fc2ブログ

自民、不信任・問責の提出検討 解散言及なしに反発

政治・経済・時事問題

自民、不信任・問責の提出検討 解散言及なしに反発
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208050054.html
野田首相、消費増税の採決前倒し示唆=自民、7日にも不信任・問責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000051-jij-pol
野田首相、不信任案否決に自公の協力期待
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120805-00000011-jnn-pol
内閣不信任決議案、7党共同提出へ
http://news.livedoor.com/article/detail/6820630/


No title
リンクを引用させて頂きます
>野田首相、不信任案否決に自公の協力期待
TBS系(JNN) 8月5日(日)18時45分配信

野田総理は一部野党が今週中にも内閣不信任案を提出する準備を進めていることについて、自民党と公明党と協力して否決することに期待感を示しました。

「当然、与党内しっかりまとまって、加えて心ある野党と連携をしながら、(不信任案が)出てきたあかつきにはそれは粛々と否決する」(野田佳彦総理大臣)

野田総理は「国民の生活が第一」などが一体改革の参議院での採決前に内閣不信任案を提出する準備を進めていることについて、三党合意のパートナーである自民・公明両党と協力して否決したいと期待感を滲ませました。

しかし、自民党は対決姿勢を強めており、政局は今週前半に大きなヤマ場を迎えることになります。(05日17:54)
(引用終了)

●このどぜうはどこまでめでたいのやら、自公は内閣不信任決議案と首相問責決議案を出すと言うが野党7党に比べ、下心が丸見えでしかもどぜう民主と消費税増税に加担した共犯者という拭い去れ切れません。
自公が内閣不信任決議案で解散に追い込んでもどぜう民主と共犯したと言う事実は消えないし、仮に勝ったとしても満足するようなものにはならないだろう。

2012-08-05(20:37) : じょも URL : 編集


野田総理がここまで無能とは(苦笑)。内閣不信任案否決に野党を当てにする総理なんて聞いた事がありません。
輿石幹事長は「野田総理は解散しない」と述べたそうだがかなり心配。早急に民主党に意見した方が良いと思います。


No title
ACTAやTPPと違う話ですが…

日本の政治:右傾化する主要政党
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35802

デモの参加者にも広がり始めた焦りと無力感
「脱原発」意識の二極化現象に覚える違和感の正体
http://diamond.jp/articles/-/22513


読んでみて思ったのですが、確かに右傾化(並びに言論や思想の苛烈化)しているように感じられますし、原発やTPPのみならず表現規制問題などでも無力感に苛まれている事には同意です。

後者の記事の中に 「繰り返し述べるが、原発問題については様々な意見があり、まだまだ議論を深めなければならない。国民の不満や疑問と正面から向き合うことを政府が避け続けていれば、火に油を注ぐことになりかねないことだけは、理解しておく必要があるだろう。」 「 「脱原発」に対する国民の意識が二極化し始めている背景に、無力感やジレンマがあるとすれば、それは「大爆発」へとつながる静かなる予兆なのかもしれないのである。」とありますが、本当に「大爆発」とやらに繋がるのであれば、もう既に国民の不満が爆発して当然なんじゃないかと思うのですが…

日本は他所の国と違って悪い意味で大人しい国民性(逆に匿名性の強い媒体では言論の苛烈化や糾弾、同調圧力など内弁慶的な下劣な国民性に思えますが)なので、記事中にある「大爆発」とやらには期待出来ません。

2012-08-05(22:36) : 92a URL : 編集

No title
もう一つ、不信任案についてですが、こちらも雲行きが怪しくなってきたようです。

2時間 てんたま ‏@tentama_go
自民は“増税を阻止しない形”で内閣不信任案を提出したいようです。中小野党7党の内閣不信任案には乗らない予定みたい >増税阻止との理由には同調できない一方、不信任案に反対すれば野田内閣を信任する形になるというジレンマがあるため
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080501002165.html

2時間 てんたま ‏@tentama_go
自民から民主へ消費増税関連法案を8日採決に前倒しする要求が来てる様子。「これに乗らなければ7日に内閣不信任案提出」なので、増税がキャンセルされるかはわからなくなってきました・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080500230

2時間 てんたま ‏@tentama_go
めも RT @nagatachorounin 自民党側が内閣不信任決議案の提出を考えているが、その理由の1つには複数の不信任案が7日に同時に提出された場合、一本化のための調整を理由に採決時期を遅らせるというもの。増税法案採決を先にしたい奇策だが、そんな馬鹿な話はあってはならない

2時間 てんたま ‏@tentama_go
なるほど、自民が別個に出す内閣不信任案はむしろ増税へのアシストってことみたいね。一本化までのロスタイム作ってその間に可決させたい法案をシュートするつもりなんだ・・・自民が不信任案の実質可決を遅らせたいということだと、ACTAは余裕で通りそうですね・・・

1時間 てんたま ‏@tentama_go
めも。そうなんですね RT @84oca: 不信任案は1本だろうが複数本だろうが“提出された時点”で衆参の全ての審議が停止します。1本目の不信任案が提出されてから採決までの間は、別の不信任案を出す以外のことは出来ません。余白が生じるのは不信任案否決から問責決議案提出までの間です。

44分 てんたま ‏@tentama_go
内閣不信任案の一本化の意味が多分わかりました。“一事不再議原則”(同じ議題は一つの会期に一回しか審議しない)から、他の野党としては自民も出すなら出す前に調整しないと不信任案がムダになるのを恐れる意味での“一本化”だと思われます(つまり実際の提出を実質遅らせられることに)

36分 てんたま ‏@tentama_go
めも。複数提出の例があるんですね RT @84oca: 複数の不信任案が提出された前例は過去にもあり、その際は議席数が最も多い会派の案のみが審議されています。 RT ..“一事不再議原則”から、他の野党としては...ムダになるのを恐れる意味での“一本化”だと...

35分 てんたま ‏@tentama_go
そうなると、自民が提出の含みがある場合、自民案が出るまで審議はされないってことでしょうか?RT @84oca 複数の不信任案が提出された前例は過去にもあり、その際は議席数が最も多い会派の案のみが審議されています。

27分 てんたま ‏@tentama_go
めも RT @84oca: 採決までに自民案が出なければ7党案のみ採決で、自民案が出た場合は議席数により自民案審議が優先されます。議院運営委員会で一括審議を決める方法もなくはないですが。 RT 自民が提出の含みがある場合、自民案が出るまで審議はされないってことでしょうか?

18分 てんたま ‏@tentama_go
ということは7党案と一緒に自民案出して不信任を可決するか、増税はしたいから7党案を否決して実質今国会信任するかで自民は今ジレンマになってるということなんですね・・・後者になったら今国会は規制法案の大バーゲン?

13分 てんたま ‏@tentama_go
棚上げになってる児童ポルノ法(自公案だと単純所持と二次元規制に方向がつけられます)とか、あと野田氏へ人権救済法案の今国会提出が人権団体から求められ、「しっかりやりたい」と回答してた様子です RT @naxtusa: @tentama_go ACAT以外にあるんですかね?


規制法案の大バーゲンに進む可能性は高そうですね…

2012-08-05(22:46) : 92a URL : 編集


政界の動きがきな臭くなってきました。今週一週間は特に注意が必要。駆け込みで悪法大量採決という事も十分にありえます。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 2012/08/07 01:14
    よくわかりませんが、つまり今週はコンビニ感覚で悪法通し放題ってことですか…
  • No title
    2012/08/07 07:14
    4時間 てんたま ‏@tentama_go
    8/6の青少年問題特別委員会で気になる内容が。馳議員が「学校に警察のホットラインを作っては」との提案とネット中毒対策、あと日本の漫画から韓国で残虐ないじめが始まったという例が水谷教授から。あとネット規制には教授も同調
    http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42053&media_type=fp
    4時間 てんたま ‏@tentama_go
    前ツイートは馳議員の質問時間での話。質問内容を考えると大津いじめを足がかりに青少年環境法あたりをねじ込む気なのかも<馳議員。いじめを理由に青少年絡みの規制を入れてくる可能性があるとは思ってましたが、その予想通りになりそうです・・・
    4時間 てんたま ‏@tentama_go
    大津の事件に漫画やネットや携帯が関係したって、どこも報じてないと思うんだけど(;-_-) =3 加害者の母親が「プロレスごっこ」とかいってるしどうしても何かの影響あげたいならそっちじゃ? まぁ、私自身はプロレス規制するべきとかは思いませんけどね・・
    3時間 てんたま ‏@tentama_go
    2chに水谷教授の発言がうまくまとめられてたw “携帯やネット、ゲームを規制すれば成績向上、いじめも減る。PL法拡大して、表現ネットゲーム生産者責任を問うべき” こんな感じです
    http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1343707510/934
    長くなりますので2つに分割します。
  • No title
    2012/08/07 07:14
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    今日の衆議院青少年問題特別委員会、例の大津イジメ問題だけかと思いきや、ネット規制しろ、ケータイ規制しろ、ゲーム規制しろっていう発言が飛び出したぞ。http://bit.ly/MYLSn9   #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    馳浩が出席してたから念のため見てみたらこの有様だよ・・・ 規制系の発言は1:28:50ぐらいの馳浩の最後の質問のあたりから。厳密には参考人で呼ばれた水谷修の発言なんだけど。http://bit.ly/MYLSn9   #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    @kaisatuguti 馳浩の質問で厳密には参考人の水谷修氏。馳自体はケータイ規制とネット規制を要求してた。
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    実際に録画映像みてもらえば早いんだけどhttp://bit.ly/MYLSn9  纏めると 馳浩「(韓国の規制を持ち出す) ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ」 続  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    水谷修 「子供もネットが悪いと知っている規制が必要。親がケータイ与えるからダメ」 「ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。引きこもりもすることが無いから飽きて出てくる。何より成績があがる」 「道徳の授業やるより、規制した方がよっぽど早い」  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    水谷修「現代のネットの状況はあまりにも酷すぎる。PL法を拡大して表現の自由やネットやゲームも規制しろ そうしたら子供は救われる。」  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    終わり。 なんつーかねー。 「することが無くなるから、ネットとゲーム規制したら引きこもりや不登校はやることが無くなって出てくる」なんて発言するとはね・・・ 不登校や引きこもりを解決する気ないじゃん・・・  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    「ネットやゲームが無ければイジメは大半減る」とか何言ってるの? そんなん無くても自殺するぐらいのイジメはあったわボケ。  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    オマケに「検閲して規制すれば救われる」とかほんと馬鹿としかいいようが無いわ。 #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    【大津・いじめ自殺】加害者の母親「うちの子は悪くない、プロレスごっこしてただけ」弁明に、自民党の馳議員「残念だ!」と唇をかむhttp://bit.ly/RPlR6d  馳浩『いじめの言い逃れに「プロレス」を持ち出され「残念だ!』 
    6時間 山崎義武 ‏@yama4yoshi
    プロレスは言い逃れと判断できるのに、青少年健全育成基本法案を提出し、「ネットとゲーム無くせばイジメはなくなる」「イジメはネットやゲーム、漫画等の有害情報のせい」とか言うのが、自民党の馳浩。
    また自民党の馳浩議員ですか…
    この議員は何が何でも落とさないといけませんね(一番いいのは政界から追放出来ればいいのでしょうが)
    でも、所謂国士様や右翼からの評判が滅茶苦茶良く、愛国議員とまで評価されているんですよね…
  • No title
    2012/08/07 08:11
    >馳浩
     こいつ、選挙前.com(ここも国民という中身を軽視しがちなサイト)だとマイナスポイントなんですけどね。
     ついでに国士のつもりの家畜(どうせあいつら改憲の自民党案にも考え無しでマンセーしてるんだろうから、この呼称で良し)からどんなに評判が良かろうが、小選挙区では落ちてるわけで、つまりゾンビ当選なんですよね。…まあ、その実態はゾンビ以上に危険な猛毒を平気で撒き散らすクズ野郎(二次元を規制しろと喚くくせに、プロレス規制しろとは言わなかったようで)だとはっきりしましたが。
  • No title
    2012/08/07 11:27
    「道徳の授業やるより、規制した方がよっぽど早い」って、
    教育を放棄するということですか・・・。
    ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。って
    根拠はあるのでしょうか・・・。ネット、ゲームの存在する前からいじめはあったけど・・・。
    馳浩「(韓国の規制を持ち出す) ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ」
    ・・・・。何故韓国ですかね?
  • No title
    2012/08/07 12:13
    >「子供もネットが悪いと知っている規制が必要。親がケータイ与えるからダメ」
    >「ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。引きこもりもすることが無いから飽きて出てくる。何より成績があがる」
    >「道徳の授業やるより、規制した方がよっぽど早い」
    インターネット中継を見て馳浩議員と水谷修氏のやりとりを見まして心底呆れました。
    水谷修氏は通称「夜回り先生」と呼ばれ、実際に夜の街を見回り、中高生の今のあり方を目の当たりにし、非行問題等に尽力されています。「夜回り先生」という本も出ており、ドラマ化もしているほど教育面において影響力のある人物です。なのにこの教育放棄ともいえる発言には非常に残念です。
    ゲーム、ネットが「無ければ」とはっきり発言してますが、長年ゲーム三昧である自分から言わせていただますが、ゲームやネットも良識を持った扱い方をしていれば単なる娯楽としてではなく、立派なコミュニケーションツールとしても十分通用できると思います。過去に何かの記事で男子サッカー日本代表がモンハンを遊んでコミュニケーションをとっていたというのもありましたし。
  • No title
    2012/08/07 12:20
    2012-08-07(12:13)のコメントは自分です。ESCキーを押してしまい、一度書きかけたコメントを全部消してしまった上に、無意識に連打して名前欄やタイトル欄までが消えてしまったのを確認せずに送信してしまいました。前にもやってしまいましたね・・・すみませんでした。
  • No title
    2012/08/07 12:29
    92aさん
    >また自民党の馳浩議員ですか…
    この議員は何が何でも落とさないといけませんね(一番いいのは政界から追放出来ればいいのでしょうが)
    でも、所謂国士様や右翼からの評判が滅茶苦茶良く、愛国議員とまで評価されているんですよね
    >6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    【大津・いじめ自殺】加害者の母親「うちの子は悪くない、プロレスごっこしてただけ」弁明に、自民党の馳議員「残念だ!」と唇をかむhttp://bit.ly/RPlR6d  馳浩『いじめの言い逃れに「プロレス」を持ち出され「残念だ!』
    >6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    プロレスは言い逃れと判断できるのに、青少年健全育成基本法案を提出し、「ネットとゲーム無くせばイジメはなくなる」「イジメはネットやゲーム、漫画等の有害情報のせい」とか言うのが、自民党の馳浩。
    ●他人に厳しくしておきながら、自分には甘い、こんな脳筋が国会議員だなんてこれに票入れた奴はどうかしてるよ。
    それとこれを引用させて頂きます。
    >梶原不正受給合計3部屋発覚 馳浩!「違法じゃない」と暴言冒涜。自民党も犯罪受給者と同類
    http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51475440.html
    ●立法司法と生活保護法のイロハも知らないようでは先が思いやられる、今の自民の体たらくではいくら脳筋が評判が良くても落選する確率は濃厚だと考える。
    6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    @kaisatuguti 馳浩の質問で厳密には参考人の水谷修氏。馳自体はケータイ規制とネット規制を要求してた。
    6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    実際に録画映像みてもらえば早いんだけどhttp://bit.ly/MYLSn9  纏めると 馳浩「(韓国の規制を持ち出す) ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ」 続  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    水谷修 「子供もネットが悪いと知っている規制が必要。親がケータイ与えるからダメ」 「ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。引きこもりもすることが無いから飽きて出てくる。何より成績があがる」 「道徳の授業やるより、規制した方がよっぽど早い」  #hijitsuzai
    6時間 山崎義武 〓@yama4yoshi
    水谷修「現代のネットの状況はあまりにも酷すぎる。PL法を拡大して表現の自由やネットやゲームも規制しろ そうしたら子供は救われる。」  #hijitsuzai
    ●教授のくせに考えることがあまりにも稚拙で手抜きっぽくで馳氏と同レベルだなネットは確かに悪い部分があるけど学ぶべき良い部分があり、それを一緒くたに規制するなど愚の骨頂である。
    馳氏の「(韓国の規制を持ち出す) ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ」はあまりにも滑稽すぎて、腹がよじれそうだ。
    ロンドンオリンピックのアスリートなどの最近のスポーツ選手の殆どがゲームや漫画の影響でアスリート(スポーツ選手)になり、なった今でもゲームや漫画を読んでいる。(あるニュースによればある女性アスリートは戦国バサラが好きだとか)
    馳氏のスポーツへの考えはあまりにも古過ぎたのだと思う。
  • No title
    2012/08/07 12:31
    >水谷修 「子供もネットが悪いと知っている規制が必要。親がケータイ与えるからダメ」
    ●この教授、頭悪すぎ、ネットが子供に悪影響とは限らないし(ていうか学ぶべきものがある)、子供にケータイ与えることが必要、なぜなら通り魔やらストーカーなどの魔の手から逃れるために親や警察に知らせるなどに必要なアイテムである。
    それでも心配なら必要内にフィルタリングをかければ良い。
    >馳浩「(韓国の規制を持ち出す) ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ」
    最近のアスリートなどスポーツ選手はネットやらゲーム、漫画など楽しんでいる中にはそれの影響を受けてスポーツ選手になったと良く耳にする。
    馳氏はスポーツ選手としては視野が狭く考えが古すぎるのではないかと思う。
    ていうか水谷や馳氏などの規制派は「井の中の蛙、大海を知らず」だな。
  • No title
    2012/08/07 13:25
    学校に警官常駐は賛成ですねぇ
    警官が放課後とか休み時間パトロールするだけでいじめ予防にはなると思います
    (巡回ルートがバレバレにならないことが必須ですが)
    教員だけではどうしても人手が足りないかと思います
    あとネットと自然体験・スポーツ・芸術は同じ
    ネットが無い方が成績が上がったと思った子供たちは
    自然体験・スポーツ・芸術のどれかにいって結局成績は上がらないでしょうね
    統計の罠というやつに引っかかる水谷教授ぇ・・・
    ネットへのPL法拡大するなら国会議員やマスコミへのPL法拡大の方がいいと思います
  • ふむふむ思うに
    2012/08/07 13:46
    >水谷修氏の考え
    と赤枝医師(都条例改正の件)といい自分が思ったのが、偏ったサンプルで根拠を言う人多すぎw最近の世の中とも言えるか
    夜回りした経験をある種生かして、考え(対策)を提案してるんだろうけど・・・大多数の学生夜にそんなに繁華街ブラブラしてないでしょう。
    てか、都会 郊外 地方等で対策ケース違うだろうし(´・ω・`)
    >ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。
    自分発想逆だわw娯楽無くなる→暇でいじめが増える だ。
    とわいえ仮に、娯楽なくなってもいじめしない人はしないだろうし、する奴はするから、結局規制は「意味が無い」が結論。
    しっかし(今回のケースは微妙に違うかもだけど)宮台さんが日本人の悪い考え(傾向)と指摘し、改善するように言ってる「(自分の作った)フィクションの繭から出る」をできない日本人多すぎw
    でしかもそれが、肩書きを持ってる人に多いっていう・・・。
  • 2012/08/07 14:04
    〉水谷修
    夜回り先生ですね。
    高校時代に水谷修氏の話を聞いて感動したのですがね。
    ヤンキー先生とたいした変わらないですね。
    〉馳浩議員
    違法DLの立案議員の一人ですね。このプロレスラー議員の価値観はどうなってるのですかね?
    プロ野球選手でも野球漫画の影響を受けてる選手は少なからずいます。それをどう思ってるのですかね?
    馳浩議員自身かなり凄いプロレスラーだったらしいですね。知名度はかなり高そうですね。
  • No title
    2012/08/07 14:50
    >ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。
    ゲーム(規制派が言うのは電子の方でしょう)、ネットがない時代から
    いじめはありましたよ。
    例えばきんさん・ぎんさんは幼少時代は生まれ故郷に
    「双子は縁起が悪い」と言う間違った慣習が根強く残っていたせいで
    学校でいじめの対象にされ
    野口英世氏は2歳の時に手に酷い火傷を負って指がくっついてしまい
    その事で学校でいじめられていました。
    (どちらも幼少時代はネットは電子ゲームはない時代)
    それにネット・ゲーム以外でも性別・身長・国籍・病気・親の事などでいじめられるケースもあり
    かのなでしこジャパンの沢選手もサッカー部なんかで
    男子に「サッカーをする女子」という理由でいじめられていたんですから。
    >ネットを規制して自然体験やスポーツやらせろ
    自然体験やスポーツでもいじめは起きますよ。
    藤子F先生も幼少時代は鬼ごっこでいじめられていましたし
    運動系の部活でも沢選手のケースのようないじめが起きていますから
    (どちらかと言えばいじめ加害者はスポーツができるのに多いような)
    それに今や自然体験できるとこも無料でスポーツできる公園はないも同然ですし
    塾・習い事で同年代の子と遊ぶ時間ないも等しい世の中ですから
    夜でも通信で交流できるネットの方がコミニュケーーション取れると
    思いますね。(もちろんやり過ぎないのを前提として)
    >「現代のネットの状況はあまりにも酷すぎる。PL法を拡大して表現の自由やネットやゲームも規制しろ そうしたら子供は救われる。」 
    一番酷いのは腐敗した教育委員会とPTA
    あの大津いじめ自殺事件は正に腐敗した教育委員会とPTAによって
    最悪の結果になったも同然の事件で(もちろん加害者や市長も)
    まだ良識ある生徒がいじめを止めて欲しいと頼んでも無視し
    事件が取り上げらてからも保身重点で言い訳がましい事ばかり言い
    犯罪者の主犯格の元PTAの母親は遺族に謝罪せずに
    圧力を掛けて他の保護者の口を封じようとしたり
    転校後は周りに「私達は悪くない自殺した子に問題があった」と
    被害者を加害者に仕立て上げるなど人間性0のクズ
    未成年を導く上の者の精神が腐りきっていたら
    ネット・ゲームがなくなろうがいじめが無くなるどころか増えるだけですよ。
    >「ゲーム、ネットが無ければ、イジメは大半減る。引きこもりもすることが無いから飽きて出てくる。何より成績があがる」
    引きこもりは人間不信に陥るなど人間関係に問題があるなどの理由で起きるもので
    ゲーム・ネットが無くてもただ寝てすごすだけになるかもしれないですし
    外で遊んでばっかしだったら成績は上がらないですね。
    > 「道徳の授業やるより、規制した方がよっぽど早い」
    完全に手抜きしたいだけですね。
    呆れて何も言えないです。
  • No title
    2012/08/07 19:09
    城内実議員へ人権侵害救済法に牽制を始めてくれています。
    大津市の事件を人権侵害救済法案に利用しようという最悪の売国奴どもが涌きつつあると警戒していましたが、まさか青環法までも悪用するとは・・・どれだけ面の皮が厚いのでしょうか、売国奴という人種は。
    水谷修氏
    加害少年は既に「刑法犯」です。と、この人が言うまでもない事をハッキリ言った事は評価していたのですが、今までいったい何所を回っていたのか、激しく失望です。
    即座の警察介入は評価します。しかし大津市では警察は介入を断りました。
    早くこうした警察官への責任を設けるのが先ではないでしょうか。強姦罪を非親告罪化しようというのに、暴行障害と強盗の被害届けが受理されないとは。
  • No title
    2012/08/07 20:47
    最早、教育する気ナシの発言に開いた口がふさがらない。
    脳筋議員やなあ・・・
    そんな単純なことでいじめがなくなるなら誰も苦労せんわ。
    既にいじめと関係なくね?
    さて、どうしようかね。
  • No title
    2012/08/07 22:04
    たまたまですがこのような記事を見つけました。
    若者のうつ病治療に効果、コンピューターゲーム「SPARX」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000031-jij_afp-int
    まだ販売は決まっていないですが販売が決まれば
    うつ病で悩んでいる若者やその家族を助ける事はできますね。
コメント投稿

トラックバック