TPP交渉参加の判断、首相に一任 自民党役員会
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201302250255.html
[朝日新聞 2013年2月25日18時9分]
安倍晋三首相(自民党総裁)は25日夕、国会内で開いた自民党役員会に出席し、日米首脳会談の内容を報告した。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「聖域なき関税撤廃でないことが確認された。公約違反にならないようにする。私にお任せください」と述べ、交渉参加の判断に関する一任を求めて了承された。
No title
てんたま @tentama_go
TPPについて自民は「首相に一任」することが役員会で了承されちゃいました・・・それにしても見事に数で勝る党内反対派の意見を無視の方向に進んでます・・ http://t.co/TCgh6wGDkM
ステレオ @stereo_kun
一任の了承、決まるの早いですね。反対なしですか。><RT:@tentama_go TPPについて自民は「首相に一任」することが役員会で了承されちゃいました・・・それにしても見事に数で勝る党内反対派の意見を無視の方向に進んでます・・ http://t.co/TCgh6wGDkM
てんたま @tentama_go
@stereo_kun 全会一致とは書いてないので反対があったかもしれませんよ。あくまで過半数がということしか現在はわかりません。前も言いましたが自民上層部は推進派で固まってますので
しかしながら、これで党内反対派はどう動くのでしょうかね?
他のエントリーでの書き込み(郵政選挙の時のように掌を返す、権力の座にいたいor動くにも金が無いから離党しない)を見ていると期待薄ですが…
いずれにしても、安倍氏の良心に期待するしかないという状況になりました。
2013-02-25(18:51) : 匿名 URL : 編集
No title
自民役員会の奴、安倍首相に判断を委ねちゃったのか・・・。
激しい怒りで声も出ませんよ。
オーストラリアかマレーシア(でしたっけ)の反対、アメリカ国民か国会の強い反対で参加を拒否される事を私は強く望みます。
2013-02-25(21:24) : URL : 編集
TPP交渉参加の判断は安倍晋三に一任された模様。笑うしかありませんな(苦笑)。てんたま氏曰く全会一致とは書かれてないので反対派あったかもしれないとの事ですが・・・。正直自民党の反対派は期待できないので極めて厳しい状況。2chの未確認情報ですが知財は「医薬品」に限定して保護を訴えてる様で事実ならば絶望的。他力本願ですがMIAUに期待。署名でもやって大きなムーブメントを起こすしかありません。
これで自民党がどういう政党か判断し易くなったのは収穫。反対派が安倍晋三を止められれば民主党よりマシで離党を覚悟して反対すれば民主党と同等。このまま党と政府が一体となって交渉参加を強行すれば民主党以下という事。同じく2chの未確認情報ですがJ-NSCが安倍晋三をフォローする為に反対派を排除し始めた模様。国民の賢明な判断に期待したいが望み薄・・・。
公明が安倍首相にTPP判断一任
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130226/stt13022613210002-n1.htm
[産経新聞 2013.2.26 13:20]
公明党の山口那津男代表は26日、安倍晋三首相に対し、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加をめぐる判断を一任すると電話で伝えた。
これに先立ち、同党は同日の常任役員会で、TPPの交渉参加をめぐる党の判断を山口氏と井上義久幹事長に一任することを決定。
以前に言いましたが公明党はこういう政党。自民党を批判する事は度々ありますが最後は必ず足並みを揃えるんですよ。同党の「拙速なTPP交渉参加に反対」という公約は早くも無かった事になってます。繰り返しますがこの程度の事も読めなかった有権者の問題。舐められるのも当たり前です。
「首相一任」に反発相次ぐ=TPP反対派会合ー自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000051-jij-pol
[時事通信 2月26日(火)11時15分配信]
環太平洋連携協定(TPP)に反対する自民党議員でつくる「TPP参加の即時撤廃を求める会」(森山裕会長)は26日午前、約90人が出席して党本部で会合を開いた。党役員会がTPP交渉参加への判断を安倍晋三首相に一任したことについて「党内への説明がない」などと反発の声が相次いだ。
会合では、尾辻秀久前参院副議長が「『一任反対』の決議をして、平場での議論を続けるべきだ」と主張。保利耕輔元自治相は両院議員総会を開催して議論するよう提案するなど、党内に反対論が根強いことを印象付けた。ただ、最終的には森山氏が「(夏の)参院選を控え、政府・与党が対立している形を見せれば批判を受ける」と発言。反対決議の採択などは見送り、政府から経緯を聴取することを確認するにとどめた。
No title
230人が離党したら自民党はTPPどころじゃなくなるんだがな。
だから本気で反対なら離党すると言った。
TPP反対党でも作ったらいいんじゃないか?少なくとも野党第1党くらいにはなれるだろ。
アメリカだって馬鹿じゃないんだから、自分達の要求はきっちり通すぞ。
むしろそこを例外にしようとしたら、何か手痛い反撃してくるかもな。
TPPとは別に何か関税かけてくるとか輸出入停止にしてくるとかな。
アメリカで販売する日本製品は200%の税金がかかりますとかな。
2013-02-26(00:14) : ライト三郎 URL : 編集
(sic)氏より頂いた情報。反対派は一応抵抗してる様ですが「政府・与党が対立している形を見せれば批判を受ける」の発言でポーズの可能性が高いので釘を刺す必要があります。彼等は離党を覚悟して戦うべきだ。TPP参加阻止を理由に投票してくれた国民に応える最低限の仕事。党の行く末より日本の行く末。上段の繰り返しになりますがその程度の覚悟も無いのでは民主党以下。反対決議の採択を急ぐべきです。




