立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
菅義偉首相は米国ニューヨークで開かれた「国連総会」でビデオメッセージによる一般討論演説を行いました。国際会議での演説は就任後初です。東京五輪・パラリンピックの開催について「人類が疫病に打ち勝った証として開催する決意です」と述べました。コロナ禍での強行開催に向けて外堀を埋めています。■「疫病に勝った証し」菅首相、国連で五輪開催の決意https://www.asahi.com/articles/ASN9V36V8N9TUTFK01W.html朝日新聞デジタ...
2020.09.30 政治・経済・時事問題
東京五輪・パラリンピックの簡素化について国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会は「52項目」の見直しで合意しました。大会関係者の数を10%~15%ほど減らすなど延期に伴う経費削減を具体的に進める方針です。IOC調整委員会のジョン・コーツ委員長は「コロナ後の世界に合致した新たな大会を目指す」と強調しました。一方で、コスト削減効果は限定的で未だに見通せない要素も多くあります。■「五輪貴族」厚遇...
2020.09.29 政治・経済・時事問題
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期になった東京五輪・パラリンピックを巡る国内外の動向をまとめました。IOCのトーマス・バッハ会長は以前の慎重姿勢を一転して「ワクチンなしで開催」に強い意欲を示しています。前代未聞のコロナ禍での開催。利権優先の五輪で日本は危機的状況に置かれています。■東京五輪、ワクチンなしでも開催可能 IOC会長https://www.afpbb.com/articles/-/3306332AFPBB News 2020年9月25日 9:4...
2020.09.26 政治・経済・時事問題
内閣府は今年4月~6月期までの「国内総生産(GDP)」の改定値を発表しました。年率に換算した実質の伸び率は「マイナス28.1%」です。最大の落ち込みとなった速報値(1次速報)のマイナス27.8%を更に下方修正した模様。新型コロナウイルスの影響の深刻さを改めて浮き彫りにした形です。■GDP2次速報、4─6月期は前期比年率-28.1%に下方修正=内閣府https://jp.reuters.com/article/dgp-jpn-idJPKBN25Y289ロイタ...
2020.09.22 政治・経済・時事問題
自民党総裁の菅義偉氏は総理大臣指名選挙で第99代の内閣総理大臣に選出されました。正式に菅政権の発足です。閣僚・党役員に新鮮味はなく立憲民主党の枝野幸男代表は「安倍亜流内閣」と評しました。一方で「人柄」を評価する声は多く高い支持率を誇っています。これを背景に早々に「解散総選挙」に踏み切る噂もあります。■菅首相、衆院解散「任期にらみ判断」感染防止と経済の両立優先―くすぶる「秋選挙」https://www.jiji.com/j...
2020.09.18 政治・経済・時事問題
安倍晋三首相の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は国会議員と都道府県連の代表による投票の結果、菅義偉官房長官が第26代総裁に選出されました。今後の日程は9月16日(水)に総理大臣指名⇒臨時国会招集の見通しです。冒頭解散の可能性も取り沙汰される中で安倍政権以上の恐怖政治に要警戒です。■自民新総裁に菅氏 16日首相指名―安倍政権継承、解散が焦点https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091400666&g=pol時事ドットコム 2020...
2020.09.14 政治・経済・時事問題
合流新党の代表選挙について立憲民主党の枝野幸男代表は国民民主党の泉健太政務調査会長を破って代表に選出されました。政党名は「立憲民主党」に決定。消費税・所得税の時限的減免など「反新自由主義的な政策」を掲げた点は高評価です。安倍政権の路線を継承した菅義偉官房長官に対して明確に対決姿勢を打ち出しました。一方で、まったく代わり映えしない代表と政党名に新鮮味なし話題性なしで波乱の再スタートです。■合流新党、...
2020.09.12 政治・経済・時事問題
鳥取県は「青少年健全育成条例」の一部改正案を発表しました。所謂「ECサイト」でのボーガンなどの有害玩具や有害図書の購入を規制する内容です。事業者などに最大30万円の罰金を科す罰則規定を設けました。全国的に影響を及ぼすトンデモ条例にTwitter上では物議を醸しています。■鳥取県,青少年に対するCERO Zのゲームを含む有害図書のネット購入を防止する青少年健全育成条例の一部改正案を発表https://www.4gamer.net/games...
2020.09.08 表現規制ニュース
自民党の「総裁選挙管理委員会」は安倍晋三首相の後任を選ぶ総裁選挙の日程を決めました。党員・党友による投票を省いて地方の代表者らを党員の代弁者にして投票する方式で行います。菅義偉官房長官は正式に立候補を表明しました。上位派閥すべての支持を取り付けた同氏は当選確実の情勢です。安倍路線を「継承」した新政権の誕生はほぼ確実で「憲法改正」を含めて危険な流れになっています。■自民総裁選 菅、岸田、石破3氏が出...
2020.09.03 政治・経済・時事問題