立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
■【衆院解散】「リベラル派は排除する」希望・小池百合子代表が明言http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290064-n1.html産経新聞 2017.9.29 15:24新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は29日の記者会見で、希望の党からの出馬を望む民進党の立候補予定者の絞り込みについて、「リベラル派を『大量虐殺』するのか」と問われ、「(リベラル派が)排除されないということはない。排除する」と言い切った。そ...
2017.09.30 政治・経済・時事問題
■【政治】民進執行部が「解党」了承 衆参議員ら、希望の党に合流へhttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092801000969.html東京新聞(TOKYOWeb) 2017年9月28日 14時34分民進党は28日の常任幹事会で、10月の衆院選を巡り、新党「希望の党」(代表・小池百合子東京都知事)との合流を了承した。党所属の衆院議員らの公認を取り消し、希望の党に立候補者の公認を申請する。事実上の解党で、民進党として比例代表名簿をつくらず...
2017.09.29 政治・経済・時事問題
■民進の「希望」合流提案へ 前原氏、党公認出さずhttp://www.asahi.com/articles/ASK9W77L6K9WUTFK025.html朝日新聞デジタル 2017年9月28日 03時05分民進党の前原誠司代表は来月の衆院選で党として公認を一切しない方針を28日の両院議員総会で示す。合流希望者が新党「希望の党」(代表=小池百合子・東京都知事)の公認を得て立候補することなどを提案。事実上の合流に動く。候補者は希望の党を軸に一本化される。希望の党は2...
2017.09.28 政治・経済・時事問題
■【政治】投票先自民27%、民進8% 衆院選比例、解散「反対」64%http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092401001429.html東京新聞(TOKYOWeb) 2017年9月24日 17時33分共同通信社は23、24両日、衆院選を前に有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため全国電話世論調査(第1回トレンド調査)を実施した。現時点で比例代表の投票先政党は自民党が27・0%で、民進党は8・0%だった。安倍晋三首相によるこの時期の衆...
2017.09.27 政治・経済・時事問題
■小池氏「希望の党」代表に 改革・保守掲げ結党宣言https://this.kiji.is/284930359577150561?c=39546741839462401共同通信 47NEWS 2017/9/25 19:00東京都の小池百合子知事は25日、都庁で臨時の記者会見を開き、自ら国政新党「希望の党」を立ち上げ、代表に就任すると表明した。保守の立場で改革を進める新党を「私がしっかりと旗を掲げる。結党宣言だ」と語り、次期衆院選では幅広い勢力に結集を呼び掛け、全国から候補者を擁立す...
2017.09.26 政治・経済・時事問題
■【衆院解散】日本のこころ・中山恭子代表が「小池新党」参加へ 夫の中山成彬元文科相もhttp://www.sankei.com/politics/news/170924/plt1709240024-n1.html産経新聞 2017.9.24 14:17日本のこころの中山恭子代表(77)=参院比例代表=が、小池百合子東京都知事の側近らが結成する国政新党に参加する意向を周辺に伝えていたことが24日、分かった。中山氏は同日午後、東京都内で小池氏と会談する。関係者によると、中山氏の夫の...
2017.09.25 政治・経済・時事問題
■新党名「希望」で最終調整…小池氏の意向反映http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20170922-OYT1T50114.html読売新聞(YOMIURIONLINE)2017年09月23日 06時00分「10月10日公示・22日投開票」予定の衆院選に向け、近く新党を結成する若狭勝衆院議員や細野豪志・元環境相は、新党名を「希望きぼう」とする方向で最終調整に入った。党首就任を打診している東京都の小池百合子知事の意向が反映された。新党の綱領には、「...
2017.09.24 政治・経済・時事問題
■細野元環境相、月内に国政新党立ち上げ 若狭議員らとhttp://www.asahi.com/articles/ASK9L6JF7K9LUTFK00H.html朝日新聞デジタル 竹下由佳 2017年9月18日 21時16分民進党を8月に離党した細野豪志元環境相は18日、小池百合子東京都知事の後押しを受ける若狭勝衆院議員らと、月内に国政新党を立ち上げると表明した。安倍晋三首相が衆院解散を検討する28日の臨時国会召集日を念頭に、「できれば解散前に立ち上げたい」と述べた。...
2017.09.23 政治・経済・時事問題
■「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案http://www.asahi.com/articles/ASK9M4V6JK9MUTFK00H.html朝日新聞デジタル 2017年9月20日 05時02分10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選をめぐり、自民党は安倍晋三首相(総裁)が打ち出した憲法9条に自衛隊を明記する改正案を選挙公約に盛り込む方針を固めた。党内には首相案への反発も残ったままだが、党憲法改正推進本部が近く公約の素案作成作業に入る。安倍...
2017.09.22 憲法改悪反対!
■「人づくり解散」自民党内から懸念の声も…http://www.news24.jp/articles/2017/09/19/04372996.html日テレNEWS24 2017年9月19日 16:36急きょ浮上した衆議院の解散・総選挙。安倍首相は今回の解散を「人づくり解散」と位置づけ、教育や子育て支援に対する税金の使い道を拡大、充実させることを公約の柱とする方針を固めた。今回の解散には与党内からも「大義がない」との批判が出ている。このため、安倍首相は高齢者中心の社会保障...
2017.09.21 政治・経済・時事問題
■消費税増収分「社会保障の充実」に…首相訴えへhttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20170917-OYT1T50120.html読売新聞(YOMIURIONLINE) 2017年09月18日 06時11分安倍首相は次期衆院選で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせ、増収分の使い道を「国の借金返済」から「社会保障の充実」に振り向けることを国民に訴える考えだ。12年の与野党合意に基づく社会保障・税一体改革では、消費税5%からの引き...
2017.09.20 政治・経済・時事問題
■【政治】9条改憲、首相案支持が大勢 自民本部 石破氏ら異論少数http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017091302000125.html東京新聞 2017年9月13日 朝刊自民党憲法改正推進本部の十二日の全体会合では、九条改憲について、現行の一、二項を残して自衛隊の存在を明記するとした安倍晋三首相の五月の提案を支持する声が大勢を占めた。石破茂元幹事長ら一部は、戦力不保持を明記した二項を残したままでは矛盾...
2017.09.19 憲法改悪反対!
■安倍政権が9月解散 10月22日総選挙を断行?“加計疑惑”封じかhttps://dot.asahi.com/wa/2017091700001.htmlAERA dot.(アエラドット) 週刊朝日 2017.9.17 00:3010月22日に予定されている衆院トリプル補欠選挙と同日選が最有力とみられ、自民党は16日から3日間かけて全国の選挙区世論調査を実施し、その結果を踏まえ、安倍首相が最終判断を下す。連立を組む公明党は支持母体の創価学会が総選挙を前提とした緊急方面長会議を16日...
2017.09.18 政治・経済・時事問題
■首相、年内解散を検討 与党幹部に伝える 最短で今月末http://www.asahi.com/articles/ASK9J6G3NK9JUTFK00K.html朝日新聞デジタル 2017年9月17日 03時00分安倍晋三首相は年内に衆院を解散する検討に入ったと与党幹部に伝えた。28日召集の臨時国会冒頭で踏み切ることも視野に、北朝鮮情勢などを見極めて最終決断する。報道各社の世論調査で内閣支持率が回復基調にある中、民進党は離党騒動で混乱しており、局面打開の好機と判断。...
2017.09.17 政治・経済・時事問題
■公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増http://www.news-postseven.com/archives/20170911_611578.htmlNEWSポストセブン 2017.09.11 07:00政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。理由を聞いて耳を疑った。「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、再雇用ではなく定年を65歳に延長する」というのだ。悪い冗談だろう。第一、安倍晋三首相は...
2017.09.16 政治・経済・時事問題
■2020年東京オリンピック招致に関して「不正はあった」と結論http://gigazine.net/news/20170915-olympic-rio-tokyo-bought-votes/GIGAZINE 2017年09月15日 11時01分00秒2024年にパリ、2028年にロサンゼルスでオリンピックが開かれることが正式決定しましたが、タイミングを同じくして2016年リオデジャネイロオリンピックと2020年東京オリンピックの開催地決定に際して不正があったという結論が発表されたとイギリスの新聞社「...
2017.09.15 政治・経済・時事問題
■神社本庁で内紛 内部告発の部長を懲戒解雇http://bunshun.jp/articles/-/4109文春オンライン 週刊文春 2017年9月21日号全国8万社の神社を包括する宗教法人・神社本庁で、不動産売却を巡る問題を指摘していた部長が9月4日付で懲戒解雇されたことが週刊文春の取材でわかった。神社本庁では、青山、中野、百合ヶ丘の職員宿舎が同じ不動産会社に売却されたが、いずれも即日に転売されていたことが発覚し、問題となっていた。「2015年1...
2017.09.14 政治・経済・時事問題
■都民ファ、野田代表が辞任「特別秘書に専念」http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/140941沖縄タイムス+プラス 2017年9月11日 19:36東京都の小池百合子知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」は11日、野田数代表が都の政務担当特別秘書に専念し、代表職を辞任すると申し出たため、新代表に総務会長の荒木千陽氏を選出したと明らかにした。新代表就任は同日付で、13日に都庁で記者会見して新役員人事を発表す...
2017.09.13 政治・経済・時事問題
■ワンピース最新作「ネタバレサイト」に載せた疑いで逮捕http://www.asahi.com/articles/ASK965TGQK96TIPE028.html朝日新聞デジタル 松沢拓樹 2017年9月6日 23時21分人気漫画「ワンピース」の最新作の内容を発売日前にインターネット上のいわゆる「ネタバレサイト」で公開したとして、熊本県警や鳥取県警などは、秋田市と沖縄県北谷町などの男女5人を、著作権法違反(出版権の侵害など)の疑いで逮捕し、6日発表した。発表による...
2017.09.12 政治・経済・時事問題
■東京都受動喫煙防止条例(仮称)についてご意見を募集http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/09/08/09.html東京都では、都民の健康増進の観点から、また、オリンピック・パラリンピックのホストシティとして、受動喫煙防止対策をより一層推進していくため、「東京都受動喫煙防止条例(仮称)」を定めることを検討しています。別紙(PDF:341KB)のとおり、条例制定にあたっての基本的な考え方をまとめましたので...
2017.09.11 パブリックコメント
■今の生活に「満足」、過去最高の73.9% 内閣府調査http://www.asahi.com/articles/ASK8T7GG7K8TUTFK01R.html朝日新聞デジタル 永田大 2017年8月27日 09時38分内閣府は26日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。現在の生活に「満足」とした人は、前年より3・8ポイント増え73・9%と過去最高になった。「生活の中で時間のゆとりがある」とした人は68・6%(前年比1・5ポイント増)で、こちらも過去最高だっ...
2017.09.10 政治・経済・時事問題
■かほく市ママ課の独身税提案報道についてhttp://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/104/001/000/index_7437.html石川県かほく市公式サイト 2017年9月5日去る8月29日(火)に北陸財務局の主催でかほく市ママ課(市のプロジェクトによる市民ボランティア組織)のメンバーと財務省主計官との意見交換会が開催されました。かほく市では、当日の意見交換会におきまして、国民の将来負担に関してママ課のメンバーと財務省主計官が...
2017.09.09 政治・経済・時事問題
■日立の英“原発”日本政府が全額補償検討かhttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000109306.htmlテレ朝news 2017/09/05 11:57日立製作所がイギリスに建設予定の原発について、日本政府は銀行が日立に融資する資金を全額補償する方向で検討していることが分かりました。日立の子会社が受注したイギリスの原発2基の事業費は2兆円に上ります。関係者によりますと、日本政府は、政府系金融機関を通じた支援に加え、メガバ...
2017.09.08 政治・経済・時事問題
■全部フェイクニュース……JKビジネス規制条例で「エロマンガでもセーラー服禁止」の真相http://www.cyzo.com/2017/09/post_34292_entry.html日刊サイゾー 2017.09.04 月JKビジネス規制条例によって、アダルトメディアからセーラー服が消滅する? そんなウワサが、業界の内外を駆け巡っている。実は筆者の元にも、昨週から「これ本当なの?」と、真偽を問う電話やメールが複数寄せられている。ウワサの発端となっているのは、作家...
2017.09.07 表現規制ニュース
■4~6月期GDP改定値2.96%増 民間9社予測 設備投資マイナスで下方修正の見通しhttp://www.sankei.com/economy/news/170901/ecn1709010049-n1.html産経新聞 2017.9.1 19:35民間シンクタンク大手9社による平成29年4~6月期国内総生産(GDP)改定値予測が1日出そろい、物価変動の影響を除いた実質ベースの平均は前期比年率2.96%増と、速報値の4.0%から大幅に下方修正される見通しとなった。1日発表され...
2017.09.06 政治・経済・時事問題
■前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強くhttp://www.asahi.com/articles/ASK947DLSK94UTFK01B.html朝日新聞デジタル 2017年9月5日 05時07分民進党の前原誠司代表は4日、幹事長に内定していた山尾志桜里・前政務調査会長を大島敦・元総務副大臣に差し替える検討を始めた。大島氏は代表代行にあてる方針だったが、山尾氏の幹事長登用への党内の反発が強まり、混乱回避を迫られた。人事の承認を求める5日の両院議員総...
2017.09.05 政治・経済・時事問題
7月1日から施行された「特定異性接客営業等の規制に関する条例」https://t.co/L97j58asCE、いわゆるJKビジネス規制条例の煽りを喰らって、出版倫理懇話会加盟の出版社が「JKビジネスを想起させる」サムシング、具体的には制服モノを自主規制する流れになった模様。 - 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/8/29いつもは熟女モノばっかり撮っているので、こういう流れにはどうしても疎くなるな……。 - 鳥山仁 (@oriyamazine)2017/8/29JK...
2017.09.04 表現規制ニュース
■前原民進党誕生、どうなる野党再編http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3145793.htmlTBS NEWS 2017年9月1日 18時02分「まずは党の再生から始める」と述べた前原氏。野党再編は大きく進む可能性あります。野党キャップの牧野記者の報告です。実は前原代表は投票前の決意表明では、野党再編に向けて積極的な姿勢を打ち出しています。「私は他の勢力との連携や協力の可能性を排除しません。私たちの掲げる理念政策を高く掲げて...
2017.09.03 政治・経済・時事問題
■中国、ネット書き込み実名制に、規制さらに強化へ―仏メディアhttp://www.recordchina.co.jp/b188671-s0-c10.htmlRecord China 配信日時:2017年8月28日(月) 10時30分2017年8月26日、仏RFI中国語版サイトは記事「中国ネットユーザーのコメント書き込み、10月から実名制に」を掲載した。 中国共産党中央ネット安全・情報化領導グループ弁公室は25日、「インターネット掲示板コミュニティサービス規定」を発表した。ネット掲示板やニ...
2017.09.02 表現規制ニュース
■民進党:新代表に前原氏 党勢立て直し急務https://mainichi.jp/articles/20170901/k00/00e/010/292000c毎日新聞 2017年9月1日 14時19分(最終更新9月1日16時14分)民進党は1日午後、東京都内で臨時党大会を開き、新代表に前原誠司元外相(55)を選出した。任期は2019年9月まで。前原氏は国会議員と国政選挙の公認候補予定者の票で250ポイントを獲得。地方議員と党員・サポーターの252ポイントを加え計502ポイント...
2017.09.01 政治・経済・時事問題