全国で10.5兆円減 TPP大学教員試算
http://www.tokachi.co.jp/news/201305/20130522-0015673.php
[十勝毎日新聞社ニュース 2013年05月22日 14時15分]
市産出額 輪作壊滅で6割減 全産業生産影響 190万人が離職
【東京】環太平洋連携協定(TPP)に反対する大学教員897人で組織する「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」(呼び掛け人・醍醐聰東大名誉教授ら17人)は22日午前9時半、TPP影響額の試算結果を発表した。輸入関税を撤廃した場合の農林水産業の損失は約3兆4700億円で、政府が3月に公表した3兆円を上回る。輪作体系が壊滅すれば、帯広市は農産物産出額(2009年・279億6000万円)の約58%を失うとした。
醍醐名誉教授(財務会計論)の他、鈴木宣弘東大教授(農業経済学)、土居英二静岡大名誉教授(経済統計学)、関耕平島根大准教授(財政学)、三好ゆう桜美林大専任講師(同)が参院議員会館で会見した。
同会では醍醐名誉教授と鈴木教授を中心に、影響額を試算する2つの作業グループを組織。試算には専門知識のある大学研究者の協力も得た。醍醐名誉教授のグループは15日に十勝の畑作などを視察、生産者らの意見も聴取した。
醍醐名誉教授、土居名誉教授は、全産業の生産減少を約10兆5000億円と説明。政府が関税撤廃後も全体数で不変とした雇用は、農林水産業で約146万人、全産業で約190万人の離職者が出るとし、政府が3兆2000億円増としたGDP(国内総生産)は約4兆8000億円減とした。
政府試算と乖離(かいり)した理由について、醍醐名誉教授は「消費が縮小すれば生産調整に跳ね返るのが現実。関連産業への波及(7兆円)も試算した。6月中に都道府県別のデータも出したい」と述べた。
十勝視察も振り返り、「耕畜連携の十勝は畜産がダメージを受ければ、畑作にも影響が出る。TPP参加でそうした側面は考慮されていない。小麦、ビート、ジャガイモ、豆類の4年輪作が崩れれば、豆類も壊滅的打撃を受ける」と説明。輸入食品の生産履歴(トレーサビリティー)管理への不安も指摘した。
関准教授は道内農家の所得減に関し、試算がまだできていないジャガイモ、ビートなどを除き559億円(2006〜10年平均比15.6%減)と説明。鈴木教授は「農業・食品分野を関税撤廃すると、日本の輸入増で国際価格が大きく上昇する。関税撤廃しない方が国益に合致する」と語った。(岩城由彦)
十勝毎日新聞社ニュース。TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会がTPPの被害額の試算を発表。これは「農林水産業だけでこれだけのマイナスになる」という意味です。大企業だけが潤っても他が衰退すれば国全体としてマイナスになります。TPPに参加してプラス(特にシェールガス)になる事も多いですがトータル的に見てどうなのかは言うまでもありません。上記の記事はリアルでも拡散希望です。
隈田原 盛淳 · トップコメント投稿者 · 一橋大学
> 輸入関税を撤廃した場合の農林水産業の損失は約3兆4700億円
この損害は単に金額換算で済まされるものではございませぬぞ。
労働集約型の農業にとって生産額の減少とはこれすなわち、産業従事者の減少=失業者の増加ということであり、他産業への(ネガティヴな)波及効果も無視できないレヴェルになるはず。
久保田 勝巳 · トップコメント投稿者
冷静に安倍や甘利の説明を聞けば、TPPに明確な利益が裏付けされていないのは誰にでも分かる。
ただ、安倍の言葉を勝手に解釈し、言葉には出さないが国益の為にあえて言ってないだけだなどと、マスコミや一部の国民が勝手に妄想を膨らませることが、大きな混乱を招いている。
表現規制以前の問題で自民党(安倍政権)を支持できない理由②。TPP。お浚いとして。TPPは「交渉参加」を阻止する事は不可能になりましたので後は「批准」を阻止するしかありません。自公維に投票してはいけない理由のひとつがこれです。参加まですでに秒読み段階。自公は党と政府が一体となって悪法を通すので是が非でも「ねじれ状態」を維持する必要があるのです。
久保田勝巳氏のコメント。自民党が悪法を推進してもネトウヨのバイアスが掛るので正確な情報が伝わりません。これはTPPに限らずすべての悪法に共通します。憲法改正も同じ理由で危機的状況・・・。
池上彰「TPP参加後の庶民生活」超解説(1)鳥インフルと国民皆保険制度
http://www.asagei.com/13444
池上彰「TPP参加後の庶民生活」超解説(2)いつも後れを取る日本の外交
http://www.asagei.com/13461
池上彰「TPP参加後の庶民生活」超解説(3)世界市場統一ルールの損得
http://www.asagei.com/13463
池上彰氏による解説。基本的な知識が無い人にTPPに関して説明するにはこれを見せれば良いと思います。こちらもリアルで拡散希望です。ネームバリュー抜群の池上彰氏なので一般的に浸透し易い筈です。
■私的まとめ:TPP(関連ツイート)
K.Kengo @KKnagomi
今日は用事があり世田谷へ。「アベノミクスの成長戦略」云々を連呼する自民党の候補が駅前で演説してた。TPPについて聞いたら「反対です」だと。「どのように阻止するのですか」と聞いたら、「自民党の8割が反対しているので進みません」だと。嘘こけ。盛りすぎ。しかもスイスイ進んでるじゃねえか
甲賀志 @hiroujin
@kekeke7 @KKnagomi @tk_takamura TPP断固反対の自民党公約はとっくに画像付きで出してるぞw 逃げずに読めよw 画像は自民党の選挙公報だw 「自民党総選挙公約 4.私達の脅かす「TPP」を断固阻止する!」 https://twitter.com/hiroujin/status/323437786868883456/photo/1
甲賀志 @hiroujin
@kekeke7 @KKnagomi @tk_takamura 6項目のうち(1)と(2)はすでに反故にされましたが何か?特に(2)の自動車の数値目標は合意文書で入ってしまいましたねw 輸入車簡易認証が2000台から5000台にUP https://twitter.com/hiroujin/status/323325171937206274/photo/1
K.Kengo @KKnagomi
自民党が離脱も批准阻止もしないことがよーく理解できた。要覚悟。西田昌司終了。売国奴、裏切り者が。民主党議員だってもっと抵抗してたぜ。「TPP、いくら反対しても結局は参加するのでは?」 (8:37) http://www.nicovideo.jp/watch/sm20736583
JAグループTPP関連情報 @ja_tpp
TPPを考える国民会議が札幌市で北海道対話集会を開催。立教大学の郭洋春教授は「一度入ったら脱退できない。入る前に何とかしなければならない」と強調。雇用面の影響について「米国企業が日本で活動する際も、賃金が高い日本人は使わない」と指摘した。日本農業新聞
てんたま @tentama_go
自民公明が1億円以下の公共工事にちて地元業者と契約促す法案を作成。参院選対策。TPP後にISD条項のいい餌食な法案なのですが、選挙乗り切れればそれでいいってことなんでしょうか・・ http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013043002000124.html
てんたま @tentama_go
TPP反対のみどりの風の候補をJA山形が推薦したことに自民のTPP対策委員長が激怒。「いま自民党を敵にして農業が大丈夫だと思っているのか」と恫喝とも取れる言動を。ちなみに安倍首相の命により自民内のTPP反対派を転ばせたのもこの方・・ http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20130602ddlk06020027000c.html
前衆議院議員萩原仁事務所 @hagiharahitoshi
昨夜テレビでTPPの問題点についてわかりやすく解説をしていました。今朝も「個人の所得が150万円づつ増えるのではない」と説明してましたがテレビや新聞しか情報の入らない人たちにメリット・デメリットを提示して考える機会を報道機関はもっとしてもらいたいとおもいました。
佐野徹 @10ru_s
JAに勤める仲間から参院選組織内候補者の後援会名簿に名前貸してくれとの連絡があった。自民党がTPP参加に舵をきったからJA内では全く意気が上がってないそうだ。
甲賀志氏のツイートは野党議員に広めると面白いかもしれません。JAは分裂気味で諦めてる派や自民党支持継続派が大半の模様。一部で他党の候補を支持する声も出てきましたが時すでに遅しな感じもします。反対派の「生活の党」や「みどりの風」の支持率は1%代なので議席獲得は殆ど絶望的。自民党の反対派が大量離反でもしない限り批准阻止は極めて困難な状況です。
≫自民党の8割が反対しているので進みません
選挙用のパフォーマンス。99%嘘。すでに衆議院選で騙されています。二度も騙されるのはさすがにアホとしか言えませんよ?。




