■私的まとめ:『衆議院選挙と表現規制』関連ツイート
山口貴士 @otakulawyer
昔の自民党とは違うからです。なお、10年以上、表現規制反対活動をしていますが、自民党は常に規制強化の側にいましたよ。@suuzanantonko 自民党が政権取ったら改憲ガー表現規制ガーとか言う言説が有るようだが、ならば何故自民党単独政権時代にそれが実施されなかったのだ?
山口貴士 @otakulawyer
各党の表現規制への姿勢。民主党(規制慎重派が強い)、自民党(規制推進。例外有)、公明党(規制推進)、社民党(規制慎重)、共産党(規制慎重)、維新(石原慎太郎が党首)、みんなの党(バラバラ)、国民新党(規制慎重)、新党日本(規制慎重)、日本未来の党(規制慎重派多い)、新党大地(?)
山口貴士 @otakulawyer
@otakulawyer 私の11月30日付「各党の表現規制への姿勢。」について一部修正。国民新党(規制慎重)⇒国民新党(規制推進寄り?)へと変更。理由:亀井静香氏が離党し、規制推進派の自見氏が代表のため。
山口貴士 @otakulawyer
弁護士として、表現規制と闘い続けて、丸11年。規制強化への動きを作ったのは、自民党、公明党、石原慎太郎。味方してくれた議員さんがいたのは、民主党、社民党、共産党、国民新党(亀井静香離党前。)で、味方の議員さんで離党した人の行先として多いのが、未来の党。こんなとこかな。
クララ・キイン月東ヒ04a @clarakeene
あと、表現規制に関しては単独政権時代に多大な実績があります。戦後カストリ雑誌の時代からどんだけ規制の網狭まったか。RT @suuzanantonko 自民党が政権取ったら改憲ガー表現規制ガーとか言う言説が有るようだが、ならば何故自民党単独政権時代にそれが実施されなかったのだ?
山本夜羽音 @johanne_DOXA
【表現規制反対協力議員リスト】衆院・吉田泉(福島5)宮崎岳志(群馬1)枝野幸男(埼玉5)本多平直(埼玉12)阿部知子(神奈川12)志位和夫(南関東比例)山花郁夫(東京22)笠井亮(東京比例)城内実(静岡7)辻恵(大阪17)田中康夫(兵庫8)亀井静香(広島6)平岡秀夫(山口2)…
山本夜羽音 @johanne_DOXA
【表現規制反対協力議員リスト】参院・松浦大悟(秋田)森雅子(福島)鈴木寛(東京)川田龍平(東京)蓮舫(東京)小川敏夫(東京)谷岡郁子(愛知)佐藤正久(比例)有田芳生(比例)福島瑞穂(比例)……抜けがかなりあるかも知れない(^_^;) 現有議席のみ。
山本夜羽音 @johanne_DOXA
森雅子だけじゃなく、富山の村井宗明とか、僕らの力不足で規制推進派に取り込まれてしまった議員ってのがいるんだよね(´・ω・`) ……いっぽうで、ロビイングによって推進派を慎重派、反対派に説得した事例もあるわけだが。
■情報源:maruru氏(http://twitter.com/maruru2178)
maruru @maruru2178
今を生きる人は、子孫に幸福を紡いでいく義務があると思っている。今の日本は、日本有史においても幸せな方だと思う。だから子ども達に幸せを残してあげたい。表現規制の様なヘリクツを是とする人は、端的にしか、今しか、自分達しか見ていない。自由な表現言論は国家へのストッパー。
maruru @maruru2178
何というか、民主もそうだけど、今の自民が昔の自民と同等で同種だと思ってる人が大半なのかなあ。中身全然変わってるよ。かなり劣化悪化してる。自民と維新だけが強烈に愛国保守イメージを戦略的に行ってるから勘違いしちゃうんだろうけど。私は小泉政権で自民は極左になったと感じたので支持止めた。
maruru @maruru2178
やっぱり自民の中での表現規制は、相当優先度が高いんだろうね。規制を受け入れるのか、断固反対するのか、二者択一で覚悟決めた方が良いんじゃないでしょうか。表現規制は漫画アニメゲームに限った事じゃない。表現規制というシステムが構築されてしまう事、そこから色んな分野にそれが波及する。
maruru @maruru2178
今頃というか、ようやく表現言論弾圧を危惧している人が増えてきた。何故漫画アニメ規制の時に気付けなかったのか。過去何度も「漫画アニメの性、暴力表現規制は基本的人権の抑圧に繋がる。法や観念に風穴を空けてしまう」と指摘してきた。子ども青少年の為に、女性の為に、国家の為に、とエスカレート。
衆議院選挙と表現規制に関するツイートをまとめてみました。各党のスタンスが一目で分かるので投票時の参考にしてください。理想としては自公の復権を阻止したいが最悪でも自公維の2/3を阻止する事。これに賭けるしかありません。特にヲタク達はリアルに殺されかかってるので命を守る為に行動すべきです。
No title
安倍支持者の漫画家のブログ
一人ぼっちの漫画工場 選挙追記
http://barpeachpit.blog86.fc2.com/
2012-12-13(19:13) : URL : 編集
「キノの旅」を書いている方もこんなことを言っています
時雨沢恵一@減量中さん(@sigsawa)の 2012年12月12日 - 9:25amのツイート。
日本の隣国はキチガイさんだらけだってのに、憲法改正してちゃんとした軍隊持とうと言うと「右傾化」「軍国主義」「徴兵制度復活」とか叩かれるこんな世の中じゃ、ポイズン。 (https://twitter.com/sigsawa/status/278682633490268161)
2012-12-12(15:06) : URL : 編集
No title
(15:06)さん
この「キノの旅」の作者の人って、自民党の改憲案を読んだことあるんですかね? あれはもう「右傾化」とかいう生易しいレベルじゃないんですが? 言うなれば、「日本の隣国はキチガイさんだらけだから、我が国も対抗するために同じくらいのキチガイさんになりましょう」ってレベルの話ですよ。
2012-12-12(16:33) : ナナシ URL : 編集
時雨沢恵一氏。政治に関してはあまりツイートしてない様ですが自民党支持なんでしょうかね?。自衛隊という軍隊がすでにあるのに憲法改正。この意味を冷静に考えるべきなんですよ。護憲派はそこを上手く説明できてないのが痛いです。
一人ぼっちの漫画工場。論外。こういう無責任な表現者は本当に多いんですよ。作品を自主回収して廃業して欲しいです。魔法少女プリティベルという作品を描いてるんですが児童ポルノ禁止法で規制されれば確実に違法な内容。自身のファンを含めて人殺しの為に漫画家やってるんでしょうかね?。表現者(特に漫画家)が自民党を支持するというのはそういう事。A級戦犯レベルです。
■情報源:たむらけんじ氏(https://jp.twitter.com/tamukenchaaaaa)
たむらけんじ @tamukenchaaaaa
選挙。どこに投票するかまだ決めてない人が40%いてるねんて! この人達がみんな選挙に行ったら日本は変わるのになぁ。 投票率が下がるのを狙ってる人達をギャフンとゆわせる為に、何よりも素敵な日本にする為に、日本を沈没させない為に皆さん!選挙に行こう! 友達誘ってほんまに行こう!
投票日は明日ですが最後の最後まで呼び掛けます!。今回の衆議院選は「戦前回帰か否か」と「国民=弱者が権力者に殺されるか否か」を決める選挙。何を争点にするかは人それぞれですが「戦争」「徴兵」「核武装」「原発推進」「TPP」「消費税増税」「表現/言論の自由の剥奪」「警察の捜査権拡大」です。これらは国民の生活に直結する問題。仮に「自民」「公明」「維新」が2/3の議席を取れば戦前回帰が現実のものになります。日本をそんな国にしない為には「それ以外」を勝たせるしかありません。皆様。最後まで諦めずに呼び掛けてください。そして御誘い合わせの上是非選挙に参加してください。国民の基本的人権と安全を守れる可能性がある最善の選択を御願いします。
当ブログの過去の記事を参考に「都知事選」と「最高裁判所裁判官国民審査」も忘れない様に御願いします。
■情報源:кoizumi δyuusuke氏(https://twitter.com/syuu_chan)
кoizumi δyuusuke @syuu_chan
今回の解散総選挙は、解散が決まった時には既に12月分の休日申請締め切りが過ぎていたのがきつかった。あと二日早ければ有給1週間を取ってぶち込めたんだけどなぁ… 前の参議院選の時はそれをやったんだ。まぁ落ちちゃったけどね…でもそこで知り合った人の繋がりで今回の選挙戦に入っている。
кoizumi δyuusuke @syuu_chan
そして今回も短い期間ながら限界まで選挙事務所に入り続けているおかげで、気づかないうちに繋がりは増えているのだろうと思う。その繋がりを生かして次の参議院選、そしてその次の衆議院選とかその他地方選などで闘い続けるのだろう。さすがにこれだけ選挙戦やってれば、まぁ慣れてきたw
кoizumi δyuusuke @syuu_chan
例え負けたとしても、最初から戦いに望まないよりは、さっさと戦いに加わった方が、得。筋の良い人にがっつり協力していれば、いつか芽が出ます。目先の勝敗に拘っているだけじゃきっとダメなんです。
кoizumi δyuusuke氏。エロゲーのシナリオ書きだそうです。表現規制に関心を持っている表現者は貴重。仰る通りで目先の勝敗に拘ってる様ではダメなんですが目の前まで迫った規制法案はどうしたら良いのかという問題がある訳で・・・。
No title
“自民に投票する輩は金輪際、漫画やアニメを目にするな。子孫や己も戦場に向かえ。
大企業に搾取されろ。その覚悟があって投票したんだろう?俺はそんな地獄はまっぴら。”
↑これのどこが先鋭化なんだ?
そんな呑気なこと言ってるから負けるんだよ。
取り澄ました態度はリベラル派の議員にも見られるけど腹が立つわ。
こんなものは所詮、自分だけは気高く振舞おうという保身に過ぎないからな。
2012-12-12(21:10) : URL : 編集
去年辺りからだと思いますが良い意味でも悪い意味でも「先鋭化」という言葉に振り回されてた感じがします。先鋭化は確かに危険。しかし自公維が政界の中心になれば今まで以上に厳しくなりますのでそんな事を言ってる余裕もなくなりますよ。最前線の方々もこれを分かって頂かないとあっという間に規制されて終わりです。
No title
アニメとかを趣味をもつ兄に情報発信してんだけど無理だわ。
他の趣味を探すって・・・・表現規制されたら中国化なんですけど・・・
2012-12-11(21:17) : のなめ URL : 編集
No title
追記
その兄は景気を最優先したいらしい。
自民なのは某経済ブログの影響。
まあ、こっちも元自民支持者&某ブログ信者だったからワカランでもないけど・・・・・
表現規制=言論規制だから
まあ、肩身を狭い思いしながら生きないといけなんだけどね。
2012-12-11(21:30) : のなめ URL : 編集
趣味を変えれば助かるという話でもないんですがね。例えば児童ポルノの定義を説明した上で「漫画持ってるだけで逮捕されるよ」と言っても理解して貰えないのでは説得は困難。のなめ氏の御兄さんの事を悪く言う気は無いので誤解しないでほしいのですがヲタク層は本当にこういう人が多いです。
■私的まとめ:『衆議院解散』関連ツイート
衆議院議員 京野きみこ 国民の生活が第一 @kyonokimiko
談合解散、又は、カッコつけ大見得解散ですかね。優しい齧歯類もいるが、凶暴な齧歯類のような顎と口の動きでまくしたてる野田総理の表情には、さすがに寒々しい思いがした。解散、大いに結構。極悪総理の殿堂入りが確実な方のもとで、年を越すよりは良いかも。だが、安倍総理にも全く希望は持てない。
衆議院議員 京野きみこ 国民の生活が第一 @kyonokimiko 8分
頑張らないと!の間違いです“@yoshim1976: 生活党が倒れると、日本は右傾化しすぎて転倒しますなぁ。RT @kyonokimiko とんでもない! @rekishi_nikkan:今度の選挙で民主に目がないのは明らかだが、この小沢党もきっちり潰しておかないといけない。”
三宅雪子 @miyake_yukiko35
TPPを花道に考えているのは間違いないだろう。「決められる自分」に陶酔して見える。民主党の仲間の議員の当落は眼中にないよう様子。野田グループと執行部中心に40人も残ればいいと考えている節がある。むしろ選挙後の状況によってはキャスティングボートを握れるかもしれないからだ。 (私見)
漫画・アニメ・ゲーム・サブカル規制反対 @hetare120009
今後の表現規制界隈。「それ見た事か」的内部分裂派、「ざまぁ」的規制派+保守派、「もうおしまいだぁ」的絶望派に分かれそう。私も偉そうなことはいえないが「それ見た事か」は今更不毛だ。「ざまぁ」は放置が吉。せいぜい悪あがきさせて貰う。 #hijitsuzai #非実在
heroin_25 @heroin_25
小泉時代の夢よ再びと煽っている自民党の塩崎は政権交代前のドサクサでマンガ規制を含む児ポ法成立を図った奴だぜ/塩崎恭久「日本の仕組みを根本から見直す改革路線へ、一丸となって総選挙を戦っていきたい」 htnhttp://t.co/0bN6wprD
ペドロ @SuicideQ
漫画やアニメが好きです、エロ漫画BL漫画描いてます、ロリコンショタコンですって自己紹介書いてるオタク連中が自民万歳安部最高って言っちゃってる時点で終わってる話なんだけどさ
西大立目 @relark
悪いことは全部この3年の民主政権のせい!安倍様の復帰で素晴らしい国になるんだから、表現の自由なんて小さな問題!と思っている人が多数派だから仕方ないですな RT @yama4yoshi: ああそうか。次で自公が勝つから児童ポルノ法に漫画アニメを盛り込むことは決定的か。
84oca @84oca
自民公(法案によっては+第三極)で2/3行くか、参院で民主がどのぐらい割れるかが焦点になりそう。現状では、来年夏の参院選で再ねじれ突入前に三党でバンバン悪法制定フルコースの確率が9割以上。 RT @24_589 選挙後野党転落確実な民主が加わって自公民政権になる、に100ガバス。
ソレステン @solesten
民主の児ポ法改正案が通ってくれてたらどれだけ楽になったか。「余計な事ばかりした」だけでなく「何も良い事をしなかった」も大きな罪。
morimori @naitomea8
アグネスの笑い声が聞こえる・・・・日本は宗教に染まってないから生まれた最後の武器である自由な発想も失うということか・・・しかも日本再生をうたう政治家の手により・・・・
想田和弘 @KazuhiroSoda
自民党の改憲案には色んな問題があるが、報道されていないけど絶対に見逃してならないのは「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」にことごとく置き換えている点である。これを認めると国民の基本的人権は事実上なくなる。参考までにこちらを読んでください。http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html
84oca @84oca
人権法も安倍が何と言おうが公明が推進してるんだからやらない訳が無い。 RT @samayouriz だから自民に戻ればこれまで以上に官僚の思惑通り好き勝手するだろう。 児ポ法や共謀罪とかは官僚とかが本当はしたい事だったし、憲法改悪もその手の所からだろうしな。
人間花火 愚民Artane. @Artanejp
アレだ、衆院選は「自公民の大連立を許して我々抜きの人殺し政治を深めるか、それに反対か」と言うのが本当の争点だよ。原発も税金もTPPも、みんなこの点に集約出来ると思う。勿論表現規制問題もこの延長線にある問題。 #hijitsuzai
自公復権。児ポ法改正や青健法を通されてインターネットは地雷原化しコンテンツ文化は終了・・・。これだけでも最悪だがそれより「悪法に抗う事ができなくなる」という事が大問題。表現の自由を剥奪するというのはそういう事。漫画規制なんてレベルの話ではないんですよ。自民党の改憲案が原案のまま通ればそんな国になります。「自民」「公明」「維新」に投票する人はよく覚えておくべきだ。自称国士様に言っても無駄だろうが殺されても文句だけは言うなって事ですよ。
公共の福祉を「公益及び公の秩序」に書き換えるというのは繰り返すウが権力者が多数派と認めたものが正義という事。さらに憲法21条には「通信の秘密」といった国民の安全に直結する条項がある。悪法には必ず「建前」があるのです。自民党の改憲案が通れば「人権救済法案」かそれに近いものが次々と通される。違法DL刑罰化であれだけ大騒ぎしたのに改憲派を支持するというのは自殺行為。だからこそ憲法21条だけは絶対に守らなければいけないのです。




