Togetter - 景気弾力条項がいつのまにか自民党の手柄になっていた件
http://togetter.com/li/328001
6/26(火)に衆院を通過した「消費税率引き上げ法案」。その中の経済状況によっては増税を見送るいわゆる「景気弾力条項」、これがいつのまにか自民党の手柄となっていたようです(笑)
私の記憶では自民党は具体的な数値目標の削除を要求していたはずですが・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120613-OYT1T01064.htm
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5L1SL6KLVR401.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120611/bse1206112134000-n1.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/k10013119991000.html
私の理解では
(1)民主・政府案ではすでに景気弾力条項(数値目標込み)があって
(2)それに対して自民党側が難色を示し協議が難航、
(3)そしてなんらかの妥協があって合意に至る。
政府案の数値目標は「努力目標」で絶対条件では無いことは当初から言われていました。で、その気持ちばかりの数値目標すら削除しようとしたのが自民党。もちろんそれに民主党も反発してさらに難航。とはいえ結果的に数値目標の削除は回避されました。(もっとも努力目標である点は変わっていません。)
最終的な3党合意でも「努力目標」であることが重ねて言及されています。いずれにせよ「努力目標」であることは当初から変化してないですよね。
もしこれが自民党の要求によって「努力目標」から「絶対条件」にランクアップしたのなら「おぉこれはすごいことだな」と思いますけど、今回別に自民党の手柄ってあったかな・・・。
私には彼らの言説が「みんな安心してくれ!むやみに増税させない為に俺たちの自民党が景気弾力条項っていうブレーキを付け加えたから!これなら景気が回復しないで増税はないよ!」と聞こえるのですが。ある意味、老獪ですね(笑)
気になったので、たまたま目がついた一人の方に聞いてみました。
by MasterBation072
勘違いしてる人が多いけど、消費税増税の「名目3%実質2%」の景気弾力条項は民主の3月末の議論で明記された。自公が押し込んだのは10年で200兆とか30兆とかを公共事業に、という政策。その是非は特に言わないけど、正式な情報は知ってたほうがよい http://t.co/DpYIan92 emptyrockwell 2012/06/27 12:54:27
@nminoru_jp 今回、自民党は当初はこんな感じ https://t.co/EcwD8IrC だったのに最終的には景気条項削除要求に転じている http://t.co/RwoASzmd ので、今の主流派では駄目じゃないでしょうか。 n_soda 2012/06/27 14:04:04
消費増税法案の中の「景気弾力条項」は自民党の手柄という話が広まっている模様。
実際は逆で自民党はこれの削除を求めてたとの事なのでこのTogetterは拡散希望です。
民主・前原氏「公共事業をバラまき、絶対に認めない」自民の看板政策200兆円『国土強靭化』を批判
http://0taku.livedoor.biz/archives/4251820.html
仮に増税廃止法案が通せない状況になったら問題となるのは「使い道」です。
民主党が掲げる「社会保障」も現時点では信用できませんが「公共事業」に使うよりは・・・。
No title
景気条項とか言ってもあれ、
この位の時のほうが望ましいであって
この位でなければやってはならないじゃ無いんだよね。
これ以上の景気でなければやってはならないなら、まだ良かったのに。
あの中身だと、どんな状態だろうと政府が
「景気いい。OKOK!」言えば増税できるし。
2012-08-11(14:09) : 徐行 URL : 編集
この場合その時の政権与党次第という事になりますので益々選挙が重要になってきます。
野田総理と自公を同時に排除できれば理想。無茶な増税は止められるかもしれませんね。
No title
あと、江田健司氏がみんなの党が政権を取れば
増税阻止できるとか言っております…
増税同根のDNAで増税法案成立へ・・・早期解散へのカウントダウンスタート
http://blogos.com/article/44639/
増税で谷垣総裁にブーメラン。
谷垣自民党総裁の今国会代表質問=消費税増税は国民主権と議会制民主主義の否定・冒涜で容認できない
http://blogos.com/article/44638/
2012-08-09(19:59) : 神浪 URL : 編集
みんなの党。悪くはないのですが後藤啓二と手を切らない限り支持はできません。
川田龍平氏や桜内文城氏の様な方がもっと増えれば良いと思うんですけどね。
増税で谷垣総裁にブーメラン。かつての民主党なみに酷い(苦笑)。
Togetter - 不信任案を巡っての自民と民主のカチカチ山
http://togetter.com/li/352489
火=7党内閣不信任案に追われ、それでも党利党略のために泥舟に乗り込んだ形の両党の8/8の攻防。
一緒に溶けて沈んでいくんでしょうか。
それとも・・
自民「明日(8日)まで待つ。対応みて午後にも提出を再び検討」
民主「増税法案の成立後、近い将来国民の信を問う」くらいで勘弁して
経団連「法案成立してから色々やりなさい」
民主「明示は無理。前例もない」
両党首「公明も入れて話し合おう」
3党首「3人寄れば文殊の知恵?」
3党首「消費税増税早期成立。解散については近いうちに国民に信を問えばいいよね」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8IR01V20120807
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080800304
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012080800529&g=eco
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0801V_Y2A800C1000000/?dg=1
by tentama_go
内閣不信任案を巡る一連の動きがまとめられてました。
与野党談合も含めて財務省というか勝栄二郎の掌の上の出来事だという事を忘れてはいけません
No title
ヤフコメ民が自公民に大激怒!
消費増税法案10日成立=内閣不信任案を否決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120809-00000082-jij-pol
とうとうヤフコメ民ですら自民党の大バッシングを始めたようです。
今回はいくら自民信者でも流石に自民党の悪行をスルーできんからな。
無理やりポジティブに考えると
「自民党は愛国!正義!」という幻想を抱く彼らも
少しは目を覚ますいい切っ掛けにはなったか…な?
2012-08-09(20:29) : 神浪 URL : 編集
馬鹿だねぇ(笑)
神浪さん
横からすみません。
仰る通り、目を覚ましてほしいと同時に先に書いた自民が在日特権を作った事実に気づけ!この馬鹿共が!と思います。自民も所詮は某協会に汚染された政党と言っても過言ではありません。なので、既存政党を一発壊さないと未来はないと思います。
♪壊すと言っても人命を奪う事ではありません。考え方と人の入れ替えを行うと言う事です。間違っても危険な方向ではないです。
2012-08-09(20:41) : 小豆の代筆屋 URL : 編集
さすがのヤフコメ民もキレましたか今回ばかりは擁護できませんからね。少しは目が覚めたかな?。




