【\(^o^)/】政権復帰ならTPP交渉参加も 自民・石原幹事長が示唆
政権復帰ならTPP交渉参加も 自民・石原幹事長が示唆
http://www.asahi.com/politics/update/1123/TKY201111230501.html
[朝日新聞 2011年11月23日23時41分]
環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐり、自民党の石原伸晃幹事長は23日、鹿児島市内での討論会で「自民党はウルグアイ・ラウンドで反対したが、政権復帰後、反対と言えなかった。国際社会で(細川護熙政権が)約束してしまったから。(TPPも)そういうところに来ている」と述べた。自民党が政権に復帰した場合には、TPP交渉参加に反対しない可能性に言及したものだ。
反対派劣勢と言わざるを得ない状況になってきました。
アメポチの自民党が反対する事は無いと思ってはいましたが現実にこうなると厳しいです。
■samayou rizさんのTwitterからメモ。
samayouriz 以下にポーズだけで反対しているかが良く判る →政権復帰ならTPP交渉参加も 自民・石原幹事長が示唆 http://t.co/irIioVSX
samayouriz 一応野田は各国と協議をする事を表明しただけなので、まだ参加するとは言ってませんが? →>鹿児島市内での討論会で「自民党はウルグアイ・ラウンドで反対したが、政権復帰後、反対と言えなかった。国際社会で(細川護熙政権が)約束してしまったから。(TPPも)そういうところに来ている」
■孫崎享さんのTwitterからメモ。
magosaki_ukeru TPP:やっぱり自民の反対はポーズだったか。属米できた自民党がTPPに反対できるわけがないと再認識。23日朝日「政権復帰ならTPP交渉参加も 自民・石原幹事長が示唆」
magosaki_ukeru TPP:みんなで渡れば怖くない。自民と民主、おててつないで、TPP推進。社民、共産選挙民吸収出来ず。公明もこっそり握手かな。日本には大多数の国民全体の利益を考える(とみられる)政党はないと言うこと。属米と財界へのすりより。どこでどうなったのか。
しかも「政権復帰なら参加も」と微妙な言い方なのが何とも嫌な感じです。
自民党がきっぱりと「反対」と言ってくれれば民主党内の反対派も動き易いのに・・・。
ともかく反対派が萎縮しない様に発破を掛ける必要がありますね。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-category-45.html
TPP交渉参加問題 野田首相、協議入りの方針を説明し慎重派議員らの理解を求める
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/647267/?nv=c_top_latest
[2011年 11月24日 21時54分 提供元:FNNニュース]
野田首相は、民主党の両院議員懇談会で、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉参加に向けた協議入りの方針を説明し、慎重派議員らの理解を求めた。野田首相は「あくまで国益の視点に立って、TPPについて結論を得る」と述べた。野田首相は「誇るべき医療制度、農村、漁村は守り抜く」と強調し、理解を求めた。一方、慎重派からは、アメリカ側が全品目を交渉のテーブルにと説明したことについて、「訂正を求めるべき」などの意見が出された。
医療制度、農村、漁村だけじゃなく「それ以外も守りきれよ」としか言い様がありませんね。
4次補正に農業対策費…TPP交渉参加受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000694-yom-pol
[読売新聞 11月24日(木)15時6分配信]
政府は24日、2011年度第4次補正予算案を編成する方針を固めた。規模は1兆~2兆円で、政府が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加方針を表明したことを受けて、農業への支援策や経営基盤の強化策などを盛り込む。
年内にとりまとめ、年明けの通常国会に提出する考えだ。
年間の補正予算が4次にわたるのは、終戦直後の1947年度以来。財源には、国債の利払い負担が想定を下回ることで生じる「不用額」などを充てる。農業への支援のほか、生活保護費の積み増しや、二重ローン対策など東日本大震災の復旧・復興対策にも充てる。
野田首相は21日の参院予算委員会で、「新たな追加財政需要が出た時には対応していきたい。必要ならばさらなる予算措置を行っていきたい」と述べ、4次補正編成に前向きな姿勢を示していた。
■maruruさんのTwitterからメモ。
maruru2178 どうも政局がキナ臭い。小沢亀井新党の可能性も出てきているらしく。先が見えない民主の一期生やTPP慎重寄りな議員らを取り込もうとしているのかな。TPP参加で10年間の利益2.5兆円算出で農業の保護に1兆円超をかける様なアホ政界を再編する好機になれば良いのですが(・ω・)
maruruさんのツイートは野田総理や反対派議員に意見する際の参考に。




- No Tag
なんかもう、ふざけてるよね
2011-11-25 15:29 from -
>名無しさん
>石原伸晃
政治家として自分で整理が出来ないのでしょう。
自民党の政治家なんて所詮そんなもん。
しかし楽な政党だね、大手マスコミがすべて味方してくれるんだから。
2011-11-25 18:19 from ロック好き
No title
>ロック好き様
>楽な政党だね、大手マスコミがすべて味方してくれるんだから
…ああ、だからどんどん腐っていくわけですね。少し理解しました。
あと、亀井氏の言ってる新党構想について続報をば。
「オールジャパンで国力アップを」 国民新・亀井代表、新党結成へ意欲
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112514330004-n1.htm
>「石原氏は大変なリーダーシップを持っていて発信力もある。橋下氏や大村氏も同じものを持っている」
…石原慎太郎はリーダーシップがあるんじゃなくて人の話を聞かないだけだと思うのですがどうか。地震は天罰発言についても、謝って終わりじゃなかったみたいですし(6月時点で、ブチ切れたままの被災民もいたとか)。
一応、亀井氏のメルフォも貼っておきます。
https://secure.pise.co.jp/kamei-shizuka/opinion/index.php
>名無しさん
リンク先拝読させて頂きました。
ありがとうございます。
考えてみたら、亀井氏と石原知事は昔からの盟友関係でしたね。
ただし、石原知事は衰えが隠せなくなって来ています。先般も体調不良で公務を1ヶ月近く休みましたし、会見での場においても、話し方が弱々しくなって来ているので、中央政界はもう無理だと思いますよ。
2011-11-25 19:01 from ロック好き
確か良純氏は漫画を読むのは石原家の恥と言ってましたね。個人的には良純氏好きです。鉄道マニアという観点からです。
石原氏は都庁にも来ない時があると聞いたことがあります。確かに会見も弱々しくなってますね…国政も無理っぽいですな。
2011-11-25 19:25 from とある北海道の鉄道マニア(旧名:f) | Edit
No title
>反ウォール街デモ・ロビー案発覚―賞与シーズンを前に「怒れるポピュリズム」爆発を恐れて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000009-wsj-bus_allより引用
引用開始
>運動の指導者たちの犯罪・租税情報、訴訟・個人破産歴などの調査を提案する。
引用終了
ジポ法もこのような事に使われると思います。
どんな正論を言っても印象操作で終わってしまう怖い事です。
>石原幹事長、宗教法人に「会費」=自民支部から2年36万円-「適正に処理し報告」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112400151より引用
この宗教法人は崇教真光だそうです。
石原伸晃さんの支持母体ですかね
2011-11-25 19:33 from yoi
小沢亀井新党について
>小沢亀井新党
小沢亀井ってまったく思想的に違うような気がするんですが、この二人が組むってことはあるんですかねえ。個人的には小沢亀井新党が表現規制に反対してくれて、創作物保護を訴え、警察利権を無くすようにしてくれたらいいんですが。
ただ、小沢亀井の二名が橋下と接触を図っているらしいというのが気になります。あんなのとつるんだらロクなことにならないです。
しかし、亀井氏には正直「?」としか思えません。なんで石原を担ぐのか。やるなら自分が党首になるべきだと思います。
あと、国民新党に内閣を抜けられると、TPP参加が容易になってしまいそうですねえ。亀井氏には判断を誤ってほしくないです。
談志さんとの「会話にならざる会話」 石原都知事、死の数日前に
http://n.m.livedoor.com/a/d/6061888?f=1
本当に「ざまあみろ」って物言えぬ相手にまで言ったんかいこの人、さすがに引いたわ…
談志さん、どんな気持ちだったんでしょうね
この人からは何かあれば「ざまあみろ」ってやたら聞くんだが
2011-11-25 20:24 from Y.K.@
都知事は「親しき中にも礼儀あり」を知らないのだろうか?天罰発言もそうなんだけど、悪気がなくてもなにいってもいいわけがない。他界した以上、それに対する談誌氏の気持ちはハッキリとはわからない。しかし、それは遺族や親しかった人も傷つける。そんなこともわからないが、奴が首都の知事になれる先進国って正直どうかと。
2011-11-25 21:19 from 12434
石原ネタ
大阪市長選で橋下氏応援=石原都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500647
これ絶対、橋下は「ちょwwwお前くんなww俺のイメージ悪化するww」と思っているに違いない。
今BS1のワールドWaveのニュースで香港メディアの報道の自由が危ないとやってます
どうやら中国の政治影響が強まってるらしいですが
こういうニュース見てると日本だってそういう時あるやんと思いましたよ、TPPしかり都条例しかり
特に最近は韓流への批判や反原発の人達を干したことがあるだけに
他国の報道の自由を批判する前にあんたらはどうなのよと見ていて思いましたよ。
2011-11-25 22:32 from Y.K.@
>yoiさん
ウォール街発「Occupyムーブメント」全米中に広まって大変な事になっていますね。
駐留米軍のAFNをラジオで聴いていますが、ニュース報道は毎回トップで伝えています。
しかし酷い話ですね、オバマ大統領はこのムーブメントに高評価のコメントを出す一方で…完全に二枚舌ですよ。
ただし、警察が勝手にやっているのかも知れないけど。
>真光
最近都心じゃ見ないけど、どこら辺で勧誘しているんだろうか?昔は都内至るところでみたけど。
そう言えば、今日「朝生」で「暴排条例」がテーマらしいが、石原伸司氏が出演するらしいが、「突破者」こと宮崎学氏は出るのかな?あともうちょいで仕事が終わるんで一応観ようと思います。
2011-11-25 22:50 from ロック好き
No title
農業票があるから、TPP賛成だとは言えず
アメリカが怖いのと産業界の票がほしいからTPP反対だとも言えずに、結果TPPの参加表明に反対というほぼ意味が無いことで決着になる。
賛成だといえば反対派の議員が離反し
反対だといえば賛成派の議員が離反する。
というか自民も民主も上層部は基本的に参加したいのがTPP。
まあ、明確に賛成という可能性はあるが明確に反対とは言わないだろうな。
いえるならすでに言っているだろう。
反対だというと自分たちが与党になったときに、アメリカが相手をしてくれなくなるから、お茶を濁しているだけさ。
本音では自民党も参加したいんだよ。
今から参加してもすでに交渉には間に合わないのに、自民党は今から党内の意見を集約してそれから答えを言うんだから、もっと間に合わないな。
で自分たちが与党になったら、参加しますというか同じようなTPPじゃないものを作ってやりますとか言うだろう。
2011-11-25 23:10 from -