政権奪還へ全力尽くす…自民・安倍新総裁
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20120926-567-OYT1T00845.html
[読売新聞 2012年9月26日(水)14:43]
自民党新総裁に選出された安倍晋三元首相は26日午後、党本部であいさつし、「(自らの)経験、責任をしっかりと胸にきざみ政権奪還に向け、皆様とともに全力を尽くす」と述べた。
安倍氏は、「この3年間、野党のリーダーとして大変なご苦労をされ、自民党を守って頂いた谷垣禎一総裁に心から感謝したい」と語った。その上で、5年前に首相を辞任したことに触れ、「総理を突然辞任する結果になり皆様に本当にご迷惑をおかけした」と陳謝した。
安倍氏は、「政権奪還することは私たちのためではない。自民党のためでもない。日本を取り戻す、強い日本を作る、豊かな日本を作る、そして日本人が日本に生まれたことに幸せを感じる、そういう日本を作る」と訴えた。
<自民総裁選>安倍晋三元首相が新総裁に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000048-mai-pol
石破氏と協力強調…安倍新総裁、早期解散要求も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000972-yom-pol
予想通りというか順当というか自民党の新総裁は安倍晋三に決まりました。
下段のツイートにもありますが安倍晋三はともかく取り巻きが非常に危険です。
国士様的な気質のある方に凄い人気がある様ですが支持されてる事がまったく理解できません。
今の自民党が復権すると「老害」「警察」「カルト」にとって天国の様な国が誕生します。
本気で中国や北朝鮮の様になるんですが国士様方の理想はそういう国なんでしょうかね?。
安倍氏に敗れた石破氏、自民幹事長に起用へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000334-yom-pol
石破茂氏を同党の幹事長に起用。個人的には悪くない人選だと思います。
今まで以上に対決姿勢を強めていくと思われるので危険なのは野田総理のさらなる暴走です。
まさに進むも地獄戻るも地獄。自民党が復権を想定して動いた方が良いかもしれませんね・・・。
自民県連4役が辞意表明 総裁選に抗議
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120926l
地方は圧倒的に石破氏を支持。これはある意味で「民意」を無視した結果と言えなくもないです。
※管理人注 2012.9.27 23:50 TPPに関して加筆修正しました。
■私的まとめ:「自民党新総裁に安倍晋三前総理」関連ツイート
保坂展人 @hosakanobuto
安倍晋三前総理が新総裁に選出というニュース。その前の野田佳彦総理が代表に再選というニュースと共に、今後の日本に大きな影響を与える「二大政党」のトップが決定する過程だったはずだが、私の周囲でも、話題にならないぐらいに関心が低い。「原発」「TPP」「アジア外交」と懸案は山積している。
まめたぬき @mametanuki22
今自民総裁選の結果をちょっと見てるんだけど、地方票が石破165の安倍87、議員票が石破34の安倍54。で、議員票オンリーの決選投票で安倍の逆転勝利だから、間違いなく地方支部の党本部に対する不信の芽が出てくるよね、これ。
まめたぬき @mametanuki22
地方支部的には結局景気回復をやって欲しい、具体的には地方に公共投資をして欲しいと思ってるんだろうけど、安倍の政策ははっきり言ってネトウヨ愛国論レベルのものでしかないからなあ…ニートやってるネトウヨにとっちゃそれでいいんだろうけど、現実に生きてる人にとっちゃ安倍の政策はキツイ。
まめたぬき @mametanuki22
おそらく議員票で安倍に入れた連中ってのは、多分地方の現状が見えてないんじゃないかなって気がする。おそらくネットの世論だけみて安倍に流れてる連中が相当数いるんじゃないかと。そうじゃなきゃあんな愛国バカに票なんぞ入れられないよ。
まめたぬき @mametanuki22
言っとくけどネットで流れてる自称愛国者たちの意見なんぞノイジーマイノリティでしかないからね。一昔前のプロ市民とさほど変わらん。彼らは口先だけで何もやらんでしょ。尖閣行くわけでもなきゃ竹島行くわけでもなく、そもそも自衛隊にしすら入隊したりしないわけで。
まめたぬき @mametanuki22
つうか安倍ー橋下ラインで政権確定したら、ネトウヨたちが望んでいるだろう「二次元規制の廃止」なんぞ遠い先の話になるんだけどね。安倍の下にいる女性議員とかみんな規制強化派なわけで。ネトウヨなんて大方ヲタなのに、なんで自分の首を絞める方向にいくのかねえ?
楠 正憲 @masanork
これは同感だなQT @kawazoelaw: 私は,政治家に庶民感覚なんて必要ないと思っている。ただ,社会の様々な階層,様々な職業,様々な考えを持つ市民に対して真摯な目で見てもらいたいと思う。
heroin_25 @heroin_25
2次元規制問題的には安倍本人よりも安倍の取り巻きの方が確実にやばいので、そっちに注目して欲しい。彼らを取材してドキュメント映画を撮れば日本版「ジーザスキャンプ」の一丁上がりだよ。冗談抜きで
No title
安倍新総裁は予想通りの結果。
そうなってくると問題は解散総選挙がいつになるか。
規制の急先鋒の安倍がどのタイミングで所持禁止と創作物規制をぶち上げてくるか分らないが、今後きつくなってくるだろうな。
もっとも、誰が総裁になっても状況はそこまで変わらなかったと思うが、アグネスとの繋がりが深い安部は危険だな。
また「バーチャルリアリティは悪である」とか言い出しそう。
2012-09-26(17:56) : noo URL : 編集
No title
>nooさん
解散総選挙の前に野田内閣がTPP強行参加をぶちあげると言う話も聞くだけに、いずれにしても、今後は規制反対派にとっては地獄のような毎日になる事は予想出来ます。
しかし、安部総裁ですが、あの馳議員も安部派の議員であり、安部派自体が規制の最右翼という事を考えると、山崎義武さんのツイートの受け売りですが、臨時国会で規制法案の提出&三党合意でゴリ押しも可能性が高そうです。
24分 山崎義武 @yama4yoshi
てんたまさんらが既に纏めていたが、安倍総裁になったことによるこれからの懸念している点は、①改憲に対してかなり強硬姿勢(政教分離削除とか表現の自由に制限とか) ②安倍派閥の議員の親学推進、青少年健全育成基本法案の推進者が台頭しそう。③アグネスと仲が良いので単純所持規制強行 (続
23分 山崎義武 @yama4yoshi
続き) ④日本維新との連携。 ⑤TPP賛成? とかまぁその辺かなぁ。共謀罪にも積極的と聞くしなぁ。
2012-09-26(18:08) : 92a URL : 編集
No title
>92aさん
まあ、最悪のシナリオとしてはTPPもありますが、人権侵害救済法案を可決後に解散をし児ポ法改正と青環法を可決してくることでしょう。
その他にも共謀罪もあるかな。
言論統制に思想統制に著作権の非親告化などなど、窮屈で迂闊に何もできない世の中の完成です。
間違いなく犯罪率は激増し、身近な人を疑いながらと生活していくのですかね。
2012-09-26(18:26) : noo URL : 編集
No title
>管理人様
>これは詰んだかもしれません。
…ちょっと発言が軽率すぎませんか?
当方も状況は理解しているつもりですが、案の定絶望を撒き散らす※が相次ぎましたよ。まあ、「詰んだかもしれない」であって「詰んだ」と発言してはいませんが…。
これを見た一見さんがどう思う事か、不安です。この件のみならず表現規制問題全般にわたって、負け犬思考全開の敗北主義に走らなければ良いのですが。
2012-09-27(18:20) : URL : 編集
まずは「人権救済法案」ですが良くもないが悪くもないといった状況です。
問題は「TPP」でかなり厳しい状況と判断せざるを得ないこれは詰んだかもしれません。
その理由は繰り返しになりますが「維新の会」の存在。下野は確実な情勢の民主党ですがさすがに全員落選はありえません。そして民主党に変わり維新の会が「野党の中心」になる可能性が高いと思われます。そうなると民主党の推進派+維新の会+みんなの党というTPP推進派連合が誕生します。
自民党は数的に反対派が多いが総理経験者を中心に大物に推進派が居る事に加え事実上の支持母体である「経団連」が推進派。TPP=米国の要求なので親米派の多い自民党を信用するのは危険。現時点で反対でまとまっても復権した後が問題。特に「知財分野」はTPPを阻止できてもそれに近いものが将来的に必ず出てきます。
仰るとおりでネガティブな発言ではあるのですがそこまで考えておかないといざという時に対応できなくなると思います。
そして忘れてはいけないのが「憲法改正」です。
これが通ると国民の「基本的人権」は事実上なくなるので悪法を阻止する事が出来なくなります。
≫また「バーチャルリアリティは悪である」とか言い出しそう。
バーチャルリアリティは悪。子どもは飼い慣らす。警察OBを学校に常駐。これが安倍晋三というか森派の思想です。




