【?(´・∀・`)】新聞記者 民主議員に「小沢って悪いことしてるんでしょ!」
■kannamiさんから頂いた情報
NEWSポストセブン
新聞記者 民主議員に「小沢って悪いことしてるんでしょ!」
http://www.news-postseven.com/archives/20110911_30386.html
>8月29日に行われた民主党の代表選では、新聞とテレビが金科玉条のように使う「世論調査で人気が高い」が幻だったことがバレてしまった。 本誌が何度も報じてきたことだが、新聞社の「世論調査」や「アンケート」は、最初から期待する結論が決まっており、それに沿った結果になるよう質問を変え、ひどいケースでは回答者を脅すような手法まで使って答えを誘導する。
>今回の代表選では、議員へのアンケートにまで同じ手を使った。 ある若手議員が苦笑をおさえて振り返る。
>「A新聞の記者さんから、『代表選で誰に入れるかアンケートに答えてくれ』といわれたので『海江田さんにします』と伝えると、モーレツに“抗議”されましてね。 『なんで海江田さんなんですか!あの悪いことをしている小沢が担いでいる人ですよ!』
>相手をするのも嫌でしたが、『そんな聞き方をしたらいかんでしょう。 それに、小沢先生は一体どんな悪いことをしたんですか?』と逆に質問したら、 『小沢って悪いことしてるんでしょ。えっ、違うんですか?』というんですからね。 ちゃんとした記者なのかアルバイトなのかわからないけど、デスクからそうやって取材するように教わっているんでしょうね」
小沢潰しが露骨になってるな。
■アキさんから頂いたコメント
893記者が謝罪したらしいですが・・・
経産相会見「ヤクザ言葉」記者 本人が鉢呂氏に謝罪
http://www.j-cast.com/2011/09/14107299.html?p=all
まさに「ごめんで済んだら警察はいらんのじゃ!」です。一人の政治家生命を狂わせておいて、自分は名前を顔も出さず(ネットでは顔が出ていますけど、これがテレビや新聞などにとりあげられるのかどうか)、形式的な謝罪だけ。この記者は鉢呂氏と違いマスコミにも非難されない(この記事のことを大きく取り上げてくれるメディアがいるのでしょうか)。ほんま「マスゴミ」やわ・・・。
注意) 「ごめんで済んだら警察はいらんのじゃ」は関西で時々言われるネタですので、あんまり警察がどうとかにとらわれないでください。警察はともかく、謝罪だけで済む問題ではないと思います。
■Bさんから頂いたコメント
>『小沢って悪いことしてるんでしょ。えっ、違うんですか?』
こんな奴が記者をしているのか・・・
これじゃあ政治が滅茶苦茶になるのも当たり前だ
■匿名の方から頂いたコメント
>ヤクザ記者
詫びて済むような事じゃないのは間違いないですが、この件は鉢呂議員自身が、
「私はなんとも思っていません。部長さんにも部下を責める必要はないと言いました。まあ、仕事ですからね」
とまで言ってますからね…あまり執拗に叩き回すのもどうかとは思います…。
小沢氏が悪い事をしてるかどうかは裁判の結果が出てないので「分からない」というのが正解です。
そもそもマスコミは善悪を判断する立場ではない、事実を伝えるのが仕事のはずです。
自分の立場を理解できていない者が記者なんてやって良いのだろうかと思う。
TVを見ててもトンチンカンな質問をしてる記者をよく見かけます。
まあ、あえて怒らせて本音を引き出すというやり方もあるようだが、これは別次元の問題のような?。
■田中龍作さんのTwitterからメモ。
tanakaryusaku 新記事 『枝野・新経産相会見 大臣官房に逃げ込んだ暴言記者』 只今アップしました・・・→ http://tanakaryusaku.jp/2011/09/0002912
tanakaryusaku 読者の皆様。 暴言記者の身元は正確には特定できていません。 名刺交換に応じてもらえないからです。 顔写真をしっかり押さえているのでご安心下さい。
tanakaryusaku 読者の皆様。 暴言記者の身元は正確には確認できておりません。彼を叩いても第二第三の暴言記者が出てきます。 問題は記者クラブ制度です。記者クラブ問題は決して手を緩めることなく追及していきますので、皆様のお力を貸して下さい。
tanakaryusaku 永田議員のガセメール自沈より、鉢呂前大臣の「嵌められ辞任」の方がはるかに深刻だ。両者とも野田さんが絡んでいる。前回は国対委員長(幹事長だったか)として、今回は総理として。仲間を簡単に売るような男が一国の宰相とは。トホホである。
tanakaryusaku @knobonzo さま。自民党は記者クラブ員以外の会見参加を認めていませんでしたから、私は暴言を吐こうにも、麻生さんと顔を合わせることすらできませんでした。
マスコミの腐敗は今に始まった事ではないが最近は特に酷いですよね。
記者クラブは何とかすべきだが、反記者クラブを掲げる人は悉く失脚させられる。
小沢一郎氏ですら、あの状態ですから・・・。
誰かの都合の良い様に報道を「作る」のがマスコミです。
単なるプロパガンダメディアと化している、北朝鮮なんかを笑えなくなってます。




- No Tag
"ちびっこギャング"安住財務省「俺は暴走族出身」と明かす
http://n.m.livedoor.com/a/d/5869887?f=1
明かした所で何の自慢になるんだろう…
2011-09-17 15:57 from Y.K.@
No title
>都合の良い様に報道を「作る」のがマスコミです。
射命丸かよw
まぁそれが実情かもしれないです。
(一部は真っ当な会社もありますのでお断りを入れておきます)
そういえば、今日の中日新聞で各社が黙殺してきた9.11新宿原発デモの様子が特集記事として掲載されていましたね。
反核派寄りの記事でマスコミとは思えない対応でしたw(いい意味で!!!)
2011-09-17 17:11 from 愛知の長門
No title
思ったとおり政府よりも党のほうが強くなったようですね。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw116142
党の政調役員への意見を中心にしてみてはどうですか。
2011-09-17 18:33 from ももも
今NHKスペシャルで政権交代から二年というテーマでやってます、意見も募集してるようです
2011-09-17 21:10 from Y.K.@
>マスコミの腐敗は今に始まった事ではないが最近は特に酷い
これは、政権は自民・公明から民主に移行した。だからうまい汁を吸い続けるためには自公との付き合いを保ちつつ民主にすりよればいいのにそれをしなかった。つまり世渡りがヘタで、馬脚をあらわした、と見るべきでしょうか。
最近はそれに加え、東北大震災の復興そっちのけで今の立場にしがみつこうと醜くあがく面がありますけど。
2011-09-17 21:12 from 宮崎県民
今石破氏が「言論統制されたら出来ない」だったかな、みたいな発言がありました。
だったら言論統制につながるような表現規制すんなよι
2011-09-17 21:22 from Y.K.@
No title
青森にて「第3次あおもり男女共同参画プラン21(仮称)」(案)についての意見募集が始まっています。
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/danjo-plan21.html
平成23年9月12日(月曜日)から平成23年10月11日(火曜日)まで
表現規制にかかわるところは第2章-2の重点目標14ですか・・・
重点目標14 メディアにおける男女共同参画の推進
しかし、依然として一部のメディアには、性別に基づく固定観念にとらわれた表現や女性の性的側面を強調したり、女性に対する暴力を無批判に扱った情報などが多くみられます。表現の自由は認められるべきですが、その一方で表現される側の人権や、性・暴力表現や不快な表現に接しない自由も尊重されなければなりません。
メディアにおける人権尊重を進めるためにも、メディアの中の男女共同参画を進める必要があります。メディアで働く女性を増やし、特に方針決定過程に女性を登用することによって、性差別につながる表現や情報を見直し・改善するとともに、男女共同参画社会の実現に寄与するような情報発信に努めることが必要です。
一方、高度情報通信社会においては、個人が情報を主体的に読み解き自ら発信する能力(メディア・リテラシー)を養うことが不可欠であり、そのための支援を行う必要があります。
また、県をはじめとする公的機関が、発行、制作する刊行物、広報媒体等についても、県が策定したガイドラインを周知・浸透させ、性差別につながらない表現・情報提供に努めることが必要です。
(引用終了)
ざっと読んだだけですが、p38~p40くらいは危ないないようです。
他にも女性の地位向上を狙った部分もあります。
若干の男性へのフォローもないことはないですが、基本女性のことばかりです。
2011-09-17 21:51 from Y.Y
No title
ユニセフ「オモチャCMは貧困児童の人権を侵害するから禁止な」-「反ヲタク国会議員リスト」メモさんより
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110917
どこの国の「ユニセフ」でも大体同じってことで。
2011-09-18 01:11 from -
No title
マスコミも酷いが警察も同等に酷い
この記事を見てほしい
><三重県警>トイレの訴え拒み、聴取の女性がパト内で失禁
毎日新聞 9月17日(土)12時53分配信
>三重県警四日市北署員がパトカー内で四日市市の女性(50)に事情聴取した際、トイレに行きたいと女性が訴えたのに行かせず、パトカー内で失禁していたことが同署への取材で17日分かった。失禁後も聴取を続けたといい、女性は謝罪を求めているという。
>同署によると、取り締まり中の署員が15日夕、同市山分町の交差点で一時停止を怠ったとして、女性の車を止めてパトカー内で聴取を始めた。女性は一時停止の疑いを否認しつつ、数回「トイレに行きたい」と訴えたが、署員は「もうすぐ終わるので協力してほしい」と行かせなかった。パトカー内の聴取は約1時間に及び、その間に女性は失禁したという。
>深田久司副署長は「配慮に欠けていた。署員から聞き取りをきちっとして対処したい」と話している。【加藤新市】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000037-mai-soci
これははっきり言ってこれは拷問、エロDVDの放置プレイや放○プレイより生々しく嫌らしく陰険だ
違反者とは言えこんな酷い辱めを受けさせてまで警察は点数が欲しいのか功績が欲しいのか。
こんなやつらが取り締まりを運用したら数万人が同等の屈辱を受けるに違いない。
2011-09-18 11:00 from じょも
No title
>ユニセフ「オモチャCMは貧困児童の人権を侵害するから禁止な」-「反ヲタク国会議員リスト」メモさんより
さる規制派の「紙おむつCMは児童ポルノ」と同じ口調ですな。
功績のために根拠もなく明確な理由もなくなりふり構わず規制だの禁止だの騒ぎ立てるような主張ぶりは理性のかけらも知性のかけらもない姿はもはや人とは思えない。
それに上の私のコメント書かれてる通り、事情聴取時の被疑者への配慮が足りない。
警察は被疑者が用を足す事を口実に逃げられると疑ったんだろうがそれを防止するため被疑者が用を足す間に見張りをつければ済むことだ。
にも係わらずそれを実行せず、被疑者のトイレ要求を拒み、失禁したにも係わらず、その目の前でも何食わぬ顔で事情聴取してる警察は功績目的としか言いようがない。
罪の有無も関係なく女性にこんな屈辱を与えるなんて日本の警察はデリカシーも品性もないといっていいだろう。
こんな連中とズブズブのラディフェミも女性を守る資格などない。
2011-09-18 17:32 from じょも