児童ポルノなど8法案提出へ=与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013040900944
[時事通信 2013/04/09-20:46]
自民、公明両党は9日の与党政策責任者会議で、児童ポルノ禁止法案やアレルギー疾患対策基本法案など8法案について、議員立法で今国会に提出する方針を決めた。両党の党内手続きを経て提出し、6月26日までの会期内の成立を目指す。
自公両党は、夏の参院選を控えて会期延長が難しいため、提出法案を絞り込む方針。8法案以外では、国旗損壊罪を盛り込んだ刑法改正案やいじめ防止対策基本法案、道州制基本法案、国土強靱(きょうじん)化基本法案など9本の提出を検討中で、自公で調整を継続する。
議員立法、十数本に厳選=児童ポルノやいじめ対策-与党
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013032701025&rel=m&g=pol
与党は児童ポルノ禁止法等の8法案を提出。極めて厳しい情勢なので6月26日まで耐えられるかどうかは微妙。最前線の方達は動いてくれてると思いますが果たして署名なしで自公を止められるのでしょうかね?。皆様とにかく速攻で動いてください。与党は2/3を使って強行する事もできるので具体的に議論に入る前に何とかしないといけません。
No title
明日の10日(水)の10:30より衆議院法務委員会が開催されるようです。
過去のエントリーのコメントにも書きましたが、日本維新の会の衆議院議員の田沼たかし氏が前回の法務委員会で児童ポルノの事を言おうとしたらしいですが、時間切れで出来なかったそうです。明日の法務委員会で話を出すのでしょうか?
衆議院議員・田沼たかし @tanumatakashi
法務委員会質問! 順番前後しますが、午前に法務委員会の質問を終えました。尊厳死問題、刑務所の受刑者癒着問題について。特に刑務所の方は前進した答弁がもらえてよかったです。実は児童ポルノ法案質問も準備しましたが、…http://simplog.jp/pub/tw/3418351/4
2013-04-09(21:49) : W-B URL : 編集
No title
田沼たかし議員は名無し会の児ポ法慎重請願の紹介議員ではありませんが、他の名無し会の署名では紹介議員になっているため、積極的ではないにせよある程度慎重な議員ではないでしょうか。
2013-04-09(22:52) : ももも URL : 編集
維新の会の動向も気になりますね。特に積極的な人は居ない様ですがだからこそ自公に同調する可能性も高いと思います。田沼たかし氏は児ポ法に関心があるみたいなので意見する価値があるのでは?。代表のあの2人は思考が自公よりなので早めに釘を刺す必要があります。
No title
児童ポルノ法改正自公案についてですが、ニュースでこういうのを盛り込みますよみたいなことは言われてるけど、法案の中身に関する報道は今のところ一切ないんですよね。そろそろ情報出してくれてもいいんですが…と思ったらダニエル兼光氏のツイッターでこんなやり取りが。
https://twitter.com/dankanemitsu
〔引用開始〕
兼光ダニエル真 @dankanemitsu 40分 同意します。しかしこれまでの経緯から推察するに法案内容を公表すると色んな抵抗が発生するので土壇場まで開示しない可能性が。RT @raidou1355: そういえば児ポ法の自民案ですが結局今回の法案の中身がまったく不明なんですよね提出するなら提出するで情報だしてもらいたいものですが
〔引用終了〕
抵抗が発生するからぎりぎりまで公表しないというのは法案の内容に瑕疵があると自ら認めるようなものだと思うんですが。まあ、まだそうと決まったわけではないので断言はできませんが可能性はありますね。
2013-04-09(22:58) : K.J URL : 編集
No title
児ポ法に創作物が入っているかどうかは条文が公表されないことにはどうにも・・・
ただ、規制したい議員が少数だったとしても重役についていたり、選挙地盤が磐石な議員が多いから困ります。
児ポ法に限らず、何らかで創作物に規制を加えたい自民議員は結構いると思います。
2013-04-10(01:15) : URL : 編集
二次元はおそらく青健法と憲法改正でやってくると予想されます。しかし「児童ポルノ」で違法にするのは規制派団体の要望でもあるので油断は禁物。情報を出さないのはそれだけヤバイ内容という事です。繰り返しますがくれぐれも「二次元を対象外に」ではなく「表現の自由と切り離して定義を明確に」と意見してください。定義の明確にしないとゴリ押しされた時が危険です。
No title
児童ポルノの単純所持禁止に賛成?反対? ゼゼヒヒ-インターネット国民投票
http://zzhh.jp/questions/324
2013-04-10(10:52) : (sic) URL : 編集
これはTwitterやってる人限定みたいですが興味のある方は回答してみてください。今のところ反対が多い模様です。一昔前に比べてかなり危険性は広まってきた様に感じますね。後は具体的に行動してくれればありがたいです。
与党、児童ポルノ法案提出へ
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://www.jiji.com/jc/c%3Fg%3Dpol_30%26k%3D2013040900944&ei=2_xkUYTOJoilkgWlvoAo&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
ついに来ましたか…ゴールデンウィーク前後に来ると言われていましたが今すぐ提出して議論せずに可決もできますし…恐ろしいです
2013-04-10(14:56) : 名無し URL : 編集
No title
>2013-04-10(14:56) : 名無し様
赤松氏も動いて下さっているようですが、どうなる事やら…って感じですね。
状況がいつでも可決可能な状況なだけに
雑草 @ha_nasan 2時間
@KenAkamatsu すみません、やはり気になってしまい何とかできないかと思っているのですが、自公が提出予定の児ポ改正案を阻止できないでしょうか?TLで早々に可決するという内容を見ましたので…ただ可決を待つしかないのでしょうか?対策があればツイートして下さると嬉しいです。
赤松健 @KenAkamatsu 16分
@ha_nasan 対策はあります。独自にやってみます。
雑草 @ha_nasan 1分
@KenAkamatsu 本当にすみません…宜しくお願い致します。
2013-04-10(18:27) : 匿名 URL : 編集
自民党万歳の馬鹿な漫画家も多い中で赤松健氏は本当に頼りになります。しかしこの方はややエロ(18禁)切り捨て派なところがあるので不安。対策がどんな内容かは知りませんが自公を止めるには署名をやった方が良いと思います。出版業界がその気になれば簡単な事なんですがね・・・。
質問。
児ポ関係で、
議員さん用の手紙の文面を書いているのですが、
うぐいすリボンさんやコン研さんの名前を、
紹介の意味で入れる(~と言う団体がありますと言う感じの。)のは有りでしょうか?
やっぱり、勝手に紹介するのはまずいですかね?
2013-04-10(20:25) : sun URL : 編集
自分には判断がつきませんが一般的には
sun様へ~。訴えたい方に出すお手紙おハガキの内容に、最前線で動かれている団体さんのお名前を出して良いか否か?というお尋ね、ですね?
自分には一概に判断がつきませんが一般的には、お名前を引用したい団体さんに問い合わせしてみて、了承があれば良い…のではないでしょうか?
例えば「貴団体のホームページにある○○の内容について地元の□□議員さんにお知らせしたいのですが、よろしいでしょうか?」という風にお尋ねしては如何でしょうか。
うーん、あと内容にもよりますね…
例えば、その団体さんの主催する勉強会や講演会を紹介する、というのは積極的にやってみて良いと思われます。
逆に、自分にはそんな事例をすぐには思い付けないのですが、万が一お名前を出す団体さんにご迷惑をおかけする懸念のある内容なら、筆を運ぶ前に慎重にお問い合わせすべきかと存じます。
そんなつもりはなくとも結果として、最前線でご苦労されておられる団体の皆様のご負担を増やす様な事になってしまわないように、という事かと愚考致します。
以上、ご参考になりますれば…
2013-04-11(00:14) : ふぶら URL : 編集
団体名を引用する時は相手の了解を取った方が良いと思いますよ。特にトラブルになったという話は聞きませんが念の為です。




