教えて!ウォッチャー…婚約者が実はオタクだった…許せない
http://news.goo.ne.jp/article/oshietewat/life/oshietewat-20110502-06.html
最初から「オタクは嫌い」と言って欲しいですね(苦笑)。
事前に確認もしないで被害者面はいかがなものでしょうか?。
凄まじいまでに自己中心的、自分の価値観を相手に押し付けてはいけませんよ。
しかも捨てさせるとか酷いですね。
隠していた婚約者人は「嫌われたくないから」が一番の理由でしょう。
相談の回答に「慰謝料ももらいます」というのがあるが、結婚前だからそれは無理でしょw。
一方で冷静な声も多く、その点は安心しましたが・・・。
許せない理由が「生理的に受け付けない」なら、お互い縁が無かったとしか言えない気が?。
下記の水色の騎士さんの書き込みにもありますけど。
韓流ドラマに熱中してる女性と何が違うのか分りません。
■さっきーさんから頂いたコメント
人の趣味は人によって違う
人の趣味は人によって違うと言われていますし、俺がヲタク系の物を捨てろとか言われたら、俺は持ちたい物を持っているだけだ。お前にあーだ、こーだ言われる筋合いはないって返すよ。
この一言に尽きますね。
■水色の騎士さんから頂いた情報
女子「アニメオタクたちは50歳とか60歳になってもアニメオタクなのかしら」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304610489/
オタクは一生やめられんよ。
山本弘先生(少なくとも54歳)を見てると、40代、50代でもオタクであることは恥ずかしくないことを教えられる。
スレの書き込みにもあるとおり、女性だって韓流ドラマ俳優の追っかけを「いい年して」してるじゃん。
オタクばかりに疑問を持つんじゃねえよと。
イヤラシイ本を見たり会社の女性の話を平然と私にする夫
http://news.merumo.ne.jp/article/pickup/420086
こちらも似たような記事です。
ぶっちゃけ結婚してようと「性」への関心は無くなりません。
この女性の場合、潔癖すぎる気がしますね。
こういう人がゆくゆくは規制推進派になってしまうんでしょうか?。
男性は女性に対して処女信仰のようなものがあります。
若干意味は異なるが、同じような感じではないかと思う。
嫌だと言う人の前でそういう話をするのは止めるべきでしょう。
しかし、男としてはエロ本くらい自由に見せてくれと言いたい。
性表現規制に賛成かと聞かれればYESと答える女性の方が多い。
この事からも分るように「性差による価値観の違い」は何ともしがたいが・・・。
男性も見せない努力をすべきだが、女性は見ない努力をしてほしいですね。
■Y.K.@.さんから頂いたコメント
またですか…
何でこういう奴って事前に同棲とかして確認しないのかなぁ
それでさらにオタク嫌いになられても最初に確認しなかったのが悪い
まず今オタクの風当たりは悪いからいきなり初対面で言える人がいるとは思えないし
相手に合わせて仕方なく処分せざるをえなかった男性が可哀想だよ
どうしてそういう人って相手の趣味を尊重できないかな
一方的に自分に合わせてさ
先に聞かなかったその女性も女性ですよ
処分した中には苦労して入手した物もあったかも知れないのに
あまりに酷すぎです。
■水色の騎士さんから頂いたコメント
>婚約者が実はオタクだった…許せない
凄いね。「びっくりした投稿者は婚約者と話し合い、これらのものを処分させたそうです」だって。
ホントに話し合ったのかね? 恫喝したんじゃねえの?
俺だったら、「捨てろ」と言われた時点で別れるけどね。
彼女の代わりはいるけど、コレクションの代わりはないから。
しかし、もっと酷いのはこれ。
>「私なら迷わず別れます。婚約を解消して、慰謝料ももらいます。なぜなら『理解できない』彼の趣味を一生忘れられないからです」
何で差別感情に慰謝料を払わなきゃいけないんだ。
ここから漂ってくるのは、 「女性さまの『生理的嫌悪感』は正義なんだ。だから、男(『男性』ではない)はその正義に黙って従え」 という「論理と感情の区別がつかない」ゆえの傲慢さのみだ。
女性を甘やかすとこういう手合いが生まれる。
(「男性なら甘やかしていい」という意味じゃないよ)
こういう人でなしどもを見ると、例の人じゃないが、「女性は女らしくしろ」といいたくなるね。
(ここでいう「女らしさ」とは「お淑やかさ」という意味ではなく、「他人に対する優しさや思いやりを持つこと」という意味だ)
■k-zさんから頂いたコメント
清々しいまでに自己中心的ですね、その女性。
自分としては、「そんなに受け入れられないなら別れてしまった方が双方にとって幸せ」としか言えません。
相手の心情を理解しようと言っているものの、被害者意識で凝り固まっている辺り、同情の余地もありません。
ツイッターとか見回ったりしている中で読んだ事なのですが、規制賛成派・推進派は被害者意識で凝り固まっていたり、実在の被害者を自分に同化(大義名分のための材料に)しているといった文章を読みました。
そういう人に関しては、自分に加害者意識が全く無い、自分の正義感が行き過ぎたものであるという意識が無い辺り、ある意味性質が悪いですね。
追記になりますが、件の女性はアニメを嫌っている理由として、「こんな男にとって都合のいい女なんている筈が無い」と挙げているようですが、その言葉をそっくりそのまま返してやりたいですね。
「そんな貴女は婚約者を『自分にとって都合のいい男』である事を求めているとしか思えず、それは貴女の嫌う『都合のいい女を求める男性』と何ら変わりが無い(現実にいる男性にそれを実際に強要している辺り、より性質が悪い)のではないか?」と。
■その2の人さんから頂いたコメント
不思議なことだな。
趣味を隠して今まできたってことは、隠しとおせる程度の物(量的な意味で)しかないってことだぞ。
いいか、もっとすごいやつになると【隠しすらしない】んだぞ。
まあ、隠せるだけの場所が無いってのもあるけどな。
あれだな、俺はこれを言いたい
人の趣味を一つ潰したければ、自分の趣味を一つ辞めろ。
人の物一つ捨てたければ、自分の物一つ捨てろ。
同じだけの価値のあるものを自分が手放せ。
俺も友人で結婚しててエロゲーやらいろいろやってるやつ知ってるけど、パチンコとか車とかに高いお金使わないからむしろ安上がりで助かるってその人の嫁が言ってたぞ。
家にいることが多いから、子守もしてくれるからそれくらいは大目に見るって言ってたな。
理解のある嫁もいるということだな。
しょっちゅう言われてるらしいな、「エロゲーしてていいから、子守してね」と。
子供と一緒にアニメみて子守してるって言ってたな。
うちの父親もそうだな。
死ぬほどあるな「ミニカーとか宇宙戦艦ヤマト物とかルパン三世物」
だが、母親は「買ってもいいから死ぬほど稼げ」しか言ってないな。
結局男っていうのはどこまで言っても子供なんだろうな。
いい意味でも悪い意味でも子供。
それを許容できるか否かが女にかかってるってことだろ。
でもさ、世の中、エロゲーやアニメだけじゃなくいろんな趣味がいるわけじゃない?
車だって改造費1000万とか音楽や映像だって拘ればキリが無い。
ギターとか、エアガンとかもあるしな。
釣りとか読書だってすごい人はすごい額使うし、すごい量持ってるじゃない。
そういう生理的に無理って言う人は、誰と付き合っても無理じゃねーか?
だってそんなほとんど趣味の無い人間なんていないぜ。
俺が仮にそういわれたら、今までオタク趣味に使っていた物が車に行くだけだ。
まあ、その前にそんなのとは付き合わないけどな。
■kannamiさんから頂いたコメント
>しかし、大まかにみて多くのコメントは男性の趣味を許容すべきという意見でした。
まだまだ世の中捨てたもんじゃないな。
そのコメント(オタク容認)をした女性達は「器が大きい」な。
>「わかっていたら、恐らくお付き合いの対象になりませんでした。…大前提として。彼は偽っていたんです。婚約者である私に」
アホらし。
だったら自分の趣味が相手に誹謗中傷されて、
挙句に捨てられたら一体どんな気持ちになるんだろうね?
最低限、学校で習わなかったか?自分がされて嫌な事は人にしないってさ?
>「私なら迷わず別れます。婚約を解消して、慰謝料ももらいます。なぜなら『理解できない』彼の趣味を一生忘れられないからです」
おお。酷いこと言うねぇ。極悪人の発想だわ。
婚約 → 彼の趣味が気に入らない → 婚約解消 → 慰謝料
最低だな。ワガママという次元を超越してる。
「人の皮を被った悪魔め…てめえらの血は…何色だぁー!!」
…とか言ってみたり。
>k-zさん
>自分としては、「そんなに受け入れられないなら別れてしまった方が双方にとって幸せ」としか言えません。
正論ですね。一緒になったところで双方にメリットがない。
というか、一緒にいる事で双方共に失うものが多すぎる。
「何でお互いを好きになったのか」を考えるべきだな。
たかが趣味を知っただけで「別れたい」なんて言う奴は
その人の事を「まったく愛していなかった」という証拠だ。
強いて言えば「彼の表面だけを愛して、中身を愛してはいなかった」わけ。
いや、「自分にとって最も都合のいい存在」を
ただ単に傍らにおいて置きたかっただけなのかねぇ。
「少しでも傷が入っていたらポイ捨て」するって感じかな?
自分の思い通りにならない、思い描く理想像に著しく反するから
外見・人格に関わらず即効アウト。
オタクの彼は「思いやりを持った心の広い女性」と結ばれるべき。
彼女の方は「同族で醜悪な心を持った差別主義のエリート」でも探してくっ付けばいいでない?
心の歪んだ人には歪んだ人がお似合いだ。
それなら気も合うんだから喧嘩にならなくていいでしょ。
一生、自分の気に入らないものを醜く見下しながら幸せな生涯を送ればいい。
誰も止めはしない。
自分なら最初から差別主義者なんか好きにならないからなぁ。
「差別しない心の広い人」は絶対条件だな。
そういえば、「AVは浮気と一緒!捨てて!今度見つけたら離婚するからね!!」とか
ぬかす嫁がダウンタウンの番組でいたっけ?ありゃ論外だな。
「それだけ愛している証拠」とかいう擁護コメントもあったが…自分には無理だ。
(その旦那がそれで満足ならいいけど)
そういう自分(AV見る)も含めて全て愛してくれる心の広い人がいいわー。
(もちろん本当の浮気なら怒っていいよ)
あれを嫉妬というけど、
少なくとも「AVを見る旦那は愛せない」わけでしょ?
「AVを見ないのを前提とした旦那しか愛していない」なら本当の愛なのか疑問だ。
だって直接会話もしてない、接触してもいないのに
「バーチャルまで浮気!」なんて言われたら、あたしゃあ心底疲れるよ。




