【パブコメ】「インターネット上の違法・有害情報対応相談業務等請負業務民間競争入札実施要項(案)」に関する意見募集
「インターネット上の違法・有害情報対応相談業務等請負業務民間競争入札実施要項(案)」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207893&Mode=0
締め切りが2011年11月25日なのですが2時間程ありますので御願いします。
下段のI+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP)さんのコメントを参考に送ってください!。
No title
場違いですがほっとけないので・・・・・。
締め切りが25日とすぐなのですが、
総務省がネット監視を丸投げしようとしてます
委託された業者が偏った思想だとネットも公平さ欠くようになります
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PublicCLASSNAME=PCMMST...
丸投げさせないように意見をお願いします
2011.11.24 Thu l I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP). URL l 編集
No title
>ILTWAJP様
すみません、それ見られないのですが…。
(追記)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145
ここの「「インターネット上の違法・有害情報対応相談業務等請負業務民間競争入札実施要項(案)」に関する意見募集」ですね。
ついでにpdf資料も貼っておきます。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000080976
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000080977
上が意見募集要項、下が実施要項案です。
2011.11.24 Thu l . URL l 編集
単に監視や削除要請というなら良いのですが強制的に削除となれば違憲です。
その辺りもきちんと「役人なら憲法くらい守れ」と指摘すべきですね。




- No Tag
No title
ざっと目を通してみましたが、(見落としていなければですが)有害情報の強制削除を可能とするような要素は特に見受けられませんね。対有害情報とは言っても、あくまで啓発や相談受付に留まっているようです。
当方もこれから意見作成ですが、管理人様ご指摘の「役人なら憲法くらい守れ」が中心になりますかな。
(追記)
ページが見られない件ですが、どうもILTWAJP様の貼り付けたやつは途中で切れていたからのようです。↓をそのまま指定すればいける筈。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207893&Mode=0
銀魂の件を毎日新聞が正式に記事にしました
<テレビ東京>「個人中傷」でアニメ再放送を中止
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111124-00000076-mai-soci
>放送後に関係者からテレビ東 京に問い合わせがあった。このため内容を確認の上、CSでの 放送中止を決めた。同局は「特定の人物をパロディー化するこ とに問題はないが、人格的に非難しており中止を決めた」とし ている。
個人的に気になるのは問い合わせた関係者とは誰なのか? という点と、あれが本当に人格的に非難している描写なのかな…? 漫画のなかにはもっと酷く政治家を皮肉っている描写があるのに…という点ですが…
全くこんなことになるならもっとHDからダビングしとくんだった…せっかく10回もダビングできるのに惜しかったなぁ…
あの回DVDに収録はされるんだろうか…
No title
あと、記事違いですが、結構ヤバげな話が出てます。
石原都知事を党首に新党構想、亀井氏が主導 年内結党を視野
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112501370000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112501370000-n2.htm
新党はともかく、あの老害が旗印とか勘弁してつかぁさい…って、都知事のポストはどうするんでしょうかね?
亀井氏が石原慎太郎の危険性を何処まで知っているかがわからないのですが、最低でも宗教系政治屋(霊友会)である事は指摘しておいたほうがいいかもです。
シンタロウさん>
一方でこういう記事があったようで
「銀魂」放送中止、やっぱり関係者からの問い合わせがあった事が判明
http://m.esuteru.com/article/5413661?guid=ON
最初はやらおん!だけがあげてた時は様子見てましたが、また混乱させる気かいと呆れて見てましたよ
もういい加減どちらかが公式にしっかりと発表しないと何時までも振り回されそうな予感が…
ツイッターだけだと他の人達が見てるのか微妙だし
宮崎駿「子どもを過小評価してはいけない」
http://m.esuteru.com/article/5413816?guid=ON&p=1&type=more
これに関しては全くその通りと思った
2011-11-25 09:11 from Y.K.@
No title
>石原都知事を党首に新党構想
またネトウヨが喜びそうなものが・・・・・
しかしあの老害は「NOといえる日本人」とかを出版するし、TPPや外人参政権などに反対していますしね。
まぁ、私的には気に入りませんね。
石原都知事を党首にしないように伝えておいたほうがいいかもしれません。
2011-11-25 13:27 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP)
fさん
日本創新党は党首の山田宏前杉並区長、代表幹事の中田宏前横浜市長共々ゴリゴリの規制推進派であり、政治信条的には地方版自民党と言ったところです。
またあの都条例を猛烈に指示した土屋敬之都議も属していて松沢前神奈川県知事も猛烈に応援している危険極まりない政党です。去年の参議院で山田、中田のW宏が落選したので一度は安堵しましたが注意は必要です。
それと日本創進党ではなく日本創新党です。間違えてすみません。
しかし記事を読む限り亀井さん、とうとう自分にべったりの国民新党と政治信条が真逆で約束破りの民主党に愛想が尽きてとうとう禁じ手に…
亀井氏がいなくなれば国民新党は政党として瓦解する…
個人的には森田高議員がどうするのか気になる…
No title
「銀魂」の件のついて「銀魂」ファンである「星野くん」さんのツイッターから。
Alpha_Leonis_ 「星野くん」
@ 「人格的に非難」していたとは感じませんでしたが、「特定の個人」の方がそう感じられていたかどうかですね。 RT @eli_ossan2
15時間前
Alpha_Leonis_ 「星野くん」
仮にあれが「人格的に非難」していたとしても、原作と殆ど同じ内容だったと思います。雑誌はOK、テレビだから駄目、なんでしょうか。
15時間前
Alpha_Leonis_ 「星野くん」
そもそも何でまたむしかえすような話が今頃…。(笑)
15時間前
「星野くん」さんのツイートにもあるとおり、アレはそもそも原作にもあった描写ですしね。わたくしもその「問い合わせた関係者」がいったい誰なのかも気になります。
そろそろどっちかがはっきり明言してやらないといけませんね。このままではあらぬ推測ばかりが駆け巡ってしまったまま、「結局なんだったんだアレは?」ってことになりかねませんね。
2011-11-25 14:14 from アイム・ミルフィ
〉ILTWAJPさん
最近美琴にはまりとあるに興味を持ち初めました。心機一転の意味も込め改名しました。どうもよろしくお願いします。
やはり亀井氏主導ですか…となると助かりますが、民主党との連立はどうなるのだろう?自公とは勘弁です。連立しても大丈夫でしょうか?
2011-11-25 15:42 from とある北海道の鉄道マニア(旧名:f) | Edit
No title
名無しさん
>国民新党も以前は規制推進派
いつまで規制推進派だったんですか?
2011-11-25 18:25 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP)
No title
>>シンタロウ様
>しかも橋下や愛知県知事の大村とも協力するって本気ですか…? と思います。
ここで我が県の知事が登場するとは、なんとも恥ずかしい限りです。
中京都構想は青少年条例の伝染に対する防波壁としての効果を期待しているので私は割と肯定的に捉えていますし、道州制に関しても東京や大阪の暴虐がこれ以上甚だしくなった場合には、「一部地域でだけでも文化を存続させる」という緊急措置的な意味合いからやむをえなくなる可能性は感じています。
とはいえ、表現統制のほうへ目を向ければ大村知事は自民典型のような返答をよこす人物ですし(勝手にスタッフが書いた可能性もあるので断定は難しいが・・・)、いくらデスラー総統が好きだからと言っても信頼は出来ないと感じています。
そして、リビアやエジプトを見ても尚「独裁が必要」などとほざく橋下を支援するというのだから情けない。
中京都構想はリベラル出身の河村市長主導で進めて貰いたい、便乗しただけの自民離脱派である大村は好きませんなぁ・・・
2011-11-25 22:19 from 愛知の長門@原稿突貫中 | Edit