No title
管理人さん
反対理由として下記を手本とするのは駄目でしょうか?
慎重派の松原仁国家公安委員長の出張海外の留守に人権救済法案を閣議決定閣議決定をしたと聞きました。
ご存知のとおりこの法案は人権侵害の拡大解釈で憲法21条の表現の自由が侵される恐れがあり、言論統制につながりかねない。
この案に懸念を抱くのはマスコミだけではありません。
拉致被害者の身内など中韓北朝鮮など外国人による犯罪事件の被害者やその身内などの関係者
いじめ事件など何もしてないのに理不尽な目にあった被害者とその関係者(TVドラマ、小説、漫画など)フィクションや架空物などの創作物などと言った差別の意図の有無とは関係ないものすら言われもない冤罪を着せられかねません。
下手をすれば小説、TVドラマ、漫画アニメなどのフィクションや架空物ですら作ったものの意図の有無関係なく差別的要素が少しあっただけで恣意的に謂れのない批判や叩きが恐れがあり結果的に検閲になります
北朝鮮の拉致被害者の身内やいじめ事件の被害者側の身内らの断腸の訴えや領土問題で理不尽に暴走し暴徒化する中韓への心ある抗議ですら取り締まわれる恐れがあり返って人権侵害と言う結果になりかねません。
彼らは差別などするつもりは全くありません、ただ犯罪行為を起こしたことを反省して悔い謝罪してほしいという思いと大切な人を返してほしいという願う者が多く
そして(一部を除く)多くのフィクションや架空物の創作する者ですら社会の問題を訴えても差別するような事はしていません。
彼らは差別の意思もない無実であります。
私は差別は嫌いであります、ですが海外など差別される側と人権を訴える側全てが必ずしも良心的平等的とは限らない。(無論差別する側も)差別と平等は似てるようだが全くの違う意味(もしくは別物)であり「仮に今まで差別される側を擁護し差別する側を冷遇する行為」ですらもする側とされる側のスタンスが入れ替わっただけでしかなく結果的に差別でしかなりません。
また今の中韓は暴動を起こすほどほぼ自分を失ってる状態であり政府が冷静になりなさいと訴えても対話できるような状況ではありません。
特に中国は(日本やフィリピンなど)その周辺の領土や海域など欲望のままに拡大させようと計画を練っており、やり方も非常識です
中国同様、尖閣諸島を自分の領土だと訴えてる台湾ですら中国は自分のものにしようとしてるきらいがあります。
そんな帝国思想をもつ今の中国に某案成立や地方参政権を与えたら日本は日本ではなくなり、あなた方は売国奴だと批判や誹謗中傷されるかもしれません。
実績を作るのは勝手ですがあなたに売国奴と叩かれ襲われるかもしれないと言う覚悟がありますでしょうか。
あなたにとって決められる政治でしょうが慎重派の留守中に対話もなく事を進める行為は「決められる政治」ではなく
「勝手に決め付けられる政治」であり、どう屁理屈こねようが結果的に独裁となり、国民への差別になります。
差別する側とされる側は同じ人間です、故に両方に善悪などありません。
さっきも言ったとおり、される側を過剰に庇護しされる側を冷遇すれば、その立場が逆転するだけで差別問題は完全に解決しません。
その懸念を防ぐために差別する側される側の両方の意見を平等に聞き、フィクションや架空物などの創作物が結果的に検閲されないように保護し北朝鮮の拉致被害者の身内や領土問題で理不尽に暴走し暴徒化する中韓への心ある批判も保護または例外にしてほしい。
日中韓、北朝鮮、老若男女関係なく(結果的であっても)贔屓をせず平等にすべきであります。
言論統制するつもりはないが「差別反対」「差別をなくせ」と少しなら良いけどや必要以上に謳ったら返って逆差別が起こる可能性があります。
「地位や人種、老若男女平等にする」と「加害側と被害側の立場を対当にする」と言ったほうが一応無難だと思います。
2012-09-19(18:54) : じょも URL : 編集
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-2236.htmlの追記&補足です。
じょも氏よりこんな提案を頂いたので御紹介しておきます。
この内容ならば中立派議員に送っても問題ないと思うので反対意見のベースのひとつにしていただければ幸いです。
≫そんな帝国思想をもつ今の中国に某案成立や地方参政権を与えたら日本は日本ではなくなり、あなた方は売国奴だと批判や誹謗中傷されるかもしれません。
この場合「かもしれません」ではなく「すでに売国奴と批判が広まってます」とはっきりと書くべきだと思いますよ。
※管理人注 2012.15:10 加筆修正しました。
No title
推進してるつもりはないが人権救済案は諸刃の剣であると考えられる。
規制反対派にとって厄介なものであるが規制推進派にとっても厄介なものである。
たとえば「お前はロリコンだろ」とか「オタク(ロリコン)は犯罪予備軍」などディープな規制派のいつもの事を言っただけで人権侵害だと逮捕される可能性がある(本当に人権侵害だけど)
あるPTA会長の「子供は本当に馬鹿で未熟」という発言も取り締まりの対象に可能性になる。
W嬢ちゃんや金尻氏、大根のM男の発言はレッドカードだな。
これはあくまで憶測であるが上記のような事態になる可能性は大きい。
マスコミは例外にしているが口約束のようなものであり完全に安全とは言えない事次第で人権侵害扱いされるかも知れない
運用すると思われる人権団体は必ずしも良心的人間的考えとは限らない、SS・GPのような過激な人権思想を持つものもいる。
故に人権侵害ともとれる過激な発言をしたりモラルパニックを起こす可能性が大きい
運用する側は罰則なしと言うがもし運用する側が先ほど言ったように人権侵害に値する過激な発言をしたらどうするのか
政府とマスコミが許しても心ある多くの国民は絶対に許さないだろう。
国民の怒りは怖い、いくら運用する人権団体がと力のあり特別扱いされてるとは言え、激昂する国民の前ではいつまでも庇い切れない。
軽いとはいえ運用団体はそれなりの処分をされるだろう。
ともあれいかなる理由があれ某案は人権団体の票集めに躍起になって焦燥してるせいなのか内容は懸念を取り除いておらずその受け皿すらもマスコミ例外などの付け焼刃程度のいい加減な対処しかしていません。
こんな票目当ての手抜き法案が成立したら心無き人権屋がためらいもなく権利を乱用し、人権侵害・差別などと言った意図の有無関係なく
主観的かつ無慈悲に強制的に人権侵害扱いされ逆差別を起こしかねない危険法案である
理由もなく善悪すらも関係なく恣意的に取り締まる非情で人でなしの法案であるが故に反対の意思を示さなければなりません。
2012-09-20(11:57) : じょも URL : 編集
勿論これを理由で賛成する訳にはいかないが確かに規制派にとっても劇薬になると思いますよ。
ただし偽人権屋の巣窟になる可能性が極めて高いので「人権救済委員」の「選任基準」が問題となります。
小沢一郎氏の事件でその選任基準が問題視された「検察審査会」と同じ危険性を孕んでると言えます。
No title
この松下大臣暗殺説等のパニックは問題外ですが、人権屋と反日国家の在日外国人団体による人権法案の悪用にこういう懸念は至極当然ですよ。「トンデモ」と言い切ってしまうのでは軽視、楽観過ぎです。
そこからジワジワと言論統制を進めて行くというのが売国人権屋ですし、この国に戦前から寄生し続ける在日中韓人達は侮れません。
>どんなトンデモ解釈をすれば人権救済法案で日本が中国や韓国に乗っ取られるのか意味不明。
>乗っ取りなんて(もの凄く過疎化が進んだ市町村は別だが)「外国人参政権」でも不可能な事です。
「不可能」と言った側から(~なら)は矛盾してます。
そして外国人参政権も今ですら過疎地から乗っ取っていくという手法は既に嫁不足の農村で行われて来ています。
※参考
>U-1速報 【恐怖画像】韓国人の割合が高くなりすぎてそのまま乗っ取られた村
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50336875.html#
外国人参政権は亡国への超特急です。どこの国も参政権は愚か、土地の購入も禁止してるのが普通。外国人はどこまで行っても「お客様」です。嫌なら帰るか国民になれ、が常識です。
そもそも、日本国内で寄越せと言ってるのは中国と韓国くらいで、中国では当然の如く与えていません。韓国には有ると言いますが、あの条件は無いも同然、日本もやれというなら同じ条件ですが、それは認めないという理解不能は要求をゴリ押ししています。
>ちなみに現在の民主党案に「罰則規定」は無く「外国人」は人権委員に就任できません。
これも「人権侵害救済法案」では抜け穴があるようですし、在日外国人本人が委員にならずとも、その息のかかった人権屋を天下りに潜り込ませればよいだけです。日本ユニセフ協会の大使を自称「国際人」の中国人だかイギリスだかカナダ人だかがやってるくらいですし、連中の網の目を擦り抜ける行動力を嘗めてはいけません。
>現時点でも例えば「政治家個人を誹謗中傷」すれば名誉毀損等で逮捕の可能性はありますので覚えておくと良いですよ?
これも裁判に持ち込むよりも言論妨害がやり易くなります。
2012-09-19(19:52) : ネットマスゴミ URL : 編集
上記の通りで偽人権屋に利用される危険性は理解してますので大丈夫ですよ。
当ブログは表現/言論統制に繋がる法案は例外なく反対なのでけして楽観視してる訳ではありません。
外国人参政権を引き合いに出したのは軽率でしたね。今後は気を付けます。
ただ「中韓人が大量に押し寄せて来て乗っ取られる」みたいな嘘にイライラしてたので・・・。
No title
大きく盗塁されたと見ています。
こんな時に党首自ら激を飛ばしてこその愛国保守政党なのですが、どこにも見当たりませんね。
現与党に全ての責任をおっ被せられるのなら、必要ありませんよ。野党第1、第2党。
>党そのものを攻撃するのは厳禁
党本部に抗議はするべきだと思います。
2012-09-19(20:03) : ネットマスゴミ URL : 編集
これは勿論OKですよ。私が言いたいのは何時もの「民主党を潰せ」的な流れに警鐘を鳴らしてるだけです。
解散総選挙が近いと言われてるからこそ冷静に行動しないといけません。この時期に感情的になるのは厳禁です。
電凸FAX凸より反対派議員を応援したいならば反対派議員にカンパがいいと思いますよ。
2012-09-19(21:07) : URL : 編集
No title
>2012-09-19(21:07)さん
カンパで思ったのですが、うぐいすリボンやMIAU、コンテンツ文化研究会はこの法案についてどういう立場なのでしょうか?
この法案にも反対しているのだとしたら、そちらに寄付するのも手段としてはありでしょうか?
何分、どの議員が反対しているのかハッキリと分かっていないだけに、カンパするなら確実なところに(ロビイング等も含めて)やった方がいいのではないかと思うのですが…
2012-09-19(21:54) : 92a URL : 編集
FAXはタイミング的に早いので止めた方がいいですが寄付も含めて全てやるべきです。
≫カンパで思ったのですが、うぐいすリボンやMIAU、コンテンツ文化研究会はこの法案についてどういう立場なのでしょうか?
Twitterを見る限り反対してるのは間違いないですがロビイングまでは手が回らないのでは?。
自民党の人権擁護法案の対策として出されたのが「人権救済法案」ですがざっとこれだけ違いがあります。
①メディア規制条項の削除する事
②人権委員会を法務省の外局ではない所に置いて独立性を保つ事
③地方人権委員会の設置をし人権侵害への対応が即時に行えるようにする事
④「人権」「人権侵害」の定義も法案に盛り込む事
現在の民主党案は②が削除されてますので野党の時代ものより若干悪くなってると言えますね。
元を断たないとさらに改悪されるのは確実。叩くべきは政治家ではなく「法務省」である事を周知すべきです。




