fc2ブログ

明日21日は参議院選挙の投票日 戦前回帰を阻止する為に日本国民の基本的人権と安全を守る為に選挙に参加してください 貴方の一票が貴方自身や家族の生活を守ります!

選挙に行こう!

■私的まとめ:参議院選挙(関連ツイート)

てんたま @tentama_go
参院選の期日前投票が前回に比べて12%増加。ただ、今回の参院選は低投票率を見越して団体や組織の中には期日前投票を指示してるところもあるようで、この数字をそのまま受け取るわけにもいかないみたいです・・ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130715/k10013054501000.html

てんたま @tentama_go
これは若い人必見。若年層の投票率1%ダウンにつき、「若者1人あたり13万5000円分の損」をしてることが東北大学の調査で判明。投票しないと「高齢者の意見ばかり」尊重、「国債発行額増加」「社会保障費は高齢者重視」が如実にデータに http://irorio.jp/yangping/20130715/68974/


たるい良和 @tarui_yoshikazu
【赤松健氏:児童ポルノ禁止法改定案等の対談】?ラブひな - ?魔法先生ネギま!で有名な漫画家の赤松健氏と児童ポルノ禁止法改定案、コンテンツ振興等・7月4日~たるいLIVEで配信。楽しい対談・応援メッセージに感謝! #yattarui pic.twitter.com/RnnYpWkksi

たるい良和 @tarui_yoshikazu
【表現の規制をしない!】憲法改正案、児童ポルノ禁止法改定案等に見え隠れする、表現の規制、クールジャパン推進を訴え、規制することで文化は萎縮するという例外のない経験則を前にして、アクセルとブレーキを同時に踏むような矛盾した法案は、すべて否決させましょう。 #yattarui

たるい良和 @tarui_yoshikazu
【LIVE 配信動画 募集!】漫画アニメを規制するな、原発反対、高齢者雇用・・・等、放送して欲しいコンテンツ提案、コンテンツそのもの、音楽、放送で対談してくれる方、やったるいのテーマ曲、応援メッセージ等、募集中 http://taruiyoshikazu.com/livepr/ #yattarui

たるい良和 @tarui_yoshikazu
ブログを更新しました。 『【児童ポルノ禁止法改正案<漫画・アニメ・ゲームを除外せよ!>山田太郎議員と戦う!】』 http://ameblo.jp/4289tarui/entry-11556041591.html

たるい良和 @tarui_yoshikazu
【児童ポルノ禁止法改正案<漫画・アニメ・ゲームを除外せよ!>山田太郎議員と戦う!】 http://t.co/l3sMsuB5PO #yattarui https://twitter.com/tarui_yoshikazu/status/347317931836841984/photo/1

たるい良和 @tarui_yoshikazu
失礼、山田議員と"共に"戦うです。

たるい良和 @tarui_yoshikazu
【原発はZEROでいい】制御不能となる危険な発電所は、憲法違反だ。処理、賠償等考えるとコストも安くない。

福島みずほ @mizuhofukushima
3日に行われた党首討論で、総理に質問。「沖縄の自民党は辺野古に基地を作ることに反対。福島の自民党は脱原発、北海道の自民党はTPPに反対。本部と地方で正反対。なぜ切実な地元の声を踏みにじるのか。2枚舌ではないか?」答弁は「地方は希望を述べたものだ。党の公約が公約だ」。

福島みずほ @mizuhofukushima
安倍総理は、国民総所得を10年で150万円増やすと言っている。しかし、国民総所得には企業の所得も含まれるので、必ずしも働く人の賃金が増えるというわけではない。一部ね企業や1%の人が何億と稼げば、数字のマジックで「平均」150万円増が実現するというトリックである。

社民党OfficialTweet @SDPJapan
政府はファンドを設立し「クールジャパン」と称しメジャーなコンテンツを輸出するとしています。しかし一方、憲法改正、TPP著作権「非親告罪化」、児ポ法によって表現を規制しようとしています。クリエーターの皆さんの雇用環境悪化の恐れも大です。 pic.twitter.com/vsH6sQkqwC

ばば洋光 @baba_hiromitsu
宮崎選挙区選挙広報。自民、民主候補ともにTPPにはダンマリ。自民党候補、原発にもふれず。 https://twitter.com/baba_hiromitsu/status/356727276597043200/photo/1

谷岡郁子 @kunivoice
みどりの風は、児童ポルノの取り締まりそのものは賛成ですし、私達が作った民主党案は被害者救済もしっかり書きました。非存在青少年が含まれることと、単純所持の扱いが問題。現行法で予算と人を増やすことが先決です。

赤嶺政賢 @akamineseiken
宮古島市の日本共産党上里樹氏から電話。「首相が17日に来島するからか、自民党宣伝カーのデコ『TPP断固反対』が『離島振興』と『流通改革』に書き換えられている」。安倍首相も情けないが、さとうきびの島でありながら、首相の変節に配慮するとは。沖縄の自民党の県民性を疑う。

中杜カズサ @nakakzs
今までの選挙を見ても、投票率がたった2~3%変わるだけでも、議席の情勢が大きく変わるわけで、たとえたった一票と思っても行く意思を持つことは非常に重要なわけで。もち不在者投票でOK。

Watts @Watts_D8
票にならないから保坂展人氏は国会から姿を消し、山花郁夫氏も本多平直氏もいなくなった。今度の参院選で樽井良和候補や松浦大悟候補が落ちる様な事があれば、児童ポルノ禁止法改正案も青少年健全育成基本法も規制派の思うままに出てきて通るだろう。そういう現実を見ないといけない。


荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
規制反対派の都民は、屁理屈こねてないで、鈴木寛さんを全力でサポートしろよ! 「ロビイング」なんてチャラいことを言ってる暇があったら、死ぬ気でドブ板やれ! 親・兄弟・親戚・同級生、心当たりに片っ端から土下座して頼み込め! 議論は人として恩人に最低限の仁義を果たしてからだ!


水戸 泉・小林来夏 @mittochi
今日の秋葉原、みどりの風・谷岡くにこさん、まるこ安子さん、みんなの党・桐島ローランドさん、山田太郎さん、皆さん創作物の規制に反対する演説をして下さっていて、聞いていて嬉しい気持ちになりました。皆さん頑張って欲しい…!


荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo
民主党の細野幹事長、秋田市内で開かれた松浦大悟議員の応援演説で、今回の選挙の争点の一つは「表現の自由」だと述べ、自民の21条改憲案への反対を旗幟鮮明に。「表現の自由とは、多数決でも奪ってはならない権利」と熱弁。


maruru @maruru2178
みんなの党の川田龍平議員はずっと前から表現規制に強く反対され、色々協力してくださってるのですが、あまりその事が拡散されてないので一言。

Watts @Watts_D8
夏コミの同人制作で修羅場になってる人も多いかもしらんけど、https://twitter.com/Watts_D8/status/356789429517557761 参院選は真面目に考えた方がええですよ。山田太郎議員やたるい良和議員が奔走して、赤松健先生も頑張って下さったけど、ビックサイトの社長が規制派になって児ポ法は継続審議なので。

克巳 @kotosakatui
大河原まさこ議員は都条例の時にお世話になった松下都議の都政説明会にも応援に来てたね。「最初から話を聞いてくれる人(社民党の福島さんとか)だけでなくあまり聞く耳をもってくれそうにない人の所にもめげずに陳情に行くべき」と言ってくれたよ。優しそうないい人だったのおぼえてる。

俵米太郎 @tawarakometaro
2010年12月に改定された「東京都青少年健全育成条例」にも共産党は反対。条例が、マンガやアニメなどの性描写・表現の規制対象を恣意的に拡大しかねないって共産党都議団が追及してな。 http://jcp.or.jp/kakusan/lecture/06.html

maruru @maruru2178
児童ポルノ法改正、正直、参院選後の秋の国会で再提出されるのが一番きついんですよね。自民執行部もそれに狙いつけてるんじゃないかと。今回はまだ自民公明維新以外が参議院で過半数だから、まだ戦えてる訳で。だからこそ、ここから個人も業界も強く畳み掛けていかないといけない。これからが勝負。

maruru @maruru2178
今を機に、個人は各所に反対の声を更に届け、大きな声を挙げ、選挙に行き、業界や団体は一般向けにもどんどん反対キャンペーンを張っていて欲しいですね。それをやっていかないと、秋にあっさり。。。って事も。あと、明日は都議選の告知日。都民の皆さんは是非、投票へ。青少年条例騒動、まだ続くよ。

上海 りる @lilotowa
東京・生活者ネットワークは青少年育成条例の時に西崎光子都議が都議会の総務委員会で、星ひろ子都議が本会議で汚い野次に負けず力強く反対してくれました。http://bit.ly/11YaxsG 子どもの安全と表現の自由を対立させずに考えてくれる議員は大切だと思います。


参議院選挙。表現規制関連各党関係者のツイートです。皆様。明日はいよいよ投票日。今からでも遅くはありません。親・兄弟・親戚・同級生。リアルに周知して選挙に参加する様に呼び掛けてください。そして「自公維を除いた勝てそうな人に投票を」と呼び掛けてください。ブログやTwitterを使った周知も継続的に御願いします。日本の戦前回帰。民主主義国家が崩壊するか否かの瀬戸際です!。


■私的まとめ:参議院選挙(関連ツイート)

きっこ @kikko_no_blog
日本の人口が100人だったとしたら「95人から1万円ずつ巻き上げた計95万円を、残りの5人が19万円ずつ山分けする」ってのが「アベノミクス」の正体だ。

きっこ @kikko_no_blog
2006年の安倍政権で共産党の吉井議員の「日本の原発は大地震による大津波に襲われたら電源を喪失してメルトダウンなどの過酷な事故を起こすので早急に対策を」という指摘に対して安倍首相は「日本の原発は安全なのでその必要はない」っと突っぱねた。そして今回の大事故。A級戦犯は安倍じゃん。

きっこ @kikko_no_blog
福島第一原発の大事故の原因を作った安倍晋三が、国民に対して何の謝罪も説明も反省もなく平然と再稼働を進めているだけでも万死に値するのに、他国にまで欠陥原発を売り歩くなんて、これほどの厚顔無恥な無責任男は前代未聞。そして、これほどの恥知らずを支持している情弱なB層どもこそが日本の恥。

きっこ @kikko_no_blog
安倍自民党は昨年12月の衆院選の政策集に「竹島の日の式典」と「主権回復の日の式典」の開催を盛り込んでいた。しかし「竹島の日の式典」は韓国の人たちに配慮して見送り「主権回復の日の式典」は沖縄の人たちを無視して開催した。これほどの「差別」があるだろうか?沖縄の人たちが怒るのも当然だ。

てんたま @tentama_go
安倍政権が「死亡消費税」というものを検討。「高齢者の保有資産に税をかけるという発想で、生前ではなく、死亡時に税を課す」もので首相直属の制度改革国民会議で伊藤元重教授が提案し、霞ヶ関が注目 http://gendai.net/articles/view/syakai/142798

てんたま @tentama_go
産業競争力会議もそうですが、安倍首相直属の3会議の人選を本当になんとかしないと国民生活はどんどん崩されます・・・でも竹中氏といい、あの人選は思想が偏ってる上(TPP推進派ばかりだとか)、安倍首相の意向が強く働いてるんですよね・・・

てんたま @tentama_go
本当に提案してた・・・ 政府の社会保障制度改革国民会議での伊藤元重教授の提出資料より >新たな財源の検討。消費税の再引き上げ、高齢者医療費をカバーする目的での死亡消費税の導入など http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/dai13/siryou2.pdf

弁護士奥村徹 @okumuraosaka
雑協も及び腰だ。政府の軽減税率に雑誌も入れてもらいたい思惑と交差し児童ポルノ法改正がバーターに使われるとの見方がある」(出版関係者)。選挙前の業界への仕掛けではないかと不安視する声もある。この時期の法案提出に意図はあるのか。(K)
日刊スポーツ新聞

平野 浩 @h_hirano
自民党がワタミ創業者の渡辺美樹会長を参院選候補者として公認したが、その直後から党本部にクレームが殺到。ブラック企業のトップをなぜ公認するのかというもの。クレームは飲食業界を中心に組織的に行われ、全国居酒屋グループを敵に回す恐れがあるとして党内にも反対者が出ている。5日フジ

reiricketts @reiricketts
首相街頭演説で女性が「廃炉に賛成?反対?」のプラカードを警察と自民党スタッフと名乗る人に取り上げられた件。今朝の東京新聞に詳しいいきさつが載ってた。女性は恐怖で泣き出してその場をさった、と。その後プラカードは教えていなかった職場の住所に送り返されてきたって。恫喝かよ。戦前かよ。

Ikuo Gonoi @gonoi
若い世代は政治家になめられている。政治家の多くは投票に行かない世代など見向きもしない。総務省のデータを見ると、投票年齢は20~24歳が35%で最も低く、65~69歳が77%と最も高い。自分が政治家ならどの層を狙うだろうか。答えは明解だ。http://www.soumu.go.jp/main_content/000203443.pdf

甲賀志 ‏@hiroujin
ワタミ、系列老人ホームに/有権者名簿提出を要求/創業者・渡辺自民候補の選挙支援 半ば強制 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-19/2013071915_01_1.html

てんたま @tentama_go
自民から参院比例に出るワタミ前会長の渡辺美樹氏が送り付けたビデオレターを文春が公開。証拠が出たことで否定はできないのか「公選法違反に当たらない」主張。岩井教授「警察や自民がどう考えるか次第だが主語がヘンだし投票依頼と受け取れる」 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2887

miyamoto 宮本徹 @miyamototooru
ワタミ元社員の方と打ち合わせ。その場から現役の方と連絡をとっていただけた。本当ブラックだ。しかも参院選に向け、店内ポスター張り出しだけでなく、渡辺美樹氏を応援する会の会員10人集めることが社員のノルマになっているという。トンデモナイ


上段では威勢のいい事を言ってみたものの間違いなく自公圧勝で終わると予想してます。問題はそれから何ができるか何をやるかです。はっきりと公約で国民を殺しにきてる政党を止めるにはそれ相応の覚悟が必要です。死にたくなければ動いてください。私が以前から訴えてる事です。個人的にかつての民主党の様に自公を脅かす政党が存在しない今となっては改憲派に2/3を取られなければ負けではないと思いますが・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2013/07/20 18:35
    遂に明日ですが、皆さん健康には気を付けて選挙をしていってください。
    あと自分は千葉の人間ですが、いまだに誰に投票するか悩んでいます。
    千葉ならどの政党が一番なのですかね?
  • 2013/07/20 19:22
    明日は少しでも良い結果になればいいですが…。これで発奮しなければもういろんな意味で救えないですね投票行かない人らは…。
    所で私は茨城7区(結城市)なんですが、誰がいいですしょうか?情報が少なくて…比例は決まってるんですが。
  • No title
    2013/07/20 19:39
    ワタミ、系列老人ホームに/有権者名簿提出を要求/創業者・渡辺自民候補の選挙支援 半ば強制(赤旗しんぶん)
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-19/2013071915_01_1.html
  • No title
    2013/07/20 19:58
    このサイトを見ている同人作家の方々がいるかどうか分かりませんが、札幌のゲーム店のみならず共信印刷がこのようなキャンペーン をやっているようです。
    中杜カズサ @nakakzs
    [政治][同人] / “選挙に行くと夏コミの同人誌印刷が安くなる 共信印刷がキャンペーン - ねとらぼ”
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/17/news087.html
  • 2013/07/20 20:16
    どうせ自民党が圧勝するなら、まだ少しは憲法改悪に協力してくれそうな公明党や維新の会に、それについての手紙でも用意すべきかな?
    もっともこれらに票を入れることは天地が逆になってもしないが。でもなんていうか、憲法は最後の砦だろうし。利害とかが同じだったら協力するに越したことはないですよ。
    ただ情けないけど、明日の夜はバーで愚痴ってそうだ。とても結果をすぐ家で見る気にならないです。
  • No title
    2013/07/20 20:30
    個人的推奨候補 最終版です
    候補者も出揃いましたので個人的な都道府県別表現規制対策推奨候補でも・・・
    皆様のお考えを基に適宜修正していただけると幸いです。
    せっかくネット選挙解禁ですしなるべく統一したいところですね。
    北海道:浅野氏(新党大地) 
    青森:平山氏(生活の党) 現職の平山氏より工藤氏のほうがおそらく票を稼ぎそうですね、TPP反対なので危険候補ではないかと。ただし十中八九自民が勝ちます。
    岩手:平野氏(無所属) 児ポ法に対するスタンスは不明、ただし自民が負ける可能性のある数少ない一人区の一つなので平野氏に票を集めるのが無難
    秋田:松浦氏(民主党) 規制反対派として貴重、ただし自民党に勝つのは困難
    宮城:和田氏(みんなの党) 民主党現職の岡崎氏は規制派なのでご退場願いたいところ
    山形:舟山氏(みどりの風) 規制反対派政党として一番わかっているみどりの風候補になんとしても票を集めたいですね、うまくいけば自民候補落とせるかもしれません。
    福島:金子氏(民主党) スタンス不明だが他に自民に対抗できそうな候補なし
    茨城:藤田氏(民主党) スタンス不明
    栃木:沖氏(みんなの党) スタンス不明、民主候補よりは勝てそう
    群馬:加賀谷氏(民主党) スタンス不明、消去法 改憲への強い反対派
    埼玉:行田氏(みんなの党)元みどりの風なので規制反対派の可能性大
    千葉:長浜氏(民主党) スタンス不明
    神奈川:畑野氏(共産党) 民主牧山氏と共産畑野氏の叩き合いです
    牧山氏が規制派なので畑野氏推奨
    山梨:米長氏(みんなの党) ACTAにも反対、ただし自民に勝つのは厳しい
    東京:吉良氏(共産党) 民主党大河原氏はこの選挙区では厳しい鈴木氏も規制慎重派だが民主党2人擁立が続く限りは厳しい、そんなにリードがないのに当選と楽観するのは危険です。
    新潟:森氏(生活の党) 大事な規制反対派、ライバルは民主党風間氏
    富山:高橋氏(共産党) 自民共産の一騎打ち区
    石川:一川氏(民主党) スタンス不明、北陸の自民党に勝つのはほぼ無理
    福井:藤野氏(民主党) 同上、自民で事実上当確出てる選挙区
    長野:唐沢氏(共産党) 現職民主羽田氏 は規制派
    岐阜:鈴木氏(共産党) 民主候補吉田氏は元たちあがれ日本
    静岡:榛葉氏(民主党) スタンス不明
    愛知:本村氏(共産党) 定数3なので3位に滑り込みの可能性は若干有、みんな維新減税みどりと無党派向け候補が分散するのも特徴
    三重:高橋氏(民主党) 自民に少しでも逆風が吹けば自民候補を落とせるが・・・
    滋賀:徳永氏(民主党) 2位は確実だが自民落選まで行くかは厳しい
    京都:倉林氏(共産党)民主北神氏はスタンス不明、共産党が強い地域なので共産2位の目は十分
    大阪:辰巳氏(共産党) 4位に滑り込みの目は十分、民主梅村氏のスタンスは不明
    兵庫:辻氏(民主党) 外国人参政権推進だが維新清水氏が勝つよりはマシ
    奈良:大西氏(民主党) スタンス不明だが共産よりはマシか
    和歌山:原氏(共産党)自民党と共産党の一騎打ち(事実上の無風区)
    鳥取:岩永氏(共産党) 民主党より共産党の方が票を取りそうな選挙区(事実上の無風区)
    島根:亀井氏(みどりの風) 規制慎重派、反自民の保守票を取り込めればワンチャンは有
    岡山:垣内氏(共産党) 高井氏は規制推進寄り
    広島:佐藤氏(生活の党) 維新民主の新人よりはこっち
    山口:藤井氏(共産党) 自民共産の一騎打ち区
    徳島:中谷氏(民主党) スタンス不明
    香川:田辺氏(共産党) 無所属植松氏は規制推進寄り
    愛媛:藤岡氏(みんなの党) スタンス不明
    高知:浜川氏(共産党) 高知は民主より共産が強い
    福岡:野田氏(民主党)規制慎重派
    佐賀:青木氏(民主党)スタンス不明
    長崎:大久保氏(民主党)スタンス不明
    熊本:松野氏(民主党)規制慎重派
    大分:後藤氏(無所属)社民推薦
    宮崎:来住氏(共産党)民主道休氏は賛成派より
    鹿児島:皆吉氏(民主党)スタンス不明
    沖縄:糸数氏(沖縄社会大衆党) 反自民の人がちゃんと選挙に行けば自民候補を落とせる
    比例代表
    小池晃氏 共産党
    樽井良和氏 民主党
    谷岡郁子氏 みどりの風
    川田竜平氏 みんなの党
    自公維新にどうしても投票した人向けの推奨候補は他を・・・
  • No title
    2013/07/20 20:58
    >>ラビさん
    千葉県選挙区は自民党の豊田氏、民主党長浜氏、共産党寺尾氏、みんなの党寺田氏が2位~5位でひしめき合っているという情報があります。
    豊田氏を除く3人の中で最善は誰かというのはいまいち断定し辛いですね・・・
  • No title
    2013/07/20 21:39
    様子見にきてみた
    http://togetter.com/li/536530
    自民党の秋葉原の演説の実況ツイート(?)のまとめが挙がっていました。
    自分は自民党の秋葉原の演説をネット中継で途中から見ていましたが、凄かったです、色んな意味で。
    「怖かった」と思ったのは演説終了後の演説を見に来た人達のマスコミへのバッシングが半端じゃありませんでした。「ここってアキバだっけ?日本だっけ?」と思うくらいに。
    ですが、ほとぼりが冷めてからは嘘のようにピタッと騒動が治まって集団がまばらになっていきました。やらせだったりしないでしょうか?。演説は別の場所でもやっているはずなのに何故秋葉原だけなのでしょうか?
    ネット中継が終わってから上のtogetterで知ったのですが、近場で演説していたマック赤坂氏へ向けて自民党支持者が350ml缶を投げつけるという事も起きていたそうです。先日の鈴木寛への暴行行為といい、何を考えているのですかね?
  • No title
    2013/07/20 22:08
    ラビさん
    自分も千葉の人間ですが、民主の長浜はおそらく当確なので心配ありません
    (表現規制にはおそらく反対してくれるでしょうが、TPPは賛成なのでむしろ推奨しづらいのですが…)
    なので共産党の寺尾か、みんなの党の寺田かということなのですが、
    寺田はこの発言が気になります
    @drredfusion一般論で恐縮ですが、表現規制、それも表現内容に関する規制は、立法目的に照らして必要最小限のものでなければならないと考えてます。法律家の常識回答でさけど…
    MasahiroTerada(寺田まさひろ/みんなの党)- 2時間前
    まぁよく知らないって感じなんでしょうね
    弁護士なので理解はしてくれると思うのですが…
    推奨候補は共産党の「寺尾 賢」(てらおさとし)
    でしょうかねぇ
    自民の新人の方が落ちればこれ以上わがままは言いませんが…
  • 東京選挙区の鈴木寛候補の演説
    2013/07/20 22:22
    今日の夕方は板橋区のときわ台駅前で鈴木寛候補の演説を拝聴しました。「教育格差」や「高齢者の激増で懸念される医療問題」の他、しっかりと「表現の自由」について言及されていました。非常に良い訴えと感じました。
    しかし…後ろの方で聞いていたら…聴衆をわざわざ押しのけるように歩いていた女性が居て「何だ、荒っぽい女性だなぁ」と眉をひそめてたら…。はい。「売国政党!」と罵声を浴びせてました。ずっと聞いていた自分には、鈴木寛候補の演説の内容のどこが売国なのか、さっぱり理解出来ませんでしたが。
    その女性は逃げるようにすたすた早足で去って行ったので、まぁそれだけの事でした。が、先日、女性加害者に暴力をふるわれた鈴木候補ではあり、ちょっと心配になってしまいました。
    ともあれ明日まで、じっくり考えて投票に行きます。勿論、自民・公明・維新は自分の選択肢にはありません。
  • No title
    2013/07/20 22:24
    W-B さん
    不思議ですよねぇ
    マスゴミマスゴミ言いますが、マスコミがいないと何も情報が得られないんですよ?
    報道規制なんかされたらそれこそ中国以下になってしまうのに…
    はっきり言って頭が沸いているとしか思えないです
  • No title
    2013/07/20 22:36
    ふぶら様
    先程の秋葉原のマック赤坂氏への缶の投げつけとかありましたし、罵声を発した女性や暴行を起こした女性が自民支持者なのか知りませんが、もう少し落ち着いて傍観できないのでしょうか?。
    樽井良和氏のネット演説を見る限り、罵声や暴行行為といった事件はなく、無事に演説が進んだように見えましたがどうだったのでしょう?。
  • 2013/07/20 23:27
    >不思議ですよねぇ
    >マスゴミマスゴミ言いますが、マスコミがいないと何も情報が得られないんですよ?
    彼らの情報源は産経、読売、週刊文春、週刊新潮、週刊実話、サイゾー、実話BUNKAタブー、BLACKザ・タブー等のようなアウトロー系が深く入り込んだ情報媒体だと思われます(産経、読売を入れたのは彼ら寄りのスタンスであると同時に「飛し」や「ミスリード」をやるくらいのレベルだから)。
    ソースを挙げろというと、大概はアウトロー系のところか、まとめサイトを挙げてきますからね。
    また、上記の情報媒体の中で「日本をバカにする天才雑誌」をキャッチフレーズにしている実話BUNKAタブーなんてのはネトウヨ?と呼ばれるものに該当する人達の意見が詰まりに詰まってる雑誌ですね。
    まあ、ネトウヨ?に限らず、そういう情報媒体を信用してしまうのはどうなのかと思っていますけども。
    話は変わって、昨日期日前投票を済ませました。
    私の選挙区は児童ポルノ禁止法のスタンスが不明なところでしたので、憲法を焦点にした上で勝てそうな候補者に入れました。
  • 選挙前日の光景
    2013/07/20 23:30
    W-B様へ~。自分が秋葉原で見た限りでは、たるい候補者に特に暴力的に迫る方はおられませんでした。比例という事、時間もまだ昼過ぎだった事に加えて、あの「たるい、たるい」という初音ミクさんのコールが何とも温和な雰囲気を醸し出していたのかも?(微笑)
    ときわ台の鈴木候補者に罵声を浴びせた女性は…まぁ余り大きな声でもなく…でも良い気持ちにはなりませんよね…先日の暴行事件もあっただけに、過剰に反応してしまう自分が居ました。
    実は先月の都議会議員選挙の時に松下玲子候補の応援のボランティアで街頭のお手伝いもしたのですが、余り聞こえないような小さな声で、同様の意味の罵声を下さる通行人の方は複数いらっしゃいました。随分「憎悪」を心の内にためてらっしゃる方も多い、ストレス過多な世の中なのか…と少し気持ちが暗くなったりしました。
    候補者に暴力をふるったり、缶を投げつけるなど、本当に悲しくなります。言論で戦うべき選挙戦、暴力は言語道断な筈なのですが…。
  • No title
    2013/07/20 23:44
    もう時間がない
    このブログをツイッター、他のブログ、2ch、まとめサイトなどに
    コピペするしかない
    最後の最後まであきらめない様に
  • No title
    2013/07/21 02:05
    前日投票は前回よりも上がったみたいですけど、当日投票はどうなるのでしょうかね…
  • No title
    2013/07/21 05:48
    どこが与党になっても同じでも、投票率が高いか低いか、です。隣人に呼びかけましょう。
  • No title
    2013/07/21 07:39
    選挙当日ですね。
    とりあえず、兄弟にも催促しましたが、なかなかうまくいきそうにないですね。投票には行ってくれるらしいですが、私とは主張が違うので「自民」にいれるだとか・・・一応「規制慎重」な議員らしいのが救いですか。
    一通り、選挙区の議員の政策をみて、「TPP慎重」「改憲慎重」「反原発」「マイナンバー反対」の議員に投票する予定です。でも相変わらず「予算」をどこからとってくるのかがわかりませんが・・・・良識あるなら儲けものです。
  • No title
    2013/07/21 08:11
    選挙行って来ました。
    選挙区は茨城なので、あーずさんの書き込み通り民主党の藤田氏に投票してきました。
    スタンスが不明と言うのが不安ですが、維新に席を譲るぐらいならって感じですね。
    比例は共産党の小池氏。
    共産党にはなんとしてでも8議席以上取ってもらいたいものです。
  • No title
    2013/07/21 09:10
    マスコミがいなければ、あの人たちが民主や韓国を叩くためのネタも入らないのに。
    自国を貶めるマスメディアなんて他国には無いとか言っていたが、どこの国にも普通にあるんだがな。
    日本だけおかしいと思っているなら、居の中の蛙だな。
    まあ、北朝鮮と中国には無いね。そうか、あいつらは思考が北朝鮮か。
    さて、投票に行ってそのまま遊んでくる。
  • No title
    2013/07/21 09:15
    投票行って来ました。
    後は結果を待つばかりですが…
  • No title
    2013/07/21 09:38
    私も行ってきました。
    これが表現規制反対派TPP反対派にとって無駄な抵抗にならなければいいのですが…
  • No title
    2013/07/21 09:39
    今、選挙行ってきました。
    愛知在住なので、
    愛知選挙区では、もとむら伸子さん(共産)
    比例ではたるい良和さん
    にいれました。
  • 2013/07/21 10:03
    >クリーン様。
    遅れましたが、情報ありがとうございます。
    自分も先程行きましたが、こちら(地元)は選挙の大半が老人で、現時点の投票率が5.7%と非常に低い状態でした。
    田舎では、都会以上の投票率の低さが目立ってしまい本当に困りますね……。
  • No title
    2013/07/21 10:05
    投票いってきました。
    良い結果になるといいですね。
  • 2013/07/21 10:15
    某宗教の信者が比例は自民党に入れてと言ってくるんですが自分とこの政党でなくていいの?
  • 表現規制反対のビラ配布、効果かなりあり
    2013/07/21 10:25
    表現規制に反対するビラの配布を7月19日より開始しました。
    実際には、恐らく昨日7月20日から配布されている模様です。
    枚数は全体で10万枚です。
    自分でPDFデータを元に印刷、配布した人もいるかもしれません。
    余りが300枚弱あったので、私も自分で手配りしました。(←ちょっと強調しておきます)
    サイトへの訪問者数を見ると、訪問者数が激増していますので、
    効果はかなりある様です。ちなみに、自分で郵便受けに投函して
    配布する場合ですが、1時間で120枚~130枚ぐらいになりました。
    2回目の配布のため、ぜひカンパをお願いします。
    資金不足がひどいです。わずかでもいいので、カンパをお願いします。

    今回約64万円かかりましたが、集まったお金は約25万円ほどです。
    残りの約39万円は私が負担しました。これでは、何度も配布ができません。
    ビラ配布のカンパはこちらです。
        ↓ ↓ ↓
    http://www.jafoe.org/request_flyer_distribution.htm
  • 2013/07/21 10:43
    WーB様
    マジですかその秋葉の有り様は?
    でもそういう連中って、将来的に安部内閣や自民党を叩く側になる可能性もありますよね?
    またそうでなくとも、常軌を逸した行動が海外でクローズアップされて自民党のイメージダウンに繋がることもあり得ます。
    安部総理にそいつらを上手くコントロールすることができますかね?
    多分無理だと思います。もしかしたらそいつらもあの改憲案で抑えるつもりなのかな。
    ていうかひどいな。その連中完全に“公益及び公の秩序”に反していますよ。本末転倒とはまさにこのこと。筋からいったら自民党はこういう行動を取り締まるべきなのだから。
    中国ではとんでもない暴動が報道されてますし、反日デモ利用して政府を批判していますが、冗談抜きであれが日本の近い将来の姿かも。
  • No title
    2013/07/21 11:26
    秋葉原の連中はチャンネル桜の手のものという噂がありますが…
  • No title
    2013/07/21 11:47
    福岡選挙区で共産党のまじま省三氏に票を入れ、比例では同じく共産党を入れました。
    共産党には期待通り、躍進し多く議席をとり、自民の暴走を止めてほしいです。
  • No title
    2013/07/21 12:01
    2013-07-20(19:58)の自分の書き込みの追記みたいなものですが、
    今度のコミケに参加する作家の方々の中には、選挙に行ったら特典をプレゼントするみたいな作家もおり、投票率を上げようとしている所が幾つもあるようです。
  • No title
    2013/07/21 12:02
    投票終わりっと・・・
    家族で自民党には合計0票入ったことを確認
  • No title
    2013/07/21 12:21
    投票に行ってきました。
    ガラガラで駐車場もすいていたので大丈夫か?と思いましたが、終わって出たら駐車場がいっぱいになっていて7,8人の列ができていたので投票率はどうなんでしょうね。
    ただ、40代以降の方が多く来ていて、若い人はあまり見かけませんでした。
    もっと若い世代に投票に行ってほしいです。
  • もとむら伸子か薬師寺道代か
    2013/07/21 12:39
    愛知選挙区。薬師寺道代かもとむら伸子か悩むところですが、
    薬師寺道代の選挙事務所の運動員の話では、
    「規制すべきところは規制し・・・」
    みたいなことを言っていたので、もとむら伸子に傾きつつあります。
    共産党は政策を決める委員会で政策を決めているそうなので、
    委員長の考え一つで変わってしまうわけではないそうです。
    委員長は最終段階で党の綱領に反していないかを判断するのが役割のようです。
  • たるい良和議員が当選するといいな
    2013/07/21 12:52
    ど田舎にいるので、たるい氏のポスターを事務所から送ってもらって自宅と、知り合いに頼んで数箇所貼らせてもらいましたが、集票に一つでもつながるといいなあと。ポスターは顔・名前と政党しかないんでどこまで効果があるか不明ですが。
    2005年とかなり前ですが日本の家庭用ゲームの規制が、そのうち業界衰退につながるかもということを発言していたくらいよく表現についてわかっている議員さんだけに受かって欲しいし、もっと知られてほしいですね。
    いっそもうゲームプレイ動画でもあげて知名度を・・・。(プレイ動画はグレーゾーンなのでさすがに国会議員には無理なゲームが多いでしょうけど)
  • No title
    2013/07/21 13:07
    投票率やっぱり下がっているみたいですね…
    ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130721-OYT1T00336.htm?from=blist
  • No title
    2013/07/21 13:56
    >維新・石原氏、体調不良で街頭演説中止
    http://www.sanspo.com/geino/news/20130721/pol13072105300003-n1.html
     日本維新の会の石原慎太郎共同代表(80)は20日、体調不良のため東京都内で予定していた街頭演説を中止した。党関係者は「血圧が不安定で、医師の勧告に従って取りやめた」としている。参院選投開票を受けた21日夜の記者会見に出席するかどうかは未定という。

     石原氏は2月下旬から約1カ月間、軽い脳梗塞で入院した。今月4日の参院選公示後は都内などで街頭演説を重ねていた。
    ●橋下氏は大失言し、石原慎太郎氏は投票日前日に体調を崩した。
    同情する気も同情する余地もないが維新は踏んだり蹴ったりで哀れだな・・・・・
    二人の考えとやり方が似ている安倍総理も参議選後、橋下氏と同じ悲惨な行く末を辿りそうな気がする。
    安倍総理だけではない、彼と不仲だと噂される石破氏もポスト安倍を狙っている麻生氏も高市氏も他の自民党議員も、恐らく橋下氏と同じ末路を辿るであろう安倍総理のように悲惨な事が起こって
    自民党内はドロドロで混沌とした修羅場と化す可能性が大きい。
    それで野党ら(特に共産党)に蜂の如き指摘と批判と反発で自民は徐々に混乱し、支持率も徐々に落ちていくかもしれません。
  • 投票行ってきました
    2013/07/21 14:45
    先程投票に行ってきました。これで30+ン年「棄権したこと無し」の個人史を更新(笑)
    悩みに悩んで東京選挙区は鈴木寛候補、比例区はたるい良和候補に一票…本当に迷いました。
    投票所はやはり中高年の方ばかり、若い人が少ないのが残念でした。
    一組だけ、地元の知り合いの若いカップルとすれ違ったのでご挨拶しましたが…「国を守れるのは自民党だけ!」という信念の若い方で(微笑)…マンガやクラブ文化等、サブカル大好きな若い方なのに「熱烈自民党」というあたりが、自分のようなトシヨリには理解が難しいところがあります(苦笑)。
    今回の参議院選挙は余りお手伝い出来ませんでした。6月の都議会議員選挙で平日の代休を使い尽くしてしまい…公休を利用して民主党チラシのポスティングと、たるい良和候補の事務所で一日お手伝い位。ちょっと心残りです。
  • No title
    2013/07/21 14:48
    こんな不安になるようなツイートが…
    レッドブルP(26) ‏@redbull_p 3時間
    野党としては5年後にでも10年後にでも日本を取り戻すつもりでおれば、オワタとはならん ただ創作物規制の問題は今日でゲームセットになるんではないかな
  • 2013/07/21 14:56
    そんなに行ってませんかね?
    私の所は若い人が多かったですけど。
  • 2013/07/21 15:14
    投票行ってきました。このブログにはいつもとてもお世話になっています。
    今回も参考にさせて頂きました。ありがとうございます
  • No title
    2013/07/21 15:29
    選挙に行きました。
    自分は徳島なので、福祉・生活に力を入れている共産党の新人
    候補に投票して来ました。
    ただ、相手は自民の新人、民主の現職、諸派の新人の三つ巴と
    言う構図ですので、共産党の新人が一角崩しで、どれだけの票を
    伸ばすのかが、気がかりです。
    比例区はもちろんのこと、共産党に投票してきましたが。
    これで、共産党が都議選の時のように議席が伸びれば、少しは
    良くなると思います。
  • 投票はお早めに~(*^_^*)
    2013/07/21 16:06
    14:56の名無し様へ~。
    おぉ、若い方の目立つ投票所の光景とは!良かったです。
    まぁ自分の体験は、個人一名の「たまたま」だったのかもしれません。
    そういえば、自分の若い頃も「若い世代の投票率が低い」とも言われていたような?
    20歳ちょい位の時、選挙で誰に入れるか悩んでる、みたいな会話になった時、同世代の大学生から「選挙なんか行ったって何も世の中変わんないのにわざわざ選挙に行くんだ~へぇ~」みたいに小馬鹿にされて憤慨した記憶がよみがえりました。自分は高卒で18歳で就職してから20歳までの間「税金はとられるのに代表を選ぶ権利が無い」のがとても理不尽に思えて、で、一回も棄権した事が無いのですが。
    …あの、自分を小馬鹿にした大学生も今は50歳過ぎの筈。確か有名大企業に就職したような…今も選挙に行く人を小馬鹿にしているのでしょうか?それとも自分の仕事上の利害の為などの理由で、逆に気合い入れて選挙の応援をしているのでしょうか…。
    ともあれ、まだ投票に間に合います。まだの方はお早めに!
  • No title
    2013/07/21 17:15
    投票用紙の取り違えがあったみたいです
    ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/national/20130721-OYT1T00354.htm?from=blist
    ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/national/20130721-OYT1T00410.htm?from=blist
    おまけにこんなことまで
    比例記載台に選挙区名簿、373人投票…相模原
    ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/national/20130721-OYT1T00439.htm?from=blist
    これらのことが原因でおかしなことにならなければいいのですが…
  • No title
    2013/07/21 17:46
    家族が夕方に選挙に行くといっていたので与党議員以外に投票してくれと説得。
    口下手なので通じたかは分かりませんが、与党議員以外に入れてくれるなら1票でも多く入って欲しいです。
    とりあえず本日は結果出るまで見届けます。
  • No title
    2013/07/21 17:54
    morimori @naitomea8
    明日から表現規制反対は平常運転に突入します。選挙の結果では参院で否決という手も使えませんので反対の声を届けていくしかありません。秋の臨時国会開催までが勝負です。よろしくお願いいたします。
    この分ですと参院選にも期待出来そうにありませんし、「参院選も自公勝利」前提で動くしかないでしょうね…
    少しでも規制反対派が生き残ってくだされば1%でも楽になるかもしれませんが…
    それにしても、実の所選挙に行っている俗にオタクと呼ばれる人間って極少数なのでしょうか?
    水戸 泉@夏コミ1日目ロ27a @mittochi
    コン研の某さんが国会で熱心に児ポ法についてロビーしてたら「児童ポルノの人」という不憫な略称を与えられていて 涙が止まらなかった! いつもすた丼食ってるあのこ!!
    こちらはレッテル貼りでしょうか…
    「児童ポルノ法=悪、改正案反対=悪」という風潮が根付いている事から見ても、あまり良い気分がしませんね。
    何をどうするにしても溜息しか出ません。
    それこそ最悪の状況になる事を前提に生きていかなくてはいけないのに…
  • 2013/07/21 18:09
    それではこれより投票に行ってきます。
    選挙区では共産森氏、比例は樽井氏に入れる予定です。
    そして前ここの常連だったみなさん今夜だけは戻ってきてください。また前のように喜びや哀しみを分かち合いたいです…
  • No title
    2013/07/21 18:11
    d.s様
    >投票用紙の取り違えがあったみたいです
    うっかりミスならまだしも(当然うっかりミスで済む問題ではありませんが)もし、不正目的の工作だとしたら許せない行為ですね。取り違えミスが相次いでいる時点でそのような危険な匂いがします。個人的に。77過去にも取り違えミスってありましたっけ?
  • 訂正です
    2013/07/21 18:13
    誤:77過去にも取り違えミスってありましたっけ?
    正:過去にも取り違えミスってありましたっけ?
    でした。すみません。
  • No title
    2013/07/21 18:17
    選挙に行ってきました長浜氏(民主党)に入れてきました。
    今回は母も行ったようです。
  • No title
    2013/07/21 18:31
    ホント投票率がやばいみたいです…
    <参院選>全都道府県で投票率低下 午後4時27.21% 
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000026-mai-pol
  • 東京選挙区は大激戦らしいとのこと…
    2013/07/21 18:39
    東京選挙区はどうも大激戦らしいとのこと…予想はされていましたが、本当にえらいことに…
    ということは…
    東京選挙区のあなたの一票で結果が変わるかもしれません!
    まだ投票を済ませてない方、お急ぎ下さいませ。
  • No title
    2013/07/21 18:42
    東京は共産党吉良氏、民主党鈴木氏、山本太郎氏にみんなの党桐島ローランド氏、維新の会小倉氏の5人で4位5位の2枠を奪い合う争いですが
    開票までは本当にわかりませんね。
    情勢調査から見た経験則では吉良氏と山本太郎氏になりそうですが・・・
  • No title
    2013/07/21 19:21
    投票は午前中に済ませました。比例は民主のたるい氏に、選挙区は同じく民主の一川氏に入れました。やれることはやりました。あとは結果を待つのみ・・・です。
  • No title
    2013/07/21 19:40
    みなさん、どうもお久ぶりです。
    早朝7:30に投票に行ってきましたよ。
    選挙区:生活 比例:小池晃氏 にさせてもらいました。
    共産党なんとか躍進して欲しいですね。
  • No title
    2013/07/21 19:46
     投票に行ってまいりました。民主に一つ、タルイ先生に比例で一つ。なんとか当選して欲しいものです。自民がこれ以上動かないように……。 
  • No title
    2013/07/21 19:53
    参院選の中、水を差して申し訳ございませんが規制派のブログより(反転あり)。
    「彼女」というのは逮捕されたというマドワーヌ氏の事でしょうか?
    あの『彼女』が場所を変えて活動していたことが判明した。
    ttp://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37997615.html
  • 2013/07/21 20:00
    さあいよいよ後一分少し固唾を飲んで開票を見守りましょう…
  • No title
    2013/07/21 20:05
    東京都の共産の吉良さん当確です!
    都民の皆さんありがとうございます!
  • No title
    2013/07/21 20:11
    ゲーム脳の松沢大先生が当確と出たんですが…
  • No title
    2013/07/21 20:12
    川田龍平さん当選だそうです。
  • 2013/07/21 20:12
    松浦大悟氏落選…orz早すぎ…orz
    しかし平野達男強いなぁ…
    山本、世耕両氏当確
    埼玉行田氏なんとか当確
    松沢、有村当確…orz
    佐藤正久氏当確\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
  • No title
    2013/07/21 20:14
    神奈川の方、みんなの党の松沢が当選確定しました・・・
    そんで自公で過半数確実でねじれ解消と・・・
  • 2013/07/21 20:16
    川田龍平氏、小池晃氏当確\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
    鈴木寛氏は6位…
  • No title
    2013/07/21 20:18
    京都・・・西田昌行・・・当選かよ・・・
  • No title
    2013/07/21 20:21
    げぇ・・・鴻池当選とか・・・
  • No title
    2013/07/21 20:22
    規制派が当選することなんて当に予想出来た事ですよ
    こんなところで悲嘆してる暇があるなら、あす以降ロビーすればいいでしょう
    規制派はそれをしている
    ビッグサイトの社長を規制派にしたり、ね
    反対派も同じことをやればいいだけですよ
    不安なら、自分はこういう不安があるって電話をすればいい
    幾らトゥギャッターを纏めたり
    こういうブログで反対派同士で団結しても、リアルで動かないと何も変わらないんですよ
    >ゲーム脳の松沢大先生が当確と出たんですが…
    それ否定する研究が最近出ましたよ
    ・「ゲーム脳」論争に終焉?テレビゲームより子どもに重要なものとは
    economic.jp/?p=25174
  • 管理人のみ閲覧できます
    2013/07/21 20:23
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • No title
    2013/07/21 20:25
    リアルで動いていない。ロビーしていないというなら、その証拠を出してほしいものだ。
    自分がロビーしているという証拠もな。
    やっていないという妄想には付き合いきれん。
    こういうおまえらはやっていない発言が、やってくれる人を減らしていったんだがなぁ。
  • No title
    2013/07/21 20:28
    三重は吉川有美氏(自民)が現時点でトップ。高橋千秋氏(民主)が追う展開に。
  • No title
    2013/07/21 20:29
    これまで以上にうぐいすリボンへの寄付とか地元議員への葉書での陳情とかやる必要があるとは思いますが…個人で可能な範囲として
    しかし、寄付にしても今でも結構ギリギリなので、どうしたものか…
    ウロボロス様の仰る通り、こうなる事は分かりきっていましたが。
  • No title
    2013/07/21 20:30
    とりあえず出版業界がこれからどう動くのかが気になる
  • No title
    2013/07/21 20:35
    >もぶ様
    同人誌即売会の方のロビイングも、一部規制反対派が仰るような「動きましたよというリップサービス」で終わらない事を祈りますが…
    いち国民が動くには金銭面でも時間面でも影響力面でも、もう限界がありますよ…
    業界が動いて下さってるというのが本当であれば有難いのですが。
    動いているのかどうか反対派から見て確認のしようが無いというのは本当に痛いですね…余計な諍いまで出ますし。
  • 2013/07/21 20:41
    >ライト三郎様。
    この手の発言をする人間は、あまり相手にしない方がいいですよ。
    例え実際に動いたとしても、「それで動いてるつもりか。」や「もっと結果を残せ。」と認めない事を前提した屁理屈しか主張しないですよ。
    また、個人的には選挙に行かなかった人間には、「これで自分に実害が来ても「もっと反対しなかった○○が悪い。」と責任転嫁はするなよ。」と言いたいですね。
  • No title
    2013/07/21 20:43
    相手を殺すか己が死ぬのかの土壇場では
    さすがに動くでしょ、業界も。
    座して死を待つというあり方もあるけどね。
    ちなみに、私のやることは、自分の買いたい物を
    買い、業界の利益に貢献するだけ。
    法律で規制されたら買わない、それだけ。
  • No title
    2013/07/21 20:44
    >それ否定する研究が最近出ましたよ
    いや以前からいくらでもその手の記事は出ているんですが、
    「俺様の理論が正しい!」と思考停止している彼等は一切聞く耳持ちませんからね。
    訳の分からない屁理屈を持ち出してきて。
    あとワタミは厳しい状態だそうで。どうか落選して欲しいです。
    取り敢えず小池氏当確は良かった!
    >ライト三郎さん
    >こういうおまえらはやっていない発言が、やってくれる人を減らしていったんだがなぁ。
    同意。そういうのは逆効果でしかないですからね。
  • No title
    2013/07/21 20:50
    >「俺様の理論が正しい!」と思考停止している彼等は一切聞く耳持ちませんからね。
    すみませんがそれソースありますか?
  • No title
    2013/07/21 20:51
    とりあえず3分の2は越えなければ改憲は難しくなるんですが・・・
  • No title
    2013/07/21 20:56
    憲法改正の3分の2は防げるかもしれないですね
    そこは唯一の救いかな
  • No title
    2013/07/21 20:58
    というかちょっと個人的かつ感情的な意見になりますけど
    ここまで事態が悪化してるの、8割がた出版業界のせいですよね
    いろいろ出版業界を非難すべき点はありますが
    私は「味方に信頼されようとしない」のが一番大きい気がします
    AAAさんが言った通り
    表現規制についての対策があるとだけ言っておいて
    信頼されるような説明を、規制反対派にしないなんて
    どうして味方を自分から蹴っ飛ばすような真似するんですかね
  • No title
    2013/07/21 21:01
    投票に行かれた皆さん、お疲れ様でした。勿論、私も投票してきました。
    今のところ、みんなの党・川田氏、共産党・小池氏の当確は有難い状況ですね。
    テレビ各局、議席があまり動かなくなってきましたが、
    ・改憲勢力 自+維 (条項によっては +み(?)+公(?))が最終的に3分の2を上回るか
    ・民主の比例区で樽井氏がどれくらい得票を集められるか、何位につけるか
    ・共産が党首討論権・理事ポストを確保する議席に届くか
    ・社民とみどりの風(特に谷岡氏)が議席確保できるか
    といったあたりがこの後のポイントでしょうか。
    東京の5議席目、新潟の2議席目と、民主・共産の比例各候補の順位が特に気になります。
  • No title
    2013/07/21 21:12
    >ここまで事態が悪化してるの、8割がた出版業界のせいですよね
    そうでもあり、オタクのせいでもある
    「規制されて困るのはエロしか売りのないアニメだけ」
    規制の話題を言えば
    「俺には関係無い」
    「無視しろ」
    そうやって政治に関わろうとしないからこうなる
    今後、出版業界のケツをひっぱたいていく必要がありますな
  • 2013/07/21 21:14
    責任転嫁は止めよう
    そんな暇があったら次にどう動くべきか考えよう
  • No title
    2013/07/21 21:17
    児ポ法改悪、創作物の表現規制に反対TPPから同人誌とコミケを守ろう、とブログで公開していました共産党の吉良よし子氏が当選確実になったようです。おめでとうございます!
  • 2013/07/21 21:18
    ななんと…
    山本太郎氏当確…(゜O゜;
    ネトウヨが騒ぎそう…
  • No title
    2013/07/21 21:21
    とりあえず当選落選関わらず反対してくれている議員さんには労いや祝福のメールくらいは入れておきましょう。
    それから参院選の結果で諦めるような人が出てくるかもしれません。
    ですが、数で負けている上さらに沈黙してしまったら本当にどうにもならなくなります。
    最後の最後まで抵抗しましょう!
  • 横から失礼いたします
    2013/07/21 21:23
     投票に行かれた方はお疲れ様でした。 この結果で皆様共に不安になるは仕方のないことと思います。 
     しかし【だれの活動がまずい】【誰の動きがない】という言葉での仲違いは辞めにいたしましょう。 われらが不和を行うたびに きっと規制派は呵呵大笑しているでしょうから。
     自民が大勢出たと言うなら やかましい市民として手紙を送ったり 共産の方に寄付したりと まだ出来ることはあるはずです。 腐ってしまうもわかりますが、もう少し足掻いてみましょう。
  • 2013/07/21 21:25
    横からですが
    ウロボロスさんへ
    ソース
    稲田朋美氏や平沢勝栄氏の過去の発言を調べてください
  • 2013/07/21 21:25
    糸数氏当確です…これで一人区自民二敗…
  • No title
    2013/07/21 21:26
    >シンタロウさん
    >山本太郎氏
    私も予想以上に伸びているようで驚きました。まだ当確うっていない局も多いですが、NHKが東京の3番目でうちましたからね。
    氏はこの前の都知事選の際にはマンガ規制に反対していたと記憶しています。原発以外の活動もしてもらえるよう期待したいと思います。
    ただ、現在の国会で無所属では質問の機会も殆どないはずですが、どのように活動していくつもりなんでしょうね?…会派入りするつもりなのか。
  • No title
    2013/07/21 21:26
    三重の吉川有美氏(自民)が当選確実になったようです。残念です。
    あと、自民党単独過半数ラインの72議席に達しないことが確実になったとの事です。
  • 2013/07/21 21:33
    兵庫維新清水氏当確…orz
    山形舟山康江氏敗れましたこれでみどりは議席0…orz
  • 2013/07/21 21:43
    東京、大阪で共産議席を得ました…
    三重吉川氏当確出ました…
  • No title
    2013/07/21 21:44
    <<【参院選】 山本太郎氏が当選確実に 東京選挙区>>
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1768727.html
    この人相当叩かれてるみたいですけど、何かあったんです?
    単純に芸人出身?だから叩かれてるとかです?
  • No title
    2013/07/21 21:46
    地元の神奈川では、残りの一議席を畑野氏と牧山氏が争っている状態です。
    なんとか、畑野氏に頑張って欲しいところです。
  • No title
    2013/07/21 21:48
    共産党比例の山下芳生氏が当選確実になったようです。
  • No title
    2013/07/21 21:48
    >>IF様
    この方 反原発の急先鋒というか 反原発に偏った処のある方らしく、なんどか 不安を煽るような発言をしたり また福島の野菜にたいして すこし酷い発言をしてしまった過去があるらしいです。 とはいえ 表現規制に反対してくれるなら 逃したくもないですね……。
  • No title
    2013/07/21 21:50
    規制派の当選は予想できたことですから
    皆さんジタバタせず、しばらく休んだ方がいいですよ
    自分もここ1週間は規制反対の為に他の事優先できませんでしたからね
  • もう、ひとりじゃない!コールの嵐!
    2013/07/21 21:50
    祝!当確!
    太郎!太郎!山本太郎!
    キラキラ!キラキラ!吉良よし子!
    スズカン推しの表現規制反対派は、もういい加減に目を覚ませ。
    太郎君こそが真の表現規制反対派だ!
  • 2013/07/21 21:51
    東京選挙区後1議席武見氏か鈴木氏に絞られました…なんとか鈴木氏に…
  • No title
    2013/07/21 21:54
    一応反対派っぽい山本氏が当選したのはたしかに良いことだが
    他の反対派の議員と支持した人をバカにするような発言は控えるべき
  • No title
    2013/07/21 21:56
    >ウロボロスさん
    >すみませんがそれソースありますか?
    新参の方でしょうか?
    いや、ソースもなにもこれまでずっとそうだったんですが。
    ソースって言われても思考停止している人のソースですか??
    都条例の時のPTA(反対意見を暴力と言って片づけ、反対派を障害者呼ばわり)とか、
    松沢氏、平沢氏等の規制強硬派もそうですが、
    代表的なのはツイッターなどに生息しているラディカルフェミニストの思考停止した屁理屈です。
    何を言っても、矛盾を指摘しても「逆切れ」か「屁理屈」で返して来ます。
    旗色が悪くなると「言い訳」して逃げ、削除。それか「ブロック」して耳を塞ぐ。
    それから数日後に再び同じ主張(悪影響ガー差別ガー人権侵害ガー)を繰り返します。
    で、自分に都合の良い学者の意見を持ち出してきたりします。
    確証バイアスというやつですね。
    「○○の意見に対して規制派の反論」のソースと言われても漠然としすぎていて特定するのが困難です。
    こちらで何度も連中の発言元を貼ってる人を見ましたが、
    ツイッターやってないのでそのソース貼れと言われても探すのが一苦労なのでツイッターで話しの通じない連中とやり合った事のある他の反対派の人に頼んで下さい。
    投げやりも申し訳ないですが、
    まさかいつもの規制派とのやり取りに「ソース貼れ」などと言われるとは思わなかったもので数分間、?な顔で固まってしまいましたよ。
    >redeさん
    >氏はこの前の都知事選の際にはマンガ規制に反対していたと記憶しています。原発以外の活動もしてもらえるよう期待したいと思います。
    一応TPPにも反対されていましたよ。
  • 2013/07/21 22:16
    愛知薬師寺氏、神奈川畑野氏、広島佐藤氏三位ですなんとか逃げ切ってください…
    新潟森氏もなんとか頑張って…
  • 「7月21日」という日付が悪かった…。
    2013/07/21 22:17
    …ふう。
    自分がTPPや児ポ法で殺されるかもしれないというのに
    当の絵描き達の方は、選挙の話題で全然盛り上がっていません…。
    ペクシボとかエロ絵SNS人たちとか。
    ちょっと下品な話になっちゃいますが(不快に思われた人がいるのなら消します;)
    0721の日(ごめんなさい!)なので、そっち系の話題でしか盛り上がっていません。
    雰囲気的に選挙も行ってないっぽいですし、そろそろオタクの皆さんも動いてくださいお願いしますと言いたくなります…。
    禁句なのは分かっていますが、ここまで無関心だとどつきたくなります…。
  • No title
    2013/07/21 22:26
    反対派の議員が当選していることは良い事だ。
    しかしまぁ、この投票率見てると自民が勝ったのも完全に創価と組織票のおかげだな。
    これでますます国民は虐げられるな。
    創価と組織票を上回る投票率を出さないと、国民向けの政治は不可能だな。
    興味が無いから、政治家が投票してくれた組織のための政治をやると。
    だから国民は無視。
    それだけ。たったそれだけ。
    どこの国もそんな感じだが、まだ反政府デモとか起こってる国は国民に自覚があるからマシじゃないかな。
    そういう意味だと、先進国は飼いならされているね。
    でも興味が無かった人たちは、いざ自分の身に不都合が起こった時に騒ぐと。
    時すでに遅し。
  • 2013/07/21 22:29
    森裕子氏落選…orz
    違法DLの恩義を返せませんでした…( TДT)
  • 2013/07/21 22:36
    薬師寺道代氏当確\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
  • No title
    2013/07/21 22:38
    >>AZUL子爵様
    情報感謝です。なるほど。
    味方が増えるのは嬉しいですけど、俺は今回の件に関しては正直
    手放しでは喜べないです。何らかの意思・理論・知識等を持って
    活動されているのなら分からなくも無いですけど、意思無き理論は
    無力でしかなく、知識無き意思は暴力にしかなりえない。
    少なくとも俺はあの人が未来を見据えて、人のことを思って行動してるとは思えない感じでした。それに表現規制に関しても確実な意思表明はしてないらしいですね。昔から「友軍にとって一番害になるのは「無能な働き者」だ」と。
    本当に他人のことを考えているのでしたら下記の発言は出ないと
    思います。これが真実かどうかは分からないですが。
    <<【速報】当確と共に失言 山本太郎「福島の野菜は「放射性廃棄物」」 #nhk>>
    http://2logch.com/articles/19830.html
  • No title
    2013/07/21 22:38
    >>ライト三郎さん
    >>でも興味が無かった人たちは、いざ自分の身に不都合が起こった時に騒ぐと。
    時すでに遅し。
    私は、中小企業の工場に勤めていますが、
    現場の人間はなあなあですよ。
    現場の監督者ですらほとんど責任感はありません。
    他人が仕事でひいこら言っていても、へらへら笑っているだけですが、
    自分に厄介ごとが回されると、必死になって怒り拒絶します。
    その間に、問題は山積みとなり、毎日不良は出続けています。
    一方で、工場長は現場の見回りもせず、中間管理職が
    捏造したデータを社長に報告するだけ。
    会社が取り返しのつかない状態になるまでこの光景が
    続くようなきがします。私の会社の実態は、今の日本国の縮図の
    ような気がします。
  • 2013/07/21 22:42
    KenAkamatsu@BlazeOcean 高市先生も平沢先生も、反対の声(数)が非常に大きいことは十分認識しています。また、規制論に科学的根拠(論理)が薄いことも分かっているでしょう。すると「数」と「論理」の他に、次は「感情」面で押すと良いかと思います。具体的には、超有名人による説得とか。
    約7時間前 21人がリツイート
    ここから私信
    Twitterやってる方はどなたでもよろしいので赤松先生に児ポ関係なしに漫画を規制できる自民党の青少年健全育成法のことをお伝えください
  • No title
    2013/07/21 22:49
    >ななしだよ様
    ツイートを遡って見ましても、赤松氏は青少年健全育成基本法の方は把握しているのかどうか分からないって感じがします。
    児ポ法改正やTPPについては言及しているのに、こちらについては言及していないのがどうも引っかかり、「児ポ法改正やTPPさえどうにか出来ればよし」と考えているのではないかと不安です。
    そうではなく、言及していないだけで青少年健全育成基本法の方も対策取ってるとかであればいいのですが…
  • やはりインターネットは無力
    2013/07/21 23:02
    相も変わらず、インターネットの無力さにはがっかりさせられますね。
  • No title
    2013/07/21 23:05
    2013-07-21(21:26) :rede氏
    > 氏はこの前の都知事選の際にはマンガ規制に反対していたと記憶しています。
    2013-07-21(21:44) :if 氏
    > この人相当叩かれてるみたいですけど、何かあったんです?
    2013-07-21(21:48) :AZUL子爵氏
    > ある方らしく
    > あるらしい
    2013-07-21(22:38) :if氏
    > 感じでした。
    > それに表現規制に関しても確実な意思表明はしてないらしいですね。
    ・・・なんというか、読んでいて脱力です。
    山本候補のことは鈴木候補との兼ね合い上、味方である状況を把握しつつも
    優先順位を下げているのかと(勝手に)解釈してましたが、まさかそれ以前だったとは。
    表現規制・TPPについてなら7/15の秋葉原演説の動画を見ておくといいですよ。
    2013-07-21(21:54)氏
    同感です。
    同様に、山本に向けられる中傷をそのまま鵜呑みにして
    背後から銃弾打ち込むのも御勘弁願いたいものです。
  • No title
    2013/07/21 23:06
    >神浪さん
    >TPPにも反対されていましたよ。
    ご指摘ありがとうございます。山本太郎氏というと、どうしても反原発のイメージが強いもので…。TPPも重要課題ですからね。
    良くも悪くもやや過激ととられる発言をされることがあると言われる方なので、山本氏も議員となったからには気をつけて、活躍してもらいたいですね。
    新潟の森さんは本当に残念…。京都の2議席目が激戦ですね。
  • 2013/07/21 23:10
    京都共産倉林氏当確!
  • No title
    2013/07/21 23:11
    アントニオ猪木が当選確実みたいですけど
    この人比例だけど橋下、石原との仲がうまくいっていないようなことを週刊誌で書かれていました。
    どうにかこちら側に引き込めないでしょうか?
  • No title
    2013/07/21 23:23
    前回衆議院選は自公にインチキされて、(信憑性のある話でした)投票率下げられたという話を聞いたんですが、共産党員がかなり受かっているところを見ると…
    やっぱり前回の投票率は詐欺じゃない?んですかね…?
    大仁田厚はアレという話はよく聞きますが、アントニオ猪木さんはどうなんですかね?もしTPPなどに反対、慎重派なら民主かみんなの党が引き抜いて欲しいと思っていますが
  • ああ……。
    2013/07/21 23:24
    2013-07-21(23:05)様>>>
    お恥ずかしい。 この先生に対しては この所何度か聞きもしたのですが、その情報がすべてツイッター情報なもので どうにも言い切るのが憚られたので つい【ある方らしく】という言い方になってしまうのですよ。 歯がゆくさせてしまったら申し訳ないです。
  • 2013/07/21 23:27
    生活佐藤氏落選…orz
    鈴木寛氏落選…orz
  • 2013/07/21 23:42
    鈴木氏落選…都民としてなんとお詫びしていいのかわかりません…なにを言っても許されないでしょうが
  • アントニオ猪木氏
    2013/07/21 23:45
    アントニオ猪木氏は、比例代表なので、引き抜きはないと思います。
    移籍するのなら、議員を辞任することになるでしょう。
    それに、イラクでやった昔の茶番劇を自慢にするあたり、
    この人、ちょっとどうかしています。
  • 2013/07/21 23:46
    岡崎トミ子落選!!!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
    今森裕子氏の落選会見が…悲しい…
    後は神奈川なんとか畑野氏に…
  • 2013/07/21 23:49
    若い人結構きてましたよ。ほとんどの人が共産党もしくは自民党にいれると言ってました。(姉にも頼んだのですが、北朝鮮に支配されるやら中国に乗っ取られるやら言って結局自民党にいれてました。)
  • ぐふ・・・(´・ω・`)
    2013/07/22 00:22
    マクロス30後夜祭から帰宅・・・
    (´;ω;`)投票した鈴木氏が落選か・・・あの人ゴー宣のHPで、安倍総理へのヘイトスピーチに関して良い質問(ツッコミ)していると褒められてて、優秀な議員さんだったのに・・・。痛い・・・。
    なお山本太郎氏、基本規制反対をラジオで意思表示するタレントの伊集院光さんと友達です。(伊集院さんが有楽町でオールナイトやってたころから、でそこで山本議員危ないギャグ言って出禁になる)
    ので説得というかそういうのも混ぜて、メールなりなんなりしていくのもいいかと。
    ただ無所属だとできること限られてるんだよな・・・。
    例 みんなの川田議員が無所属→みんな の経歴なのがソレ。
  • No title
    2013/07/22 00:24
    たるい良和氏のツイートより。
    たるい良和 ‏@tarui_yoshikazu
    【スタッフ】比例の結果が翌早朝となることがわかりましたので、選挙事務所は一旦閉めることになりました。お越しいただいた方、こちらに向かわれている方、たいへん申し訳ありません。 http://taruiyoshikazu.com
    ツイートにもありますが、翌朝に比例の結果が出るそうです。たるい氏の「当選」の文字が出ることを祈りたいですね。
  • No title
    2013/07/22 00:32
    規制反対派、大敗北ですな…
    もう規制派に意見、ロビーするしかなくなりましたね
    味方は居なくなったんだから、国会で我々の意見を代弁してくれる議員はどこにも居ない
    つまり、規制派の考えを変えさせなければ負け確定
    そして業界を本気で動かさないと
    間違いなく秋の臨時国会に出る児ポ法も可決するでしょう
  • No title
    2013/07/22 00:35
    >姉にも頼んだのですが、北朝鮮に支配されるやら
    >中国に乗っ取られるやら言って結局自民党にいれてました
    貴方の姉を責めるわけではないがバカ姉ですね
    ありもしないアジアの侵略を恐る前に
    自民政権下で搾取され
    若者は徴兵される未来の方が現実的でしょうに…
    そもそも日米安保条約がある今の日本で乗っ取られるわけ無いでしょう
    人権擁護法案も、自民党案の方が酷かったのに
    ネットでは民主がー民主がーと酷い有様だった
  • No title
    2013/07/22 00:37
    共産党にあと1議席欲しいところです・・・
    共産がんばって
  • No title
    2013/07/22 00:44
    予想通りとはいえ樽井氏は民主党内ブービーでほぼ落選確定っぽいですね・・・
  • 2013/07/22 00:50
    神奈川最後は牧山氏になりました…
    社民が比例一議席…おそらく又市氏でしょう…
  • No title
    2013/07/22 00:50
    今回の選挙では規制反対議員の大敗北のようですな。
    悔しさのあまり涙が止まりません。
    こんなのおかしいよ・・・・あんまりだよ、神様・・・・・
  • No title
    2013/07/22 00:51
    NHKが比例で社民に1議席当確打ちましたね。
    まだ誰になるかは分かりませんが、社民は党として表現規制に反対なので、他党とも手を組んで頑張ってもらいたいです。
    神奈川は民主の現職で固まりましたね。
    あとは、比例でどんな議員さんが当選するか…。
  • 2013/07/22 00:51
    ウロボロス氏はエアトスと同じようなこと言ってる。よく掲示板で見かけるよ。復活したの?
  • No title
    2013/07/22 01:14
    確かに勝利ではないし、喜べることも多くはないけど反対派も当選してる以上、完全な敗けではないと思います。
    ここで挫けてなにもかも終わりにするものではありません。
    こういう時にも諦めないような姿勢と気概を漫画やアニメから学びました。
    参院選は終わった訳ですから、もし心身とも疲れているならば秋の新しい戦いに向けて休むべきですよ。
  • 2013/07/22 01:14
    冗談抜きで日本はもう終わりでしょうが、それでもせめて反抗の火を消さずに、遠い未来の人たちに託せるよう頑張りましょう
  • No title
    2013/07/22 01:17
    2013-07-22(01:14)の名無しさん
    出来ればハンドルネームをつけていただけないでしょうか
  • 2013/07/22 01:19
    正直ウロボロス氏のネガティブな意見も分かります
    今回は本当に予想以上の大敗北、今後は反対活動そのものへの妨害、危険がつきまとうかも知れません
    無論今動かねば将来国家権力が牙をむいて来るでしょう、ですが今後例えば家族を持っている人に「反対活動に参加してくれ」と頼むのは躊躇われます……
  • No title
    2013/07/22 01:36

    なに味方の顔して脅してんの。
    そのつもりがなくても卑怯者のように見える。
    科学的根拠のない規制に反対するのに弾圧も何もないよ。
    しっかり調べて理性的に反対すればよろしい。
  • 2013/07/22 01:37
    言われてみれば今後は反対活動そのものが違法になるかもしれませんからね…
    表現規制反対なんて特に
    そういうことは申し訳ないけどちょっと伏せておいて、イメージ的にわかりやすい消費税増税や原発などについて話して説得するのがいいのでは
  • No title
    2013/07/22 01:42
    あほらしい。
    それこそそんな国になったら
    まさしくアメリカが許さんよ。
    孤立した日本の出来上がりだ。
  • No title
    2013/07/22 01:53
    >>d.sさん
    ではknnとでも名乗らせて頂きます。
    表現規制反対が違法になることは元憲法ではあり得ないと思います。
    さらに規制議員が反対派に妨害や圧力をかける、ということも向こう側のデメリットを考えるとやりにくいと思います。
    ただし、本当に自民があの改憲草案をやるのならば(やれるのならば)公益だの秩序だのでその他政府に反抗するような勢力の活動を止めさせる法を作る可能性は少なからずあるかもしれませんね。
  • No title
    2013/07/22 02:12
    自民の某元飲食店会長が、当落線上まで上がってきましたね…。うーん……
    NHKが共産の比例の5議席目当確をうちました。まだ信じられませんが、これが正しければ共産は新勢力11となって議案提案権を得ることになります。小野党とはいえ、今までとは違う働きが期待できるようになると思います。
  • ライト三郎 さんへ
    2013/07/22 02:45
    >リアルで動いていない。ロビーしていないというなら、
    >その証拠を出してほしいものだ。
    ここのブログの皆さんがリアルで動いてないとは思っていませんよ
  • No title
    2013/07/22 02:53
    名がないさん
    ネガティブな意見を言ったつもりはないんですが、そう受け取られてしまいましたかね?
    都議選で自民が全員当選した時から薄々こうなるだろうなと思っていたので
    むしろこのブログの人の御通夜ムードをなんとかしようと思って書き込んだんですが
    (愚痴ってないでロビー云々も)
    やっぱり動いてると感情は忘れますからね
    神浪さん
    都条例の時の規制派の発言や、平沢の発言だけで
    規制派には何を言っても通じないと思うのはちょっと早計だと思います
    この前話題になった平沢の発言では
    私の所に色々な漫画家の方から、
    「表現の自由を侵すからこんな改正はしないでくれ」っていうことを言ってますけどね、
    現物(エロ漫画)を見られたほとんどの方は「これは規制しなきゃダメだ」とみんな言いますよ。
    と言ってました。
    表現の自由、論では限界があり、規制派を説得できないと思います
    確固たる証拠、それこそスウェーデンとかの判例を持ち出せば
    規制派の反応は違ってくると思います
    ツイッターにいる規制派と違い、規制派の政治家はやはり公の人間ですから
    余りに酷い、思考停止した感情論は言えないと思います
  • 2013/07/22 03:22
    auニュースにて
    ワタミ当確…orz
    神本美恵子当確…orz
    超次元ゲイムネプチューヌより幼女認定アグネスチャンネル…こんなときに見たいネタじゃない…orz
  • No title
    2013/07/22 03:58
    投票するのは中年以上が多いから
    ある意味ワタミの当選は納得ですな・・・
    ネットだとブラック企業って騒がれてるけど
    基本40以上の人間にはブラック企業とか関係ありませんからね
    情報源がテレビや新聞の人にとっては
    「あら、企業の社長サンなの?いいじゃなあい」
    って感じで票を入れたんでしょう
    100の犠牲者をとって、1万を救うか
    1万の犠牲をとって、10を救うか
    どっちを選ぶとしたら前者、今の日本人はそんな感じでしょうね
    若い連中なんてトゥギャッターでこんなもんつくってキャッキャワイワイしてる有様
    togetter.com/li/536839
    投票率も低いのに何をやってるんだか
  • ビラを配るのが唯一の方法
    2013/07/22 05:37
    またもインターネットの無力さがいやと言うほど分かったと思います。
    一般大衆へのアプローチの方法としては、ビラを配るのが唯一の方法です。
    地道にビラを配りましょう。
    ぜひカンパをお願いします。

       ↓ ↓ ↓
    http://www.jafoe.org/request_flyer_distribution.htm
    1回目の杉並区への配布は10万部で、現在配布中です。
    次はどこに配るのか未定ですが、2回目以降も配布を実行します。
  • 2013/07/22 05:38
    >※140の名無し
    自民が理想とするディストピア国家像を明確に打ち出して、愚民がそれを支持した以上、全然あほらしい事では無いと思うが
    この先自民が調子乗って歴史認識やら軍隊導入やら声高に主張し始めたら、アメリカがゲンコツしにくるかもしれないが、国民から人権取り上げて弾圧程度じゃ確実にスルーだな
    1セントの得にもならない事をあの国がする訳ないw
    >ウロボロスさん
    思考停止した感情論が大手振ってる現状でその認識はちと甘い
    そもそも規制派には二種類いて、
    ・よく知らないまま何となく賛成してる奴
    ・どれだけ科学的データ示しても一切聞かず、テメーの利権や手柄の為に推し進める奴
    に分けられる
    前者は説得の余地もあるが、片山さつきや平沢みたいな電波飛ばしてる輩は大体後者
  • 2013/07/22 07:20
    昨日から今日にかけて分かったのは、煽りやネガ発言が多かったですね。
    個人的には、ウロボロス氏の上から目線で若い世代や反対派を叩いていたのと、シンタロウ氏の実況+ネガ発言には正直イライラしました。「そんなに実況や愚痴や煽りをやりたかったら自身のブログでやれ。」と言いたくなりましたよ。
  • No title
    2013/07/22 07:26
    皆様、苛つくのも叫び声をあげたくなるのも、
    またそれに腹をたてるのも判りますが そこは腹に収めましょう。
    これで不和を起こせば敵方の思う壺です。
  • No title
    2013/07/22 07:42
    ラビさん
    そんなにイライラしましたか?
    たぶんあなたは選挙の結果でガッカリしているから半分八つ当たりのような態度をとってるだけだと思いますが、抑えてください。
    特にシンタロウさんの実況も嫌だとか言ってるあたり、よっぽど精神的に穏やかじゃないので落ち着かせたほうがいいです。
  • No title
    2013/07/22 09:45
    はいはい、不正選挙です。
    立川で異変、丸川票の筆跡同じ
    http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_173.html
    投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画 2013年7月21日
    http://www.youtube.com/watch?v=b-1I-8lXF70&feature=youtu.be
    伊丹市開票所で、筆跡が似たような票がたくさんみつかった。
    http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_180.html
    新宿区でまったく筆跡が同じで汚れまで同じ票。「山口なつお」
    http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_177.html
  • 2013/07/22 10:02
    ラビさん
    私の書き込みに不快を覚えたのなら謝りますが、私は投票結果を正確にここに伝えてるだけです。ネガ発言だと言いますが規制反対派が当選したらちゃんと喜んでるでしょ…あなたはこの結果から目を逸らしたいだけだからそう言っているだけにしか思えません…イラつくなら私の書き込みなど読んでくれなくて結構です。
    今までも何度か言いましたがもっとハートを強く持たないとこの問題には取り組めませんよ。今のあなたは単なる八つ当たりをしてるようにしか見えません…
  • 2013/07/22 12:53
    >ラビ様
    なんていうか、私も人のこととやかく言えた口じゃないのですが、うんざりしまっくているときは取りあえず反対活動自体をやめてこのブログを見るのもしない方がいいです。
    はっきりいってこのブロクで自分と考えが合わない人は山ほどいますから。
    私は実際そうしてます。やる気を取り戻したら再開すればいい。
  • No title
    2013/07/22 15:11
    12434さん
    自分もそうしたほうがいいのでしょうかね…
    (ストレスのあまり家の壁を蹴り壊してしまいました、去年の衆議院でも同じようなことをしたというのに…)
  • No title
    2013/07/22 15:58
    通りすがりさんが仰ってますが一言。
    ウロボロスさんは何か勘違いされておられるようですが、
    「規制賛成派」と「規制強硬推進派」ではまったく認識が違いますよ。
    規制賛成派は説得出来ても強硬推進派はまず無理です。
    我々反対派が規制派の意見をいくら聞いても規制派にならないと同じ様にね。
    平沢氏や葉梨氏ら元警察官僚出身者の「本当の目的」とはなんなのかがまず問題です。
    ラビさん。
    他の人も仰ってますが、シンタロウさんはネガ発言だけしかしてない訳じゃないですし、イライラするのであれば一旦休息された方が良いですよ。
    それにしてもワタミ当選ですか。
    でもまあ、野党のかっこうの餌食にされるんじゃないですかね?
    自民党内でも彼を快く思っていない議員も何人かいるらしいですし。
    そこはポジティブに考えておきます。
    ただ、ご遺族の方は本当に悔しい思いをしていらっしゃるでしょうね…。
  • No title
    2013/07/22 16:04
    ラビさん
    上から目線で若い世代や反対派を叩いてるわけじゃないんですけどね
    私は反対派を叩いた事なんて一度もありませんよ
    ここで愚痴らずに意見やロビーをすればいい、ってのも
    立ち止まって悲しむよりは、その感情をエネルギーに変えた方が良いと思ったからです
    あと、若い世代は正直叩かれても仕方ないかと
    選挙の時にこんな10台の投票率が0なんて遊びをしてるのはハラが立ちますよ
    通りすがりさん
    ツイッターを見る限り、片山さつきはこちら側の言うこともきちんと聞いてたと思うんですけど
    平沢は、そもそも反対派はデータを平沢にぶつけたことってあるのでしょうか?
    漫画家ですら「表現の自由が」としか言ってないので
    それじゃあ規制派を変える事は難しいと思いますよ
  • 2013/07/22 16:33
    私自身ネガるな! と言われているさなかですがまたもや悲しいニュースが…
    みどりの風、政党要件喪失へ…谷岡代表、引退へ
    http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130722-OYT1T00825.htm
    谷岡郁子氏引退です…orz
    皆さんきちんとお疲れ様とお礼を言いましょう…
  • 2013/07/22 17:37
    自民党がワタミの会長を立候補にした理由って多分、財界との関係があるからでしょうかね?
    しかし気持ちが悪いですね。ようやくブラック企業が話題になってきたというのに、渡邊会長がまるでマスコミに叩かれずあれほど堂々とテレビに出られる原因は、財界との繋がりが大きいとしか思えないです。
    はっきりいって彼に比べたらホリエモンなんかカワイイもんですよ。
    しかしワタミが今後不祥事を起こさないようになることはまずあり得ません。
    それが安倍内閣の綻びになる可能性もあるでしょう。
    >d.s様
    人間は完璧じゃないですからね。日常生活に支障きたすまでやる必要はないですよ。
    あと、規制反対派だって思想や考え方は様々です。私は前にエセ反対派だの実質的には規制派だのと批判されたことがありますし、「表現規制と改憲問題は別の問題である」という人もいます。
    私が表現規制に反対派している理由ってのは、はっきりいってサブカル等が好きだからじゃないですね。個人的にこの世から消えて欲しい作品だってありますよ。いや、マンガとかは普通に好きではありますが。
    こういう活動をする最大の理由は、「国家権力の暴走が自分の生活を脅かすことに繋がるから」に尽きます。
    「憲法の主権は国民ではなく歴史や伝統にある」とか、こんなことを本気でやられては敵いません。
  • 2013/07/22 18:30
    やっと気持ちが落ちつけたので、まずは迷惑をかけて申し訳ありません。
    昨日は昨日で、「ちったぁ反対派の意見を聞けよ糞が!!」と冗談抜きで、画面の前で荒れ狂う状態だったので流石に今は反省しています。
    また皆さんの言うとおり、暫くは反対活動を控える事にします。今は落ち着いていますが、また荒れると今度は、自分が事件を起こしての反対派を追い込む事になりかねないですからね。
    恐らく9月くらいまでは、控えると思いますので、ご了承ください。
  • No title
    2013/07/22 19:03
    自分もラビさんと同じように控えた方がいいのでしょうね…
    具体的にはこのサイトやツイッター上で表現規制関係の話題をなるべく見ないようにするといった感じでいいのでしょうか?
  • 2013/07/22 20:07
    >d.s様
    それについてはもうご自身で決めるしかないでしょう。あまり参考になる意見がなくてすいません。
  • No title
    2013/07/23 00:59
    ラビさん、Dsさん
    反対活動を控えるのだけはやめたほうがいいです
    そうしたら本当に9月で改正案は可決してしまいます
    やめることは何もメリットがない
  • 疲れてしまった人へ
    2013/07/23 08:26
    疲れてしまったら、ビラ配布のためのカンパだけでも
    やっていただければ、幸いです。
    お金を出すのも気が引けるのなら、
    日本表現の自由協会のサイト経由により
    Amazonでお買い物をしていただければいいです。

    http://www.jafoe.org/request_flyer_distribution.htm
    またやる気が出たら、頑張って下さい。
  • No title
    2014/05/24 00:40
    良くわかんないのが、「余計なことをした」って誰のことですか?
    山田議員ですか?
    赤松氏のことですか?
    前線でロビイングに勤めてくださってる方ですか?
    業界の方々ですか?
    交渉するのは前線で議員と直接対話していらっしゃる方々です。
    そういう方々に対して不満があるのですか?
    じゃあ自分ならどうしたと言うのですか?
    交渉決裂になってもいいから突っぱねろということですか?
    文句ばかりで何が言いたいのかよく分りません。
  • No title
    2014/05/24 13:31
    2014-05-24(00:40)の名無し氏へ
    貴方が言いたいのはここではなく別エントリでのあるコメントの事かと思いますが、突っぱねろとか議論するなとかの極論でもなければ、気に入らない誰かを批判する目的でもないように思いますが。
    単に、児ポ以外の事を児ポ法改正案の話題に持ち込んだ事に対する不安や違和感を言っているだけにしか感じません。
    そもそも、規制推進派の本音は児ポ以外の二次・三次ものも規制したいという考えをもっています。
    現行法及び改正案の規制対象にならない物を、検閲として利用できる当該法案の議論に持ち込んでくれる行為は、規制推進派にとっては正に棚から牡丹餅ですから、それを憂えっているのでしょう。
    所持規制がどうなるか?附則の件はどうなるか?というのが改正案の中身だったのに、そこへきて児ポ法の規制対象にならない物も含まれるのか?という懸念が突如加わったらどうなるのでしょうか。
    その話題の中にいきなり引きづり込まれるんだから、誰だって不安になったり違和感を持ったりするのではないでしょうかね。
コメント投稿

トラックバック
    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 選挙に行こう!
  • »
  • 明日21日は参議院選挙の投票日 戦前回帰を阻止する為に日本国民の基本的人権と安全を守る為に選挙に参加してください 貴方の一票が貴方自身や家族の生活を守ります!