立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
■民進新代表に大塚耕平氏を選出「他党の仲間と手を携え」http://www.asahi.com/articles/ASKB052XFKB0UTFK024.html朝日新聞デジタル 2017年10月31日 20時53分民進党は31日、党本部で両院議員総会を開き、辞任を了承した前原誠司代表の後任に、大塚耕平・元厚生労働副大臣(58)=参院愛知選挙区=を選出した。任期は来年9月まで。大塚氏は幹事長など執行部人事に着手した。衆院選で分裂した党を立て直して、政権に対抗する結...
2017.10.31 政治・経済・時事問題
■榊原経団連会長「痛み伴う改革を」、安倍首相と会談 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22594290T21C17A0EE8000/日本経済新聞 2017/10/23 19:10経団連の榊原定征会長ら経済4団体の首脳は23日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相と会談した。榊原氏は衆院選で自民・公明の連立与党が圧勝したことについて「(国民は)安倍政権の政策を信任した。アベノミクスを発展させてほしい」と語った。安定した政権基盤を生かし「痛みを伴う...
2017.10.30 政治・経済・時事問題
■分裂した民進、もつれる構図 希望では早くも党内対立http://digital.asahi.com/articles/ASKBW5DZBKBWUTFK00K.html朝日新聞デジタル 2017年10月28日 08時29分「事実上の解党」の道をいったん選んだ民進党が存続を正式に決めた。2019年参院選に向けて、民進から分裂した立憲民主党や希望の党との連携を模索する。ただ、立憲は合従連衡に否定的な姿勢を貫く。希望も党内にあつれきを抱え、先行きはおぼつかない。■立憲「従来と...
2017.10.29 政治・経済・時事問題
■第一回希望の党両院議員総会が昨日開催されました。https://www.facebook.com/maki.office/posts/1410810209031695Facebook 牧義夫 希望の党 2017年10月25日 18:27■クローズアップ2017:希望の統治、機能不全 人事すら決められず 両院議員懇談会http://mainichi.jp/senkyo/articles/20171026/ddm/003/010/113000c毎日新聞 2017年10月26日 東京朝刊25日の希望の党の両院議員懇談会では続投を表明した小池百合子代表への辞任...
2017.10.28 政治・経済・時事問題
■野党、実質審議を要求 政府・自民応じぬ方針 国会http://www.asahi.com/articles/DA3S13198401.html朝日新聞デジタル 2017年10月26日 05時00分衆院選後初めて各会派の代表者が集う各派協議会が25日、国会内で開かれた。立憲民主党、希望の党、共産党は、特別国会か臨時国会で安倍晋三首相による所信表明演説や代表質問など実質審議を行うよう要求したが、政府・自民党は外交日程などを理由に応じない方針。首相がいう「謙虚な姿...
2017.10.27 政治・経済・時事問題
■民進党籍無所属:岡田氏ら13人が新会派届け出https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171026/k00/00e/010/285000c毎日新聞 2017年10月26日 13時56分(最終更新10月26日14時35分)「無所属の会」を衆院事務局に衆院選に無所属で当選した岡田克也元副総理ら民進党系の衆院議員13人が26日午後、衆院の新会派「無所属の会」を衆院事務局に届け出た。届け出に当たった福田昭夫氏は記者団に「(会派をつくらず)無所属のままでは、...
2017.10.26 政治・経済・時事問題
■国民審査:最高裁裁判官の7人全員が信任されるhttps://mainichi.jp/articles/20171025/k00/00m/040/084000c毎日新聞 2017年10月24日 19時58分(最終更新10月24日20時08分)衆院選と同時に実施された最高裁判所裁判官国民審査の開票結果が確定し、前回衆院選(2014年12月)後に任命された7人の裁判官全員が信任された。例年は投票翌日の昼ごろに開票結果が判明するが、今回は台風21号の影響で沖縄県、愛媛県などで即日開票...
2017.10.25 政治・経済・時事問題
■前原氏、民進の希望合流案を断念 将来的に代表辞任http://www.asahi.com/articles/ASKBR05MHKBQUTFK028.html朝日新聞デジタル 2017年10月23日 02時07分民進党の前原誠司代表は23日未明、党本部での記者会見で「希望の党に大きな塊で合流するというのは、いったん見直さないといけない」と述べ、自身が提案した希望への合流案を断念する意向を示した。前原氏は「次の政治決戦は(来年4月の)統一地方選と(2019年夏の)参院...
2017.10.24 政治・経済・時事問題
■自民、単独過半数を獲得「勝敗ライン」大きく超えるhttp://www.asahi.com/articles/ASKBQ7QRPKBQUTFK01G.html朝日新聞デジタル 2017年10月22日 23時29分22日投開票の衆院選で、自民党が単独で過半数の233議席を獲得した。自民、公明の与党両党では260議席を超えており、安倍晋三首相(自民党総裁)が勝敗ラインとしていた「自公で過半数維持」を大きく超えた。野党のゴタゴタで漁夫の利「自民党1強政治」継続 !昨日10...
2017.10.23 政治・経済・時事問題
■埼玉5区 立民 枝野氏 当選確実http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171022/k10011188551000.htmlNHK NEWS WEB 2017年10月22日 20時15分立憲民主党の枝野幸男代表が埼玉5区で9回目の当選を確実にしました。枝野氏は53歳。平成5年の衆議院選挙に、当時の日本新党から立候補して初当選し、これまでに8回、当選しています。民主党政権では官房長官として東日本大震災への対応にあたり、その後、民進党の代表代行などを務めまし...
2017.10.23 政治・経済・時事問題
■希望・小池代表、結果次第での辞任を否定せずhttp://www.asahi.com/articles/ASKBM54YLKBMUTIL01R.html朝日新聞デジタル 2017年10月20日00時38分希望の党代表の小池百合子・東京都知事は19日、定例記者会見で衆院選後も知事と党代表を兼ねるかどうかを問われ、「現時点で変わりない」と述べた。会見後の記者団の取材で、結果次第で代表を引責辞任する考えがあるかと聞かれると、「まだそのことは早すぎる」と語り、選挙結果を踏...
2017.10.21 政治・経済・時事問題
■比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査http://www.asahi.com/articles/ASKBL3V1XKBLUZPS001.html朝日新聞デジタル 2017年10月18日22時29分朝日新聞社は17、18日、衆院選に向けた世論調査(電話)を実施した。比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民党が34%(3、4日実施の前回調査は35%)と堅調。立憲民主党が13%(同7%)に伸び、希望の党11%(同12%)を上回った。公明党7%、共産党5%...
2017.10.19 政治・経済・時事問題
■安倍晋三を山口地検に刑事告発しましたhttp://demomon.com/2017/10/16/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%82%92%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%9C%B0%E6%A4%9C%E3%81%AB%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/黒川敦彦@モリカケ共同追及プロジェクト 投稿者:DEMOMON 2017年10月16日Twitterの反応!今日「自分は自民党員だが安倍一強はだめだ。昔の自民党は派閥があり緊張感があったが、今は...
2017.10.18 政治・経済・時事問題
■枝野氏「排除の考え取らない」民進再結集論https://this.kiji.is/291856501512619105共同通信 47NEWS 2017/10/14 18:05立憲民主党の枝野幸男代表は14日、民進党の参院議員らを中心に、民進党「再結集」論が浮上していることに関し「排除の論理を取らないのが、結党のいきさつだ。われわれの旗の下、同じ考え方の皆さんと勢力を広げようと思っている」と語った。東京都内で記者団の質問に答えた。現在、民進党に残留している参院議...
2017.10.17 政治・経済・時事問題
■「21年ぶり株高、アベノミクス間違いない証拠」菅長官http://www.asahi.com/articles/ASKBG66QXKBGUTFK00T.html朝日新聞デジタル 2017年10月14日 23時03分■菅義偉官房長官(発言録)(日経平均)株価が21年ぶりに2万1千円を超えました。株価というのは経済のかがみであり、そして景気の先行指標でもあります。これから半年先の日本の景気を占い、株価が高くなってきているんです。アベノミクスによって、ようやくデフレでな...
2017.10.16 政治・経済・時事問題
■2020年の給与明細 月収30万円会社員の手取り年収は29万円減https://www.moneypost.jp/209313マネーポストWEB 2017年10月13日 16:002018年10月の消費税率8%から10%への引き上げにとどまらず、2019年には「年金大改悪」が予想されている。この10月から厚生年金保険料が18.3%まで引き上げられる。国は2004年の制度改革時、「保険料アップは2017年10月まで」と宣言したが“その先”があるのだ。年金制度に詳しい“年金博士”こ...
2017.10.15 政治・経済・時事問題
■立憲・枝野氏「戦略的投票で、安倍1強終わらせる」http://www.asahi.com/articles/ASKBC6758KBCUTFK011.html朝日新聞デジタル 2017年10月11日 19時55分■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)実は昨年の参議院選挙ぐらいから、有権者の皆さんが「よりましな政治状況をつくる」ための「戦略的投票」行動をかなり広範囲でやっていただける時代になっている。政治家が永田町の合従連衡で「どう安倍政権を倒すか」というのではなくて、...
2017.10.14 政治・経済・時事問題
■長谷川豊の「自業自得の透析患者を殺せ」という主張に変化なし。「8割の女はハエ」「60歳以上は選挙権剥奪」発言もhttp://wezz-y.com/archives/50470wezzy ウェジー 2017.10.13第48回衆院選が10日に公示された。街には候補者のポスターが貼られ、選挙カーが走り回っている。東京都知事・小池百合子氏が代表を務める希望の党の結成、民進党の希望の党合流、立憲民主党の立党……政局は日々めまぐるしく変化している。そうした中、...
2017.10.13 政治・経済・時事問題
■【政治】北朝鮮に米軍事力行使 自民39%が「支持」http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201710/CK2017100902000131.html東京新聞(TOKYOWeb) 2017年10月9日 朝刊共同通信社は第四十八回衆院選の立候補予定者に政策アンケートを実施し、八日までに九百四十八人から回答を得た。核・ミサイル開発を進める北朝鮮に日米両政府が圧力を強めても、平和的解決が最終的に困難な場合、米軍による軍事力行使を「支持する」と...
2017.10.12 政治・経済・時事問題
■前原氏、立憲民主と協力「安倍政権を倒すため」 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22026440X01C17A0NNE000/日本経済新聞 2017/10/7付 夕刊民進党の前原誠司代表は7日午前の読売テレビ番組で、新党「立憲民主党」との10日公示―22日投開票の衆院選での連携について「枝野幸男代表たちとは安倍政権を倒すために(選挙)協力したい」と述べた。今後、立憲民主の候補者が出馬する選挙区には、希望の党の対抗馬を立てない意向を強...
2017.10.11 政治・経済・時事問題
■安倍政権問い3極激突 衆院選公示、党首ら各地で第一声http://www.asahi.com/articles/ASKB94D1PKB9UTFK003.html朝日新聞デジタル 2017年10月10日 12時48分第48回衆議院選挙が10日公示され、12日間の選挙戦が始まった。2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げや憲法改正などをめぐり論戦が交わされる。安倍晋三首相による5年間の政権運営の是非について、政権継続を唱える与党の自民、公明両党に、小池百...
2017.10.10 政治・経済・時事問題
■【衆院選】立憲民主、2次公認16人発表 秋葉忠利前広島市長ら 社民候補4人に推薦http://www.sankei.com/politics/news/171009/plt1710090049-n1.html産経新聞 2017.10.9 19:03立憲民主党は9日、衆院選の第2次公認として、選挙区候補1人と、秋葉忠利前広島市長ら比例単独候補15人を発表した。1次公認の62人と合わせ計78人が立候補することになった。社民党の公認候補4人に対する推薦も決めた。■【衆院選】立憲民主、...
2017.10.09 政治・経済・時事問題
■<衆院選岩手>小沢氏含む3人を推薦 連合岩手http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171007_31045.html河北新報オンラインニュース 2017年10月07日 土曜日連合岩手は6日、迫る衆院選で個別に候補を支援する方針に基づき、岩手1区は希望の党の前議員階猛(50)、2区は希望の党の元議員畑浩治(54)、3区は無所属で立候補する自由党代表の前議員小沢一郎(75)の3氏を推薦した。3氏とそれぞれ「東日本大震災か...
2017.10.08 政治・経済・時事問題
■ノーベル平和賞にNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」http://www.asahi.com/articles/ASKB16DCYKB1UHBI00Q.html朝日新聞デジタル オスロ=下司佳代子 2017年10月6日 18時22分ノルウェーのノーベル委員会は6日、2017年のノーベル平和賞を、核兵器の非合法化と廃絶を目指す国際NGOで、今年の核兵器禁止条約成立に貢献した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)に授与すると発表した。授賞式は12月10日にオスロ...
2017.10.07 政治・経済・時事問題
■希望 2次公認発表 1次の2人取り消し公認候補は199人にhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167871000.htmlNHK NEWS WEB 2017年10月4日 20時47分希望の党は、衆議院選挙の第2次公認候補として小選挙区に9人を擁立する一方、3日に発表した第1次公認候補のうち2人の公認を取り消したと発表し、現時点での希望の党の公認候補は199人になりました。東京都の小池知事が代表を務める希望の党は3日に衆議院選...
2017.10.06 政治・経済・時事問題
■衆院選:希望の党、1次公認192人 民進出身は110人https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171004/k00/00m/010/138000c毎日新聞 2017年10月3日 21時57分(最終更新10月3日23時42分)希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は3日、10日公示・22日投開票の衆院選に擁立する第1次公認候補192人を発表した。内訳は小選挙区191人、比例単独1人で、民進党出身者の公認は計110人。48小選挙区では、民進が公認を内...
2017.10.05 政治・経済・時事問題
希望の党綱領全文 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H0S_X20C17A9000000/日本経済新聞 2017/9/27 10:47希望の党が27日に発表した党綱領の全文は次の通り。我が党は、立憲主義と民主主義に立脚し、次の理念に基づき党の運営を行う。常に未来を見据え、そこを起点に今、この時、何をすべきかを発想するものとする。1:我が国を含め世界で深刻化する社会の分断を包摂する、寛容な改革保守政党を目指す。2:国民の知る権利...
2017.10.04 政治・経済・時事問題
解説「希望の党が立憲民主党側にプレッシャーをかけている。関係者によると、裏工作がすごい。無所属にとどまれば対抗馬を立てることまではしないが、もし立憲民主党に行けば対抗馬を立てるぞ、本人だけでなく近しい人のところにも、と。脅しすかしのような。」 #報ステ pic.twitter.com/fDBEH4Jpo6 - 佐藤こうへい (@ou_antiwar)2017/10/3“希望”が誰を敵視し、何を破壊しようとしているのか、よく分かる裏話。https://t.co/A6HuE...
2017.10.03 政治・経済・時事問題
■枝野氏ら、新党結成へ 党名「立憲民主党」を軸に調整http://www.asahi.com/articles/ASKB236CPKB2UTFK001.html朝日新聞デジタル 2017年10月2日 12時05分民進党の枝野幸男代表代行は、新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)に合流しない民進の前衆院議員らを中心に新党を結成する方針を固めた。結党に必要な5人以上が加わる見通しで、党名は「立憲民主党」を軸に調整。2日午後にも総務省に届け出て、枝野氏らが結党を...
2017.10.02 政治・経済・時事問題
■小池知事が五輪で東京ビッグサイトが使用できない問題に言及「コミケ関連で使えるように調整している」http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/29/news127.htmlねとらぼ 2017年09月29日 19時50分 公開小池百合子東京都知事は9月29日の記者会見で、2020年にコミックマーケット(コミケ)などのイベントが開催できない可能性がある問題について言及し「5月の1日から5日までの間、コミケ関連で使えるように調整をしている」と語...
2017.10.01 表現規制ニュース