「児童ポルノ禁止法案」一部改正法案の概要
http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/04/jipo.pdf
規制法案の内容は同じ
今回の児童ポルノ単純所持罪の法案は、今までの法案と変わりがありませんでした。
http://sightfree.blogspot.jp/2012/12/blog-post.htmlの通りです。
問題点は、
(1)単純所持罪による冤罪の恐れがある。
(2)17歳の青少年の性の抑圧を行なうので基本的人権を侵す。
(3)デンマークの科学的調査の結果の、架空表現が無害である知見を無視している、表現の自由を侵害する内容であり基本的人権を侵す。
ので問題です。
2013-04-29(13:10) : sight URL : 編集
■情報源:奥村徹弁護士(http://twitter.com/okumuraosaka/)
弁護士奥村徹 @okumuraosaka
高市案。現行法での被害児童の調査研究はなぜやらないか? アニメによる害悪の研究が先行するのか? http://t.co/t1GfskqwZS
■情報源:24-589氏(http://twitter.com/24_589)
24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) @24_589
再三指摘している通り『自公党による“児童ポルノ規制”と称するエロ規制』では、汚染源である矯風会が『ドラゴンボールは児童ポルノ』であり『規制は当然』と、会報にて名指しで明言している。自公の改悪案がその主張に沿ったものになるのは当然で、論点は『漫画文化の破壊を許容するか否か』である。
24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) @24_589
単純所持規制の遡及性は概念がややこしいので一応補足。単純所持が違法化し、対処となる物品を所持していた場合。1)法施行後も所持→所持の“状態”を違法とするのでアウト。2)法施行以前に処分→遡及して処罰されないのでセーフ。2)はもちろん、1)も遡及していない点に注意が必要。
24-589 据置ゲーム派(絶滅危惧種) @24_589
一般に児童ポルノの単純所持を規制する場合、その対象は厳しく限定される。日本は世界でも最も広い範囲を『児童ポルノ』と定めており、その範囲を狭めないまま単純所持を規制する改悪案が何をもたらすのか?は自明である。・・・しかも、範囲を創作物に拡げようとしているのだから、何をか況やである。
複数の方より頂いた情報。児ポ法改正自民党案がようやく明らかになりました。下段にある様に山田太郎議員(みんなの党)によってリークされた模様。問題の中身は若干文言の変更はありますが基本的に以前提出された自公案と一言一句変わらないものでした。単純所持禁止(刑罰化)・ブロッキングの強化・創作物規制の為の調査研究・3年後の見直し規定。危険な箇所はこの4つです。
単純所持禁止。これに関しては基本的に「罰則無し」で「自己の性的好奇心を満たす目的で所持や保管」した場合は「罰則あり(一年以下の懲役又は100万以下の罰金)」となります。自己の性的好奇心云々は規制派団体に対する配慮?。彼等が資料として使う場合はOKで反対派が同じ事をしたらアウトという事でしょうかね?。要するに「部分的に単純所持禁止」という事だと思いますが余計に曖昧になって危険度は増した印象です。
創作物規制。大方の予想通りで「創作物による児童権利侵害の研究(附則の第2条)」と「インターネットでの閲覧制限技術開発」で一括りにされている様です。前者は「研究調査するまでもなく3年後は必ず規制するぞ」という宣言。公平性などある訳がないので・・・。そして分かり難いですが「擬似児童ポルノ」という文言で「AV規制」に言及しています。三次元も要注意です。後者はおそらくブロッキングの強化。ISPの「通報努力義務」という部分は危険な感じがします。
■情報源:maruru氏(http://twitter.com/maruru2178)
山田太郎 @yamadataro43
本日、みんな党政調会議に自民党の高市早苗議員がやって来ます。児童ポルノ規制法案提出についてのみんなの党への説明です。本法案が高市議員の議員立法だとしても自民党政調会長自らが直接やって来るのは異例中の異例です。この法案は、児童ポル... http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=165738006922806&id=125499384280002
maruruさんがリツイート
山田太郎 @yamadataro43
児童ポルノ規制と表現の自由の問題は、私が政治に立候補した原点の一つでもあります。大切な問題ですので以下、2010年当時のコメントも全文掲載します。【ブログ】児童ポルノ問題について... http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=165744146922192&id=125499384280002
maruruさんがリツイート
maruru @maruru2178
前RT 世論喚起、表現規制に慎重な国会議員の方々もそれをずっと求めている。例えばTPPにおいて、JAや全医連、労連等が声を挙げているが、何の様な巨大な組織でさえ、苦しんでいる。当事者が率先して表に立って動いているTPP反対運動に対し、表現規制反対運動はどうか。この差を埋めたい。
maruru @maruru2178
党の政調会長が一案の為に各党を回るという事に、自民の本気度が窺える。それと、性表現だけが規制されると信じてる人が未だにいる様ですが、児童ポルノ法で創作物規制が可能になれば、時流次第で暴行罪や詐欺罪等でも同じ理論が通用する様になり、該当表現の規制も可能になるという事を知っておくべき
結維 @dragoonyouie
調査検討って、適当な肩書き持ってる人に「規制は必要」って内容の論文一本書かせりゃ済むようなものだから「検討するだけで規制するって決まってない」とか思ってたらあとで挽回できなくなるし
maruruさんがリツイート
結維 @dragoonyouie
議会内で「有識者」の主張する内容がどんだけトンデモでもそれなりの肩書きがあって会議の趣旨に沿った「だから規制が必要です」の結論さえ言えれば重用されるって東京都の青少年条例改正の時に思い知ったべや
maruruさんがリツイート
maruru @maruru2178
後は、調査研究と称して予算と天下り作りとか。最低ですよね。
No title
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1366627678
900 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:40:31.98 ID:NF6zIC3m0
高市が児ポ法の話をみんなの党に持っていったってことは、自民内では話はまとまってるということか・・・。
ベストアンサーに選ばれた回答
kingdom872さん
政調会長とは、通常はマニュフェストや党の政策について話し合う政策調査会という機関をそれぞれの政党に置きます。その機関の長が欲に政調会長(政策調査会長)です。
役割は、党のマニュフェストや国会に提出する法律などをそれぞれ調査会で話し合ってその最終的な決断を下すのが政調会長の役目です。自民党では党三役(幹事長、総務会長、政調会長)の一つとして重要な役割を果たしています。
901 :wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:42:43.11 ID:jbtYotfv0
ちょっと前の報道によると高市は「自分が抱えて走る」との話だったけど
本当に抱えて走ってるねえ
他の仕事全部放り投げてでも成立させたいのか?
主要な規制派で今無役の人って居たっけか
みんな三役入りしたから任せられる奴が居ない、ってオチだったりして
葉梨大先生は前回審議でミソがついたし、赤枝は一年生だし
905 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:52:59.71 ID:NF6zIC3m0
>>901
抱えて突っ走るというが、児ポ法は小委員会や部会で扱ってないのか?
確か児ポは法務部会での扱いだったと思うが・・・。
2008年に児ポ法が出てきたときの高市のブログによるとこうなってる。
「谷垣政調会長と相談の上、自民党法務部会に児童ポルノ禁止法改正を検討する小委員会を設置することとなりました。倉田雅年法務部会長に相談に上りましたら、すぐに小委員会設置を了解して動いて下さいました。そして、児童ポルノ問題に長年取組んでこられた森山眞弓・元法務大臣が小委員長を引き受けて下さり、私は事務局長として、会議の設定、論点ペーパー作り、法改正案の叩き台作りなどの実務をすることとなったわけです」
906 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:54:00.98 ID:Iv8X7jzH0
こんだけやる気だと電撃やってでも通すなこいつら、ひでえ話だ
907 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 06:54:39.58 ID:NF6zIC3m0
自民復活後、児童ポルノ法の進み具合が今までよく分からなかったが、
マジで高市一人で抱え込んでるから情報が出てこなかったのか?
908 :wiki編 ◆oAC065rU8M :2013/04/26(金) 06:56:35.33 ID:jbtYotfv0
>>905
そもそも自民党内でどこまで話が進んでいるのか? という……
911 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:01:26.40 ID:iskdsiv90
閉会ぶちかまししかねんな
912 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:05:02.69 ID:NF6zIC3m0
今、3月まで自民党の会議情報をさかのぼってみているが、法務の議題で児ポ法を扱ってないみたいだなぁ。
児童ポルノ法案はあれで完成されてるからいじる気はないということか。
915 :名無しさん@初回限定:2013/04/26(金) 07:11:17.33 ID:NF6zIC3m0
うーむ、児ポ法は議員立法だから法務部会では扱わない、ってこともありえるんだよな・・・。
2013-04-26(06:55) : 匿名 URL : 編集
No title
匿名様
>ちょっと前の報道によると高市は「自分が抱えて走る」との話だったけど
>本当に抱えて走ってるねえ
>他の仕事全部放り投げてでも成立させたいのか?
個人的にですが、他の党だけでなく、色々な所へも走り回っている感じにも見て取れますね。考えすぎかもしれませんが、以前例の規制派のブログのブログ主の所へ大物議員が尋ねてきたという話が出てきましたが大物議員というのは高市早苗議員の事でしょうか?。
数日ぶりに先程の規制派のブログが更新されていましたが、安定の「自分の考えが正しい」という発言ばかりでしたね。娘を持つ親を対照としたアンケートというのもありましたがどこまで信憑性があるのか・・・
2013-04-26(08:13) : W-B URL : 編集
高市が説明しに来たということは、近いうちに提出される可能性濃厚ですね。
とはいえ、やるべきことは今までと変わらんですよ。山田太郎議員も、最後の方で「この件に関しては世論形成が大事」「一国会議員の力だけでは抵抗しきれない」という当たり前のことを述べてますしね。
2013-04-26(08:24) : K.J URL : 編集
高市氏が一人で抱え込んでいるという事は、いきなり法案提出して早期成立、という流れをやってくるという可能性もあるという事でしょうかね。
まあ、高市氏のブログによると、児童ポルノの定義は変えないから規制対象範囲は変わらないという旨の発言を見掛けた事がありましたけど。
2013-04-26(09:00) : アーミテージ URL : 編集
高市早苗ひとりで野党の説得に走り回ってるそうです。現時点では自民党全体で推進してる訳ではないので今の内に与野党満遍なく意見しておくべきです。山田太郎議員は同法で創作物を規制する事に反対の立場。抵抗には「世論の力が大切」と訴えています。あくまで「創作物限定」の反対派ですがこれはあり難いですね。名も無き市民の会の反対署名が締め切り間近。世論の力を見せるチャンスです。
リークされた改正案は「自公案」「自民党案」「高市早苗私案」のどれになるんでしょうかね?。審議する段階になれば若干修正される可能性もあるかもしれません。自民党に意見する場合。党議拘束が強いので一年生議員等は後回しで高市早苗を含めて「執行部」を攻めるのが得策だと思います。
■【拡散希望】【2013年版】児童ポルノ禁止法改正対策
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2428.html
皆様とにかく早めに動いてください。基本は手紙。可能ならばロビイング。反対署名も合わせて宜しく御願いします!。




