【イベント情報】コミコン・インターナショナル2011:コミックアートカンファレンス講演報告会
『コミコン・インターナショナル2011:コミックアートカンファレンス講演報告会』開催のお知らせ
http://icc-japan.blogspot.com/2011/10/2011.html
コミコン・インターナショナル2011:コミックアートカンファレンス講演報告会
2011年7月、アメリカのサンディエゴでComic‐Con International 2011が行われました。
そのコミックアートカンファレンスで翻訳家の兼光ダニエル真氏、弁護士の山口貴士氏、明治大学准教授の藤本由香里氏が東京都青少年健全育成条例などの表現規制問題についての講演を行っています。
今回のイベントではその講演の様子や海外の状況についてお三方から講演の報告を伺い、表現規制問題の今後のあり方について理解を深めていきたいと思います。
漫画・アニメ・ゲーム等の表現規制に関心のある方や海外でのコンテンツ流通に関心のある方は是非ご参加ください。
プログラム
1,日米間の表現と規制を巡る乖離
兼光ダニエル真氏(翻訳家)
2,日本とアメリカの漫画文化の違い
藤本由香里氏(明治大学国際日本学部准教授)
3,表現規制問題の今後、アメリカにおける問題意識を踏まえて
山口貴士氏(弁護士 リンク総合法律事務所)
日時:2011年11月12日(土)19:00~21:00(開場18:45)
場所:文京シビックセンター会議室1,2(定員90名)
参加費:無料
■交通案内
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅>4bまたは5番出口【徒歩3分】
東京メトロ南北線 後楽園駅>5番出口【徒歩3分】
都営地下鉄三田線 春日駅
都営地下鉄大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)>文京シビックセンター連絡通路【徒歩3分】
JR中央・総武線水道橋駅>【徒歩10分】
アクセスMAPはこちら
予約などは必要ありませんが、定員(90名)になり次第、受付を終了させていただきますので、当日はなるべくお早めにご来場ください。
明日開催のコン研さんのイベントです!。
レポートもあるとは思いますが出来ましたら参加して生の声を聞いてくださいね。
TPPはネットと著作権をどう変えてしまうのか?【第2弾】 検証!保護期間延長・非親告罪化・法定賠償金 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885
ついに12日(土)から始まるAPEC首脳会議。
TPP交渉の分野の1つで議論の対象となっている「知財政策」。
その中でも最も注目されているのが、「保護期間延長」「非親告罪化」「法定賠償金」の問題。
ニコニコ生放送では、
クリエイティブコモンズジャパン・コンテンツ学会・MIAU・thinkC ×
ニコニコ動画共同プレゼンツで、
この問題を2回に渡って取り上げています。
第1回(11月7日(月)放送)の番組をご覧になりたい方はこちら↓
TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか!? 【第1弾】
第2回となる今回の番組でも、
各界の有識者たちをお招きし、
この問題について徹底的に議論いたします。
果たしてTPPは、
ネットと著作権をどう変える可能性があるのか?
【出演者】(敬称略)
小寺信良(モデレーター・評論家、MIAU代表理事)
赤松健(漫画家、Jコミ代表取締役)
川内博史(衆議院議員、民主党経済連携PT副座長)
中村伊知哉(慶應義塾大学教授)
杉本誠司(株式会社二ワンゴ社長)
主催:クリエイティブコモンズジャパン
コンテンツ学会
MIAU
thinkC
共催:現代ビジネス
このイベントでは、会場で観覧者を募集しております。
当日、講談社セミナールーム にお越しいただき、
受付に名刺をお渡しいただくか、必要事項を受付でご記入下さい。
【ハッシュタグ】
「#nicohou」「#TPP」を使用ください。
ニコニコニュース公式アカウント
http://twitter.com/#!/nico_nico_news
第2弾の放送時間は18:30からですので是非とも御覧ください。




- No Tag
No title
転載開始
@iwakamiyasumi
岩上安身 福島みずほ社民党党首に、直接、話を聞いた。「今日の衆参両院の予算委員会で、野田総理は交渉参加するかどうか、態度を明らかにしなかった。しかし、今日の8時から記者会見を行う予定で、その後にハワイへ飛び、そこで態度表明すると聞いている。国会でついに態度表明することがなかったのは酷い」
4分前 ついっぷる for iPhoneから
@saitoyasunori
斎藤 やすのり #TPP 官邸周辺の情報『野田総理は交渉参加への思い入れが相当強いよう』。だったら、なぜ党の議員の前できちんと説明しないんだろうか。再度、言うが、党の取りまとめを無視する決定を党の代表としてするのなら、辞任をして頂くしかない。
@saitoyasunori
斎藤 やすのり #TPP 国会集中審議の野田総理の答弁を聞いて理解したこと。総理にはTPPでどういう日本を作るかの展望がないということ、関税撤廃やISD、市場のフリーアクセスにさらされる日本を守るという覚悟が感じられなかった。野党の魂のこもった質問に納得いく答弁ができない総理。これでは危険だ。
55分前 webから
転載終了
これが事実だとすると、どこまで国民や議員を馬鹿にしているのか…と思い、腸が煮えくり返り、失望を通り越して絶望します。
とりあえず、自見議員が折れかけているとの情報も有りましたので、メールを送りました。
野田!!逃げるな!!!
岩上安身氏のツイッターより。
〔引用開始〕
iwakamiyasumi 岩上安身
今、福島さん本人と電話で話したので、以下、ツィートします。 RT @manukena103
iwakamiyasumi 岩上安身
福島みずほ社民党党首に、直接、話を聞いた。「今日の衆参両院の予算委員会で、野田総理は交渉参加するかどうか、態度を明らかにしなかった。しかし、今日の8時から記者会見を行う予定で、その後にハワイへ飛び、そこで態度表明すると聞いている。国会でついに態度表明することがなかったのは酷い」
36分前
〔引用終了〕
ほう?何も言わずに逃げてAPECで参加表明する気か。国会を馬鹿にしているのかね?
2011-11-11 18:19 from K.J
No title
>K.Jさん
福島さんのツイッターでも触れていますね。
転載開始
@mizuhofukushima
福島みずほ 総理が今日、国会の予算委員会でTPP参加表明をせず、夜9時に記者会見をし、ハワイで参加表明をするのはあまりに国会軽視。なぜ国会で言わない。そして、国会では一切態度を明らかにせず、なぜ外国で表明できるのか。
1時間前 Keitai Webから
@mizuhofukushima
福島みずほ @
@hyodo_masatoshi とりあげて下すってありがとうございます。国会で一切態度表明せず、9時に記者会見し、外国で参加表明をするのは、国会無視、国民無視だと思います。
1時間前 Keitai Webから
あとこんなツイートも
@ichiroaisawa
あいさわ一郎 TPPを巡る国会内の状況が険しい。参議院予算委員会終了後、自民、公明はじめ6野党の代表が野田総理にTPPについて直接申し入れをする事になっていたが、ドタキャン。代わりに藤村官房長官が。野党に会うと、民主党の反対派にも合わないといけなくなる、とのことらしい。
転載終了
もう嫌だ…
あまりにも国民も国会も馬鹿にしすぎで…
とことん逃げまくる野田総理。
@Watts_1898 さんのツイッターより。
〔引用開始〕
ichiroaisawa あいさわ一郎 Watts_1898がリツイート
TPPを巡る国会内の状況が険しい。参議院予算委員会終了後、自民、公明はじめ6野党の代表が野田総理にTPPについて直接申し入れをする事になっていたが、ドタキャン。代わりに藤村官房長官が。野党に会うと、民主党の反対派にも合わないといけなくなる、とのことらしい。
33分前
Watts_1898 Watts
野田は野党6党の代表から逃げ回りながら記者会見でTPP参加を決めるつもりか? ──参議院予算委員会終了後、自民、公明はじめ6野党の代表が野田総理にTPPについて直接申し入れをする事になっていたが、ドタキャン。 #TPP
25分前
Watts_1898 Watts
もう野党6党の代表は野田総理の記者会見に乗り込んででも止めて良いと思う。 24分前
〔引用終了〕
反対派との議論から逃げ、ついには国会からも逃げる野田総理。卑怯にも程があるだろう。反吐が出る。
2011-11-11 18:34 from K.J
No title
野田内閣不信任案&集団離党で児ポ法は自公案に有利になっちゃいましたな・・・・。
まさか野田は始めからそれを狙ってたんじゃ?
ひどく不安です・・・・。
2011-11-11 18:52 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP)
少し違う話題ですが
>ダコタ・ファニングを起用したマーク・ジェイコブス新広告がエロすぎて掲載禁止に!
http://news.livedoor.com/article/detail/6013780/より引用
引用開始
>マーク・ジェイコブスがダコタ・ファニング(17)を起用したフレグランス「OH, LOLA!」の広告が“セクシーすぎる”として物議を醸し、イギリス国内で掲載禁止となってしまった。
>さらにこのモデルはその容姿や着ているものから大人の女性というより幼い少女に見え、よってこの広告は幼児に性的特徴を付与しているものと判断しました」。
>“重大な犯罪”を引き起こす要因となりうるとして、今後イギリス国内での露出掲載を禁ずる決定を下したという。
引用終了
性的嗜好、価値観それ自体は罪ではない。
実際に手を出すのがアウトなのだ。
相変わらず性的嗜好で人を判断している。
かつては同性を性的対象としてみるべきではないとし、今は子供と。
児童ポルノは「実在の児童の強制的または半強制的な関係性における虐待・性的虐待の証拠物」であって、猥褻性は無関係。
キリスト教プロテスタント原理主義かラジフェミ
か知らないが、そもそも17歳を幼児とか言ってることもおかしい。
とうのイギリス人はどう思っているのだろうか。
>重大な犯罪”を引き起こす要因
イラク戦争に加担したくせに。戦争のほうが重大な犯罪ではないのだろうか。
画像を見て、規制派が目指す基準はこのようなものだということが分かった。
2011-11-11 18:57 from yoi
No title
前に神奈川の海老名市市長選挙と市議会議員選挙のことを書き込んだものだが候補の中に共産党議員が一人もいません。特に市長候補の人はみんな無所属ですよ。どうすればいいのやら。
2011-11-11 19:02 from -
>yoi様 そもそもイギリスは、日本に比べても人口が少ないにも関わらず、性犯罪の数は圧倒的に日本より多い国ですね。性に対して寛容な日本の方が、女性が安心して暮らせる現実がある。いつもながら、エロの規制に犯罪抑制効果があるとは思えませんな。
2011-11-11 19:10 from 12434
No title
とうとうこの記事が…
TPP交渉参加へ関係国協議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013905921000.html
もう何もかも嫌になってきた…
No title
friさん
いえ、反対派が推進派より少なくなり、反対派が押され、折れやすくなってしまいます。
2011-11-11 19:17 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP)
野田首相、TPP交渉参加表明へ=経済再生へ決意
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20111111-00000094-jij-pol.html
本当に会見すんのかな
8時からするみたいですが
2011-11-11 19:19 from Y.K.@
No title
>ラビさん
これが落ち込まずにいられますか!
これでネガらずにどうしろと?
@samayouriz
samayou riz 赤松さん「pixivはダメ」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885
29分前 9washから
@samayouriz
samayou riz 作家と密約してて逮捕したら実は合法でしたと言う地雷型著作権ってw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885
28分前 9washから
@samayouriz
samayou riz 首相、TPP交渉参加方針を表明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000597-san-pol
5分前 9washから
@tibizu
ちびず すごくありそうな流れだ… RT @si030
4分前 yubitterから
これで絶望せずにどうしろと?
どこもかしこも希望など抱きようも無い。
No title
今、野田首相の記者会見を見ている最中です。
TPPについて触れ、12日開催のAPECに赴き、TPP交渉参加を表明する旨を述べました。
まあ、予想はついてたのでそんなに驚いてはいませんが。諦める気は毛頭ありません。
折れたら負けなんで。大切なのは、これからどうするのかということ。
2011-11-11 20:08 from K.J
No title
私も、ネガは基本的に勘弁ですね。
気持は分かりますが、だからといって絶望を撒き散らすようなことはしてほしくないです。
反対派議員の人達も、ツイッターのつぶやきを見る限り諦める気はなさそうですし。
斎藤やすのり氏のツイッターより。
〔引用開始〕
saitoyasunori 斎藤 やすのり
TPPを慎重に考える会・山田会長はじめ一緒に戦った仲間と最後の作戦会議中。#TPP
33分前
〔引用終了〕
反対してくれている議員の方達が、諦めずに戦っていこうとしているのに、我々が諦めてどうするのかと。
2011-11-11 20:23 from K.J
そのTPP関連でアメリカ人の反対記事の和訳がありましたのではっておきます
アメリカ人だってTPPには反対だ!アメリカによる反TPPの意見
http://asnyaro.blog129.fc2.com/?mode=m&no=363&cr=78b9ff32348729054fd48f34a3ae64e4
「自由貿易でアメリカは終わった」アメリカによる反TPPの意見~その2~
http://asnyaro.blog129.fc2.com/?mode=m&no=364&cr=78b9ff32348729054fd48f34a3ae64e4
向こうも明確に分かってないのか、色々錯綜してる感じですね
2011-11-11 20:30 from Y.K.@
No title
仮に加盟出来なくなっても、民主党が支持を失い野党に転落するのは目に見えています。
それと同時に自民党、公明党が政権与党に返り咲くのも確実でしょう。
何せ、この国は自称国士様(笑)の巣窟で、「自民党=絶対正義、民主党=絶対悪」「自民の売国は綺麗な売国、民主の売国は最低最悪の売国」というおめでたい思考回路の持ち主ばっかりですし、選挙で期待するにしても、期待なんてまず無理です。
「震災で大変な状況でも児ポ改正が最優先で復興支援する気無し」「この期に及んで原発推進」「自民のお偉方はTPP推進派でアメポチ」という事を綺麗さっぱり忘れているのですから。
本当に羨ましいほどおめでたい思考回路な国民性だ。
自民が政権与党を取ったらTPP加盟(アメリカの隷国に)の方向に行くってのに…
これで絶望するなって方がまず無理な話です。
私も諦めるつもりはないです。しかし、野田総理が参加を表明したのは事実。これが野田内閣の支持率低下や、民主党の分裂に繋がるのは非常にマズい。いや、分裂までいかなくとも民主党の結束力などは確実に落ちた。民主党政権の寿命を減らして、どうするつもりだ野田総理よ。不当な表現規制に抗うためには、あなたたちが必要なのに。正直いい案がなかなか浮かばないが、表現規制問題のこの厳しい現実を、少しでも民主党議員の方々に理解してもらえるようにがんばります。
2011-11-11 20:31 from 12434
No title
あと、最後にこれだけは言わせて欲しいのですが、TPPに反対してくれてる議員が一番多いのは民主党なのです。ですから厳密に言えば、政党を批判するのは謝りなのです。そこを忘れないでいただきたいのです。
慎重・反対が八割の民主党を「民主党だからTPPが・・・」というのはおかしいと思います。
そもそもTPPは今から三年も前から自民党によって進められていたのですから。
本当に悪いのは誰なのか?真犯人は誰なのか?そこを真剣に考えてください。
2011-11-11 20:41 from K.J
No title
野豚さんはやってくれましたね
流石官僚追従総理といったところでしょうか?
こうなると次の主戦場は国会ですね
現状反対のポーズをとった議員が圧倒的多数ですしどうなるかな?
その前に交渉参加拒否ってくれれば一件落着なんですけどねぇ
アメリカのロビー団体と議会の人達に期待しましょう
2011-11-11 20:52 from 司
>K.J様 民主党がマスコミに叩かれている最大の理由は、「自民党になってしまった」ことでしょうしね。市場経済や貿易の自由化を進めたのは自民党も同じ。有権者の方々にはその辺を理解して欲しいところです。
2011-11-11 20:52 from 12434
No title
>甘えてんじゃねぇよ!!!!
手の打ち様が無いから絶望してるんじゃないですか!
どこをどう分析しても状況は悪くなる一方、議員の皆様は知りませんが、この国の有権者の短絡的で衝動的な国民性を考えると、選挙等で冷静な判断を期待するのはまず不可能。
政党を批判するのは誤りと言われても、我々は分かっていても、大多数の国民はTPPは今から三年も前から自民党によって進められていた事を忘れて(あるいは目を背けて)「民主党だからTPPが…」という考えです。
今回最大の問題は「結局民主党も自民党と変わらなかった」という事ですが、この国の大半の有権者に期待するだけ無駄でしょうね。
これだけの人が反対しても、署名出しても、電話やメールで伝えても、お偉いさんが民主主義を無視して強行出来るんだから、本当に民主主義とは一体何だったのかと馬鹿らしくなり虚しくなってきますよ。都条例の時と同じように。
No title
TPP:11日夜に参加表明 首相「農業再生に全力」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111111k0000e010046000c.html
この記事で
国民新党の自見庄三郎金融担当相は11日午前の閣議後の閣僚懇談会で、同党の亀井静香代表がAPECでのTPP交渉参加表明を見送るよう首相に申し入れたことに関し、「党は反対している。ただ首相が方針を決めれば従う」と述べ、自身は交渉参加に反対しない意向を示した。
と書いてるんけど、これはマジなんでしょうか。例によって「とばし」の記事かもしれませんが。国民新党には折れて欲しくないです。
>名無し様 そのうんざりするお気持ちは、本当によくわかります。私も嫌気が差してダメになりそうなときがあります。そういうときは、一旦戦線離脱する方が賢いと思います。イヤミをいうわけではありません。実際に私はそうしてます。
2011-11-11 21:09 from 12434
ふざけんな
名無しよ。
>これが落ち込まずにいられますか!
>これでネガらずにどうしろと?
ここで反対派の仲間に八つ当たりすればどうにかなるのかよ!
駄々っ子みたいな事してどうにかなるのかよ!
保育園児のようなことしてなんになるんだよ!
八つ当たりすればてめえにとって都合のいいどこかの誰かさんが動いてくれるとでも言うのかよ!
オレ達はお前のパパでもママでもないんだよ!
>手の打ち様が無いから絶望してるんじゃないですか!
絶望するのは勝手だ。
オレもそうだ。
だがなぜここでやる?
ここではやめろ。
お前はブログでも作ってそこで一人で勝手にネガってろ!
2011-11-11 21:10 from -
どうやら首の皮一枚残ったようです?
hiroujinさんのツイッターより。
〔引用開始〕
hiroujin 甲賀志 @
参加すると明言できず。反対派の頑張りで折衷案になったか。 RT @UN_NERV 【ニュース速報 20:02】野田首相 TPP交渉参加に向け 関係国と協議の方針を表明 #TPP #anti_tpp
49分前
samayouriz samayou riz hiroujinがリツイート
まだ入れてもらえるかどうかすら決まっていない前段階だから参加という表現は不可。交渉参加すらできないのでこのようなニュアンスになったと言う説明。まだ時間があるらしい。http://live.nicovideo.jp/watch/lv69974885
51分前
hiroujin 甲賀志
民主のTPP反対派議員に拍手したいな。
48分前
@hiroujin
甲賀志
メモ RT @ichita_y 野田総理の記者会見。「TPPに関するPTの報告を受けた。両論あったが、慎重意見が多かったとのこと。それを踏まえて熟慮し、参加に向けて関係国と協議という方向性を打ち出した。協議に入る前に閣議決定という外交交渉はない。」と。
@hiroujin
甲賀志
ニコ生:川内議員「(首相の表明文章を読んで)各国から要求などの情報をこれから集めるということ。今までと同じだが、それだとかっこが悪いので、”各国と協議に入る”」という表明になった。 #TPP #anti_tpp
1時間前 webから
hiroujin 甲賀志 @
@kanisiba 皮一枚で首が残りましたねー56分前
〔引用終了〕
どうやら、まだ時間は残されているらしい。
2011-11-11 21:14 from K.J
No title
名無しさん達に言っておく。
貴 様 ら 、 う る せ え よ 。
少 し は 黙 れ 。
今必死にTPPに抵抗している方もいらっしゃる。
だのに「絶望」だの「ここですんな」だの「甘えるな」だの・・・・・
絶望してる暇があったら少しは抵抗せんかい!!
俺だって勉強する時間を割いて反対メール送っとんじゃ!!
確かに絶望する気持ちは分る。ただし、希望が0%なわけではない。
絶望の中に残る僅かな希望に賭け、私達は抵抗しなければならない。
アメリカでも国民も共和党も民主党超党派もTPPに反対している。
ここで日米共々TPP交渉計画を蹴られたら、TPPに参加できない。
日本でも、国民新党の亀井閣下が署名を拒否すれば、TPPに参加すら出来ない。
今までに亀井閣下にはお世話になっている。外人参政権も人権擁護法も彼がいなかったらまかり通ってしまっている。
そこにある僅かな希望に、私達は賭けている。
絶望している暇があったらまずは小さな希望を見つけ、それに賭けなさい。
感情文失礼。
2011-11-11 21:22 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP) | Edit
>名無し様 そのお気持ちももちろんわかります。しかし、人生他にすることも山ほどありますよ。みんなそれぞれ生活がありますし、ときには休むことも必要です。私は一生表現規制活動を続けるつもりです。悔いは残したくないですが、ストレス溜まっておかしくなるまでやる必要はありません。
2011-11-11 21:26 from 12434
No title
勿論油断できない状況に変わりないですが・・・
民主・山田氏、首相会見「参加表明でない」=TPP
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011111101066
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。
山田正彦前農林水産相の話が事実なら、殆ど全てのマスコミが、飛ばしと言うことにw
まー、雰囲気作りの為のスピンコントロールという可能性もありますがね。
これが本当に「交渉参加表明」のレベルだったら、確実に政局になっていたでしょうね。
それにしても、野田総理含めた推進派は、
核兵器並みに危険な、「ISD条項」「ラチェット規定」がどんなものか知らなそうですよね・・・?
一応訂正を。一生表現規制活動を続けるつもりです。→一生表現規制反対活動を続けるつもりです。
2011-11-11 21:33 from 12434
No title
ありゃりゃ…来てみれば、なーんか荒れてますな。
まあ、気持ちはわからんでもないんですが。
「手の打ちようがない」…と言っても、何かやらないと何も変えられない。
「どうせダメだから」で諦めたら一方的に嬲り殺しにされるだけ。
抵抗すれば仮に完勝できなくとも最低ある程度は食い止められる可能性もある。
今回の場合、なんつーか制度が悪すぎ。
何でいくら反対派がいても「総理の独断」だけで決定できるのか。
(都条例の場合は石原だけの独断じゃないので)
何の為に国会議員がいるのか。
推進派とマスコミのズブズブの関係もだけど。
こういうのも変えていかないといけないんだろうな。
まあ、とりあえず怒りと不満は総理とその周辺にでもぶつけた方がいい。
一応、敬語で、かつ誹謗中傷もなしの方向で。
とりあえず、感情的になってる皆さんは落ち着きましょう。
2011-11-11 21:34 from 神浪(旧名:kannami)
No title
>交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)にとどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとどまってくれた」と語った。
おお、マジですか!?
それが事実ならまだまだ望みはある。
とりあえず、もう一度言っときますが、一旦落ち着きましょうぜ。
ここから畳み掛けが必要になるな。
2011-11-11 21:38 from 神浪(旧名:kannami)
No title
神浪(旧名:kannami)さん
そうですね、まずは落ち着きます。
私はギャーギャー騒いでいる輩を見ていると、腹立たしくなります。
そのような輩に私は「そんなことしてる暇があったら、まずは動け。まだ諦めていない人だっているんだから。その人を中心にして動け。」と言いたくなります。
先ほどの感情的文もその表れです。
では、少し頭を冷やしてきます。
2011-11-11 21:44 from I+LOVE+TAIWAN+AND+JAPAN(ILTWAJP) | Edit
No title
>B様
>名無しさんのコメントは本質を突いてると思います
そうですね、それは否定しません。共感できるものも幾つかありました。問題提起としては重要だと思っています。
が…それを分析して次に繋げようとするならまだしも、全然そうじゃなかったですからね…まさか延々絶望を撒き散らし続けるとは思いませんでしたよ。これだったら何もしないでいてくれたほうが余程マシです。
>ここの皆様へ
見苦しい様を見せた事、お詫び申し上げます。m(_ _)m
見苦しいついでに言い訳をさせて頂けるなら、ネガティブ云々以前に人の話を聞いてると思えませんでした故、どうしても我慢できませんでした。…これじゃ某宇宙海賊にゴミ認定されても文句言えんな、当方。
ちょっ…これ抗議されてもおかしくない?
【銀魂】蓮舫やACネタを披露した第232話、AT-Xで放送中止
http://m.esuteru.com/article/5325910?guid=ON&p=1&type=more
http://www.at-x.com/mobile/_/whats_new/detail/2404
えええぇぇぇえええ……(°□°;)
それでもやるのが銀魂だったのにィィィィ
東さん抜けたらこれですか…
都条例ネタはしたのに…
2011-11-11 22:18 from Y.K.@
TPPは表現規制の問題でもあります。同人誌の問題とか、民主党の存在意義についてとか。しかし、TPPを表現規制という視点から反対するのはこれまた難しい。表現規制の問題が、世間で知名度が低いのは残念でなりません。同人誌の問題が、事実上二の次にされるのも歯がゆいところ。しかし、比較的にマイナーな問題でもないがしろされてはこまりますね。テレビタックルの三宅先生とかは、「下らない漫画なんかどうでもいいだ!」とかいいそう。しかし、問題なのは政治家にもそういう発想の人がいると思われる点です。
2011-11-11 22:23 from 12434
>名無し様 まあ、そういわれればその通りです。なんとかがんばりたいです。
2011-11-11 22:27 from 12434
No title
こんばんは 個人的に日本がTPP加盟する唯一の現実的な案は野田が自民党説得→自民党賛成→国民新党投げ捨てて民主自民大連立→民主自民大量離党も衆参過半数のため加盟+法整備可能 といった感じです
逆に言いますとこのような内閣再編が起こらない限りはTPP加盟はないと踏んでおります。交渉のテーブルについて日本に有利な条件(安全基準や国民皆保険制度)を他加盟国にも押し付ける交渉をして断る または 他国に日本の法改正が必要と迫られる→閣議で国民新党自見反対または国会否決で加盟見送りのどちらかと踏んでおります。
2011-11-11 23:09 from あーず
No title
いやー皆さんすごい熱意ですねー(皮肉)
TPPばかりに感けてて、肝心の児童ポルノ規制等がノーマークになってますよ。
どうせ俺らは参加を決める立場にいる人間じゃないんだから、反対意見を送ったらほかのことやれよ。
その愚痴ったり愚痴にキレたりする熱意をほかのほうに向けろ。
TPP阻止したら規制終わるわけでもないし、TPPに注目している間も規制派は動いているんだから。
阻止しようと熱意で何回も同じことを言ってもカウントは1。
むしろ言い過ぎたらマイナス。
そんなことするくらいなら1稼いで、ほかのことでも1稼ぐほうがいいぞ。
出る結果なんて出るようにしかならないんだから。
自分が望む結果が出るほうがむしろ稀だ。
自分が望む結果が出ると思い込んでるから、愚痴が出る。
自分が望む結果にならなかったから愚痴にキレる。
まずは出た結果を受け入れろ。
死ぬまで次があるんだから、次に対して動く。
参加表明したって、参加のサインを書き込まなければ参加にはならないのだし。
まあ、とりあえず今は遊んで来い。
反対意見は送ったんだから、今活動しなくても何も変わらん。
また動かないといけないときに動けばいい。
表現規制もそうだが、反対意見を送ったら当面遊んでていいんだぞ?
というか、そんな気を張り詰めていてどこまで保てるの?
やることやったら遊ぶ。
それで十分。
2011-11-11 23:28 from その2の風来人
No title
その2の風来人さん<たしかに、TPPもですが肝心の児童ポルノ規制関連が疎かになっちゃってますね(汗)他のニュースも観てると来年京都で執行される条例に対してか 見せしめとしかいえない容疑者逮捕のニュースをちらほら観ましたし・・・・・・TPPもですが そろそろ肝心の所に向けた方がいいですね。
2011-11-12 00:18 from ケイ
じょもさん>
以前移動の話を思い出したので、もしかして?と感じただけです、実際はわからないだけに(^_^;)
これまでもヤバいネタあったのに今回に限って放送中止とかなかったから
2011-11-12 12:44 from Y.K.@
じょもさん>
そのあたりはググれば関連記事が出ますよ
まぁ何にしても色々勘ぐりたくはなるかな
2011-11-12 13:22 from Y.K.@