立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
児童・生徒に猥褻行為をした教員を教育現場に戻せない仕組を検討するワーキングチームを発足させた自公両党は「新法」の概要を示しました。現行法では教員免許失効後「3年」経てば免許の再取得は可能です。新法案では「都道府県教育委員会」に再交付の適格性を判断する「裁量的拒絶権」を認める内容です。一方で、児童・生徒の性的自己決定権と教員の人権や個人情報保護の両面で課題は山積です。■免許再交付の拒否可能に“わいせつ...
2021.04.15 政治・経済・時事問題
テロ対策に重大な不備を指摘された新潟県の「柏崎刈羽原子力発電所」について原子力規制委員会は「是正措置命令」の発出を正式決定しました。事実上の「運転禁止」です。経営再建の切り札を失った東京電力。福島第一原子力発電所の廃炉や賠償に関して描いていたビジョンは崩壊寸前です。■東電の弁明期限、4月7日まで 柏崎「運転禁止」で規制委https://this.kiji.is/749817501718593536?c=39546741839462401共同通信 2021/3/31 11:2...
2021.04.10 政治・経済・時事問題
新潟県の「柏崎刈羽原子力発電所」でテロリストなどの不正侵入を防止する「検知設備」の故障を長期間放置していました。原子力規制委員会は核物質防護に関わる4段階の評価の内最悪の「最も深刻なレベル」に当る暫定評価を下しました。東京電力の杜撰な管理体制に地元住民は怒りの声を上げています。■「柏崎刈羽原子力発電所における核物質防護設備の機能の一部喪失」に関する原子力規制委員会の暫定評価結果の受領についてhttps://...
2021.04.05 政治・経済・時事問題
国の実施した「生活保護費」の支給額引き下げを巡って受給者らは国と自治体に処分の取り消しや慰謝料を求める訴訟を起しました。安倍政権(当時)は2013年~2015年の3年間に生活保護費の内食費や光熱費に充てる「生活扶助費」を最大10%減額。憲法25条で規定した「生存権」を脅かす事態です。同種訴訟で原告側の主張を認めさせれば国の政策決定に大きなインパクトを与えられます。■生活保護費減額は「適法」受給者敗訴、2例目―札幌地...
2021.04.01 政治・経済・時事問題