第4回シンポジウム「国際的に広がる性売買被害」開催のお知らせ
http://paps-jp.org/event/20120930/
「国際的に広がる性売買被害~オーストラリア・韓国・日本の現状から~」
日時・時刻
2012年9月30日(日) 13時(受付12:00)~17時30分
場所
大妻女子大学千代田キャンパス(市ヶ谷校)150講義室
パネリスト
オーストラリア:キャロライン・ノーマ(ロイヤル・メルボルン工科大学 講師)
韓国:キム・コ・ヨンジュ(亜州(アジュ)大学講師)
日本:大森佐和(国際基督教大学 准教授)
後援
大妻女子大学人間生活文化研究所、株式会社福祉新聞社、朝日新聞文化厚生事業団、東京都社会福祉協議会、ECPAT/ストップ子ども買春の会、全国女性シェルターネット、日本ユニセフ協会、スウェーデン大使館、NPO法人ポラリスプロジェクトジャパン
今回の「第4回ポルノ被害と女性・子どもの人権」シンポジウムは、オーストラリア、韓国、日本の新進気鋭の活動家かつ研究者をお招きして開催することにしました。「国際的に広がる性売買被害」をテーマに、売買春に関して背景の異なる三ヶ国の実態を付き合わせて、相互の関連性や影響等を考えるとともに、今後私たちは国際的に何を行なっていったらいいのかを考えていきます。
ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)がシンポジウムを行うそうです。
時期的にいろいろな可能性が考えられるので要注意。おそらく創作物規制にも言及してくると思われます。
パネリストといい後援といい数え役満なので嫌な予感しかしませんね(苦笑)。
韓国は、2004年に性売買に関して、性売買禁止と被害者保護の2つの法律を制定しこの問題に取り組んでいます。国内で売買春を禁止したために、国外へ進出していることが取りざたされています。オーストラリアは売買春を合法化している州が多いため、国際的な人身売買の中継地またはターミナルになっているとの指摘がなされています。日本は、売春防止法によって名目的には売春は禁止されていますが、実態は買春天国と言われています。4時間半にわたる白熱討論の展開をご期待ください。
日本を買春天国と吹いて回ってるのはポラリスプロジェクトジャパンなので規制派の常套手段であるマッチポンプです。
このシンポジウムを切っ掛けに規制派が動き出すと思われるので場合によっては手紙等を送る必要があるかもしれません。
No title
規制派団体がなにやらアクションを起こすようですね。関連のツイッターを紹介したいと思います。
beni-uo ?@beniuo
ポルノ被害と性病力を考える会 コンビニアクション http://paps-jp.org/action/conveni/ <制作中>!!
改札口 ?@kaisatuguti
コンビニアクションってなんなのか考えたけど 結局コンビニにエロ漫画置くんじゃねぇとか もっとゾーニングしろとか これはエロ漫画だとか言いまくるようなもんしか浮かばなかった 漫画に限らず書籍とかもだろうけど 画像から察するにゾーニングだと思うが
改札口 ?@kaisatuguti
小学生児童が水着の女性が表紙の本などを見て頭を抱えてる画像だから 多分そういう雑誌類を置くな運動か目に見えるところに置くな運動なのかな 妨害行為になりそうだが
改札口 ?@kaisatuguti
コンビニって言ってるからなぁ 出版社にいうことは無いだろうし アマゾンのLO取り扱いの感じで ローソンとか大手コンビニにそういうことやるのかな?
改札口 ?@kaisatuguti
まさか一軒一軒コンビニ回って説明して回る運動じゃないだろうし コンビニ関係者を集めて説明なんてこともできないだろうし なんだろうねコンビニアクション 条例で対処とかならわざわざあんな名前にしないだろうし
改札口 ?@kaisatuguti
俺一人で考えたところでどうしようもないことだし 多くの人を巻き込んだとしても変えられないことをいちいち考えたくないんだが ああいうの見ちゃうと胸糞悪くて考えちゃうよね
山崎義武 ?@yama4yoshi
コンビニアクション言ってるが、たしか以前コンビニ店内で盗撮していた話があったから、「アイスのコーナーかトイレの入り口の傍にエロ本コーナーがある!撤去しろ!」的な話の。 それ関係のごとく盗撮しての言いがかりの話かもしれんなぁ。
山崎義武 ?@yama4yoshi
そういえば多分東京の本屋かなんかの店だと思うが、「こっから先は18禁」的な床のマークを撮影して、「これだけじゃぬるい!!子供が入り放題だ!誰も注意しない!」という言いがかりの話もあったしなぁ。あれもpapsjpかecpatだったし。
山崎義武 ?@yama4yoshi
「子供を守る」「性暴力の被害から女性を守る(いや男性も守れよ)」というのは同意できるし協力も惜しまないが、やっていることは自作自演で被害の捏造、、反対意見への言いがかりの中傷(加害者弁護士とか)、被害者保護を放置して創作物への攻撃、自分たちの関係者が加害者の場合は無視する。
山崎義武 ?@yama4yoshi
都条例の可決の際に自身の組織の弁護士を送り込む癖に関係無いと大嘘をつく、同性愛差別反対といいながら、差別主義者と仲良く協力してムリヤリ条例を改正させる。 そんな連中、何一つ信用できぬわ。
>ポルノ被害と性病力を考える会 コンビニアクション
そういえばECPATやPAPSJPもそうですが某W嬢もその事については相当うるさかったですからね。都条例の件ですがECPATやPAPSJP、某W嬢は「販売規制」に留まったのが相当気に入らないようです。
2012-08-28(06:56) : W-B URL : 編集
コンビニアクション
ぶっちゃけ予想はできても実際がどうなのか判断付きませんし
ゾーニングしろと行政以外の団体から言われて はい、わかりましたと言うかどうかも疑問なんですけどね
かなり注視しておいた方がいいものではあるんでしょうけど
彼らの行動を邪魔したところで何も変わらないので落ち着いて判断したいですね
イラモヤしますけど
2012-08-28(11:13) : 改札口 URL : 編集
こちらもPAPSですがコンビニアクションなる活動をやる模様。リンク先はいまだに製作中なので具体的な内容は不明です。
山崎義武氏も仰ってますが以前にAPP研がコンビニや書店のゾーニングの実態調査というのをやってました。
PAPSはAPP研のダミー団体なのでそれに近いものだと予想。それ程気にする必要は無いが一応覚えておく方が良いと思います。
余談。ポルノ被害と性暴力を考える会。ポルノを「被害」と言い切ってる事が彼等の偏向性を物語っています。確かに「AV女優=労働」と考えても同意がとれてるのか疑問な作品もありますが出演者を被害者と一括りにするのは異常の一言。ラディカル・フェミニズム的に見れば矛盾は無いんだろうが・・・。ラディカルかリベラルかで大きく異なるのでフェミニズムというのはややこしいです。




