利を阻害するなどもってのほかだ。
  • No title
    2013/08/18 11:22
    >安倍晋三内閣は国民の総意まで無視して松井秀喜に国民栄誉賞を与えてしまったり
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108240470
    ●法案だけではなく国民栄誉賞の選定にも国民無視の無能な独裁ぶりを発揮する安倍政権
    おそらくこの政権の支持率は徐々に下がり、3年も経たずして終わるかもしれない。
  • 実は
    2013/08/18 11:49
    >電話
    実は効果としてはさほど高くない。
    まぁ選挙の手伝いした人が、思想転換したから抗議ならばまだ有効ですが、いきなりどこの知れぬ者が電話で文句言っても、よくあるクレマーで終わり(ただ手紙で不満書くなら、記録物として残るので有りっちゃ有りでしょうけど)
    これは都条例のその後のチキさんのラジオで、反対派の戦い方の反省として電話で抗議して盛り上がる で終わって次に繋がる戦いかたができてなかったに由来(ただフォローとして、今まで政治活動していない初心者の集合体(反対派)に急に上手く完璧に戦えってのも無理と。
    電話で抗議するくらいなら、昨日のラジオで安倍&麻生を徹底批判した小林よしのり先生の放送を、周りの人に薦めたほうが効果的(ポッドキャストより)
    ただ安倍総理の式辞で過去の戦争の反省(謝罪)を述べなかったのはよしりんは評価。
    まぁ自分もここは安倍総理一応は評価してやってやらなくもないw。
    追記注意点
    >イチローのように日本が誇れるほど輝かしい成績を残した日本人なら分かるけど松井秀喜のメジャーでの活躍はたった一つだけらしい
    ・・・・あのリンク先観たけど松井馬鹿にしすぎ。松井は本塁打打ってもガッツポーズせず、相手への敬意を常に忘れない。メジャーでも誰からも尊敬され愛された最高峰の選手。
    この場合、政治はスポーツを利用するな!で反論可能。
    別に活躍したから、イチローだのなんだのは本質からずれてる。
    で受諾した松井非難もおかしい。
  • No title
    2013/08/18 15:21
    >主張
    「集団的自衛権」
    改憲ねらう暴走は許されない
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-18/2013081802_01_1.html
    ●安倍総理がやりたい放題だな、「集団的自衛権」を無理やり発動して何のメリットを持つのだ。
    自民の改憲案ですら最悪なのに改憲の議論より先に違憲である「集団的自衛権」の強引な憲法解釈を行おうとしている事自体どうかしている。
    しかも実務上憲法の番人(本来の憲法の番人は最高裁ではあるが、)である内閣法制局のトップに自分に考えに近いド素人の人材を就任させ自分に都合に良い場にするなんてどこまで我侭なのだ。
    集団的自衛権を発動して戦場でアメリカを援護して日本に利益をもたらすと思ってるのか?感謝されると思ってるのか?
    利益と感謝どころか日本が報復として海外からテロに狙われる危険性があるっていうのに・・・
    憲法無視のゴリ押しな解釈による集団的自衛権の強制発動は日本を取り戻すどころか日本をボロボロにするだけだ。
    >アベノミクスで何が 現場に見る商店街ガラガラ 漁業大打撃首相の地元“景気回復は無縁”
    山口・下関
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-18/2013081801_01_1.html
    ●安倍総理、自分の地元の商店街は閑古鳥が鳴き、漁業も苦しい状態。
    自分の地元ですら救えないなんて、何が日本を取り戻すだ、何がアベノミクスだ、何が国土強靭化だ、何が愛国心だ。
    秘密保全法案もアベノミクスそして先ほど言った集団的自衛権の強制発動同様日本を駄目にするだけ。
    最終的には誰も安倍総理を安倍政権を愛されないし感謝されないし祝福されないし評価しないだろう・・・・日本にも地元にも海外にも・・・・・
    暴走の結果、安倍総理と安倍政権に残されてるのは国民からの批判と憎悪のみだ。
  • No title
    2013/08/18 15:50
    中韓、北朝鮮、米国などの海外メディアや赤旗や一部の地方紙以外の日本のマスコミは安倍政権を批判指摘する記事をあまり書いてない感じがする。
    いくら安倍政権の支持率と期待高いからって、安倍政権の暴走などをあまり批判指摘しない事どうかしている。
    殆どが評価賛美の偏向記事ばかりで日本のマスコミは尻尾を振ってばかりに思え開いた口がふさがらない。
    国民を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
  • No title
    2013/08/18 18:18
    24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) ‏@24_589 4時間
    米国から金貰って反日プロパガンダに勤しむ正常運転ポラリスでした。
    『「ポラリスプロジェクトジャパン」の藤原志帆子代表は「日本は人身取引大国」と指摘』
    【nifty:横行する人身取引「日本は人身取引大国」、組織的手口で少女売買/神奈川】
    http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kanaloco-20130818-1308180001/1.htm
    24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) ‏@24_589 4時間
    配信元記事だとこんな具合。件数自体が異常に少ない事が判る。
    『警察庁によると2012年の人身取引事件(略)の摘発件数は前年に比べ19件増の44件』
    【カナコロ:人身取引が横行、県内でも性的搾取 脅し、だまし、暴力で支配/神奈川】
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1308180002/
    24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) ‏@24_589 4時間
    ちなみに、日本を『人身売買大国』だと中傷する、ポラリスの金主である『世界随一の人身売買超大国:米国』での人身売買件数は、毎年一万数千~二万件弱。日本は例年数十件程度なのだから、実に数百倍の発生件数を誇る。人口比で鑑みても百倍を超える訳で、典型的おまゆう状態と言える。
    24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) ‏@24_589 4時間
    種明かしをすると、米国が「日本は人身売買大国」と中傷する根拠は外国人研修制度にあって、これは要するに『日本の労働慣行が他国から見ると奴隷制に近い』ために『日本人と同じに扱うと問題になる』うえに、『差を付けると更に大問題になる』という、労働三法がザル法化している事態に起因する。
    24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) ‏@24_589 4時間
    これはこれで勿論大問題であり、労働慣習について罰則付き違法化を含めた抜本的対策が必要となるのだが、米国やポラリスがミスリードを行っている類の『性奴隷』といった類の問題ではありえない.
    日本は「人身売買大国」ではありません。労働環境に問題があるのです。
    ポラリスジャパンの藤原志帆子代表は日本を「人身売買大国」として指摘しています。
    「児童ポルノ大国」だけでなく、「人身売買大国」としてマッチポンプしているようです。
  • No title
    2013/08/18 19:07
    >横行する人身取引「日本は人身取引大国」、組織的手口で少女売買
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000007-kana-l14
    一部引用
    藤原代表は「こうした意識が人身取引の温床になっている」と指摘。厳罰化とともに、性的描写が目に余る雑誌やラブホテル、繁華街の客引きや性風俗店といった「性的搾取を誘発する要素が身近な場所で氾濫する状況にメスを入れるべき」と訴える。
    >性的描写が目に余る雑誌
    実在の人間を救済するのは分かりますが、二次元規制を含める必要は無いはずです。
  • No title
    2013/08/18 19:53
    じょもさん
    米国はともかく中韓や北朝鮮メディアが批判下としてもネトウヨ連中は「またチョンが…」とか言ってきくみみ持たないでしょうからね…
    あとコチラの今日の内閣支持率というところですが
    http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php
    7月26日を堺にそれまで80%代を維持していた支持率が下がって来ています。
    大体60%代で8月15日の時はそれまでで最低の54.9%でした。
    安倍支持者は「選挙権のない奴が頑張ってるww」なんて言っていますが…
  • No title
    2013/08/18 19:53
    二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定→http://news.nicovideo.jp/watch/nw731422?topic
    >クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの活動母体であるコモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツール「同人マーク」のデザインを決定した。
    >「同人マーク」は、著作権者が自身の作品の二次創作を認める場合にこのマークを作品に表示することで、二次創作を行う側がより安心して作品の販売を行うことが可能になるもの。日本における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された。2013年7月16日~28日にかけて同マークのデザインの公募が行われ、応募作品の中から図案が決定した。
    同人マークのデザインが決まった模様です。マークの利用条件は8月末を目処に発表される予定だとか。出来る事ならばマーク付け必須でない事を祈ります。
  • No title
    2013/08/18 20:14
    誰も安倍総理を叱らない批判しない、誰も安倍政権を批判しない指摘しない。
    批判しても誰も聞こうともしない、覚えようともしない、疑問を抱こうともしない。
    そうしてるうちに安倍政権は増長して暴走し、日本を食いつぶす
    気がついたら、安倍政権は自滅しており日本はボロボロになった。
    もし安倍政権(政府)が自滅し日本がボロボロになったとすれば、責任は私たち国民とマスコミにある。
    ろくに批判せず疑問を抱かず黙認をし評価してばかりしていた私たちの罪だ。
    私たちが日本を見殺しにしたのも同じだ。
    評価賛美しても良いが安倍政権の暴走を批判指摘してほしい。
    そうしないと深い後悔が待ってるだけだ。
    安倍政権を支持しても日本と国民を守ってくれない、
    彼らを支持し援護してくれたネトウヨたちすらも守ってくれない、いくら自民と安倍政権を批判するものを叩いても守ってくれない。
    彼らが守りたいのは自分の権力者としての地位と財産だけネトウヨら過激な支持者は彼らに利用されてるに過ぎない。
    彼らにとって国民はマスコミはネトウヨは権力維持のための道具に過ぎない、はなっから私たちの事を人間あつかいしていない。
    これが現実だ・・・・・・
    政治家は何故成長阻害政策が好きなのか?
    http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130818-00010000-soga-nb
    ●政治家は好きで阻害してる訳ではない、ただ法や経済など専門知識がないか足りないそんな政治家が多いというだけだ。
    それ故に規制や制限することしか考えられない。
    それをカバーする為に専門家や知識人、学者などを呼んでいるが残念なことにそれが生かされてないことが多い。
    さらには専門家を呼ぶとき、自分に近い考えを持つ者ばかり集め、偏った議論の場にしている。安倍政権がその例だ
    その安倍政権で特に酷くお粗末だったのは集団的自衛権の憲法解釈のとき、安倍総理の同じ考えで内閣法制局の経験のない元外交官の小松氏を内閣法制局長官にしました。
    なんて身勝手な行為だろう、歴史上の暗君はお気に入り家臣ばかり重用したせいで国と家が滅んだというケースが多い。
    安倍総理がアベノミクスを進めているのは日本経済の回復のためではない己の功績作りのためだ。
    戦後の歴代総理の中で独裁者にして暗君の安倍総理そして彼の意向に同調する自民党
    安倍政権に期待したら日本は経済成長どころかそれを阻害しかねません。
  • No title
    2013/08/18 20:17
    ポラリスジャパンは中身大した事は無いくせに米国の支援と言葉を借りないと何もできない団体
    日ユニもエクパットもだそしてわかばっちも同じだ。
    「人身売買大国」なんて根拠も無いレッテルを貼るのもいい加減にしてほしい
  • No title
    2013/08/18 20:27
    >横行する人身取引「日本は人身取引大国」、組織的手口で少女売買/神奈川
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000007-kana-l14
    ●上記の記事のFBでは彼女(藤原志帆子)の浅はかさに呆れてる様子
    そのFBの一部によれば
    >この記事はあまりにも偏見すぎる。
    あたかも性風俗店に働く女性すべてが人身売買や強制労働を強いられているかのように書かれているが、
    きちんと実態調査されているのか?
    記事を掲載した神奈川新聞にも問題ある。
    現在の性風俗店は、法律・条例などにより健全な経営を行っている。 昭和初期の話のような売買制度は無いと断言する。
    あまりにも低俗な記事にがっかりです。
    >無知? ではあなたは風俗店の実態を把握されているのですか?
    非合法な雇用・経営は即摘発される現状をご存知なのですか?
    未成年者の雇用を防ぐために身分証明書の複写を添付して公安委員会に従業員名簿を提出している現状をご存知か?
    軽々な発言はお控えになるべき。
    ●女性を守る事の使命感を持つことは良い事だ、しかし彼女はそれのみ意識が行き過ぎて、現在の性風俗店の実態と状況を掴む事を疎かにしている様子
    ナチスとワイマール憲法の実態を知らないでナチス発言をした麻生氏と同じだな。
    本当に女性を守りたいのなら今の性風俗店の実態を把握してほしいものだ。
  • No title
    2013/08/18 20:45
    >横行する人身取引「日本は人身取引大国」
    >性的サービスに従事する女性が被害者だとの認識がなく、逆に根強い偏見を持つ。
    風俗産業で働く女性に対する偏見が強いのは、ポラリスやAPPのような自称「人権団体」が長年にわたって「女性が身体を売ることは許されない(売春=悪)」というプロパガンダを繰り返した影響もデカイと思うんですがね(苦笑)。
    彼らにとって売春する女性とは、「売春を強要されている救済すべき可愛そうな被害者」か、さもなくば「金目当てに身体を売るロクデナシ」かのどちらかなのでしょう。
    そもそも許されないのは「人身売買」であって、「売春」の良し悪しは別問題のハズなんですが、ポラリスのような連中は「わざと」ゴッチャにして議論するのでタチが悪い。そのせいで、「人身売買の被害者の救済」という活動自体は立派なのに、そのための対策が明後日の方向に行っちゃうんですね。
    >国際的には人身取引とされる児童買春の量刑が他の先進国に比べて軽く、加害者に“寛容”な態度を示す
    奥村弁護士曰く、児ポ法で二次元も規制対象になると明らかに「社会法益」なので、児童買春の加害者にとっては「有利」になるそうです。さらに、被害者のハズの児童も「処罰される」可能性が高いそうです。
    本来、ポラリスのような団体は「人権を守るための法律にマンガ規制なんか持ち込むな!」と主張すべきなんですが、そういう意見は聞いたことがないですね(大苦笑)。逆の意見はよく耳にしますがw
  • 2013/08/18 21:50
    マンガ文化国際シンポジウムにて自民党議員の岩井茂樹氏より祝辞が送られたと聞いた。自民議員がこうした催しに賛同することは異例だと。
  • No title
    2013/08/18 22:56
    国賊仙谷由人に挑んだ、国士一色正春を称えた愛国者の皆さん。今こそ、氏の勇気に応える時です。
    全国会議員の皆様、前政権が残した負の遺産を受け継ぐような者は愛国者ではありません。
  • 2013/08/18 23:20
    ポラリスプロジェクト然り、エクパット然りですが、彼らが言う児童買春・性的サービス・人身売買とは何を指すのか?という定義がやたら広く、当該表現物が気に入らないか否か、不快か否かで範囲を設定しています。
    だから、児ポ法改正案には無い、海・プール・街中で見掛ける衣服を着ている程度にまでもやたら噛み付いてくるんですよね。
    勿論、このような非常識な飛躍した考えを持つのは彼らだけではありませんが、市民権を得たかのように騒ぐ傾向は嫌な世の中になったと言えるような気がします。
    それに加え、二次元にまで手を加えようとしていますし。
    彼らは一体、誰を助けたいのだろうかと思います。
    また、彼らは何度も国際的というワードを使いますが、実は一部の先進国の話であって国際的というのは嘘に近いです。
  • No title
    2013/08/19 00:15
    >日本は人身取引大国
    かつてのリオ会議での「日本は児童ポルノ大国」という情景が重なって見えたのは自分だけでしょうか?
    今回といい、リオ会議の件といい、これらの団体はどこまで日本を貶めたら気が済むのでしょうね?
  • しっかりとした意見を
    2013/08/19 01:20
    藤原は海外の売春事件は無視して相変わらず「日本ガー」と言う
    ★中国の人身売買組織を摘発、スペインとフランスの合同捜査チーム 写真4枚 国際ニュース
    afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2961237/11164205
    全米最大規模の未成年の人身取引事件が摘発されました
    。3日間にわたる一斉捜査で、なんと、買春を
    されていた13歳から17歳の子どもたち105人を保護したとのことです。...
    cnn.co.jp/usa/35035279.html
    【スウェーデン・人身取引】取引される少女たち、欧州人身売買の実態
    jbpress.ismedia.jp/articles/-/38257
    >横行する人身取引「日本は人身取引大国」、組織的手口で少女売買/神奈川
    この団体、ポラリスについてはしっかりと意見をすべきです
    ここで愚痴っても何も変わらん
    公式HPに電話番号はあります
    構わずガツンというべき
    ちなみにその際
    「強制されて売春で働かされてる被害者が居る」っていう事が多いです
  • No title
    2013/08/19 02:02
    >許されないのは「人身売買」であって、「売春」の良し悪しは
    >別問題のハズなんですが、ポラリスのような連中は「わざと」ゴッチャにして議論するのでタチが悪い。
    自覚してるんでしょうね
    だから
     「国籍を問わず、性風俗産業に身を置く多くの女性は、決して自由な意思で働いているわけではない」
    なんて強調する
    要は彼女たちにとっては
    「自由な意思で働く性風俗産業に身を置く多くの女性」
    の存在は困るわけですよ
    日本のポルノや売春を批判してる人は
    ドイツの娼婦街の映像を見た事がないのだろうなあ
    町を歩くと次々とモデル級娼婦が声を掛けてくる
    ilovepwnage.com/video.php?v=NDY1MTQ
    韓国では売春防止法に対して、約3000人の売春婦が集まり
    「売春をさせろ」「生存権を保証しろ」とのデモがおこなわれ、
    その後も規制により生活が苦しくなった売春婦たちの
    デモが各地で発生してますよ?
    2011年には売春婦達の規制撤廃を求める大規模なデモがソウルで行われた
    韓国では仕事を奪われそうになった売春婦がデモを起こしてるんですがね。
    youtube.com/watch?v=qsxHj_TV2zQ
    そういう性風俗産業の女性の声を聞き入れようとしない
  • No title
    2013/08/19 02:16
    >この団体、ポラリスについてはしっかりと意見をすべきです
    >ここで愚痴っても何も変わらん
    >公式HPに電話番号はあります
    >構わずガツンというべき
    またそうやって凸を煽る。
    そもそも誰も愚痴なんて言ってない。
    礼儀正しく意見していく事自体は否定されるものでなく、実際誰も否定してないし、
    誰に言われるまでも無くしっかり行動してる人はしてる。
    電凸も自分の責任において実行するだけならまだしも
    暗に不特定多数に電凸煽ってさせたがるのも相変わらず、
    もう何年も前から同じ事の繰り返し。
    丁寧にやればいいだろと取り繕っても迷惑行為が許されるわけじゃない。
    履き違えた独り善がりな物であってはならないと何度言ったら・・・
    邪魔にしかなってないんだから頼むから大人しくしてくれ。
    ガツンと言われなければならないのはウロボロスの方ですよ。
    まあ何言っても自分は悪くないと言わんばかりに正当化始めるでしょうがね。
  • 中世奴隷国家日本 大和民族(ダイワタミゾク)
    2013/08/19 04:01
    ここの連中って創作物の表現規制だけ反対して他人の言論を封じる薄汚い連中だな
    日本は近代国家として成熟しておらず中世土人なのは事実だしな、日本が誇れるのは創作物の表現の自由だけだろ?
    労働問題や言論問題や行政問題を見れば他国に比べて中世土人ジャップだ
    基本的人権を守るブログだと?表現規制だけ憲法21条だけ取り上げて何が基本的人権を守るブログ?笑わせたいの?
    ヨーロッパやアメリカは確かに“表現の自由”に関しては中世土人だが、労働問題等は民主国家として成熟してるよな
    更にここにはネトウヨもどきがいるみたいだしな、ネットマスゴミとフーだっけ?
    他人を罵倒して人権を侵害する人間が基本的人権を守る?馬鹿じゃないの?
    「○○は反日だ!」「○○は愛国だ!」とか馬鹿と思うぜ、この国はつくづく終末に向かってると思う
    日本人の特徴は公権力には抵抗せず何故か生活保護や同じ国民に対して叩くよな、ここの連中も同じ
    他人任せで反対派同士叩きあい何故か底辺無職ネトウヨと同じように愛国だの反日だのと叩きあう
    自民党政府は長期政権を就いていただけあって国民を操作するのは非常に上手いと思う、国民を操りやすいキーワードは“ナショナリズム”だしな
    さすが人間として生活する権利より国家を優先して犠牲を出す中世奴隷土人ジャップではあるな
  • 2013/08/19 08:12
    他人を薄汚いと罵る人の意見に誰が耳を傾けるのでしょうか
  • No title
    2013/08/19 09:12
    名がない者さん
    批判と罵倒は違うものであるということを理解してください。
    自由には責任があります。表現の自由に対する責任は批判されることです。
  • No title
    2013/08/19 09:18
    (02:16) :の名無しさん
    凸と、丁寧な意見、電話、ロビーは違うし、私が呼びかけてるのは後者ですよ。
    >誰に言われるまでも無くしっかり行動してる人はしてる。
    それは同意ですが、してない人もいるでしょう
    私が呼びかけてるのはそういう人たちにですよ
    >電凸も自分の責任において実行するだけならまだしも
    >に不特定多数に電凸煽ってさせたがるのも相変わらず、
    それの何が悪いのかわかりませんが
    >丁寧にやればいいだろと取り繕っても迷惑行為が許されるわけじゃない。
    丁寧な電話や意見=迷惑行為と言うのはおかしいと思います 
  • ふむふむ
    2013/08/19 09:36
    >更にここにはネトウヨもどきがいるみたいだしな、ネットマスゴミとフーだっけ?
    微妙にネットマスゴミさんとは、自分思想で違いがあるんですけどね。
    >日本人の特徴は公権力には抵抗せず何故か生活保護や同じ国民に対して叩くよな、ここの連中も同じ
    むしろ生活保護に関して、自分の支持するよしりん&宮台さんは徹底的に受給できるようにすべきとしてますけで(ようは世間で言う不正受給バッシングのま逆の発言してる)
    で受給者バッシングする人たち批判してますけど。
    しかしいまだに、小林よしのり支持=戦争したがる者
    ていう とんちんかんなレッテル張りが存在するのか(´・ω・`)。
    で愛国である事は別に問題は無いというか、自分の国を嫌う人は海外では信を得にくいですし(by青山さん)
    そいやラジオ放送時もアンチ沸いたな~。ツイッターのラインに。
  • No title
    2013/08/19 10:18
    梁家 善亮 ‏@kenzenca 3時間
    さて既に没後を迎えた作者による不適切表現作品の撤去や閉架について公になりましたか。将来、不適切表現作品があったことそのものをなくしていかなければなりませんので、公にとって秩序を乱しかねないようなものというのは存在そのものも完全に抹消する必要があるのです
    またこのようなことを言っています。あきれるばかりです。
  • No title
    2013/08/19 10:40
    >ウロボロスさん
    個人的に、ポラリスのような団体への電凸抗議はあまり効果がないと思います。そもそも彼らは、こちらが抗議しようが反論しようが、自分達の主張を変えることは「絶対に」ありません(ある意味、その思考の硬直ぶりこそが脅威でもあるんですが)。
    それどころか、電凸でもしようものなら、「売春を擁護する人間が我々を誹謗中傷している」ぐらい言いかねません(当然、そんな事実はないんですが)。大勢の人間が抗議すれば「組織的な攻撃にさらされている」と言うでしょうし、同じ人が繰り返し抗議すれば「特定の人物から脅迫されている」とか言うでしょう。アグネスが自分への批判や反論を「脅迫」「中傷」と呼ぶのと同じです。
    要するに、正当な抗議や反論を「貶める」ことで、自分達を正当化するんです。本来ならこんなデタラメはあり得ないんですが、連中の立派なタテマエ(子供の人権を守る、とか)がこうした反則技を可能にしています。
    なので私としては、彼らに直接抗議するよりも、彼らの主張が「かなりデタラメ」で「いい加減」なものだということを広める方が有効であると考えます。「日本は児童ポルノ大国」だの「人身売買大国」だのといった戯れ言が、「根拠のない言いがかり」であるとデータと証拠をそろえて宣伝する。彼らを「だまらせる」ことは不可能ですが、彼らに「賛同する」人を減らすことは可能だと思います。
    目指すべき理想は、「連中が何をほざこうと、世間がマトモにとりあわない」という状況です(まあ、現状かなり厳しいですが)。
    以上はあくまで私の個人的な考えなので、「武闘派」のウロボロスさんには消極的に思えるかもしれませんw
    何よりこの戦法は「時間がかかる」のが最大の欠点で、「秋の臨時国会で児ポ法改正案が審議されるのに、そんな悠長なことやってられるか!」と言われればその通りです。
    ですから、「連中の嘘を暴きつつ、こちらの意見を伝えるべき所に的確に伝える」がベストかもしれません。この場合もポイントは、「ガチの規制派を直接相手にしない」(エサを与えない)だと思います。
    長々と失礼しました。
  • 2013/08/19 12:16
    >フーさん。
    この名が無いという人物、以前(ネームレス)から粘着質に「日本人は土人」や「いつでも日本から逃げ出せる」等と煽るだけの人間ですから、スルーでもいいですよ。
    しかしやたらと日本人は土人と言うからには、この人物は日本人ではないという事ですかね?
  • No title
    2013/08/19 12:48
    麻生発言にしても今回の法案にしても、勿論児ポ法にしてもそうですが、露骨に言論統制してきますね。国防の面から賛成する向きもあるようですが、公共の安全及び秩序まで含めている時点で危険性に気付かないものか。
    名が無い者さんの意見は、同意できる面もあります。
    ネットマスゴミさんのコメントに見られる「国賊」「反日」「マスゴミ」「サヨク」etc...他のコメントでの逆ベクトルでの罵詈雑言についてもそうですが、このような言明は論ずるに値しないものです。特にネットマスゴミさんは「児童虐待の加害者にオタクよりも近親者が多い」という情報の開示に、配慮が欠けると苦言を呈されていましたが、自らのコメントを見返して、自分自身に配慮が在るか考えるべきでしょう。(一方で、嫌儲のノリかもしれませんが、自虐でもジャップとか言うべきではないと思います)
    河上肇は沖縄の独自性・非国家性を称賛したことで、当時の右派から非難を浴びましたが、私は賛同します。愛国心の無い国民を包有することは国家が民主的である証であり、故に議論に於いて「反日」「愛国」なる区別は全く胡乱な事です。
    何度か匿名でコメントしましたが、向後名乗らせていただきます。
  • No title
    2013/08/19 13:03
    >小泉氏「批判あるのは当たり前」=安倍首相の「名指し反論」に苦言
    http://jp.wsj.com/article/JJ11419223518740874072519768332273224681432.html
    自民党の小泉進次郎青年局長は18日、安倍晋三首相がインターネット交流サイト「フェイスブック」で元外務審議官の田中均氏を名指しで批判したことに関し、「個人の名前を挙げて反論、批判はすべきじゃない。(首相への)批判はあって当たり前で、受け止めながらやっていかないといけない」と苦言を呈した。国会内で記者団に語った。

     小泉氏は「批判や中傷を受けながら、多くの方に信頼されるのが政治家の道だ。(批判を受けるのは)政治家の宿命だと思いながら、結果を出すことに専念した方がいい」と首相をいさめた。

    ●小泉Jrよく言った、されど今の自民は批判を避けてる状態・・・・・
    秘密保全法案を推進した時点で(例外を除く)安倍政権(橋下氏も)は政治家として失格だな、いや失格どころかもはや政治家ではないな・・・・
  • No title
    2013/08/19 13:06
    はだしのゲンの署名が7000人以上になりました。
    このまま1万人に達することを願う
    はだしのゲンの不適切な表現こそ「戦争」そのものではないか
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/20130818-00027350/
    「はだしのゲン、自由に読ませて」電子署名2日で6千人
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000029-asahi-ent
    ●当然の反応である、世間では太平洋戦争始めとする昭和初期に戦争は既に終わった事になっても故・中沢哲冶氏ら被爆者・戦争経験者にとって戦争はまだ終わっていない。
    いや被爆被害など戦争の爪あとが残ってる限り、戦争の記憶が残ってる限り、戦後になってもなお彼らの中の戦争は今も続いている。
    その戦争の悲惨な現状と記憶を聞きそれを伝える事が被爆者・戦争経験者、そしてそうではない世代の私たちの使命であり悲惨な戦争の過去や記憶への戦いである。
    松江市教育委員会のように主観的に戦争の悲惨さを伝える手段を遮る行為は子供をダシにした人権ファシズムである。
  • 色々
    2013/08/19 14:47
    >はだしのゲン
    TBSラジオでもカンニング竹山さんが、教育委員会の対応おかしいと批判。赤江さんも。
    >国賊
    て言葉は問題ないかと。例で言うなら、男尊女卑思考で男系皇族にこだわる人が該当。
    ちなみに(思考停止で)TPP賛成は「売国奴」にあてはまる可能性有り。
    で今後味方になってくれそうな議員として、
    東京都議会議員・おときた駿氏(みんなの党)
    詳細はゴー宣道場に記載されてますが、
    (´・ω・`)まさかフーと同い年(同学年)で、しかも学校で左寄りの教師に教えられた経験を持ち(フーも小6の時の担任ががっつり左、君が代は歌わないで着席してたらすごいと褒める とかみたいなこと言ってたな~)、で後に戦争論で目覚めるというw
    親近感覚える人が都議になってたとは。
    ちなみに選挙区は北区 地元の方は積極的に、情報収集 交流 周知などされてみては?今後表現規制反対派の若手として上手に説得or援護していけば期待できるかも。
  • No title
    2013/08/19 17:53
    「国賊」や「非国民」といったレッテル貼りは、議論を単純な2項対立に持ち込み、対立者を敵として排斥するものです。そのようにして為される言論が健全である訳が在りません。政治家に対しても、そのように敵対するのは無く、あくまで民意を通じて反対するべきです。過度な単純化は全体主義の土壌となります。
    戦争は人間を物化して国家に同化させ、敵味方の単純な二項対立を強いるものです。個人での交友や、両国の言い分は無視されます。人間が自ら判断するという理性、尊厳を踏みにじり、思考停止させるものです。
    はだしのゲンの閉架にしても、そしてこのサイトが長らく戦ってこられた数々の規制につきましても、人が自ら判断するための選択肢を奪い、思考するという最大の尊厳を無にするものだと考えます。故に繰り返しますが、単純なレッテル貼りは自らを敵対者と同列に堕する行為とせねばなりません。
    おまけでオリバーストーン
    http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/13/oliver-stone_n_3752018.html
  • No title
    2013/08/19 18:08
    児ポ法関連ではありませんが興味深い記事を発見いたしましたので掲載を。
    <性暴力>半数が親権者以外…家庭や施設内、全国児相調査(ソース:毎日)→http://news.nicovideo.jp/watch/nw732152?topic
    >子供たちが避けることができない家庭や施設内での性的被害に関し、全国児童相談所長会(東京都)が初めて相談状況を集計・分析した。児童虐待防止法に基づき、厚生労働省は、親や保護者が加害者のケースを毎年集計・公表してきたが、これに該当しない親族や知人らからの性暴力被害者が2011年度は748人と半数近くに達していた。同省は「表面化しにくい被害を把握し、苦しむ子供を支援する手がかりとしたい」としている。
    >日本子ども家庭総合研究所の山本恒雄子ども家庭福祉研究部部長は「性的被害は『家庭が壊れる』と子供が認めない場合も多い。全体像を把握し、深い心の傷を癒やすプログラム作りに生かすのが課題だ。施設入所児同士の暴力は切実な問題で、別途調査が必要だ」としている。
    >逃げることができない家庭内や施設内での性暴力に苦しむ子供が、水面下に多い実態が浮かんだ。「打ち明けたら行き場がなくなる」と考え、隠し続ける子も多いとされる。声なき悲鳴をどう聞き出し、支援を進めるか。課題は多い。
    児ポ法推進派は『創作物規制』にばかり目をやっているから、このような『性暴力の被害を受けた子ども』の実態に全く目をいっていない。児童ポルノ法の『本当の実態』を明らかに見ていない。推進派にとって『創作物を規制』できれば目的は達成されますが、『実在する性暴力の被害者』からすれば更に酷い事になると思います。
  • No title
    2013/08/19 18:10
    名無しの住民さん
    >個人的に、ポラリスのような団体への電凸抗議はあまり効果がないと思います。
    効果がある、ないとかではなく、しっかりと間違ってると思ってるところは追求しないと
    何も変わらないでしょう
    少なくともここでポラリスの悪口をカタカタ書き込んでも何も変わらない
    >彼らは、こちらが抗議しようが反論しようが、自分達の主張を変えることは「絶対に」ありません
    何故そういいきれるのでしょうか?
    >「売春を擁護する人間が我々を誹謗中傷している」ぐらい言いかねません
    そんなことを言ってしまったらあらゆる反対運動は出来なくなりますね
    危惧しすぎですよ
    >アグネスが自分への批判や反論を「脅迫」「中傷」と呼ぶのと同じです。
    それは根拠になっていないと思います
    アグネスに寄せられる意見、それは確かに反対派の我々から見れば「脅迫」「中傷」
    でもその殆どはネットの掲示板での誹謗中傷ばかりで
    アグネス事務所に電話した人は全然居ない
    だから「脅迫」「中傷」と誤解される
    丁寧な意見をすればそのように言われることはけしてない。
    >彼らの主張が「かなりデタラメ」で「いい加減」なものだということを広める方が有効
    その必要性は分かっていますが
    相手は組織で、組織相手にそれをやるのは指南の技です
    こうやって新聞で堂々と間違った意見を書かれるんですからね
    それにいくら周囲に伝えたところで、組織がガツンと一言を言ってしまえば
    皆、それを信じます
    組織のネームバリューはすごいものがある
    それに、元凶は規制派団体ですです
    間違ったことをベラベラ述べる
    奴らを野放しにしても仕方ありません
    >彼らに「賛同する」人を減らすことは可能だと思います。
    減らす、ではダメなんですよ
    反対派がやって、減らせる人間の数はたかがしれている
    >目指すべき理想は、「連中が何をほざこうと、世間がマトモにとりあわない」という状況です
    児童ポルノの問題でもそれができてないのだから、不可能でしょう
    まず反対派は人員でも組織面でも遅れをとっている
    規制派の本命を突破するほうが有効です
  • No title
    2013/08/19 19:01
    ウロボロスさん
    名無しの2ch住民さん
    前にも言いましたが、ここは言論統制対策国民会議でも、私達はその出席国会議員でも官僚でもないないのですから、
    こんな提案が有ります→賛同の脈が無い→仕方ない一人で実践してみよう&他の人にも言ってみよう。
    で良いでしょう。
    剥きになるからというか、する必用も無いのでは?
    個人的に規制派団体に意見するのも無駄では無いと思いますよ。
    批判がこない!→民意に支持されている!
    とカンチガイしだしますから。
    ウロボロスさんは主張がしつこ過ぎるだけでエアトスよりは余程理解力が有る方だと思いますよ。
    少なくとも、無意味な挑発は止めましたし。
    マルメラードフさん
    単なる固有名詞と事実を正しく指摘し知ってもらう為に誤解を避ける説明の配慮がなぜ同じになるのか解りません。
    >「国賊」「反日」「マスゴミ」「サヨク」
    これら全て、それを示す一般的な名称に過ぎません。フーさんが既に指摘してくださっていますが「国賊」など江戸時代には既に使われていました。
    暴走族のような漢字と意味の合わない幼稚な当て字や、即興で思いついた自己満足の悪口などではないのですが。
    これらの名称が適切でないとなると、こういったものはどのように呼ぶのが正しいのか教えてください。これらより適切な名称だと納得出来る説明を頂ければ以後使用します。
    「ネットマスゴミ」という自称はスマイリー菊池さん事件から最近の大津市事件までの、ネット言論の責任の軽視が、ようやく市民が手に入れたマスゴミを唯一監視糾弾出来る手段をミイラ取りのミイラのように腐敗させ始めている事への危機感と自戒から名乗っています。
  • 残暑見舞いのお葉書の期限
    2013/08/19 19:46
    お世話になった議員さんや団体の方に「残暑お見舞い」を出そうと考え、念のために「適切な時期」を確認してみました。
    「(今現在)~8月末ぐらいまで」が、残暑お見舞いを出すのに適切な時期と確認出来ました。
    9月に入っても最初のうちならばまだ暑く、「残暑お見舞い」OKともわかりました。ただ郵便局で売っている「くじ付」の「かもめ~る」を利用する場合は、そのくじの抽選日より前がよろしかろう、とも。すると「8月末まで」がよろしいかな?と。
    余り厳密でなくとも良い様ですが。
    年賀状や暑中見舞い、残暑見舞い等の時候のご挨拶のハガキは、書ける文言は少ないですが、比較的ハードルの低い関係各位への伝達方法でしょう。「○○の件では有難うございました」等と一言感謝の気持ちを伝えるのに是非ご活用下されば、と、思います。
  • ん~違うかな
    2013/08/19 20:40
    >「国賊」や「非国民」といったレッテル貼りは、議論を単純な2項対立に持ち込み、対立者を敵として排斥するものです。
    まず「国賊」と「非国民」て言葉を同列にするのが問題だし、対立者の排斥・・・その対立者がネトウヨとかなら排斥しても問題ないでしょう。
    無論マルメラードフさんがネトウヨ説得し転向させたいんであれば、別に自分止めはしませんし。
    >戦争は人間を物化して国家に同化させ、敵味方の単純な二項対立を強いるものです。個人での交友や、両国の言い分は無視されます。人間が自ら判断するという理性、尊厳を踏みにじり、思考停止させるものです。
    ↑これ半分理解できますが、半分は「戦争は嫌だ」で思考停止していて、やや現実逃避傾向になってます。
    戦争=侵略で思考停止はまずい。
    前のとこにも自分書いてますけど、現実問題として 
    北朝鮮のミサイルが数百発が東京に向けて発射準備されたらどうします?
    尖閣周辺で中国海軍が暴走したらどうします?
    に対して、リベラル系が明確な答えを出せていない(出せなかった)のが現状の政治状況を招いたかと。
    なお、たまに見かける 戦争はダメ外交で対処すべき という意見を聞きますがコレ間違い。
    外交の枠の中に戦争 経済封鎖 国交断絶 協定などがあるので、戦争と外交を分けて考えてはいけない。
    もち戦争回避のために、経済封鎖や国交回復を変化させる等の案を議論するのは問題ないですけどね。
  • No title
    2013/08/19 21:38
    ウロボロスさん
    ネットマスゴミさん
    偉そうなことを長々と書きこんじゃいましたが、文中にも書いた通り、あれはあくまで「私の個人的な考え」です。私自身は規制派への電凸の効果にかなり懐疑的ですが、だからと言って他の人にまで「電凸なんかするな!」と言うつもりはありません。ましてや、「オレの考えこそが正しい反対運動のあり方だ!」なんて主張する気は毛頭ありません。
    ですから、電凸の有効性をめぐってウロボロスさんと論争する気もありません。
    そもそも反対派は規制派のように組織で動いているわけではないので、人によって活動方針が異なるのは仕方ないと思います。
    かなり断定的な書き方をしたせいで誤解を与えたかもしれませんが、「ウロボロスを論破してやれ!」とか「電凸なんて全く無意味!」とか思ってるわけじゃありませんから、そこの所はご了解願います。
  • No title
    2013/08/19 22:09
    ttps://www.facebook.com/wakabaf/posts/661866837174608
    規制派の一人が今度は
    小学生~高校生は、まだ人間になりきれていない、「サル」と発言。
    この人たち子供のためとか言いながら、子供を人扱いしてないという典型的な事例。
  • No title
    2013/08/19 22:29
    社会人としての礼儀を弁えた方なら『丁寧にやればいい』の一言で通用するでしょう。
    しかし常識知らずな人の言う丁寧は意味がありません。
    丁寧、丁寧、と繰り返していれば自動的に丁寧になる訳じゃない。
    丁寧と言う言葉で上辺だけ取り繕いつつ実際やってる事が丁寧や礼儀正しくとは
    かけ離れ履き違えた独り善がりなもの、自分でしてるだけでも大概だがそれを
    不特定多数の他人にもさせたがる押し付ける。
    相手がどの様に受け取るか其処に考えが及ばない、どんなに迷惑がられても、
    自分は充分礼儀正しく丁寧にやっている、迷惑がってる方が間違ってる、
    と言わんばかりに反論して聞く耳を持たない。
    (反論する事が聞く耳を持つと言う事じゃない)
    過去散々こんな事ばかり繰り返してきた者の言う丁寧
    http://www.google.com/?hl=ja#bav=on.2,or.&fp=f4269e28b9cf37ac&hl=ja&q=ekeiak%40yahoo.co.jp
    http://www.google.com/?hl=ja#bav=on.2,or.&fp=f4269e28b9cf37ac&hl=ja&q=lqi9r9er0nfeugtbv0%40yahoo.co.jp
    http://www.google.com/?hl=ja#bav=on.2,or.&fp=f4269e28b9cf37ac&hl=ja&q=atexprsl5%40yahoo.co.jp
    繰り返すが履き違えるな。
  • No title
    2013/08/19 23:23
    EIYA様
    >二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130818-00000012-mycomj-sci
    yahoo!ニュースでも同じ記事が取りあげられましたが、記事の中にTPPによる非親告罪化対策の旨が書かれていないのか、ニコニュースやyahoo!ニュースのコメント内で大半の人が同人マークについて誤解を受けている感じがします。知名度に関してはこれからなのでしょうが。
  • 2013/08/19 23:52
    もう丁寧くんのマッチポンプも飽きたけど
    そうやってやり方でモタモタしている間に
    丁寧とは程遠いキチガイ在特会の陳情が、効果を出しているのが現実だからな
  • No title
    2013/08/20 00:09
    通りすがりさん
    文句や愚痴を言うだけならあまり書き込まないほうがよろしいかと
  • No title
    2013/08/20 00:15
    このような記事を見つけました。
    <はだしのゲン>鳥取市立中央図書館でも事務室に別置き
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000054-mai-soci
    記事によると、この場合は低学年の保護者によるクレームとの事です。これは知らない所で閲覧制限を行っている学校、施設が色々とありそうですね。ただ、後日に改めて協議するようで、今後に期待したいですね。
  • No title
    2013/08/20 00:22
    ネットマスゴミさん
    例えば貴方が一括りにするマスゴミですが、朝日と産経では全く毛色が異なるでしょう。あなたのコメントを見るとそういった社による特色を無視して一律に敵扱いしているようにしか見えません。国賊にしても、立場が違えばその対象も変わるでしょう。つまりあなたの語法は恣意的すぎるんですよ。何よりも、そのような用語を敢えて用いる必要がありますか?煽っている分「マスゴミ」と同じですよ。あなたのH.N.は自戒では無く自虐に思えます。
    マスメディアは第3権力として、国家を牽制することが期待されます。その働きから外れるようなら、意見しなくてはならない。ゴミ扱いしてもなんにもなりません。
    フーさん
    私も別に戦争=侵略とは言っていない。例えば2次大戦化ウクライナでドイツによる侵攻に際して国内のドイツ人がそれまでの人間関係など急に白紙になって迫害されたようですが、自衛のためであってもそのような非人道的事態は避けられないでしょう。だから前提として戦争を回避する方向を取らないといけないとは思います。お花畑と言われそうですが私には友人のロシア人や中韓の人を敵と見做すことなどできません。実際に攻められたらどうするか?という問題については、軍隊保有の是非はともかく戦争の容認にはならない筈ですが
  • No title
    2013/08/20 00:42
    丁寧やマナーが良いってのは、相手や周りからの評価であって自分で言う事じゃないな。
    そもそも自分でマナーが良いなんて分かるはずが無い。
    自分で言うんだと、自称マナーが良いだな。
    少なくとも反対派はマナーが悪いや礼儀がなってないなんて声が上がるってことは、全体としてみれば悪いんだろうな。
    こういう声に耳を傾けて、直す姿勢を見せられないようなのは滅ぶ。
    それは歴史が証明している。
    ま、状況はもう数でごり押しで勝てるってレベルはとっくの昔に終わってるがね。
    議員さんにも情報は行き渡っているし、後は如何に見返りを用意できるかだろうな。
    規制派よりも大きい見返りを用意できれば、それで勝ちだ。
    規制派に負けている物は、世論形成と反対してくれたことに対する見返り、後は反対派の実績かな?
    どうすればいいかは、各個人にお任せしよう。
    できることは各個人で違うからね。
  • No title
    2013/08/20 00:45
    時浦兼 ‏@tokky_ura 8月8日
    安倍のFBに辛辣なコメが来るようになったなあ「安倍さん。貴方には失望しました。 何年か前美しい何チャラって本出して金稼いといてその美しい国を作る為に命を犠牲にしていった人々を何と思う。 アメリカの為に憲法変える前に日本国の代表者としてする事有るんじゃない? 」だって。
    てんたま ‏@tentama_go 8月17日
    支持者一色だった安倍首相のFBでもさすがにここのところの中韓や米国にものが言えない安倍首相の態度には切れかけてるみたいね・・・とはいってもまだまだ支持の書き込みも多いようですけど、本拠地でこれだとそろそろ蟻の一穴が開き始めたかも・・・・
  • No title
    2013/08/20 00:50
    (22:29) の名無しさん
    >社会人としての礼儀を弁えた方なら『丁寧にやればいい』の一言で通用するでしょう。
    ここにいる方は、社会人としての礼儀を弁えた方ではないと?
    では、今後はこう言いましょうか?
    丁寧にやってください
    これで満足ですか?
    >丁寧、丁寧、と繰り返していれば自動的に丁寧になる訳じゃない。
    ではどうすればいいのか
    >丁寧と言う言葉で上辺だけ取り繕いつつ
    >実際やってる事が丁寧や礼儀正しくとは
    >かけ離れ履き違えた独り善がりなもの、
    証拠は?
    >自分でしてるだけでも大概だが
    >それを不特定多数の他人にもさせたがる押し付ける。
    一人がやっただけではダメだから団結しないと駄目なんですよ
    >相手がどの様に受け取るか其処に考えが及ばない、
    そんなことを言い出したら電話も手紙もメールもやれなくなります
    考えすぎですな
    >どんなに迷惑がられても、
    そもそも、迷惑がられてるという証拠がないですよね
    どこ党のどの議員に迷惑がられたのか書いていただきたい
  • うんうん
    2013/08/20 00:51
    >ロシア人や中韓の人を敵と見做すことなどできません。
    ええ 敵と見做さなくて良いですよ。問題ないです。
    戦前の頭山満と金玉均の関係の例もあるんで、何も日本以外の国の民は悪であるなんて自分は言っちゃいない。
    >だから前提として戦争を回避する方向を取らないといけないとは思います。
    でここで分岐点 
    9条を軸に外交して味方を作りアジア諸国と連携するor日本を攻撃しようとする軍事基地(攻撃してくるのが確定の場合)に先制攻撃できるようにする(できる準備がいつでもできる状態)(←国際上OK)
    どちらも長短あるので、まぁどっちを選ぶのが正解かどうかは個人の考えに任せます。
  • No title
    2013/08/20 01:15
    ウロボロス氏はいい加減ここの住民たちと闘わず規制派と闘って下さいね
    といっても闘って反対派の印象悪くされても困りますが
  • アタシ(業界)って、ほんとバカ
    2013/08/20 03:25
    ラノベの中国語版が危険思想の作品として出版取りやめに
    togetter.com/li/549435
    これについて榎宮さんはTwitterでこうもコメントしている
    twitter.com/yuukamiya68/status/367941572098158592
    いや、なんかもう、中国語版が出ることより
    こっちのほうが面白かいから、いいっす。
    そうか……俺危険思想扱いされたのか――胸が熱くなるなッ!
    自民の改憲案が丸丸通ったら日本でも規制されるってのに
    ほんと業界は救えませんな
    これじゃあ業界には期待出来ませんよ
    ジャンプSQ編集部だってろくな反対活動はしていない
    これでは「赤松氏は、業界はちゃんと動いてるといった」という言葉を信じるのは不可能ですね
    本当に動いてるなら作者がこんな反応するわけないでしょう
    どうせ業界の連中なんて自分の作品が児童ポルノとして規制されても
    「いや、なんかもう、こっちのほうが面白かいから、いいっす。
    そうか……俺のキャラ児童ポルノ扱いされたのか――股間が熱くなるなッ!」
    っていうだけでしょうな
    とりあえず、業界にはしつこい位の意見を。
    重い腰を上げるどころか、ケツをバットでひっぱたいて
    「痛い痛い痛い痛いってばあ」
    って飛び上がる位やらないと、業界は動きませんよ
  • No title
    2013/08/20 03:54
    管理人様
    数々の迷惑行為を煽る場としてこちらのブログが利用されている
    この状態には毅然とした対応しなければ信用に関ってきますよ
  • No title
    2013/08/20 14:37
    エアトスさんは水無月さんとここには来ないで話がついたんじゃありませんでしたっけ?
    私の記憶違いかな
  • No title
    2013/08/20 14:38
    ×エアトスさんは水無月さんとここには来ないで話がついたんじゃありませんでしたっけ?
    ○エアトスさんは水無月さんとのメールでのやりとりでここには来ないで話がついたんじゃありませんでしたっけ?
    失礼ましました
  • No title
    2013/08/20 16:22
    >エアトスさんは水無月さんとのメールでのやりとりでここには来ないで話がついたんじゃありませんでしたっけ?
    エアトスは管理人氏の判断で一度はアク禁になりました
    回線を乗り換えたのを機にしれっと別人(ウロボロス)を装い戻ってきてます
    がウロボロス氏はエアトスである事を頑なに認めてません
    証拠は山ほどありますが
    回線を代えたのは2ちゃんで度々アクセス規制を受けるからじゃなかったな?
    規制回避の為にあの手この手を尽くしてましたよ
  • No title
    2013/08/20 18:48
    名無しの2ch住民さん
    ウロボロスさん
    一回提案してみる→賛同の脈無ければ次行ってみよう。
    しつこい勧誘には一回「いいえ、お断りします」で良いと思いますよ。
    >そもそも、迷惑がられてるという証拠がないですよね
    >どこ党のどの議員に迷惑がられたのか書いていただきたい
    こういう事を言うからエアトス扱いされるのでは。そのままじゃないですか。
    あとまた悪い癖が出ていませんか。折角の正論が余計な愚痴を混ぜるから台無しですよ。
    マルメラードフさん
    最初と論点がずれてますね。一括りにするだの、特色を無視して一律にだの、立場の違いだの、語法の恣意的だの、後付されてますが。
    とりあえず他に適切な表現が無いようですし、私は言葉どおりの意味にしか用いていませんので。
    貴方がどのように恣意的に解釈しているかはお任せします。
    本人が自戒が由来だと言って説明しても、自虐だと恣意的なレッテルを貼り、貴方の理想的な私という存在を造りたいようでしたら、貴方の内心でご自由に。それが言論の自由に対する評価という責任です。当然それは貴方にも有ります。
  • No title
    2013/08/20 23:56
    野良犬さん
    一つ解らないのですが「不利になると自身のコメント消したり」というのは、いつの事でしょうか。
    不適切な記述を修正した事と、完全に消したのは他の人の失言に注意して、気付いてもらえた後、それを指摘した自分の発言も残して置いてはと消した事はありますが。
    それも事前に断って置いてです。
  • No title
    2013/08/21 00:15
    野良犬さん
    いえ、教えてください。その事実があるのでしたら、私も無自覚では困りますので。
  • No title
    2013/08/21 02:17
    (03:54) :の名無しさん
    >数々の迷惑行為を煽る場としてこちらのブログが利用されている
    規制派に対する意見やロビーがなぜ迷惑行為に当たるのかを説明していただきたいですな
    それらは山田議員も推奨しています
    意見やロビーが迷惑行為に当たるなら、どういう経緯でそうなるのかの説明もして欲しいです
    何もしなければ何も変わらない
    >この状態には毅然とした対応しなければ信用に関ってきますよ
    信用に関ってくる、とはどういうことか説明して欲しいですな
    (16:22) さん
    >回線を乗り換えたのを機にしれっと別人(ウロボロス)を装い戻ってきてます
    妙な言いがかりはやめていただきたいものですな
  • No title
    2013/08/21 03:24
    野良犬さん
    あなたこんな事して恥ずかしくないんですか・・・
  • No title
    2013/08/21 16:09
    <安倍首相>「TPP交渉は全力で」ブルネイで22日から
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000047-mai-pol
    ●何を言ってるのか、この人は・・・・・
    TPPの中身がブラックボックス状態、それであなたのお仲間の殆どが不満&疑心暗鬼、困惑しかなりカオス状態なのに
    何の根拠でこんな前向きなこと言えるのかこの人の考えは理解できない。
    十八番の二枚舌と八方美人な態度で国内外をだまくらかす気なのか。
  • No title
    2013/09/02 20:56
    >日米同盟が平和を保障=安倍首相
    時事通信 9月2日(月)17時57分配信
     安倍晋三首相は2日、米共和党のローラバッカー下院外交委員会小委員長と首相官邸で会談し、中国の台頭や北朝鮮の核・ミサイル開発を念頭に「厳しさを増すアジア太平洋地域の戦略環境の中で、日米同盟の重要性はより一層増している。同盟の強さが地域の平和と安定を保っていく」と述べ、同盟強化を呼び掛けた。
     これに対し、ローラバッカー氏は「過去、日本は米国のジュニアパートナーだったが、今日では平等なパートナーとなって世界の平和と繁栄を確保していく」と指摘。尖閣諸島をめぐる日中両国の対立に関し「中国は世界の安全保障の脅威になっており、安倍首相と米国はこれに立ち向かい、抑え込んでいかないといけない」と強調した。

    ●何が平和を保障だ、何が平等なパートナーだ、集団自衛権解禁で戦争での米国の共犯者になろうとし、全ての意味で米国の言いなりである安倍政権にそんなことを言う資格なんてないよ。
    本当に哀れなほどめでたいよ・・・・・・

    >2020五輪招致レース、東京が断然有利なこれだけの理由
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130902-00000612-playboyz-soci
    一部引用
    >いずれにせよ、2都市とも懸念材料が多く、安全面、財政面で強い東京が“消去法”で残るというわけだ。
    ●安全面って、おいおい・・・・、週プレさんよ東京にも懸念材料もあるのですけど主にフクイチの汚染水漏れ問題がね(しかもチェルノブイリ並の危険度)
    この人らも安倍総理や猪瀬氏同様お花畑かよ・・・・・
コメント投稿

トラックバック