fc2ブログ

【拡散希望】【2013年版】児童ポルノ禁止法改正対策

児童ポルノ禁止法改悪反対!

■私的まとめ:児童ポルノ禁止法改正案(関連ツイート)

maruru @maruru2178
自民が出す児童ポルノ法改正案は、問題だらけの法文のまま、中身が殆ど変わってないのがほぼ確定っぽい話が流れてきた。児童虐待や保護と無関係な漫画アニメ規制への足掛かりの一文もそのままの様で。反対の声、少ない様です。是非、各政党や地元議員等に声届けてみませんか?


biac(えるマーク付き) @biac_ac
今回の自公の児ポ法改正案が2009年のと同じなら、議論は出尽くしている。 http://twitter.com/biac_ac/status/315255943359234048 昨年の「違法アップロードの私的ダウンロード刑罰化」議員立法に味をしめて、「通せるなら全部!」とばかりに、いきなり二次も含めてくるかもしれん。 @biac_ac

biac(えるマーク付き) @biac_ac
自民が児ポ法改正案を再提出、ってことは、前回と同様な法案だと思われる。ならば、議論すべき点は出尽くしている。「児ポ法 単純所持 自民 2009」って感じでぐぐってもらえば https://www.google.co.jp/search?q=%8E%99%83%7C%96%40+%92P%8F%83%8F%8A%8E%9D+%8E%A9%96%AF+2009&hl=ja&lr=lang_ja (または最終更新日を別途指定)、当時の議論が見つけられる。

Yuzuru Nakagawa @mishiki
日本の児ポ法が緩いと評す人もいるが、単なる裸まで違法な日本の児ポ法は、むしろ世界トップクラスに厳しい部分もある。裸を有害と考えている先進国はかなり珍しい。その点では欧米からはイスラム国家同様に珍妙な発想をしている国だと思われていることをお忘れなきよう。

Hikichin @hikichin
児童ポルノ禁止法の単純所持処罰化、このまま通れば、性的虐待以外の写真でも逮捕される可能性が出るぞ。海外で実例あるし、離婚時に子どもの養育権をとるために利用されてるぞ。 <児童ポルノなど8法案提出へ=与党> http://t.co/sFBGAAZi02 #niconews

Hikichin @hikichin
今年初めのグラビア写真に児童ポルノに該当する写真が雑誌に掲載されて、京都・奈良で知らずに購入した児童ポルノ単純所持の条例違反者が出てるのにな。 <児童ポルノなど8法案提出へ=与党> http://t.co/sFBGAAZi02 #niconews


http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2427.htmlの続きです。自公はスピード可決を狙ってる筈なのでこちらもスピード勝負。法改正そのものは止められない可能性が高いので修正をメインに攻める方が良いかもしれませんが難しいですね・・・。冤罪防止創作物除外(定義の明確化)(※1)は今がギリギリのタイミングです。方法は問わないのでガンガン意見してください(FAXはマナーを守って)。とにかく動き回るしかありません。基本は手紙。可能な方はロビイングです!。

※1=あくまで「二次元を対象外に」ではなく「表現の自由と切り離して定義を明確に」と意見するのがポイントです。これは被害者を迅速に救済する為に必要不可欠。本気で被害児童の事を考えてるならば話くらいは聞いてくれる筈です。

■映像倫理機構・日本ペンクラブ・出版労連・デジタル同人販売連絡会に意見(※2)

■地元議員

■衆議院 法務委員会(全員)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
■参議院 法務委員会(全員)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm

■日本維新の会(橋下徹・松井一郎・松野頼久・平沼赳夫・片山虎之助・田沼隆志・小沢鋭仁)
http://j-ishin.jp/member/

■自民党(石破茂・高市早苗・小泉進次郎・谷垣禎一・麻生太郎・安倍晋三)
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2070.html

■公明党(山口那津男・井上義久・石井啓一)
http://www.komei.or.jp/member/

■民主党(海江田万里・大畠章宏・細野豪志・馬淵澄夫・柳田稔)
http://www.dpj.or.jp/


■その他の小政党(生活の党・みんなの党・みどりの風・共産党・社民党)

■まだ意見してない議員


※2=早急な「ロビイング」「名も無き市民の会の署名」に協力&周知を御願いします。

個人的な見解ですが反対意見の送り先を優先度の高い順に並べてみました。基本的に自民党の別働隊な維新の会みんなの党。しかし現時点では「反自公民」というスタンスなのでその点から攻めれば話を聞いてくれるかもしれません。これは意外に重要だと思います。

※管理人注 2013.4.12 23:25 一部修正&下段に追記しました。

No title
自分としましては、「後の事」を考えて過剰委縮が起きない・起こさせないように冷静に活動していったほうが良いのではと思っています。

定義の明確化の件については、定義の明確化の具体案を考えた上での事なのでしょうか?
単に定義の明確化を訴えても結局は、不自然に対象範囲が拡大した定義になるようでは無意味のような気がしますし、それでは、「現行法の定義」のほうがマシだという事にもなります。

どうも、不自然に対象範囲が拡大した定義を望んでいるのは規制派だけではないようですからね。

2013-04-12(11:38) : アーミテージ URL : 編集


これは自公(規制派)に「定義を明確にしないなら新たな罰則を設けるのは反対」と意見すべきという意味で書きました。

皆さんは今回の反対活動をしてると思いますが、自分の地元の場合は、周囲に今回の児童ポルノが特定の少数だけ対象にはならない事を伝えたのですが、大抵は「反対してロリコン(オタク)扱いされたくない!」と突っぱねて来ましたね。

また署名を出版社側がしても自民が聞いてくれるか心配ですね。
たぶん、提出しても「関係ない!!」と石原元都知事みたいにキレて実質的に白紙にしかねない可能性もあると思います。

……ここまでの事態になると、自分としては「本当に自分達がやってる事は成果が出てるのか」と自分も信じられないくらい弱気になりそうですね。

2013-04-11(07:23) : ラビ URL : 編集

自分も弱気になりますが、しかし
ラビ様へ~。自分も弱気になる時があります。しかし…自分の場合は「体験事例」がありますので、その事例を引く事にしています。

以前もご紹介しましたが「職場の子ぼんのうな中年のお父さんが、机の上に『誰が見ても微笑ましいプールで遊ぶ水着姿の愛児の写真』を飾っていたら、たまたま仕事で訪れた『先進国の関連企業の人』がそれを見て、『こんな写真を職場に飾るなんて!君は我が国では児童ポルノ犯罪者として捕まるかもしれない』と非難されて仰天、オロオロ写真を七五三の写真に差し替えた」という事例です。

この事例を伝え、更にその「先進国」は日本よりはるかに治安も悪く、児童ポルノ犯罪も多いのに…とも付け加えて。「罰則化しても効果があるのかと思います」。

要は「ロリコンだけの話ではない」ので、「自分も恐くてたまらない」「冤罪で仕事や社会的評価を失う懸念は誰にもある」と。


参考事例としてご活用下さって構いません。
何しろ、事実なので。現実に自分の職場で交わされた会話なので。
真面目にこわいです。

2013-04-11(13:27) : ふぶら URL : 編集

No title
>「職場の子ぼんのうな中年のお父さんが、机の上に『誰が見ても微笑ましいプールで遊ぶ水着姿の愛児の写真』を飾っていたら、たまたま仕事で訪れた『先進国の関連企業の人』がそれを見て、『こんな写真を職場に飾るなんて!君は我が国では児童ポルノ犯罪者として捕まるかもしれない』と非難されて仰天、オロオロ写真を七五三の写真に差し替えた」という事例

水着でポルノという概念は、先進国ではなくて後進国の考えそうな事ですよね。

それと、『こんな写真を職場に飾るなんて!君は我が国では児童ポルノ犯罪者として捕まるかもしれない』と発言した外国人ですが、この人は本当に自国の児童ポルノ法の内容に詳しかったのでしょうか?

というのも、よくこういう話で、海外では~・外国人は~と「やけに外国を持ち上げる」言葉を耳にしますが、「外国(人)=児童ポルノ法に詳しい・精通している」という図式は絶対に有り得ませんし、知ったかぶりの外国人も当然いるわけです。
また、発言した外国人が、「エクパットのような過激寄りの一味、若しくは宗教イデオロギーに強く影響されている人間」という事も考えられます。

現に、その発言は、会田誠氏の展示に対し「規制されるでしょう」と脅し文句を含めて声明文を出した例の連中とほぼ同じですよね。

外国人(特に白人)は、中●人のように俺様ルールの思考や上から目線の思考がとにかく強く、根拠が無い事や嘘であっても、「~かもしれない」といって脅し文句を言い出す傾向がありますからね。

2013-04-11(14:59) : 中立 URL : 編集

補足しますと
中立様へ~。最終パラグラフの「外国人は…」等と一般化してのご感想は、所謂「排外主義者」さんや「レイシスト」さんと似通った風にも受け取られてしまう危険性を感じてしまうのですが(そう受け取られてしまっては不幸かと存じます)それはそれとして…。

この「先進国の関連企業の人」は、その仕事の専門分野からして法律に詳しい訳ではなかったと推測します。ただ。
法律の厳密な規定は、どこの国でも庶民にとってそう馴染みのあるものではないでしょう。故に「危うきに近寄らず」で、「何となくいけなそう」が、その人の住むコミュニティでは「きっといけない」→「絶対に違法」と思い込まれる可能性はあるでしょう。

この「先進国の関連企業の人」の場合、「仕事をお願いした日本企業の有能な専門家を逮捕で失っては大変!(その中年男性は有能な人でした)」とばかりに、親切心から忠告した意味合いも強い様には感じました。

人はしばしば誤解するものです。善意や親切心で恐ろしいパニックや「異分子狩り」を引き起こす生き物でもあります。
以上、補足致しました。

2013-04-11(15:55) : ふぶら URL : 編集


この事は外務省のHPでも注意を呼び掛けてるので初心者を説得するには有効。これに付け加えて「日本はそんな諸外国より定義が曖昧」と言えば法改正に疑問を持ってくれます。他にはこんな方法もあります。男性⇒制服を着てたり童顔の女優がモデルのAVやグラビアもアウトですよ。女性(特に子持ちの人)⇒性/暴力表現を規制した国は性犯罪が多く日本はほぼ横ばい表現規制しても男性(ロリコンでも可)の性欲は無くならないよ。これで大抵の人は引き込めます。

No title
二次元規制の問題に迫る参議院議員 山田太郎
http://taroyamada.jp/?p=2305


↑でみんなの党の山田太郎参院議員、三谷英弘衆院議員のふたりが坂井崇俊氏と共に、児童ポルノ改正の問題点(児童ポルノの定義・創作物規制)について議論をしています。(28分あたりから) あと山田氏と三谷氏はこの問題で議連をつくるとか言われていますね。

2013-04-12(04:59) : (sic) URL : 編集


みんなの党は渡辺嘉美と後藤啓二のラインが非常に厄介です。しかし慎重派も少なくないので上手く説得できれば心強い味方になる筈です。上記の議連に期待。やり方次第では自公の暴走を抑えられるかもしれません。

No title
今日、某有名同人ダウンロードサイトに児ポ法や青健法について質問したところ、今は法案がどのような内容で運用、改正されるかが明白でないため情報収集と、デジタル同人販売連絡会の加盟店とともに対応を検討しているとの事。

一応水面下で動いて下さってるみたいですね。
ただ、規制反対のことで動いて頂いているのか、規制された場合の対応について検討しているのかは不明ですが・・・。
それでも無関心でないことを知れただけでも僅かながら安心はできましたが。

2013-04-11(19:58) : 名無しさん@ニュース2ちゃん URL : 編集

No title
名無しさん@ニュース2ちゃん さん

>一応水面下で動いて下さってるみたいですね。
>ただ、規制反対のことで動いて頂いているのか、
>規制された場合の対応について検討しているのかは不明ですが・・・。

ソフ倫が光速土下座した、レイプレイ騒動がありましたからね。
規制される側も、先手を打って、自主規制強化の対策をしてくると思われます。

2013-04-11(20:37) : ピチュ URL : 編集


名無しさん@ニュース2ちゃん氏。意見したいので可能ならばこの「某有名同人ダウンロードサイト」を教えて貰えませんかね?。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2013/04/12 04:59
    二次元規制の問題に迫る参議院議員 山田太郎
    http://taroyamada.jp/?p=2305
    ↑でみんなの党の山田太郎参院議員、三谷英弘衆院議員のふたりが坂井崇俊氏と共に、児童ポルノ改正の問題点(児童ポルノの定義・創作物規制)について議論をしています。(28分あたりから) あと山田氏と三谷氏はこの問題で議連をつくるとか言われていますね。
  • No title
    2013/04/12 06:34
    これでいいのか大手メディア
    首相と会食 とまらない
    社長に続き政治部長・論説委員長らも
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1.html
  • No title
    2013/04/12 09:35
    >首相と会食 とまらない
    赤旗しんぶんの首相と各大手メディアとの会食の記事についての孫崎享氏のツイートより
    孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
    安倍首相のマスコミ饗応:東京新聞の社長さん入ってませんね。安倍首相饗応の社長リスト:日付順何と解りやすい。読売(会長)、産経、朝日、共同、日経、フジ、テレ朝、毎日、朝日(政治部長)日テレ。「社員一同へ。私は首相に御馳走になった。この意味解りますね。各々職務に励んでください」
    孫崎 享 ‏@magosaki_ukeru
    首相のマスコミ饗応・反応:横田亘「きっと東京新聞の社長は言ったでしょう、”社員一同へ。私は首相に御馳走にならなかった。この意味解りますね。各々職務に励んでください”と。東京新聞を購読し、応援しています。」
    そういえばあの時ACTAで反対デモの記事を取り上げていたのは東京新聞だけでしたね。
  • No title
    2013/04/12 11:05
    北朝鮮のミサイルが全部日本に落ちればいい
    チンケ日本人種は民族浄化でいいよ
    そっちの方がお似合いだよ
  • No title
    2013/04/12 11:38
    自分としましては、「後の事」を考えて過剰委縮が起きない・起こさせないように冷静に活動していったほうが良いのではと思っています。
    定義の明確化の件については、定義の明確化の具体案を考えた上での事なのでしょうか?
    単に定義の明確化を訴えても結局は、不自然に対象範囲が拡大した定義になるようでは無意味のような気がしますし、それでは、「現行法の定義」のほうがマシだという事にもなります。
    どうも、不自然に対象範囲が拡大した定義を望んでいるのは規制派だけではないようですからね。
  • No title
    2013/04/12 11:46
    ・憲法96条改正に異論あり 9条を変えるための前段、改憲派からも「正道ではない」
    http://mainichi.jp/feature/news/20130409dde012010003000c.html
    ・憲法96条改正に賛否両論 民主・憲法調査会
    http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY201304100324.html?ref=reca
  • No title
    2013/04/12 18:40
    >W-B様
    しんぶん赤旗とか日刊ゲンダイとか東京新聞とかあの辺りは全国紙や各種メディアで流さないような情報とか流しておりますけど、信憑性は如何程のものなのでしょうか?
    しんぶん赤旗は共産党の新聞、日刊ゲンダイは反権力(反自民)に凝り固まっていて偏向報道も甚だしいと聞きますが…
    児ポ改悪に関して味方になるのかどうかは分かりませんが…山口弁護士のツイートから気になるものを見つけました。
    山口貴士 @otakulawyer 05 4月
    女子現代メディア文化研究会
    http://wmc-jpn.blogspot.jp/2013/03/blog-post_15.html?spref=tw
    表現規制反対陣営に新たな仲間が加わりました。
    女子現代メディア文化研究会 @WmcJpn 05 4月
    声明を公開いたしました。女子現代メディア文化研究会
    「一票の格差けしからん」聞いたことない! 自民から異論続々(東京新聞)
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013041202000132.html
    衆院の憲法審査会は十一日、第六章「司法」を議論した。この中で、自民党議員が、先の衆院選での「一票の格差」をめぐり、全国の高裁で相次いだ違憲・無効判決に対し、相次いで異論を唱えた。(以下略)
    思うのですが、世論にしても自民党が圧倒的勝利を収めている、今の政権や行動を支持しているのが国民の大半を占めている筈なのに、違憲・無効判決を恐れているというのは変な話だと思います。
    そんなに圧倒的支持があるのなら、無効判決が出て再選挙になったとしても余裕で勝てる筈で、恐れる必要も無い筈なのでは?
    山口弁護士をはじめとした憲法をかじっている人からは「憲法知らずが、憲法を論じる滑稽さ。しかし、笑えない。」といった酷評を良く見ますが。
  • No title
    2013/04/12 19:04
    黒バス脅迫事件の続報です。
    2013年4月28日(日)【Shadow Trickster 神戸】および2013年4月29日(祝)【Shadow Trickster 神戸2】の開催中止と振替開催、会場変更のお知らせ→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130428kobe2.html
    2013年4月21日(日)【Shadow Trickster静岡】開催中止と振替開催、会場変更のお知らせ→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130421shizuoka.html
    もう脅迫は行わないとかいったくせに此処に来て遂にやりやがってくれました。犯人が会場周辺施設に脅迫状を送りまくると言う手段に出て静岡と神戸2日オンリーが丸々中止。やっとイベントに参加できると言うのにもう黒バスファンはブチ切れても構わない状態。
    幸い会場を変更し振り替え開催を行うというのが救いでしょうか。(これも中止させられる危険性も高いのが怖いです)
  • No title
    2013/04/12 19:55
    いい加減法案の中身を見せて欲しい・・・。
    本当に以前と同じ内容なのだろうか・・・。
    ひっそりと創作物入れてそうで怖い・・・。
  • ややこしや~というかw
    2013/04/12 20:20
    >匿名さん
    >世論にしても自民党が圧倒的勝利を収めている、今の政権や行動を支持しているのが国民の大半を占めている筈なのに、違憲・無効判決を恐れているというのは変な話だと思います。 そんなに圧倒的支持があるのなら、無効判決が出て再選挙になったとしても余裕で勝てる筈で、恐れる必要も無い筈なのでは?
    おもしろいもんで、例えば青山さん安倍総理 石破幹事長両名に携帯で政権の正当性を確保するためにも参院との同時選挙を強く提案 両名に冷たくあしらわれるw。
    で自民信者からも青山さんに今せっかく安倍政権なのに選挙で負けたらどうするんだ?とのクレームもきてるそうな。
    ただ青山さんの分析では今選挙しても衆参両方で自民が安定多数確保できる読み。
    (´・ω・`)やはり1度野党に転落したトラウマがちゃんと効いてるっちゃあ効いてるかと。
  • No title
    2013/04/12 21:08
    名無しさん@ニュース2ちゃん さん
    デジタル同人販売連絡会に、この件について
    意見をメールで出しましたが。
    その返答が帰ってきました。
    それによると、児童ポルノ禁止法改正案の動向は
    加盟会員で重要な問題と受け入れ、各社とも注視
    しているのが現状だとの事で、ご安心下さいとの
    ことでした。
  • No title
    2013/04/12 21:11
    EIYA様
    スタジオYOUの公式ツイートより
    スタジオYOU ‏@studio_you 2時間
    [お知らせ1/2]2013年4月21日ツインメッセ静岡【Shadow Trickster 静岡】の開催中止と振替開催が決定いたしました。開催を楽しみにされていた皆様には深くお詫び申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130421shizuoka.html
    スタジオYOU ‏@studio_you 2時間
    [お知らせ2/2]2013年4月28,29日神戸国際展示場【Shadow Trickster 神戸・神戸2】の開催中止と振替開催が決定いたしました。開催を楽しみにされていた皆様には深くお詫び申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130428kobe2.html
    黒子のバスケイベントに対して悪質極まりないブログがありました。規制派であるマドワーヌ・ジェンク氏(ツイッターアカウント凍結中)や梁家善亮氏(@kenzenca)の仲間のブログです。
    「2013年4月21日(日)」 命を守ることは最優先でなければならない。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37698050.html
    >「今回も『黒子のバスケ』イベントが中止が決定に持ち込むことができました。」
    ブログの出だしですが、これを見た瞬間怒りに震えました。
    「お前らがやったんかい!?」と、本当にやったのか知りませんが、ファンを挑発するような事はしてほしくないですね。明らかに脅迫事件を煽る行為です。「子供」だけに飽き足らず、「命」まで盾にしての発言は本当に腹が立ちます。
    荒らし対策に抜かりはない様でコメントを受け付けないようにしています。一応ツイッターで記事の反応を見ることはできますが記事が挙がったばかりなので現時点ではほとんどありません。
    スタジオYOUさんの公式ホームページではわかりませんが、上記のツイートされた時間を見てもらえればわかるかと思いますが、ツイッターで発表がありましたのは午後9時現在で約2時間前なのに規制派のブログの更新があったのが午後8時。この対応の早さは何なのでしょうか?
  • No title
    2013/04/12 21:34
    EIYA様
    スタジオYOU公式ツイッターより
    スタジオYOU ‏@studio_you 2時間
    本日最後は、【Shadow Trickster 静岡】および【Shadow Trickster 神戸・神戸2】についてのお知らせです。
    スタジオYOU ‏@studio_you 2時間
    [お知らせ1/2]2013年4月21日ツインメッセ静岡【Shadow Trickster 静岡】の開催中止と振替開催が決定いたしました。開催を楽しみにされていた皆様には深くお詫び申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130421shizuoka.html
    スタジオYOU ‏@studio_you 2時間
    [お知らせ2/2]2013年4月28,29日神戸国際展示場【Shadow Trickster 神戸・神戸2】の開催中止と振替開催が決定いたしました。開催を楽しみにされていた皆様には深くお詫び申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130428kobe2.html
    あと、黒子のバスケイベントに対して悪質極まりないブログがありました。
    規制派であるマドワーヌ・ジェンク氏(ツイッターアカウント凍結中)や梁家善亮(@kenzenca)の仲間のブログです。
    「2013年4月21日(日)」 命を守ることは最優先でなければならない。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37698050.html
    >「今回も『黒子のバスケ』イベントが中止が決定に持ち込むことができました。」
    ブログの出だしですが、これを見た瞬間怒りに震えました。
    「お前らがやったんかい!?」と、本当にやったのか知りませんが、脅迫事件を煽ったりファンを挑発するような事はしてほしくないですね。「子供」だけに飽き足らず、「命」をも盾にしての発言は本当に腹が立ちます。
    荒らし対策に抜かりはない様でコメントを受け付けないようにしています。一応ツイッターで記事の反応を見ることはできますが記事が挙がったばかりなので現時点ではほとんどありません。
    気になったのですが、公式ホームページにいつ発表があったのは知りませんが、公式ツイッターに挙がったのは午後9:30現在で約二時間前。それに対して規制派がブログ更新したのが午後8:00。この早い対応は何なのでしょうか?
  • No title
    2013/04/12 21:37
    先程、コメント投稿した時に「緊急メンテナンス中」と出まして、メンテナンス前とメンテナンス後に改めて書き直したコメントが被ってしまいました。すみません。
  • No title
    2013/04/12 21:55
    W-B様>
    ブログ閲覧してきました。これをファンに見せればまずキレる事間違いありませんし現時点で100%大炎上です。
    ただ脅迫犯は上智大学(黒バス作者藤巻氏の母校)に硫化水素を送り込んでいます。犯人は藤巻氏個人に恨みがあると語ってましたし、あまり関係ないかと思います。
    ブログの主は単にこの事件に便乗して表現の自由を規制しろと、脅迫事件をダシに使っているのでは。
  • No title
    2013/04/12 22:03
    EIYA様
    >ブログの主は単にこの事件に便乗して表現の自由を規制しろと、脅迫事件をダシに使っているのでは。
    自分もそう思います。ただ、先程にも書きましたが「決定に持ち込むことができました。」 と、あたかも「俺が中止に追い込みました」と聞こえる発言がちょっと気になりまして。まあ、安易に鵜呑みのするのも問題はありますけどね。落ち着いて冷静にいきましょう。
  • 2013/04/12 22:22
    また、脅迫絡みの事件ですか…………正直、やってる人間は憂さ晴らしの一環でしてると思います。
    また、11:05の名無しさんの発言は、無視でいいですよ。
    こういう人間程、実際に起きたら責任を擦り付けるんでしょうに。
  • 規制ばかりだね!
    2013/04/12 22:34
    今後自民党が還元セールを禁止したことでますます庶民が苦しくなるだろうな…
  • No title
    2013/04/12 22:36
    ここ最近の動きを見て思うのは、規制派も相当焦ってるなぁって感じだな。
    反対署名が出る前に可決するとかさ、これ裏を返せば反対署名が出されたら負けるって言ってるようなもんだもの。
    向こうが圧勝できるならね、俺たちの行動なんて無視して余裕を見せ付ければ良い。
    だがそれができない。
    俺たちの頑張りも無駄ではないな。
    以下爆笑した箇所
    相手は完全犯罪のプロだ←爆笑
    いやー完全犯罪のプロ相手じゃ警察じゃ無理だわー(棒)
    てか、完全犯罪のプロ相手になんでど素人のお前が情報知ってんだ。
    プロ(自称)ですか?
    完全犯罪のプロが同人誌即売会狙いなんて小さい真似ばっかりするんすかwwww
    ただ単に警察のやる気が無いのと、こいつらみたいなのが邪魔してるだけ。
    本当に脅迫状送ったのこいつだったりしてなwww
    ミサイルが落ちてくるかもしれないのに、ゲームや漫画の話をしてるってさ、一般人に何が出来るんだっつーの。
    家にいたってミサイル落ちてきたら終わりじゃねーか。
    それよりだったら楽しく日常生活するほうがまだいいだろ。
    何すか?ゲームや漫画を止めたらミサイル受け止めることができるとでも言うんですかwww
    自衛隊にでも入るんですか?明日にでもミサイル来るかもねーな状況で。
    北朝鮮の狙いは、この威嚇で相手が混乱して制裁を止めることにある。
    こいつは北朝鮮の狙いに綺麗に乗っているただの馬鹿。
    今北朝鮮は威嚇が通じずに慌てている。だからミサイル出し入れして遊んでるんだよ。
    日本はミサイルの監視に専念して日常生活を続けるのが、北朝鮮への最大の圧力。
    周りがどういう状況でも一般人が日常生活を続けられるなんて、国防という観点では理想的なこと。
    コメント欄に音楽などにはずっと触れずに勉強ばかりしてたとあるが、
    勉強ばかりしていると、こんなに凝り固まった柔軟性の無いダメ人間が出来上がるという良い見本だな。
    凶悪犯罪起こしてきたやつも、娯楽を知らないやつらばかりだったしな。
    こういうやつが一番犯罪起こすんだよな。
    こんな発想力の無い人間など、企業にいらん。
    勉強はできなくとも、着眼点が人と違う馬鹿のほうが役に立つというものだ。
    まあ、でも耐えながら抵抗を続けていればこいつらは馬脚を現すさ。
    今も現しつつあるしな。
    まあ、もうしばらくやることやってましょうや。
  • No title
    2013/04/12 23:31
    まあ、ミサイルが綺麗に国会議事堂に「だけ」直撃しないかなぁなんて思ってたりもするが。
    ミサイル迎撃できなきゃどうしようもないじゃん?
    日米韓でやってて迎撃できないんじゃ、どの道何が来ても無理だろ。
    韓国は戦力として見ていいかは置いておいてな。
    ちなみに漫画やゲームはミサイルの命中率には影響しない。
    そして北朝鮮はこの辺かな?と言っただけで実際に何処に撃つとは言っていない。
    ゲームや漫画を捨てて避難したところで、そこにミサイルが撃たれる可能性も十分ある。
    そして一般人にはミサイルをどうこうする術は無い。
    というかミサイルはここを狙うと言われた箇所はすでに迎撃準備してるし。
    むしろ地方より死ぬ可能性低いわ。
    東京とか意地でも守るはずだから(自分が大事な議員様が大勢いらっしゃるので如何なる手を使ってでも阻止する)
    むしろ東京に避難したほうが良いレベル。
    地方とか迎撃も戦力も無いから、今撃てばほぼ確実に当たるだろうなぁ。
    北朝鮮の国力で撃つミサイル1発と求める戦果になるかと言われるとならないけど。
    ミサイル1発撃つために何百人も死ぬからね、北朝鮮。
    つまり北朝鮮は撃っても、損しかしない。
    そんなのはさてきお、児童ポルノの話ですが
    事件は創作物で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!
    LINEで知り合った小6女児にみだらな行為
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130409-OYT1T00326.htm?from=ylist
    2人はスマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」で知り合ったという。
    いまだに創作物規制すれば良くなるとか言ってる奴らの頭の中は20年前で止まってるんだろうな。
    スマートフォンとか使い方知らないんだろうなぁ。
    LINEとかなんですか?線ですか?ってレベルだろうしなぁ。
    こんな事件見てるとさ、やつらに被害を減らそうという気は無いというのがはっきりと見て取れる。
  • No title
    2013/04/13 00:05
    >ライト三郎さん
    連中には子どもを救う気なんて塵すらないでしょう。
    こんな事件が起きても何も言わないですから
    老舗菓子店経営者を逮捕=中3男子買春した疑い-愛知県警
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013040800684
    ちなみにこの犯人PTA関係の会長なんですよね。
    http://www.city.shinshiro.ed.jp/weblog/index.php?id=shinshiro25&type=1&column_id=106283&category_id=4825&date=20110308
  • No title
    2013/04/13 00:57
    >ピチュさん
    法案の内容が明らかになれば何かしらアクションを起こしてくれそうですね。
    そこで一斉に他の企業も動いてくださればいいんですけどね・・・。
    手遅れにならないことを祈るばかりですが・・・。
  • 2013/04/13 02:17
    道州制も導入されるそうですし本当にやりたい放題ですね…
  • No title
    2013/04/13 04:57
    おはようございます、出勤前に書き込みを。
    黒バス脅迫事件関連>
    脅迫犯の話ですが、止めると言ったくせに何故今頃になって脅迫状を送ったのか訳がわかりません。(模倣犯の可能性もありますが脅迫の手口が前回のイベント中止の状況とほぼ同じ)
    むしろ中止になればなるほど得をするのは公式と原作者であって逆に脅迫犯はイベントや周囲の損害賠償諸々で追い詰められる話。事実現時点の黒バスは掲載順上位・アニメ2期確定済み・BD+DVDは全巻2万越え(8巻のみ3万オーバー)・キャラソンはほぼ万越え(一部3万越え)・単行本最新刊(21巻)初版80万超え。現段階では実害出るどころか公式が得しまくってる状態です。
    最後に今月末の神戸オンリー行く予定でしたが潰れた鬱憤晴らしに休日は大阪日本橋へ出かけて公式と同人に貢いできます。
  • 2013/04/13 07:20
    >名無しさん。
    薄々思いましたが安倍首相にしろ、自民にしろ、その支持者にしろ、根底にはアメリカ(白人)コンプレックスがあるのではないでしょうか?
    確か英語やダンスの必修化は、安倍政権下の前後に出来た事を考えると、あながち間違ってないかなと思いますので。
  • No title
    2013/04/13 08:31
    TPPに関してですが、やってしまいましたね…
    TPP日米事前協議の合意内容http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130413/t10013886111000.html
    これからどうしたらいいんでしょうか?
    どこも反対しているようには見えませんし。
    寧ろ諦めているのではないかと勘繰りたくなります。
    また関係ない話ですが、こういう状況下で中国や北朝鮮が日本に向けて事を荒立てているのも偶然にしては出来すぎているように思えてならないのですが…
    自民大勝も昨年の衆院選も中国が挑発してきて、その反発から入れた人も結構居ますし
    追記
    赤松健 @KenAkamatsu 9時間
    <TPP事前協議>日米合意 自動車関税を最大限延長(毎日新聞) - Y!ニュース
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000112-mai-bus_all
    ★う~ん、ちょっともう知財のロビイングは間に合わないか。(><)
    赤松氏も諦め気味な様子で、本当に何もかももう手遅れなのでしょうか…
  • No title
    2013/04/13 14:35
    >LINEで知り合った小6女児にみだらな行為
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130409-OYT1T00326.htm?from=ylist
    >連中には子どもを救う気なんて塵すらないでしょう。
    >老舗菓子店経営者を逮捕=中3男子買春した疑い-愛知県警
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013040800684
    被害児童を救う気が無いと言いますが、規制派云々の前に、こういう児童絡みの事件って野放しになっているのでしょうかね。
    児童絡みの事件って、かなり厳しめに取り締まっていると思いますが。
    それに、記事を見ますと、既存の法律で取り締まりは行われていて、尚且つ逮捕までされていると出ていますし。
    何か、児童が絡む事件はきちんと取り締まられていない、日本の治安が悪化しているという根拠の無い印象を与えかねないように思うんですけどね。
    それに、被害児童って言いますけど、前述したように既に既存の法律で対応できている訳ですから、むしろ被害児童に仕立て上げる行為をどうにかするほうが先なのでは?
    というのも、この行為は規制派だけの問題ではありませんし、いつまで経っても当事者が祭り上げられ続けて児童保護と称する規制が起きる要因にもなっている事ですからね。
  • No title
    2013/04/13 16:54
    今日、早朝に関西を襲った震度6の地震。
    皆さん、大丈夫でしたでしょうか?
  • No title
    2013/04/13 17:20
    山田奨治 Shoji YAMADA @yamadashoji 1時間
    知財を含む非関税措置の交渉は #TPP と並行して二国間協議で進められ、 TPPが発効する時点で実施されることが日米で確認された。この二国間協議の行方も要注目。短期間で法改正の嵐が吹きそう。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/kyogi_2013_04_01.pdf
    #著作権
    biac(えるマーク付き) @biac_ac 26分
    フェアユースは来ません
    https://mobile.twitter.com/biac_ac/status/318582990928228352
    https://mobile.twitter.com/biac_ac/status/321042596065599489
    RT @avitaminose むしろ、外圧で複雑怪奇な日本の著作権法が欧米スタイルに変わってくれることすら期待してしまうんだが。フェアユースとかの概念も…
    本当に拙い状況ですね…
    何と言いますか、もう怒りや失望で一杯です。
    もう一つ、私は東京都民ではないので参加出来ませんが…
    松下玲子氏の都政報告会のお知らせです。
    水戸 泉・小林来夏 @mittochi 2時間
    今月15日、18日に、都条例改正の時に頑張って下さった松下玲子さんの都政報告会があります。
    http://015.bz/2013/04/03/459/
    都議選も近いですし、選挙区外の方もぜひご参加を。盛り上げていきましょう!
    松下氏も窮地に追いやられているとの事ですし、どうにか都議でいてほしいものですが…
  • 2013/04/13 18:15
    都議会選ですが、福士敬子氏はどうなのでしょうか?
    あの方も反対派でしたが。
  • No title
    2013/04/13 18:23
    匿名様
    自民党がやっている事は交渉ではなく、ゴマすりのようなものです。一部の業界ではこの日米協議に関して失望してる所もあります。自民党はアメリカに対してこれからも末永く仲良く付き合っていこうとしている。だからアメリカと仲良くしようとしている自民党、いや日本に対して北朝鮮は日本にミサイルの威嚇をしているのでないでしょうか?。ミサイルの威嚇の部分は個人的な邪推かもしれませんが。
  • No title
    2013/04/13 18:27
    紀瀬美香(きのせみか) @mika_kinose
    TPPは終った。あとは敗戦処理に消耗させられるだけだ
    http://www.amakiblog.com/archives/2013/04/13/#002555
    さすがに今日の各紙は報じざるを得なかった。「TPP 危うい国益」(朝日)「事前協議 譲歩の連続」、「焦る首相 見透かす米」(東京)「急いだ合意 目立つ譲歩」(日経)などなど。
    山本正樹 @jackandtamiko
    @mika_kinose 本当に困ったことです。おそらく、その代わりに容認されたのがアベノミックス、束の間の金融バブルで得するのは、資産を持っている一部の人、これから人為的につくられるインフレで得をするのは、借金をする資産を持っている人だけ。後は米議会に期待するしかないですね。
    渡辺求芽 @nagomifarm 38分
    安倍首相及び政府はこの責任をとれるのか!「TPP 19道県が農林水産業試算 乳製品 全滅」
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013041290065607.html
    maruru @maruru2178 20分
    食料品の自国内での生産流通って国の根幹だと思うんですけどね。輸入すればいいじゃない、って理屈は未来でも果たして通用するだろうか。今が良ければいいのか。それこそ御先祖様や英霊、未来の子々孫々に申し訳立たないのではないか。現政権、日本史上でも最低の部類だと本気で思う。
    maruru @maruru2178 13分
    今の自民は一体何なんでしょ?ほんとに何なの?という言葉しか出て来ない。TPPに限った事じゃない。憲法改正も基本的人権の制限を是とする政策もそう。何でそんな事するの?何で?と呆れるばかり。私達国民が全部悪いのはわかってるつもりだけど、それでも悲しい。
    maruru @maruru2178 11分
    @c_katase そうなんですよね。田畑による環境保護の側面もありますね。田畑が無くなったらそこに何が出来るのか、TPPで不動産にも外資が更に入って来ますし、どうなっちゃうんでしょうね。
    結維 @dragoonyouie 7分
    「TPP交渉参加になったら日本が国益損なわない交渉なんてできる訳ないし実質アメリカの言いなりですよ」という反対派を「そうならないように交渉するんです」と嘲笑してた人らは現状をどう思っているのかしらん。まさかまだどうにかなるとでも?
    >W-B様
    中国が衆院選のタイミングでミサイル(ロケット)発射、北朝鮮が現在ミサイルを撃とうとしている、これらのタイミングが妙に出来過ぎているような感じがしまして…邪推かもしれませんが。
    日本の持つ反中国・北朝鮮感情を利用して日本を自民党政権に戻そうとしていた、TPPに参加させようとしている風に思えてならないのですが…
    残念な事に、今の日本は反中国・北朝鮮感情が先行して周りが見えていない、先の事も見えていない人が多いですし…
    ピチュ様が仰っていた、今朝の関西の地震についても「そんな事(地震)よりも北朝鮮に警戒しろ、そうしない奴は売国奴だ」という意見も数多く見かけました。
  • No title
    2013/04/13 18:45
    >黒バス脅迫事件関連
    上記のイベント中止ばかり続いて、犯人を全く捜査逮捕をする気配がない。
    警察はやる気があるのか?
  • No title
    2013/04/13 19:19
    >黒バス脅迫事件関連
    「2013年4月21日(日)」 命を守ることは最優先でなければならない。
    http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37698050.html
    (引用開始)
    札幌の時もある権利者が「犯人から脅迫があり、イベントを実行することで犯人がテロを起こして人を危険に晒せば、警察は主催者側に業務上過失の罪を適用せざるを得ないだろう」とまで言わせた程だ。
    (引用終了)
    例の規制派のブログを見て思い出しましたが、上記の引用した部分で過去に規制派のマドワーヌ・ジェンク氏が同じような事をツイートしていました。過去のエントリーで自分がコメントしたものをリンクを貼っておきます。当時は「おそらくこの人の妄言かと思いますが」とスルーをしていましたが・・・今回の件で胡散臭く感じますね。
  • No title
    2013/04/13 19:26
    匿名さん
    地震よりも、今は北朝鮮の脅威が大事ですか。
    地震 カミナリ 火事 親父と、昔から言いますけど。
    戦争が、地震より上なのかな?
    話は、それますが。
    今日、映像倫理機構・日本ペンクラブ・出版労連・日本雑誌協会・
    日本動画協会に、児童ポルノ改正による創作物への影響が及ぶ
    との意見書と、まだ出していない国会議員(法務委員会を含む)に
    単純所持による冤罪が懸念される事や、漫画・アニメを規制対象に
    盛り込む事は、被害児童の救済に役に立たないばかりか、人権の
    侵害、表現の萎縮に繋がるので、表現の自由を切り離して、定義を
    明確にするべきである。との意見書を手紙で提出しました。
  • No title
    2013/04/13 19:28
    ただいま仕事から帰還です。
    ピチュ様>
    早朝書き込みの後、地震に遭いました。自宅は何事もありませんでしたが電車が止まり地獄のラッシュを味わう破目になりました;
    じょも様>
    黒バス脅迫事件関連に関してのまとめサイトなどを覗いてみましたが、前回の東方中止(こちらは模倣犯)の件もあり流石にどうこう言ってられない状態になっているようで、イベント中止に同情するコメントも複数見られました。
    脅迫事件に対する警察の捜査ですが、何やら開催側から話を聴いただけで真面目にやっていないとの噂があるとか…。
  • 参考までに・・・
    2013/04/14 12:45
    何ヶ月か前のことになってしまいますが、複数の同人ショップや同人DLサイトに問い合わせたことがあります。
    返答がなかったり、テンプレ返答も多かったりしましたが、
    状況を把握し注視しているという回答もありました。
    何らかの行動を起こす場合は、企業単体でなく団体で動くということのようです。
  • 管理人のみ閲覧できます
    2013/04/14 13:57
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • No title
    2013/04/15 07:19
    おはようございます。
    黒バス脅迫事件関連>
    例のブログですが、ツイッターやまとめサイトのコメント欄に晒され色々と大騒ぎになっていて(慌てたのか)内容が書き換えられてます。
    >「今回も『黒子のバスケ』イベントが中止が決定しました。」
    現時点で否定できませんが書き込みの内容では犯人の望みは薄いです。ただ慌てて書き換えるのならば、書かない方がよかったんじゃないのか。(リンク貼られた後のコメントは結構荒れてました)
    とりあえず黒バスは来月の5月大阪CCに望みを賭ける予定。本日は神戸オンリーが消えたモヤモヤを日本橋に発散してきます。
  • No title
    2013/04/15 16:48
    EIYA様
    ブログを確認しましたが、たとえ書き換えた所で焼け石に水ですよ。
    Yahooのキャッシュではもう見ることができませんでしたが、神サイトまとめという所で修正前、修正後それぞれ見ることができます。
    健全な社会を目指し・・・ | 神サイトまとめ
    http://cobral.dip.jp/wordpress/?author=220
    ただ、周りの状況を見ていますと、かなりぶっ飛んだ内容なので釣りと認識して閲覧しなくなった人達が多くなってきたように見えます。
    陰 - 健全な社会を目指し・・・
    http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37703204.html
    それにしても手のこんだブログですね。広い空白の隅に「釣り」の一文字だけなのですが、周りの空白を反転しますと相変わらすのぶっ飛んだ内容が見れました。更新されたブログでは釣りと思わせてユーザーが離れていくのはブログ主にとっては好都合だと書かれています。内容見る限り議員へのロビイング等をやっている可能性も見られます。
    また、ブログ内でも書かれていましたが、藤村氏という人物(規制派の仲間?)と規制派である梁家善亮氏がツイッター上で口論になっていたという事でそのツイートを見ていたのですが、あのブログ主とも引けをとらない危険な内容が多いです。黒子のバスケの事やTPPの強制参加の事のほか、去年の衆院選の事も書かれていましたが、どこまで本気かわからないですね。
    藤村弥富氏のツイッター
    https://twitter.com/yatomiblue
    あと、ブログ更新の頻度が高いらしく、コミケ規制を訴えているブログもありました。
    著作権違反やわいせつ表現の温床となるコミックマーケットを規制するために - 健全な社会を目指し・・・
    http://blogs.yahoo.co.jp/kaneco_gawa/37701764.html
  • 2013/04/15 17:15
    例の規制派ブログについて
    例のブログ主は女性ではないでしょうか?しかも偏ったフェミ。
    規制派特有の男性差別的フェミニズム。男性嫌悪、排除型フェミニズム。
    その理由は
    黒バスファンの中心は女性。そのためか文章に妙な優しさ、気づかいがみてとれました。一方わざわざ「男子」高校生と書いてありました。普通に高校生と書けばこと足りるのになぜ?と。
  • No title
    2013/04/15 19:46
    自宅から戻りました、幾つか黒バス本を買って公式にも同人にも貢ぎました。そして黒バス脅迫事件関連の続報です。
    緊急連絡【Shadow Trickster静岡・神戸】 振替開催につきまして→http://www.youyou.co.jp/caution/trickster/20130415.html
    27・28・29日に豊橋で、5月6日に広島でそれぞれ振り替え開催が決定しました。振り替えに関しては静岡・神戸の状況を説明し会場側と承諾・警察とも協力して開催するそうです。今度こそ何事も無い開催を祈ります。
  • No title
    2013/04/23 18:03
    欧米より厳しい部分はそのまま、欧米より緩い部分は欧米同様あるいはそれ以上に厳しくする
    それが世界基準に則った日本のすべき「国際協調」
    ・・・・はぁ?
    世界に良い顔するために、自らコンテンツ産業を潰す気ですか??
    というか、規制が厳しい≒性犯罪が多い欧米諸国に倣う意味ってなんですか?
    欧米が正しいと本気で思ってるんですか?それとも欧米相手には否応無しに平伏すのが日本流の外交方針ですか??
    それでよく国益を守るなんて言えたものです。信じられません。
コメント投稿

トラックバック