未来の党 滋賀事務局です。
この度は暖かい応援メッセージをいただき、本当にありがとうございました。
事務局体制がなかなか整わず返信が遅れたことをまずはお詫び申し上げます。
ようやく事務局体制ができましたので、応援メッセージのお礼と、
嘉田代表の今後のスケジュールをお知らせしたいと思いメールさせていただきました。
▼未来の党 嘉田代表遊説予定
12/9(日)13:30〜14:30大津・琵琶湖ホールよこ湖岸
(スケジュールは急に変更する場合がありますので予めご了承ください)
上記のように12/9(日)は滋賀での第一声となる予定です。
ぜひとも大津まで足を運んでいただき、
嘉田代表にエールを送っていただけますようお願い申し上げます。
多数いただいた略称では無効票になるのかという質問ですが、
正式名称「日本未来の党」の他に、
略称の「未来の党」でも有効票ですのでご安心ください。
また小選挙区で立候補者がいない地域でも比例区で投票頂くことは可能です。
生まれたばかりの政党です。
まだまだ未熟で至らぬ点も多いかと思います。
ぜひともみなさまのお力で、育ててやって下さい。
みなさまの応援を励みに、一歩一歩前へ進んでまいります。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。
未来の党 滋賀事務局
滋賀県大津市末広町8-12 マルマンビル1階
電話番号 077-525-5511
FAX番号 077-525-5512
http://www.nippon-mirai.jp/
献金の案内などは後日WEBに掲載させていただく予定です。
しばらくお待ち下さい。
投票時の略称について日本未来の党に問い合わせた所上記の返信メールがきました。やはり「フルネーム」か「未来の党」の2つが有効との事。念の為拡散希望。フルネームで書けば問題ないのですが人に呼び掛ける際に略称は大切。同党に投票したい方は御注意いただければと思います。
No title
俺の地区は生活党の候補者がいないよどうしよう。
橘 秀徳 43 元議員秘書 民 前
甘利 明 63 党政調会長 自 前
宮応 勝幸 69 元税関職員 共 新
菅原 直敏 34 県議 み 新
太田 祐介 38 元海老名市議 維 新
2012-11-29(16:19) : URL : 編集
16:19さん
あなたの選挙区の民主党候補橘秀徳氏は民主党の児ポ法改正案をきちんと反対派の意見を聞いて、慎重に作成してくれた議員さんの一人です。民主党なのでTPPには無理矢理賛成させられているでしょうが、再選させるべき候補の一人です。それに橘秀徳氏は消費税増税にも反対票を投じ、党員資格停止処分を甘んじて受けた人です。
橘秀徳氏は是非再選してほしい議員の一人、自民党対抗馬の甘利明氏も規制は慎重ですが、人権擁護法推進の一人なので是非橘秀徳氏はお薦めの候補です。比例は未来でいいでしょう。
あなたの選挙区は私の家も割りと近いので私は選挙ボランティアにいく予定です。あなたももしよかったらご参加ください。
参加する気になったらメールください。私のHNクリックすればメアドが出てきます。参加する気ならメールお待ちしています。
2012-11-29(16:46) : シンタロウ URL : 編集
No title
>2012-11-29(16:19)さん
私の所にも日本未来の党の候補者がいません。
井戸 正枝 46 元法務委理事 民前
盛山 正仁 58 元国交省部長 自元
筒井哲二朗 41 党地区役員 共新
井坂 信彦 38 元神戸市議 み新
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121127/elc12112702070007-n1.htm
調べてみた所、井戸議員は野田派で尚且つアグネスのイエスマンとの事ですし、井坂議員も過去に都条例のアンケートで表現規制に賛成していたのを覚えています。
情勢から考えると、表現規制問題でもTPPでも分が悪すぎるように感じられます。
2012-11-29(17:17) : URL : 編集
再三になってそうな気もしますが
シンタロウ様の※に(勝手ながらも)補足させて頂く形になりますが…。
選挙の手伝いは「公示前」でも何かしら作業がある筈ですので、応援している候補の事務所に今から電話しても良いと思います。「選挙の手伝いに伺いたいのですが」と申し出れば、余程無礼でない限り煙たがられる事も無いかと。
…そういえば、都知事選は今日が告示ですね。さて、どうなるやら。
2012-11-29(17:22) : URL : 編集
No title
民主って確か消費税増税やtppに賛成しなければ擁立しないとか言ってたよな。
つーことは橘氏はそれらの悪法に賛成した裏切りものってことなのか?
2012-11-29(18:56) : URL : 編集
18:56さん
私のコメントをきちんと読んでください…
橘秀徳氏は処分覚悟で消費税増税反対票を投じて党員資格停止処分を甘んじて受けたって書いたでしょ…
TPPについては確かにそういう事実はありますが、水無月さんが再三言っているように民主党にもまだ個人的にはTPP反対の人や児ポ法や違法DL処罰法に反対してくれた議員さんたちがまだ多数残っているんです…そういう人は無理矢理TPPに賛成させられていてもまた再選させるべき、この人は○○に反対しても●●に賛成したから裏切り者だ!! は今は禁句です…自民党を利するだけですよ…
それよりあなたは16:19さんと同じ人ですか…? 二つ前のエントリーにも書きましたが、こういうとき本当に困るので、HNを名乗ってください…
2012-11-29(19:09) : シンタロウ URL : 編集
すぐに裏切者だなんだと言って受けた恩を仇で返す奴が味方の議員を減らしてきたのだろう。
自分のすべての要望に応えてくれる議員なんてそうそういるわけがないじゃないか。
2012-11-29(19:38) : URL : 編集
No title
>シンタロウ様
2012-11-29(17:17)の者です。
私自身、共産党に対して特に嫌悪感はありませんが、共産党の勝率を考えると…という部分はあります。
まあ、選択の余地はありませんね。
そういう意味では気が楽かもしれません。
寧ろ問題なのは、比例の方でどうすればいいのかという部分です。
前に「近畿地方の有権者は表現規制やTPPに反対するならば比例は共産党に」と聞いた事がありますが、本当にそれでいいのでしょうか?
未来の党の事も考えると、貴重な一票をどこに投じれば表現規制反対やTPP反対に少しでも有利に働くか、迷ってしまいます。
選挙ボランティアについてですが、時間的にも厳しいかもしれません。
選挙ボランティアがどういうものか、どれぐらいの時間的拘束(1日辺り?週何回?)なのかとか分かれば違うのかもしれませんが。
本音を言えば、4区や8区の反対派にお願いしたい所ではありますが、これらの区に親戚もおりませんし、お役に立てなくて申しわけございません。
2012-11-29(20:00) : URL : 編集
No title
私は北信越地区に住んでいますが比例区の投票先は未来の党と社民党で迷っています。
どちらに投票したらいいでしょうか?
2012-11-30(13:55) : 肉抜き URL : 編集
これは11月下旬に頂いたコメントで現在は生活党⇒未来の党なので注意。投票先で悩んでる方も多いと思われますが基本的に自公維を除いた「勝てる政党(候補)」に投票するしかありません。今回は第三極の中心である維新の会にかなり引っ掻き回される可能性が高いです。一昔前ならば共産党や社民党をオススメするのですが勝率の高い所を「消去法」で選ぶベきです。民主党を見捨てるべきではないというのもこれが理由。国民の基本的人権と安全が第一ならば未来の党と民主党です。ちなみに橘秀徳氏は絶対に落選させてはいけない議員のひとりです。




