【日々是好日】[セミナー・シンポ]サイバー犯罪と刑事捜査を考える 児童ポルノ単純所持規制の論点
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20130124
上記のような講演会に、講師として出ることになりました。単純所持まで取締りの対象になった場合、対象がかなり広範囲に及ぶだけに、過剰な取締り、捜査権力の濫用など、様々な弊害も発生する可能性があります。反警察、反権力といったスローガン的な見方ではなく、現行の実務の現状を踏まえた場合、何が起き得るのか、ということを、冷静に検討しておく意味はあるでしょう。そういう観点で、準備してお話したいと考えています。
うぐいすリボン主催の院内勉強会。以前御紹介した「サイバー犯罪と刑事捜査を考える~児童ポルノ単純所持規制の論点~」は2月20日(水)開催。地元議員への周知を含めて是非。特に自公議員はひとりでも味方に引き込みたいので秘書の方でも参加してくれる様にロビイングしてみてください。申し込み終了間近なので御早めに御願いします。
■情報源:てんたま氏(http://twitter.com/tentama_go)
てんたま ?@tentama_go
道交法改正案のパブコメ開始。自転車の右側通行禁止や、運転に支障のでる病状(てんかん、アル中、躁鬱など)の申告義務化と免停、無免許運転とほう助行為の罰則強化と設立など。2月28日までです http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=120130004&OBJCD=&GROUP=
道交法改正案のパブコメ募集中。締め切りは2月28日(木)までです。個人的に自転車の法規制強化はかなり危険だと思うので内容をしっかり読んで御協力を御願いします。右側通行禁止は想像以上にややこしい問題なので警察が好き勝手やる可能性が高いので注意。罰則付となればかなり危険です。
■情報源:福井健策氏(https://twitter.com/fukuikensaku)
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku
はい、出ます^^ "@hideharus: 福井健策弁護士(@fukuikensaku)が出演/クローズアップ現代「パロディは文化?それとも違法?~問われる社会の“懐の深さ”~」 http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3312 ※2月19日(火)19:30~@NHK総合"
2月19日(火)のクローズアップ現代。福井健策弁護士が出演「パロディは文化?それとも違法?~問われる社会の“懐の深さ”~」と題して放送。同人文化のネガキャンになる可能性もあるので御覧になれる方は見てみてください。福井弁護士がメインなので心配ないと思いますがテレビはどんな編集をされるか分かりませんので・・・。
No title
【農業が終わる!】
食料自給率なんて元々終わってる。
これまでお荷物でしかなかった農業が世界で稼ぎ、国益に資する。そんな「攻めの農業」に転換するチャンスだ。
【医療が終わる!】
政府は「国民皆保険は守る」と言っている。逆に守れなければ国民も一気に反対に回る。
日本離脱を恐れるアメリカは要求自体、撤回。とまあ、こんな公算だね。
【金融が終わる!】
日本の莫大な個人資産がアメリカの金融機関に流れるって話かな? 個人の勝手だな。
ハゲタカはハゲタカで良いところもあるし。かつて堀江や村上を賞賛した2ちゃんねらーが今さら何を言うのだと。
【失業者が増える!】
製造業の海外移転はTPPと無関係。TPP不参加なら国内に留まってくれると? むしろ逆なんじゃ…
【安い労働力が入ってくる!】
日本は島国。「どこでもドア」があるならともかく、毎朝、船や飛行機で出勤するわけにはいかない。
そして日本に住んでいる外国人なら日本人とほぼ同じ条件ではないか? 安くないよ。
【ISD条項 危険!危険!】
不当なことをしてる国を訴えて賠償請求できるシステムって日本企業にもメリットがあると思うんだがね…。
それはともかく、自民党の公約には「ISD条項に反対」と書いてあるんだから、交渉を見守るべし。
【TPP参加でも輸出なんか伸ばせない!】
不参加よりはいくらか伸びる。円安も一服してきたし、そろそろ次の手だ。成長戦略はアベノミクスで最も大事な「矢」。
【TPPでデフレ加速!】
ならば自由貿易を推進している国は全部デフレになってないとおかしい。
【日米FTAでいいだろうが!】
1対1では日本はアメリカに勝てない。しかし、TPPならアメリカ様ルールを嫌がる国と共闘可能。
2013-02-18(13:53) : URL : 編集
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2389.htmlの追記。都条例改正の時と同じくお馬鹿な論破房が湧いてる模様。自民党が賛成寄りになった途端これですよ(苦笑)。TPPで国益を守る為には参加国と「交渉」しなければならない。他国と交渉する以上100%日本の要求を通す事はできません。何処かで「妥協」が必要。まずは「米国」を納得させその後すべての参加国が納得する形にするのです。それができなければ交渉決裂。しかしわざわざ世論操作を始めたという事は政府は「TPP批准」を前提にしてるという事なので交渉決裂はまずありえないと判断すべきです。交渉を見守るべきではなく「交渉参加を阻止」するしかなかったんです。
それ以前に上記の書き込みの様な戯言に騙されるのは知識の無い人だけです。憲法改正もそうですが専門家が危惧してる以上素人が好き勝手な解釈をしても無意味。例えば自民党が「国民皆保険は守る」と約束してもそれが守られる保証はありません。仮に交渉して米国に負ければそうなる訳なのでこの件に関しては反対派が正しい。自民党ならば心配ないと思い込みたい人は勝手に自民党と心中すればいいのですよ。




