エアトス氏の書き込みについて。
初めての事ですが上手く設定できているはずです。
荒らしかどうかはともかく離脱してしまった人が出た以上致し方なしという事で・・・。
離脱した方が戻ってこられるかは分かりませんが一応筋は通しておかないといけません。
ではでは。
エアトス氏にある意味感謝
個人的にはエアトス氏の意見や気持ちも分からなくは無いって事でロムってました。
私自身にも少なからずエアトス氏のよーな部分があり、別場所では嫌われ者になった経験を思い出すと共に、皆様の説得するコメで色々と深く反省するというか自分を見つめなおす事になりました。
わざわざ書くことでもないかもしれませんが、ありがとうございます。とだけ言いたかったので書きこませて頂きます。
私みたいなのもいるのでエアトス氏も時間が経って見つめなおす機会が来ると思います。(希望)//なので水無月さんは心苦しいとは思いますが、あまり気にしすぎないほーが良いと思いますよ~。何時の日にかこれもエアトス氏が考え直すきっかけの一つになるかもしれませんから。
2012-02-17(19:24) : つくね URL : 編集
私も学ぶものは多かったですよ。
他者の迷惑になる可能性があるので、エアトス氏の「嘘を付いてでも~」というやり方には賛同できません。
しかし彼の言ってる「体力も資金も相手が上だからコツコツやるだけでは勝てない」という主張は正論です。
私が萎縮はダメと言ってるのも殆ど同じ理由からです。
ロビイストを増やすのも大切ですが、同時に「数」そのものを底上げすべきという考えです。
No title
まあしょうがないんでしょうけど
これからの活動に注意ですね。
以後はこのブログで表現の自由を訴えても
「お前らも人から発言の場を奪ったのに何を言うか」
って切り返されるでしょうから……
早めに対策を考える必要があるでしょうね。
2012-02-17(19:42) : うぱ URL : 編集
それは心配ないですそういう時に「表現の自由の意味」を説けばいいんです。
炎上対策と言論封鎖は別物、今回の場合は前者です。




- No Tag
>>1様
詳細は、このエントリ↓の※欄をご参照頂ければと思います。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1996.html
要約すると、(一応)反対派の一名が凄まじい暴走をしており、周りの警告も意に介さず、同志の気力までガリガリ削られていました。
管理人様からも最後通告が出るような事態になったのですが、当人の態度は相変わらずで…結局こうなった、と。
丸投げみたいで恐縮ですが、これ以上は説明する気すら削がれる程の酷さ故…どうかご容赦を。
(追記)
URL間違えてましたので修正しました。すみません(汗)。
エアトス氏にある意味感謝
個人的にはエアトス氏の意見や気持ちも分からなくは無いって事でロムってました。
私自身にも少なからずエアトス氏のよーな部分があり、別場所では嫌われ者になった経験を思い出すと共に、皆様の説得するコメで色々と深く反省するというか自分を見つめなおす事になりました。
わざわざ書くことでもないかもしれませんが、ありがとうございます。とだけ言いたかったので書きこませて頂きます。
私みたいなのもいるのでエアトス氏も時間が経って見つめなおす機会が来ると思います。(希望)//なので水無月さんは心苦しいとは思いますが、あまり気にしすぎないほーが良いと思いますよ~。何時の日にかこれもエアトス氏が考え直すきっかけの一つになるかもしれませんから。
2012-02-17 19:24 from つくね
No title
国会議員には過剰なまでに意見が行っているが、それに引き換え地方が手薄。
国会議員に手紙を出すのはなぁとか国会まで遠いなぁと言う人はぜひともご自分が住む地区の地方議員へどうぞ。
町議会とか市議会なら、あまり自分の時間を潰さずに会いにいけます。
もちろん、最低限の礼儀は守ってね。
同じ一人の意見でも
国会議員なら、日本の有権者分の1だし
県議会議員なら、県の有権者分の1だし
市議会議員なら、市の有権者分の1だし
町議会議員なら、町の有権者分の1の意見と
どんどん重みが増していきます。
町議会までなれば、それこそ1票の差が効いてきます。
地方議会になればなるほど、そこに住んでいる人たちの意見が最重要となります。
請願も50とかでも十分な効果を持ちます。
地方議会にも、党所属の議員さんはいるのでそこから党本部へ陳情という形も取れます。
地方でも男女共同とかで表現規制入れてきていますしね。
もう少し、自分が住んでいる本当に足元の部分にも力を入れましょう。
2012-02-17 19:39 from -
No title
「他人に迷惑をかける」という行為の結果の発言の場を奪われた
だからな。
他の人に注意された時点で止まっていれば、奪われることは無かった。
それで表現の場を奪われたとか言われてもな。
他のお客様の迷惑となるような行為はご遠慮いただきますと言っているのにし続けたから、退場。
犯罪者が俺は悪くないと一緒。
・・・・ああ。
うん、まさにそれだったな。
>ILTWAJPさん
手薄ですね。
会いに行きましたが、誰も来ないって言ってました。
その人だけかもしれませんが。
地方議員に全員で意見を送れーー!!!!!ではなく、
そこに住んでいる人がつながりを持ってくださいねというレベルです。
地方議員なので、当然そこに住んでいる人以外が言ってもあまり効果はありませんから。
東京は別ですけど。
自分の住んでいるところも注意してみましょうねってことです。
自分の生活と密接しているのが地方ですからね。
自分の住んでいるところは自分で良くしようですよ。
国会のほうは良い意味でも悪い意味でも賛成反対双方の意見が集まりますからね。
2012-02-17 20:11 from -
No title
>うぱさん
>以後はこのブログで表現の自由を訴えても
>「お前らも人から発言の場を奪ったのに何を言うか」
>って切り返されるでしょうから……
自分もそれは懸念しております。
エアトス氏の擁護をする気はありませんが、今回の件は「発言の場・発言の権利を奪った」「対話の機会を捨てた」事に違いありませんからね。
炎上対策の為の書き込み禁止と言論封鎖も紙一重で見る人によっては(特に悪意を持っている人は)、炎上対策の為の書き込み禁止も言論封鎖も変わりありません。
無論、最近の…特に最後の方のエアトス氏の書き込みは見苦しい事この上ないものでしたが。
あと、これまたエアトス氏の擁護をするつもりはありませんが、この書き込み禁止に意味があるのか、自分としては疑問です。
というのも、書き込み出来なくしただけで、エアトス氏の活動(議員への電凸や2ちゃんねるでの煽り等々)に待ったをかけた訳でもありませんし、正直言って我々が表現規制賛成派に苦言として挙げている「臭いものに蓋をする行為」でしかないと思います。
そして、よく「ネガ発言や過激な発言をするな、士気が下がる」というのを見かけますが、別の見方からすると、「それで士気が下がるのなら、規制反対と言えども所詮はその程度の信念だったんだな」「一部が絶望したり先鋭化したぐらいで活動を辞める事が出来る程度のものだったんだな」とも思われるんじゃないかと思います。
御気を悪くするつもりはありませんが、考えられる事を考えてみたら、こんな感じに…
杞憂であればいいのですが。
やはりこうなりましたね。水無月さんの最終通告や皆様の忠告を無視したからですね。
神浪さんやY.Yさんも離脱してしまったですし・・・・
ようやく炎上もなくなると思うので良かったです。
2012-02-17 20:22 from とある北海道の田井中律好き | Edit
No title
> ILTWAJPさん
私も後藤啓二を「後藤」と呼んでいますから偉そうなことは言えませんが、いくら憎い相手でも「エアトス」はないんじゃないですか?
一応、「さん」づけしてあげましょうよ。
>エアトスさん
アク禁になった相手に一方的に物を言うのは気が引けるのですが、2点だけ。
>日本のアニメなんてディズニーから見ればカスみたいなもん
これ、カチンと来ました。
確かに、日本のアニメは商業規模ではディズニーに負けるかも知れませんが、質ではディズニーを凌駕していると思いますよ。
もう1点。
>「漫画・アニメのせいで子どもが犯される」って言ってるじゃん
>それが規制の理由
強力効果論は否定されている(悪影響はないわけではないが、教育で対処可能である)ことは表現規制活動家も知っていると思いますよ。
知ってて強力効果論を主張している可能性が極めて高いんですよ。
何度も言いますが、彼らは狡賢い卑怯者です。
それくらいのことは彼らにとって何ら恥ずべきことではないのでしょう。
以上でエアトスさんに言うことは終わりです。
くれぐれも皆さんの諫言を受け入れ、悔い改めていただくよう、頼みますよ。
確かに~
確かに地方というか、地元の議員さんのタウンミーティングとか出席すると勉強になりますね~。
先だって自分の近隣の市の議員さんの報告会に出てみました。以前からちょくちょくお葉書は出していたらご案内が来まして。「自分はこの市の市民じゃないからちょっと…」なんて気後れもしますが(苦笑)、でも参加してみて良かったです。新聞とかネットでは無い様な情報に接して「へぇ~そんな見方もあるんだ…」なんて。
表現規制に限らず色々な問題を多角的に複眼で見る勉強になると感じました。身近な地域の問題にも気がつきますし…若い方は特に参加してみると良いのではないでしょうか?比較的高齢者が集まりがちです。若い世代の声が聞きたい議員さんもきっといらっしゃいます。
参加すると、本当に凄く頑張っている議員さんは頑張ってるなぁ~!とか、敬意を覚えます。何と申しますか「そんな捨てたもんじゃないぞ日本の民主主義」とか感じて、自分の場合はネガるとか余り無くなりました。
2012-02-17 20:24 from ふぶら
どこに書くか悩みましたが
大野智「ヨガる」CMが差し替え「よかったのに」と惜しむ声
http://www.j-cast.com/m/2012/02/17122614.html
どうやら「ヨガる」が性的表現に聞こえたらしいとの事ですが、私も散々CM見てましたが、そんな風には感じた事ないです
こういうので性的表現って感じるってどんな頭してんのと毎回不思議に思うわ
2012-02-17 20:42 from Y.K.@
訂正失礼
受け止められ、でしたね
しかしちょっと過剰反応しすぎな気がする
2012-02-17 20:45 from Y.K.@
う~ん、正直な話、確かに手紙やメールを送るだけじゃ足りないとは思ってはいました。
ただ、なかなかいい手段が浮かばない。しかも、エアトス氏がどうのうこうの以前に、こういう活動はストレスがたまりやすいです。泣き言にはなりますが、私は逆流性食道炎を患っており、胃酸を抑える薬を欠かせませんし、できればこれ以上ストレスをためたくないです。
家族はもといい、ゲームやマンガが好きな友人すら、この問題に関心をもってくれず、孤独といえば孤独な活動になります。
一応農家の青年部で話をして見ましたが、あまり興味をもってくれませんでした。まあ、私の説明力不足もありますが。
こういう泣き言をいってもしょうもないのですが、地道に活動しながら良案を模索するしかないですね。
例えば、「俗流若者論」の問題を世間に浸透させる方法を編み出すとか。
しかし、考えてみたら利権狙いの警察庁の除いて、規制推進派というのはもとを正せば弱小な勢力でした。
カルト宗教やラディカルフェミニズムだって、最初のころは、今ほどの力はなかったハズです。
ということは、敵のやり方を見習う必要もあるでしょう。
しかし、問題はどうやってそれを実現するかですね。資料でも集めて考えたいと思います。
前述したように、僕は体調がいいとはいえませんが、皆様もストレスのたまり過ぎ等で、お体を悪くするのようなことをなさらずように。
2012-02-17 21:16 from 12434
No title
heroin_25さんのツイッターから。
heroin_25 heroin_25
これはあくまで名無しさんの話。複数の人が2chの某有名板でECPATの「マンガのせいで子供がレイプされる」記事のスレ立て依頼をしたものの全て却下されたそうだ。そりゃアソコは自民支持者の巣窟。無理に決まってるw ちなみにその板は統一協会絡みの事件のスレが全く伸びないことでも有名だ
2時間前
heroin_25 heroin_25
ECPATの「マンガのせいで子供が強姦される」という主張(http://htn.to/qJ7ryP)を裏付ける根拠が無いことが明らかになったわけだが、ECPAT運営委員はそれを「通訳の問題」だと弁明。見苦しい。なら1次資料早く出してよ http://htn.to/4zahau
2時間前
heroin_25 heroin_25
8年ぐらい前に行われた児童ポルノ法改正の時に野田聖子も「残念ながらマンガを規制するにはエビデンスが無い」と苦々しく語ったわけだが
2時間前
heroin_25 heroin_25
野田聖子の恐るべき二枚舌/「子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律に数年前にチャレンジしたが散々叩かれた」 4年前の発言⇒「私は児童ポルノの対象にマンガやアニメをいれると申したことは一度もない」 http://htn.to/8thqFJ
2時間前
2012-02-17 21:19 from アイム・ミルフィ
いや、お話を伺うだけでも~
ILTWAJP様へ~。いやもう、自分も「うまく話す」とか無理で無理で…こんな面の皮の厚いオバサンなのに(苦笑)。もう、お話を拝聴するだけって感じで…で。最後に退席する時にご挨拶して「頑張って下さい」とか言うのが精一杯(あぁ情けない…)
質疑応答の時間に、自分の要望とか確認したい項目とかを上手く短く簡潔にまとめて質問している市民の方など、本当に素晴らしいと思ってしまいます。
ただ「伺う」だけ、でも勉強になります。それに。
その場では上手に喋るとか無理でも、後からお葉書とかお手紙を出すことは出来ます。「○日の報告会で□□の件が議題に上がりましたが頑張って進めて下さい」とか?
何しろ「まずはお話を聞く」のが大事、みたいな気がします。報告会では相当の情報量があったりするんです。関連なさそうな件がつながっていたりするし…結構「議員さんのお話の内容が濃いのでメモ取るだけで精一杯」だったり。
そのあと「じっくり考える」…でないと自分の少ない脳ミソでは、なかなかついていけなくて(苦笑)
2012-02-17 21:21 from ふぶら
No title
あと、なんかこんなツイートを発見しました。
同じくheroin_25さんのツイッターから。
heroin_25 heroin_25
産経が削除要請/いずれの記事も都条例問題で暴言吐いてたフェミ規制派・渡辺真由子のものだw http://htn.to/K55dqm
1時間前
これは、どっちが火消しを図ったんでしょうね?渡辺真由子か、それとも児ポ新聞か。
2012-02-17 21:27 from アイム・ミルフィ
No title
12434さん
やはりそうですか・・・・・。
以前に私も家族にジポ法が悪法とか、ジポ画像が一方的に送りつけられる危険性をいくら言おうが全く通じませんでした。
私「ジポ画像が一方的に送りつけられて捕まったらどうするんだ」
母「取り調べで「送りつけられた」って言えばいいでしょう」
私は「そんなんで信用されるわけ無いだろうが」と返そうとしましたが、
母は「警察は利権になんて絡まない正義の味方」と思っていて「国営ヤクザ」なんて微塵も思っていないので、返したって意味ないと思ってやめました。
また、2009年か2010年の冬に話題になった「架空創作表現規制法案」の危険性を伝えても「エロが規制されるだけでしょ?」とうつつを抜かす始末。
「ちび○る子ちゃん」「サ○エさん」も規制されると話しても「私がネットを鵜呑みにしている」事にされて全く信じてくれません。
父にも「お前は人を信じやすいから騙されるんだ。ネットなんて鵜呑みにするな」と言われる始末。
ジポ法民主・自公案が国会提出されてから、私が自由帳にまとめ上げたジポ法案の危険さ、民主案のまともさを同級生に伝えたこともあります。共謀罪の危険性も。
しかし「警察が国家8ーさん」ということは「2ちゃんに影響されすぎ」と言われて信用してくれませんでしたがね。
やっぱ身近な人に悪法があることを伝えておくべきですね。
あと、私も12434さんと同じくうまく物事を伝えるのが苦手です・・・・。
他の人は帰って来てないのかな?
>「お前らも人から発言の場を奪ったのに何を言うか」
>って切り返されるでしょうから……
権利っていうのは基本、マナーを守った上での前提ではないですかね。
橋下氏みたいな言い方になりますが、言論の自由と言っても絶対的ではありません。
例えば、迷惑行為(荒らし、炎上も含まれる)や誹謗中傷などに対して
それ相応の処置をする行為には正当性があります。
でなければ、
例えば、犯罪を犯しておいて「これも表現自由だ!」なんて言っても
まったく通用しないでしょ。
人によって解釈は異なるんでしょうが「権利が通用する範囲」があります。
なかったらこの国はもっと荒れてますから。
迷惑を掛ける人に「忠告をした」にも関わらず、それを辞めようとしない。
しかも今回は「これ以上やるとアク禁」という約束の下でした。
例えば、これがお店ならどうです?
他のお客様を放置して、店を荒らす客を「その人の自由」だと言って放置します?
そういう事なんですよ。
このブログで大量に離脱者を出すという「不利益を被った」でしょう?
不利益を被るのであれば正当な対処が可能になります。
彼はあれほど注意されたにも関わらず、まったく反省の色を見せませんでした。
それどころか、信頼は不要だと言い放ちました。
もはや「仲間である事すら否定」したのです。対話は成り立ちませんでしたからね。
あと、エアトスさんの気持ちもわかるという人がおられますが…
いえ、「先鋭化したくもなる」程度なら別にいいんですよ。
ただね、あの人の、
「信頼なんかいらない」
「自分は悪くないので聞く必要はない」
「去って行った人はその人が悪い、自分は悪くない」
「炎上はあなた達が勝手に騒いでるだけ」
この傲慢な態度↑だけは当方、今後も「絶対に許せません」ので。
…って、そういえばエアトスさんの話はしないつもりだったんだった。
2012-02-17 22:12 from 神浪
>ILTWAJP様
私が思うに、というか昔からいたる所で何度も指摘されていることですが、いわゆる「昔はよかった症候群」が世間一般に蔓延っていることが、この手の問題が理解されにくくなっている理由の一つだと思います。
「昔はこんな犯罪は存在しなかった」という中高年者の意見は、明らかにまちがいです。なにもそれはネットだけがそんなこといってるワケではないですね。
犯罪学の専門家だって、「日本は今でも治安がよく、世界的にも安全な国だ」と主張していますし。
しかも、数十年前や戦前の方が、凶悪犯罪の数もあるいは異常な犯罪も、今より多かったハズです。
保守派櫻井よしこ氏は秋葉の通り魔事件を、戸塚ヨットスクールの戸塚校長は宅間守の幼児殺傷事件を、その事件を戦後の教育や憲法が原因だと勝手に決めつけています。
じゃあ、戦前に起きた津山三十三人殺し(八墓村のモデル)の原因は、戦前の憲法や教育勅語が原因なんでしょうかね?
快楽殺人も猟奇殺人も、それこそ古今東西大昔から存在するわけで、こんな素人でも簡単に論破できる連中が調子に乗っているのはマスコミのせいです。
2012-02-17 22:41 from 12434
そう言えば、最近のラディカルフェミニストの主張に、「日本の性犯罪の暗数は多く、実質的には他の先進国より多い」というものがあるようですね。
一応反論を述べときます。
少し古い話になりますが、97年に発生した日本の性犯罪は強姦、強制わいせつを合わせても6055件(大半は強制わいせつ)だが、同年の6月にイギリスで報道された性犯罪者の数は26万人でした。
もっとも、イギリスの数字は単年度ではないと思うので、必ずしも正確な比較とはいえないとでしょう。
とはいえ、仮に日本がイギリスと同等かそれ以上の性犯罪が発生していたというなら、日本では相当な数の性犯罪が見逃されていたことになる。こんなことが果たしてあり得るでしょうか?
やはり暗数も考えても、日本の方が少ないのでは?とは思います。あと、アメリカの場合も表に出ている数は日本をずっと上回っていますが、訴訟社会な分だけ泣き寝入りは少ない方だと思います。しかし、国土が日本より広い分証拠隠滅ができるため、暗数もあちらの方が多いとしか思えません。
あと、他の凶悪犯罪である殺人、強盗、放火も欧米諸国などの方がずっと多い。他の3つも多いのならわかりますが、強姦だけ突出して多いというのは考えにくいです。
また、快楽殺人は黄色人種によりも、白人の方がに圧倒的に多いのは周知の事実です。
快楽殺人というのは、性犯罪と殺人を合わせたようなもので、これが多い国は、まず間違いなく性犯罪自体も多いでしょう。
こうした観点から考えて、日本は他の先進国より、性犯罪は少ないというのが妥当ではないでしょうか?
2012-02-17 22:48 from 12434
新党きづなについて
新党きづなに「お問い合わせフォームが追加」されていました。
前に行った時はありませんでしたけど、
これで一応、この党に意見を送る事が可能になりましたね。
新党きづな ご意見・ご要望・お問い合わせ
https://www.kizuna-party.jp/contact.html#
さて、共謀罪とかのスタンスについて
後で是非とも聞いてみたいと思っているんですがね。
どうでしょうかね?
というのも、この党のスタンスが、
消費税増税反対、TPP反対、八ッ場ダム建設再開反対、脱原発で、
野田政権に逆行してるからです。
共謀罪やDL犯罪化辺りに何かしら反応があるんじゃないかと。
ただ、自民やら周囲の既存政党からの扱いはすこぶる悪く、
党内での意見の食い違いがある(野党でいくか、与党でいくか)らしいです。
影響力は残念ながら期待薄ですが。
2012-02-17 23:22 from 神浪
No title
>「体力も資金も相手が上だからコツコツやるだけでは勝てない」
これは地道な努力の積み重ねプラスαとしての意味ならまだ理解できますが、
地道な努力の積み重ねの必要性を説く人を扱下ろした上に先鋭化した持論の
押し付けに終始している方の言を認めるものなら理解できません。
そんなつもりは無いとは思いますが。
あの方は、地道な努力など要るものかとにかく俺の言う事を聞け、と終始
こればっかりでしたから。
「コツコツやるだけでは勝てない」ならば何をするべきか?
ここであの方の言はトンデモな方向に行ってしまわれていたのです。
何をするにしても「地道な努力の積み重ね」コレがベースに土台にあってこそ
意味があるのでは無いですか?足元がおぼつかないのに何が出来ると?
まず足元を固めるその上で何をするべきか考えないと行けないのに、
この努力の積み重ねが碌に出来ていないのに、
一足飛びに一挙に物事を解決したがるこの性急さは大問題ですよ。
陳情などで動いている方にとってあの方の言動行動は非情に迷惑なものです。
足元を固める為に地道に努力を積み重ねて信用を積み重ねるべく動いていた方の
足枷となっていました。
なぜあの方の発言にここまで怒りを露にする方々がこれほどいるのか、
実際に自分たちが積み重ねてきた努力を無にする危機感があったからです。
No title
≫そんなつもりは無いとは思いますが。
勿論そんなつもりはないです。
ただ「足元を固めてる間」にやられる可能性が極めて高いです。
それを防ぐ為にも手を止めるのはダメだという話ですよ。
2012-02-17 23:50 from 水無月(管理人)
すてきなモリー
>12434さん
去年、コン研のイベントで藤本由香里准教授も暗数(泣き寝入り)がより多かったのはいつの時代か?と説明していました(キチンとグラフも提示して)。
戦前の「津山事件」にしても動機は「徴兵検査不合格」による「コンプレックス」が発端ですから。今では考えられません。
「戦前の少年犯罪」管賀江留郎(著)はオススメです。よく高齢者達が言う「貧しさ故に」なんてロジックは吹っ飛びますから。ただし既読でしたら申し訳ありません。
2012-02-18 00:06 from ロック好き
No title
神浪さん>
エアトス氏の気持ちも分かるって言った者です。
私としては同意出来るのは『このままで良いのか!?』的な考え方あたりに対してだけですね。
流石に現状は窮地と考えて差し支えないと思ってます。民主の後に政治的に力を持ちそうな政党は大抵賛成派ですし、下手すればこっそり通されそうな気さえしてます。
で、ここからは皆様にちょいと意見を……
じゃぁどうするって話になった場合、個人的にはアプローチの方向性を若干増やすのも良いんじゃないかな?と思ってます。
都条例の時 東氏がツイッターで「表現の自由では公共の福祉に勝てない」的な議論をした事がありました。
今回、『エアトス氏の行き過ぎた表現の自由』をここの『公共の福祉』で食い止めたと言えると思います。
そして賛成派、その中でも穏健派、慎重派な人達が考えてる理論は同じような状況なんじゃないかなぁと?
ただ行き過ぎたのを止めたいだけ、的な人達や政府を信じてる ILTWAJP さんの周りの人達にしてみたら、我々は、自分達からみたエアトス氏のように見えてるのでは?
そういう人達には規制派の中でも、特に酷い人達の発言や実在する被害者救済よりも表現規制を優先している異常さを知らしめるだけではなく、相手の意見も多少認めつつこちらの意見の方が余程子供達の為になるよね?的なもの中心で攻めていった方が世論……ただ言われた事を鵜呑みにしているだけの賛成派層を味方にし易いのではないかな?と思う訳です。
まぁ都条例辺りからボチボチ感心を持ち出して、偏った場所や意見しか見れてないような半端な奴からの意見です。皆さんほど詳しくは無いので、昔やったけど無駄だったよとかだったらごめんなさい><
2012-02-18 01:10 from つくね
No title
今年度は忙しすぎてとてもとても動けない。
もし議員さんにメールするなら、ネットの閲覧は=所持であること
(殆どの議員さんはネットの閲覧が一端保存していることを多分知らない)
故に、仮に違法サイトを見つけても、通報した人間には所持可能性がある
ので単純所持処罰下では通報すら危うい事。
無線LANフリーライドなどの身に憶えの無い行為での逮捕もありうるということ。
何より情報の拡散元ではない単純所持者をしょっ引いても社会的な利益は無いし
個人的な保護法益も無いということ。
は欠くことができないでしょうな。あと議員さんなら、「後援会の人間すらこの手の
事で逮捕される危険性が皆無とお思いでしょうか?」なら効果あるでしょうね。
No title
久しぶりに来てみたら
エアトスさんが排除されてたとは・・・
過去の書き込み見てもそれほど問題とも思えませんが。
先の院内集会からも分かるように、
規制派は都合のいい人間ばかり集めて
集会開いたり与野党協議おこなったりと。
地道にロビイングして議員と人間関係築いてたと
思ったら、裏をかかれて、ロビイングしてなかった人と
勝手に合意してたとか、そういう可能性だってありうるでしょう。
必ずしも地道な活動が実を結ぶとは限りません。
どういった活動手法がベストかは一概には言えません。
人それぞれ自分に出来る範囲でやればいいんですよ。
エアトスさんより最近しきりに俺らのロビイングの邪魔するなとか
触れて回ってる人のほうがよっぽど反対派の士気を
下げて離反を招いているとおもいます。
というかそういう書き込みすること自体ものすごく傲慢に感じます。
そういう態度って意識しなくても出るもんですよ。
知らず知らずのうちに議員さんに不快な態度とってしまっているんじゃ
ないですかね。
エアトスさんよりそっちの人を出入り禁止にして欲しかった。
>ロック好き様
ついでにいうと津山事件の背景には、娯楽の少ない農村におこる「乱れた性モラル」があったといわれています。
確か犯人は結核を患っており、それで兵役が務まらなかったので、セフレに相手にされなくなった恨みも原因の一つとされています。
そんなことで人殺しをするのもろくでもないですが、「お国のためには男の兵役は当然であり、それができない奴はカス」みたいな当時の世間の風潮も大いに問題ありでしょう。
勿論こうした事件は極端なケースであり、本人の人格も異常でした。確か、犯人は阿部定事件に異常に執着しており、犯行前に「阿部定事件以上のことをやりたい」と口にしていました。
「戦前の少年犯罪」は知っていましたが、まだ読んでいません。
現代における俗説的な「犯罪批判の論調」は、例えばこうですね。
「昔は貧困ゆえに強盗殺人や、身代金目的の誘拐のような凶悪な犯罪があったが、現代のようにゲーム感覚で人を殺したり、幼児性愛者の誘拐はほとんどなかった。これらは豊かさが人を甘やかし、ロリコンアニメや残虐ゲームが悪影響を与えていた結果だ」
まあ確かに、貧困が犯罪の源であるという発想は、大昔からありましたし、少なくとも根拠がないわけではないです。
しかし、豊かさが原因になるとはあまり考えにくいです。だって、昔でも食べるに困らない人の凶悪犯罪はありましたから。むしろ、豊かになるに従って貧しさゆえの犯罪が少なくなり、必然的にある程度豊かな人による犯罪が目立つようになったというべきです。
幼児に対する性犯罪や快楽殺人や猟奇殺人などは、戦前だろうと昭和30年代だろうと存在していました。
つまり、ゲームやアニメがそれの原因だというのも無理がある。
私が思うに前述したことを踏まえて、高齢者の多くは、「幼児性愛者や快楽殺人のような汚らわしい犯罪は、かつての日本にはほとんど存在しなかった。戦後教育と憲法、アニメやゲームが原因だ」と思っているように見えます。
猟奇殺人等は確かに欧米に多く、二代目そのまんま東氏のように「アメリカが日本を堕落させた。だから戦前の教育が必要だ」と主張する方もいます。しかし、これもあきらかにまちがいです。
まあようするに、「かつての日本は極めてモラルの高い国だった」という身勝手な妄想に浸っているわけです。
残虐な行いや残虐な人物は、ヨーロッパにしろ中国にしろロシアにしろアフリカにしろ存在していたわけで、日本にだけなかったということはないです。暴君である武烈天皇の蛮行や、江戸時代の辻斬りなど、探せば腐るほど見つかります。
日本に平和で猟奇的な事件も少ないですが、ある程度は存在するのが当たり前であって、戦前に戻そうがなにしようがなんの解決にもなりません。
「昔はよかった症候群」に振り回される若い世代はいい迷惑です。
2012-02-18 02:29 from 12434
No title
エアトスとロビーの邪魔をするなという人とどっちをアク禁にするか多数決とれば?
間違いなくエアトスがアク禁だけどねwwww
どこに行ってもスルーだアク禁だ対応される人を擁護してロビーの邪魔になっていると注意した人を批判か。
議員からもメールや電話は過剰だけど来る人は少ないと言われているのに、さらにコン研の人からも止めた方がいいと言われるようなことをする人が正しいと。
いろんな人がいるのに、それら全員に拒否されることをやっているんだよ。
少なくともロビーしている人は、規制派だろうと馬鹿とかアホとか言ってませんが、エアトスは堂々と言ってましたよね。
俺すげぇまで言ってましてね、アホかと。
その時点でロビーなんて無理だろ。
あいつは俺の勢いに負けてとか言っていたが、それは説得じゃないし、そもそも重要な相手の本音を聞くという事がまったくできていない。
エアトス一人のせいで10人は減った。
エアトスが万が一 1に至るほどの活動をしていたとしても-9だ。
味方を増やせって言ってるのに、あいつのせいでマイナスが出たら、マイナス-1になった時点であいつをアク禁にするべきだった。
まあ、被害も考えずに守りがきっちりしている敵本陣に突撃だとか言ってるレベルだから、考えられないだろうけどな。
2012-02-18 09:17 from -
No title
エアトスさん・・・・・これで少しは反省し過ちを自覚してくれればいいんですが・・・・・・・・ ラビさん>日本はどうしてこうも自国の文化に自身が持てず海外ばっかり気にするのか?本当に理解できませんね ILTWAJPさん>試験 頑張ってください!そうでしょうね 規制派の猛攻撃に焦ってしまい暴走してしまった・・・・・。 気持ちは解るんですがね・・・・・・しかし我々は地味に地盤固めしつつ対処していかないと。
2012-02-18 12:40 from ケイ
>12434さん
そうなんですよ、「戦前の少年犯罪」に掲載されている実例の殆どが高等小学校→中等学校以上に進学した所謂「金持ちのボンボン」達による犯罪ばかりです。
また、戦後における凶悪犯罪(性犯罪も含めて)は昭和30年代、つまり今の高齢者達が郷愁を感じる「三丁目夕日」の時代です。40年代以降も「大久保事件」、「勝田事件」、「深川連続通り魔事件」、「三菱銀行人質射殺事件」等々、30年前位前までは頻発していましたから、まぁ23年前にも「宮崎勤」事件がありましたが。共通しているのは「貧しさ故」でも「娯楽の少なさ故」でもありません。これらの事件を起こした人らが今現在何歳ぐらいかという事を考えれば「あの世代」へのアンサーは「あんらが言うな」です。
2012-02-18 14:32 from ロック好き
すいません、私の前のコメント一部訂正します。
「三丁目夕日」は→「三丁目の夕日」です。
2012-02-18 14:37 from ロック好き
>ロック好き様
ついでにいうなら、石原都知事のように自分たちと同じ世代がやらかした犯罪をも、あたかも今の時代のせいにする老人もいますよね。
確か一昨年だと思いますが、自分の親が亡くなったのに生きているかのように偽って、何十年も年金を騙しとっていたという、とんでもない詐欺がいくつも発覚しました。
石原都知事は激怒し、「津波はこれに対する天罰だ」みたいな無責任なことをいってましたが、あの詐欺をやらかしたの都知事と同じ世代ですよ。
激怒する前に少しは反省しろよと。
しかし石原さんのあの態度を見る限り、どうやらそんな当たり前なことにすら気づいていないのでしょう。
正直敵いませんな。
2012-02-18 15:32 from 12434
東京イズバーニング
>12434さん
例の「非実在高齢者」騒ぎの時でしたね。
一番悪いのは「80歳の娘」なのにさも59歳の孫娘が悪いかのようにテレビカメラで執拗に追い回していましたね。連行される時も「80歳の娘」の方は上から下までバスタオルやタオルケットですっぽりと覆い隠し、婦人警官から手を引かれている映像がほんの数秒だけ流れておりましたが孫娘の方は顔出し手錠姿(手錠はモザイク)でしっかりと映していましたな。
高齢者介護施設でも女性介護員にひどいセクハラをする高齢男性が多いと聞いております。下着の中に手をつっこむなんて普通なら犯罪でしょ?
2012-02-18 16:10 from ロック好き
昔から悪者?
12434様、ロック好き様へ~。そうですよね、昔から残酷な犯罪はあり、とりたてて「今」が悪化している様にも思えないのに「昔の日本は良かった」説は人気ありすぎですょね(苦笑)。愚考するに、人間年をとると昔の自分の若さが懐かしくなり、その若さはどうあっても戻る訳は無いので、今の若い人や若い人の文化に八つ当たりしたくなるのかもしれません。
で。
「津山事件」は良く知らなかったので改めてネットで検索(便利な時代ですね)…して調べていたら、とんでもない資料にぶつかりました。個人の方のブログの様ですが「津山事件報告書」が紹介され、その中に「犯人は漫画に影響されて犯行当時の(特異な)扮装をしたのかも」みたいなくだりがあるんだそうです…
昭和12年の「少年倶楽部」の挿し絵の一枚に、似た服装の絵があるらしいのですが…昭和12年!ですから勿論、今の様な精緻な漫画ではない訳で…似ているも何も…大体そんな絵一枚からリアルの人間の犯行準備に影響とは、なんとも強引な(呆然)
してみると、人間には昔から「どうしても『漫画』という『外部』に責任を転嫁させたい」、「漫画をスケープゴートに仕立てたい」、嫌な性向があったりするのだろうか?とか悩んでしまいました。
2012-02-18 16:23 from ふぶら
網走番外地
>ふぶらさん
映画「丑三つの村」における故古尾谷雅人のあの格好ですね。その資料をみたわけではないので多くは言えませんが、事件の真相を矮小化させようとしているのでは?「徴兵検査不合格」→「夜這い」を断られた→「村八分」→「恋人にふられた」これらの事が動機に繋がったのは間違いないと思いますので、一番悪いのは本人の「ルサンチマン」とあの当時金さえ出せば買えた「猟銃」ですよね。
2012-02-18 17:03 from ロック好き
またまた一部訂正します。
猟銃所持に関しては一応免許制ですが申請すれば今とは比較にならない位簡単に免許が取れた。という事です。
2012-02-18 17:16 from ロック好き
No title
エアトス氏のやったことのどこが悪いんですか?今の状態だと負ける可能性が高いからその状況を打開しなきゃならんのは事実だろうが。規制推進派に対抗するためには
多少過激な方法もやむ終えん。これに不満があるのなら代わりの案だしなよ。
2012-02-18 17:23 from 元エアトスらしき人
No title
管理人さん ご愁傷様です。
エアトスさんが炎上の元凶とは言え、元は同じ反対派の同士であり、断腸の思いでその人をアク禁したのだと思うばかりである。
そのときのあなたは辛かったかもしれません。
本当に迷惑をかけました。
2012-02-18(08:33)さん
>2012-02-18(01:37) おまえエアトスだろ。
文章の憶測だけで勝手にエアトスさんだと決め付けないでほしい。
もし他の人だったらどうするのだ。
以前私がその2の風来人さんを匿名と言うだけで工作員扱いした愚行と同じだ。
エアトスさんの暴走への憤慨を起こしてる気持ちは分かる。
しかしそのせいで上のコメントのような過剰反応を起こすのはただの疑心暗鬼でしかない。
そうか矮小化に「漫画」は便利なんですね
ロック好き様へ~。はい自分もおっしゃる通りかと思います。「簡単に武器にアクセス出来る」という重大な問題点をさしおいて、漫画や音楽など「若者文化(昭和12年当時は子供文化でしょうけど)」を犯行の一因に仕立てあげたり影響を匂わせたりしてバッシングする愚劣さは、映画「ボーリング・フォー・コロンバイン」でも批判されていましたよね。
津山事件…やはりどう考えても、「銃器アクセスの簡単さ」に、当時は不治の病といわれた結核に罹患した犯人の「ルサンチマン」…ですよね。しかし幾ら病気で未来が暗くてフラれたからって、逆恨みしてあんな残酷な事件を起こすとは。
あとは「兵役の事実上の不合格」の「重さ」が、今の我々には想像もつかないものだったのかもしれません。遠因を求めるなら「当時の軍国主義」の方が「少年倶楽部」よりまだしも妥当な気が(苦笑)。
いづれにせよ「問題の矮小化」に、「漫画」をはじめとするサブカルチャーは実に「使い勝手が良い」のでしょうね。困った事です。
2012-02-18 17:55 from ふぶら
No title
>あいつは俺の勢いに負けてとか言っていたが、それは説得じゃないし、そもそも重要な相手の本音を聞くという事がまったくできていない。
某氏の主張は「信頼なんか必要ない」と「自分が正しい」の2点で言っていますからね。
(自分でそう言っている)
つまり「俺の主張は正しいんだ!わかったか!!」という「強引な意思の押し付け」
であって、確かに「説得になっていない」んですよ。
>規制推進派に対抗するためには多少過激な方法もやむ終えん。
で、あなたの言う多少「過激」とは?
「代わりの案を出せ」という前に
あなたの考えているその「過激の一例」を言ってくれ。
2012-02-18 18:16 from 神浪
No title
失敗を恐れていては何もできないでしょうが。どんな行為にも失敗はつきもの。
物は試しだ「嘘をついてでも」やるしかない。現に規制推進派は都条例の時説明会で嘘を広めて反対派に勝つという言い結果をもたらしている。イメージダウンするってのも事実とは言いがたいよ。もしかしたら嘘を付く事でこのような方法を使わねばまずい程にサブカルは危機的状況なんだと気づきサブカル好きの一般人が危機感持ってくれて規制反対活動をしてくれるようになるのかもしれないしね。
思い切った行動も必要なのでは?今の状態でいいと思ってるの?
2012-02-18 18:34 from 元エアトスらしき人 漫画喫茶から
>元エアトス氏らしき人様
こんなことをいうのもナンですが、エアトス氏のその主張は、いうならば籠城している兵士が、「このまま籠城戦を続けてもいつかはやられてしまうから、いっそ城からでて潔く散った方がいい」という戯言に近いと思います。
地道にコツコツやるだけじゃ、まず勝てないんだという気持ちはわかりますが、そう簡単に代案など出せません。
それを無責任だと仰るならあんまりです。
2012-02-18 18:47 from 12434
>ふぶらさん
>ボウリング・フォー・コロンバイン
銃犯罪を俗流若者論で済ますロジックは、あの国で一体何年間続けばよいのでしょうか?スーパーで商品として弾薬が当たり前の様に売られている事の異常性に気付いていない国(国民)から日本のサブカルチャーを批判されるおぼえがないのは当たり前としてもその様に反論しない日本政府、マスコミをなんとかしないとマズイですね。
2012-02-18 18:51 from ロック好き
>ロック好き様
ホントそうですよね。とうか、規制派の政治家は理不尽な外圧を平気で利用しますから。日本の政治家のくせにね。
規制推進派の悪質なところはそれです。まともな政治家なら、規制を強化したくても内政干渉など認めないのが筋です。
公明党は、児童ポルノの単純所持禁止化に反対する人たちを「国賊」呼ばわりしましたが、国賊はどっちだといいたい。
内政干渉を利用する保守政党なんかどこにいますか。
これもうサブカル云々以前にどうかしていますよ。
2012-02-18 19:32 from 12434
No title
やたら性急になり先鋭的になり無自覚に暴走する、
他人にまでそれを要求それが正義だと勘違い。
こんな事されれば全てがぶち壊しになりますよ。
長年こつこつ地道に信用を積み重ねてきた方々にすれば邪魔するなと
言いたくもなります。
焦って一挙に物事を解決しようとしてもそんな手段は無いんですよ。
エアトスさんに限らず性急に物事を運びたがるのはとても危ない事です。
エアトスさんはよく説得と言う言葉を使っていましたが、
それこそ地道な努力の積み重ねの上にしか成立しません。
間違っても相手の話を一切聞かず、自分たちの言い分を相手にぶつけ
それを受け入れろと迫る事は説得とは根本的に別物です。
しかしエアトス流の説得とは結局こればかりに終始していました。
エアトスさんは規制派を説得出来た事があるといくつか例を挙げていましたが、
それらは相手の言う事にも耳を傾けて地道に話し合いを続けて来た結果、
得られた成果でしょう。
エアトス流の説得でこの様な成果が得られるとはとても思えません。
焦った時ほど性急な行動に出るのを自制しないと返って状況を悪化させます。
No title
>ラビさん
>「若い世代には徴兵制に近いモノをやらせるべきだ。」
それ、誰が言っていたのですか?
若い男性が言っていたのなら意見としてありですが、中高年や女性など、最初から徴兵されないとわかっている層がそんなことを言っているのであれば軽蔑にしか値しませんけどね。
あと、どんなに憎い相手でも呼び捨てはどうかと。
私も後藤啓二を「後藤」と呼び捨てにしていますから人のことは言えませんが。
>元エアトスらしき人さん
>今の状態だと負ける可能性が高いからその状況を打開しなきゃならんのは事実だろうが。
それで勝てる可能性があるならまだしも、エアトスさんのやっていることは事態を悪化させるばかりだから皆さんから批判されているんでしょうが。
あと、「嘘を吐く」などの不正もダメですね。
不正をしたら自分たちの主張に正当性がなくなってしまいますから。
No title
エアトスさんがやろうとしていた
「パンクさせて仕事をできなくすればいいんだ!」は
「仕事をできなくさせる」という「営業妨害」を故意的に煽るという行為であって、
確実に問題ありですので。
この場合はエアトスさんが首謀者になるのですが。
「相手は規制派だから何やってもこちらにダメージはない!」じゃねぇよ。
2012-02-18 20:36 from 神浪
No title
矛盾してるよな。
規制派を説得だとか言いながら、規制派の議員をアホ呼ばわりだわ規制派をカス呼ばわりだわだし。
説得する必要がといいながら、規制派に電凸や抗議を集中させろ言うんだぜ。
説得が必要だとか言いながら、仕事できなくさせろだの言う。
自分がやられたら、どう思うんだろうね?
反対派だから遠慮はいらない。メールサーバーと電話回線をパンクさせて、動けないようにして説得だ。
そういわれて、説得を受けるのか。
次は、規制派だから遠慮はいらないとか言うんだろうか。
説得が必要だとか言う奴が、説得するタイミングを自ら潰している姿は滑稽だ。
後、俺すげぇは大爆笑だった。
すごくも何とも無い。
むしろ高い金払って、議員の集会や報告会に参加する人のほうがすごい。
後ロビイングを懸命に否定している人がいるが
そういう人がいないと電話やメールじゃ情報入ってこないからね。
結局エアトスが書き込んでた内容もほとんどが「他の人」が「ロビイング」して聞いてきた内容でしょ。
世の中相手の本心が聞けるのなんて、相手と顔を合わせて話すときだけだ。
今日も議員を続けてる親友のところに少し話でもしようと言われて行ってきたけど、まあロビイングを否定してる人もいるし、書かなくていいや。
エアトスみたいな行動がどういう状態を引き起こしているかを教えてくれたけどね。
議員さんは大変ですわ。
2012-02-18 21:10 from -
No title
ああ、一応書いておかないと文章の流れを読めずに、ロビイングしてるやつが悪いとほえ続けたどっかの誰かさんみたいな人がいるかもしれないね。
あげく書いてないのが悪いっていって、自分では毎回書かないといけないんですかって矛盾したことを言ってたやつがね。
そういう人っていうのはロビイングしている人ってことね。
2012-02-18 21:13 from -
【公明党】児童ポルノ 規制強化早く
http://yaraon.blog109.fc2.com/?mode=m&no=7440&cr=41c79f9e8c87017cdcda4ae9bf12c74f
MF文庫Jの超売れ筋商品『IS〈インフィニット・ストラトス〉』が、遂に注文書から消えてしまった
http://yaraon.blog109.fc2.com/?mode=m&no=7445&cr=41c79f9e8c87017cdcda4ae9bf12c74f
とありますが、本当に注文できなくなったんでしょうか?
2012-02-18 21:30 from Y.K.@
エアトス様みたいな方は、政治家よりも業界とかを相手にした方が無難じゃないでしょうか?
もちろん相手がだれであろうと、礼儀やデリカシーに欠けた態度はいけません。しかし、メーカーとかには少しクレームをつけてもいいですね。
以前illusionに、レイプレイについて手紙で質問を送ったことがあります。破損したソフトの有償交換は、今でもできるのかとね。
そしたら一年以上たっても返事がこないで、もう一度手紙を送ってようやく返事がきました。
まあ、あの問題はアイワン(illusion社)だけの責任ではないですが、もう少しユーザーを大切にしてもらえないものか。
2012-02-18 21:41 from 12434
No title
期限があまりありませんが
982 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:20120218(土) 065203.90 IDGfsOK0f60 [25]
財団法人インターネット協会
「ホットライン運用ガイドライン改訂案」の改訂内容に関する意見の募集について(平成24年1月25日)
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20120125public.html
平成24年2月24日(金)まで
概要のさらに概要
(1)サイバー刑法施行、刑法第175 条改正を受けて「わいせつ物の頒布等」及び関係条文の文言を整備
(2)違法情報が掲載されている場合に送信防止措置依頼以外の対応を求めることができる旨明記
(3)児童ポルノ公然陳列における児童該当性等の判断が難しい場合の手続として、相談可能なアドバイザーに医師が含まれる旨明記
国内では人権擁護法案関連やアメリカのSOPA/PIPA等ネット上の言論統制や基本的人権新が加速しているようで、健全な言論の自由を守ることこそが同センターの勤めでもあるのでは?
児童ポルノに関しては恣意的な判断の余地が有りすぎる定義が問題「被害者」の特定を徹底するよう。
等を意見してはいかがでしょう。
No title
【公明党】児童ポルノ 規制強化早く
>松さん、富田氏 法改正求める集会で訴え
画像
>公明党の松あきら副代表と富田茂之衆院議員(党児童買春・ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム座長)は14日、
衆院第1議員会館で開かれた児童ポルノ禁止法の改正を求める院内集会(主催=ECPAT/ストップ子ども買春の会)に出席し、あいさつした。
>この中で松さんは、児童ポルノの根絶へ自公両党で、児童ポルノの単純所持禁止などを盛り込んだ「児童買春・ポルノ禁止法改正案」を国会に提出したことを紹介。
>「子どもたちが一度、児童ポルノにさらされると世界中に広がって、底のない地獄に落とされてしまう。大きな児童虐待であり、人権侵害だ」と指摘した上で、
一刻も早く法改正を行う必要性を強調した。
>一方、富田氏は法改正に向け、自民、公明、民主3党で行ってきた協議に民主党が応じなくなった経緯を説明。「子どもの人権も守っていくのが政治家の役割。
民主党に(協議を)働き掛けて(法改正を)実現したい」と訴えた。
どんな過程で世界中に広がって、底のない地獄に落とされてしまうのかその根拠も資料もデータもない。
「G8でなんたら日本とロシアだけ」などいつもの通りの台詞を繰り返し、いつもの通り感情論で性急な主張をしている。
この記事のコメントの言う通り、国民が何を望んでるのか肝心なポイントを理解していない。正にKYだな。
公明党は政治的情熱と時間の無駄にしてるにしか思えない。
最近の公明党は自民についたり、橋下についたり、野田並(どじょうの方)の八方美人ぶりと意志の薄さが徐々に目立ち始めてるような気がする。
私の気のせいでなければ良いけど・・・
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120215_7318
成程!
ロック好き様へ~。「銃犯罪を俗流若者論で済ますロジック」…なんと言い得て妙でしょうか。すみません、この言い回し、使わせて下さいませ。
多くの若者の生命を奪った悲劇の原因を、単にマリリン・マンソンのせいにして事たれりとする不実そして不正義を、「ボーリング・フォー・コロンバイン」は極めて鋭く、しかもユーモアをもって描き出していました。あの誠実な批評精神には感嘆しました。
12434様へ~。「理不尽な外圧」、その通りですよね。しかもその「外圧」、どうもマッチポンプ臭いという…(苦笑)
残念ながら、日本人の一部の方には「西欧至上主義」というより「西欧白人コンプレックス」があるようです。「西欧白人国家のやっている事なら全て正しい」的な?
勿論西欧の国の良いところはどんどん見習って良いのですが、少なくとも「治安の良さ」に関しては日本は誇れる国です(たまに仕事で海外出張に行くと痛感します…本当に!)。
治安の良い日本が何故、もっと治安の悪い国の基準を「グローバル・スタンダード」として受け入れなくてはならないのか?全く「訳わかりません」と言うしかありません。
2012-02-19 00:49 from ふぶら
>ふぶらさん
お役に立てたら幸甚です。
どどーんと使っちゃって下さい。
しかし海外の治安の悪さに関しては言葉では言いにくいですね。何なんでしょうね、あの殺伐とした空気は…深夜になると当たり前の様に銃声らしき音が聞こえたりで、それがグローバルスタンダードと言うならそんなモンいりません。自国(主に米国)のゼロ・トレランス政策や割れ窓論的政策は日本には必要ありません。また、それらの一環である「表現規制」の方が遥かに「有害」です。それにしてもマッチポンプを繰り返す官僚たちには腹が立ちます。やはり長年に渡って「官僚主導」政治が続いて来たツケが今出ているんだと思います。
2012-02-19 02:00 from ロック好き
>ロック好き様、ふぶら様
外国のいいところを真似るのならともかく、悪いところはむしろ反面教師にすべきですな。
凶悪犯罪の数だけでなく、「切り裂きジャック」みたいな猟奇的な事件が多いのも「西欧」や「欧米」ですからね。
少し話の趣旨が変わりますが、ヨーロッパ人は日本の剣道に興味を持っているようですね。騎士道は、武士道に通じるものがあるのでしょうか?
業界に手紙を送るなら、自分が買っているゲームソフトやアニメ作品を作っている会社に、今までの感謝も伝えた上で、「どうか萎縮はしないでください!」と頼むとかもいいかもしれません。
2012-02-19 15:58 from 12434
じょもさん
実際自分の性虐待画像や自分の性の自己決定権を侵害するような画像を撮られ、その画像をファイル交換ソフト等に流失させられて世界中の人が自分の性虐待画像を持っているかもしれないと言う懸念にかられ自分の一生がめちゃくちゃになりどん底に突き落とされた人は大勢いるんだよ。規制派議員の言葉が頭に来る気持ちは分かるが、それを根拠がないなどと言ってけなすのはそういう被害者への侮辱でしかない。
私たちが児童ポルノ規制に反対する理由
冤罪が多発する可能性があり児童ポルノ画像の蔓延の歯止めになるかがあやふやな所持規制
児童ポルノ規制の問題とは逸脱する創作物規制
児童ポルノ規制が宗教や、警察の手によって性道徳教育の道具にされていること
まだまだこれでは不十分だが私たちが児童ポルノ規制に反対する理由はこんなとこ、私たちはそうやって児童ポルノ被害にあった人たちが今でも苦しんでいることを常に念頭に置いて反対活動をしなければならない、あなたのここへ書き込む理由はただ単に規制派が憎い…それだけじゃないの…? それじゃ必ずあなたはエアトスさんの二の轍を踏んでしまう、あなたもアク禁になりたくないならエアトスさんを反面教師に気をつけなさい。
取り敢えずあなたは二つ前のエントリーで言った私からのメールが来るまで書き込みは控えなさい。
狂乱エアトス日記の末路…(爆)
エアトス閣下(爆)について最後に一言…(笑)
>狂乱家族日記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E4%B9%B1%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%97%A5%E8%A8%98
>乱崎 凶華(みだれざき きょうか)
声 -藤村歩
>主人公でなおかつ乱崎家の「母親」。本名はキョウキァ=エア エリアエア(「凶華」は本名の当て字で、漢字辞典で調べて最 も自分にふさわしい字を選んでつけたらしい)。自称20歳だが 、猫耳と猫の尻尾を持った小学生にしか見えない。他人の思考 、中枢神経に介入し操作する「携帯電話」という特殊能力を使 う。ただし相手が気を失っていたり、拒絶していたりすると効 果がない。主な機能は、通話・メール・ハッキングなど。これ は、凶華が魔族であるので、できることである。 >性格はネコそのもので気まぐれで、常に傲岸不遜の態度で人 に接する。独裁的・非常識・誇大的で、かつ自意識過剰なナル シストでもあり、トラブルや自分が主役のお祭り騒ぎをこよな く愛し"宴"と称して様々な騒ぎを起こし強引な手口で事件を解 決へと向かわせる。「頼もしいことにこの凶華様は全知全能だ ぞ!」とたびたび発言し、凶華が騒ぎに介入する際の決め台詞 になっている。
(後略)
エアトス殿下は凶華様を目指しておられた…(爆) 我は全知全能の規制反対派キョウカ…いやいやエアトス様なる ぞ! ってね…(爆)
>シンタロウ氏
脅迫かよw三次元と二次元は別だろw
2012-02-20 13:45 from ニコニコ動画sm125732sm720699住民 | Edit
No title
>脅迫かよ
「アク禁になりたくなかったら」の部分の事かな?
それってただの忠告では?
じょもさん、過去に結構「問題発言」連発して
他の人から何度も注意されてるので危なっかしいからねぇ。
ただ、エアトスさんと違って「反省する事」は知っているので大丈夫だと思うが。
2012-02-20 18:17 from 神浪
規制は言いかえれば臭いものに蓋をするというのと同じだとオレは思う。AVや児童ポルノを見てもかまわないが、そのかわりに実際にやるといけないと教えるべきだと思う。包丁は本来料理に使うのだが、人を刺す凶器になることだってある。包丁も使う人によって、料理のための道具にもなれば凶器にもなるのだ。児童ポルノやAVも同じことだ。
2012-06-09 14:35 from あ