表現規制を考える関西の会のオフ会があります
あやさくさん(@ayasaku77)のツイッターから
【規制反対オフ会】7/28に大阪で、表現規制反対のオフ会をします。厳しい情況ですし楽しい会にはならないと思いますが、何か言いたい事があるでも、提案があるでも、ただ不安だからでも、どんな方でもどうぞ~。大阪市立北区民センターで10時から12時半まで。早い時間ですみません^^;
開催場所:大阪市立北区民センター
http://www.osakacommunity.jp/kita/index2.html
あっ参加費とかありませんので。無料です~
--------------------------------------
ワイも行くつもりなので、都合のつかれる方、リアルで表現規制に反対している人たちとお話がしたいという方、よろしくお願いします。
2013-07-22(22:35) : アキ URL : 編集
表現規制を考える関西の会のオフ会の追記
あやさくさんから、開催場所の追記がありました。
大阪市立北区民センターの第二会議室
ということです。よろしくお願いします。
2013-07-23(00:12) : アキ URL : 編集
表現規制を考える関西の会がオフ会を開催。日時は7月28日10時~12時半。場所は大阪市立北区民センターの第二会議室。その他の詳細はリンク先参照。御近くに御住まいの方は参加されてみては?。未曾有の危機だからこそ知恵を出し合う必要があると思います。
No title
さっそく弁護士たちが動き出しました。
「1票の格差」全国で提訴 参院47選挙区の無効請求
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072201001123.html
2013-07-22(12:09) : (sic) URL : 編集
No title
不正選挙確定ですよん。みなさん騒ぎましょう。
投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画 2013年7月21日
http://www.youtube.com/watch?v=b-1I-8lXF70&feature=youtu.be
福生市開票所で「維新の票が同じ筆跡」でもめている!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_182.html
立川で異変、丸川票の筆跡同じ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_173.html
新宿区でまったく筆跡が同じで汚れまで同じ票。「山口なつお」
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_177.html
2013-07-22(09:50) : kinoppiox URL : 編集
No title
奈良市の開票結果
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_181.html
既出でしたらすみません。。
「おかしな奈良市の選挙」
① 7/21奈良市長選、5.5万票でN氏(元民主・現無所属)再選 ※全18万票。
→ 自民推薦M氏は3.8万票しか獲得できず負け。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013072101002259.html
② 同日7/21奈良市内(参院)選挙区 ※全18万票。
→ 自民9.8万、民主3.8万、共産2.9万
あれれ??同じ日なのに ① の2.5倍票差???(苦笑)
http://megalodon.jp/2013-0722-0831-47/www.city.nara.lg.jp/www/contents/1374025859508/index.html
これは酷い…
2013/07/22 08:50
2013-07-22(10:19) : kinoppiox URL : 編集
No title
この選挙は不正です。大量の同じ筆跡の票が多数報告されています。
"投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画"を加工してみた
http://www.youtube.com/watch?v=wjLIXhED9A8
このもとになった動画は、当局からの妨害にあっています。
鉛筆書き以外の票がなかった。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_195.html
7・21不正選挙:「あれ?」と思ったことの報告を!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_194.html
「同じ筆跡の票」の報告が山ほどあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_193.html
2013-07-23(12:14) : kinoppiox URL : 編集
No title
参院選挙は、不正選挙です。その証拠に、筆跡が同じに見える票が大量に発見されています。つまり、工作員が大量に特定の候補者もしくは政党の名前を書いた可能性があります。
以下の動画をご覧ください。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_204.html
また、投票箱のすり替えを防ぐために、投票箱を観察しようとした勇士の方が、警察に不当に取り押さえられ、意味のない尋問を受けるという事件がありました。何もないのなら、なぜこんなことをするのか。やはり、何かやましいことがあるのでしょう。動画になっていますので、ご覧下さい。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_213.html
2013-07-24(21:53) : kinoppiox URL : 編集
1票の格差。仮に違憲判決が出て選挙やり直しになっても自公に対抗できる政党が無いのであまり意味は無い様な気がします。野党は衆議院選&都議選の反省を何も活かす事はできませんでした。それが残念でなりません。
不正選挙?。真相は定かではありませんが何かしらの不正はあるでしょね。特に公明党周辺で(苦笑)。灰色は灰色なので問題はどうやってその不正を明らかにしていくかです。確実な証拠でもあれば非常に面白い事になると思うんですが・・・。




