立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
菅義偉首相は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」の協定に署名、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)など15カ国でアジア太平洋地域での自由貿易圏の構築を目指します。世界の人口やGDPの凡そ3割を占める巨大な自由貿易圏の誕生はほぼ確実の情勢です。一方で、RCEPを「中国版TPP」と指摘する声は多く「移民流入」の危険性など要警戒の内容です。■RCEPに15カ国が署名 日中韓、初の自由貿易協定にhttps:/...
2020.11.22 政治・経済・時事問題
警察庁によれば今年10月の「自殺者数」は速報値で「2153人」に上りました。昨年同月比で「614人」の増加、率にして「39.9%」の増加です。新型コロナウイルスを背景にした不況は深刻で特に「女性」の自殺は急増しています。一方で、日本は元々自殺者の多い国で中心は「中年男性」です。女性問題に矮小化する動きには要注意です。■令和2年の月別の自殺者数について(10月末の速報値)https://www.npa.go.jp/safetylife...
2020.11.18 政治・経済・時事問題
米国大統領選挙。大手メディア「ABC」は激戦州を制した民主党のジョー・バイデン氏(前副大統領)の当選確実を伝えました。第2次大戦以降に現職大統領の敗北は3人だけです。一方で、現職大統領で共和党のドナルド・トランプ氏は「敗北宣言」を拒否しました。今回の大統領選挙について「郵便投票」の「不正疑惑」など多くの問題を指摘していて既に全米各地で提訴を開始しています。■【米大統領選2020】バイデン氏が当選確実...
2020.11.10 政治・経済・時事問題
厚生労働省の発表した今年9月の「有効求人倍率(季節調整値)」は「1.03倍」で前月比で0.01ポイント減少しました。これは6年9カ月ぶりの低水準です。また、総務省の発表した今年9月の「完全失業率(季節調整値)」は2カ月連続で「3.0%」でした。新型コロナウイルスの影響は深刻でこのまま長引けばリーマン・ショック時の有効求人倍率「0.42倍」まで落ちる可能性は十分にあり得ます。■9月の有効求人倍率1・03倍に...
2020.11.06 政治・経済・時事問題
核兵器を非合法化する初の国際規範「核兵器禁止条約」はホンジュラス(中米)の批准で条約の発効に必要な「50の国・地域」に到達しました。これによって2021年1月22日(金)に正式に発効します。歴史的な一歩です。一方で、唯一の戦争被爆国である「日本」は改めて「不参加」の方針を示しています。■核兵器禁止条約1月22日発効/ホンジュラス批准 50カ国到達/「歴史的な日」https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-...
2020.11.01 政治・経済・時事問題