「標的型メール」摘発可能に 不正アクセス禁止法の改正案を閣議決定
No title
フィッシング規制法案が閣議決定されたみたいですね
偽サイト開設を処罰 フィッシング対策で閣議決定
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E2E2E49F8DE0E3E2E0E0E2E3E09180E2E2E2E2;at=ALL
不正アクセス禁止法改正案 決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120221/t10013170801000.html
「標的型メール」摘発可能に 不正アクセス禁止法の改正案を閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120221/crm12022109050003-n1.htm
2012-02-21(11:53) : 小笠原 URL : 編集
■兎園さんのTwitterからメモ。
crusing21 構成要件が明確かなど注意が必要だ。RT @nhk_kabun: 【不正アクセス禁止法改正案 決定】現在は違法とされていないIDやパスワードを盗み取る行為そのものを処罰の対象とすることなどを盛り込んだ不正アクセス禁止法の改正案がきょうの閣議で決定されました。
tentama_go 不正アクセス禁止法の改正案が警察庁のHPに(リンク先にPDF)。入手方法に関係なしに他人のID等が入力不可になるのとフィッシングHP開設だけでアウトはホントみたい。 あとカード詐欺が一緒に封じられてます http://www.npa.go.jp/syokanhourei/kokkai/index.htm
これに関しては全否定しませんし必要な法律だとは思います。
日本のインターネット普及率を考えればむしろ遅すぎると言ってもいい位ですしね。
構成要件【コウセイヨウケン】
http://kotobank.jp/word/%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%A6%81%E4%BB%B6
刑罰法規に定められた個々の犯罪類型。
構成要件 - 法律 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2684641.html
構成要件とは、刑罰法規に規定された個別的な犯罪類型のことです。言い換えれば、刑法に書かれたそれぞれの犯罪の形ということです。つまり、刑法にはいろんな犯罪が規定されていますが、それぞれの犯罪が例えば三角形だったり、四角形だったりいろんな形があるということです。
ここで仮に、殺人罪は三角の形をしているとします。
とすると、三角形あるいはそのような形の行為は、殺人罪の形に当てはまる可能性があります。こういったことを抽象的に表現したのが、構成要件的行為なんだと思います。
なお、判例通説は、構成要件の実質を、違法・有責な行為を類型化したものと考えます。これは、形式的に構成要件に該当すれば、違法かつ有責だと推定されるということです。つまり、三角形の行為(構成要件的行為)をしたら、一応殺人罪になるんだろうということです。
以上、うまく表現できていない気がしますが、少しでも参考になればと思います。
警察は「自分達」が「取り締まり易い」様に法律を使います。
どの様に運用されるかに一抹の不安、これはさすがに無茶な使い方は出来ないと思いますが・・・。




- No Tag
No title
こちらに関しては「現時点」ではそこまで問題ないんじゃないかと考えます
ただ法律は一度できたら改正していくもんですからね
これから先なんらかの理由で改正が行われたとき、警察に都合の良い改正案になる可能性が高いのが懸念されます
というかこの法律の対象を考えると普通にやばいと思うんでよすね・・・・
2012-02-23 00:28 from 司
No title
ちょっとした朗報です
TPP交渉参加、豪の支持得られず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120223-00000006-jnn-pol
これは面白くなってきました
2012-02-23 02:49 from 司
オーストラリアの支持は得られませんでしたか。そのままご破算になってくれれば良いのですがね。
ただ、その一方でこんなニュース↓もありますので油断できません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000023-jij-int
日米、TPP協議継続で一致=自動車など個別要求は保留
時事通信 2月23日(木)6時54分配信
【ワシントン時事】日米両政府は21、22両日、日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けた2回目の事前協議をワシントンで開催した。協議終了後、記者団の取材に応じた外務省の片上慶一経済外交担当大使は、今回の協議で米側から自動車の市場開放などで具体的な要求は示されず、双方が協議を継続していくことで一致したと明らかにした。また、次回日程は「外交ルートで調整する」としており、現時点では未定。
日本はTPP交渉への途中参加に必要な同意を求めて交渉メンバー9カ国と事前協議を進めている。既にマレーシアなど6カ国から参加の支持を得ており、米国やオーストラリア、23日に協議するニュージーランドの対応が注目される。
なんか今ネットワーク障害が発生中でアクセスしにくいようですね。
2012-02-23 18:26 from ロック好き
ああ、やっぱり
ロック好き様
やはりそうですか(>_<)
今日の午後からこちらのサイトを見ようとすると「接続出来ません」「中断しました」の表示ばかりで、やっとこ繋がりました。
mixiには繋がるのに何故??(゜Q。)??と、ちょっと慌てたHです。
2012-02-23 18:34 from H(冠婚葬祭に追われています)
No title
ただいま仕事から帰還。
TPP関連ですが、こんなニュースも。
全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府→http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022300383&rel=m&g=pol
>米政府が「日本は全品目を(自由化交渉の)テーブルに乗せる用意がなければ、TPPに参加させない」と述べ、事実上の参加条件を提示していたことが23日、明らかになった。日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。
それにしてもオーストラリアはよく言ってくれました。
ロック好きさん、Hさん>
私も繋がりにくかったですが私だけではなかったのですね
2012-02-23 20:16 from Y.K.@
ネット障害と言えばこういう話もあるようで
3月8日に数百万人規模でインターネットが遮断されるかもしれない
http://m.esuteru.com/article/5911816?guid=ON&p=1&type=more
日本も対象に入るのかしら(^_^;)
韓国で18歳以上対象ゲームが急増!理由は青少年保護目的の規制が強すぎるため
http://m.esuteru.com/article/5910929?guid=ON&p=1&type=more
もう保護じゃねぇだろ(^_^;)
他人事じゃないから洒落になりませんね
向こうの人達はどうやってストレス発散してるんだろうか
2012-02-23 20:36 from Y.K.@
>Y.K.@様
日本もストレスが溜まりやすい環境なのに、なぜか犯罪が少ないですよね。
これあくまでも私の個人的な考えなんですが、日本人は、「他人に迷惑をかけるくらいなら自殺する!」と考える人が多いからだと思います。
2012-02-23 21:06 from 12434
おっと、それをいったのはY.K.@様じゃなくて名無し様でしたか。失礼しました。
2012-02-23 21:09 from 12434
No title
日本のほうがまだ自由ですからね。
ストレスは多くてもお金さえあればできることも多いですし、もちろん自殺も多いですけど。
他人に迷惑をかけるくらいならという人も多いですね。
でも、辛くても頑張ってしまう人も多いのでうつ病も多いですね。
日本人の自分が悪いと思ってしまうところが、他人に迷惑をかけない代わりに、自分を追い込んでいるのかもしれませんね。
2012-02-23 22:23 from -