立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol産経新聞 2016年1月29日(金) 7時55分配信「アベノミクスの推進役で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉でも実績を挙げた。こういう形で辞めるのは誠に残念だ」自民党の谷垣禎一幹事長は28日、甘利明経済再生担当相の辞任について、記者団に険しい表情で語った。甘利氏は平成24年の第2次安倍晋三...
2016.01.31 TPP参加反対!
軽減税率、「書籍」の線引きを今国会は見送り 政府・与党http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE17H01_X10C16A1PE8000/日本経済新聞 電子版 2016/1/18 2:00政府・与党は消費税の軽減税率で検討課題としている「書籍・雑誌」について、適用に必要な基準づくりを今国会では見送る方針を固めた。対象とする書籍・雑誌の線引きで、有害図書を排除する仕組みづくりに時間がかかるため。2017年4月の軽減税率導入時の適用には間に合わな...
2016.01.28 表現規制ニュース
週刊文春が甘利大臣がらみの「政界激震スクープ」を打つようだ。“賄賂を渡した”という実名告発。TPP立役者の重大疑惑をとりあげるようだ。(津)— 赤旗政治記者 (@akahataseiji) 2016, 1月 20 週刊文春を読むと、現金授受の証言は生々しい。大臣室でとらやの羊羹と一緒に渡したり、録音に取っていたり、領収書も保管しているという。予算委のやり取りからも、甘利大臣の潔白を裏付ける答弁は何もない。窮地に追い込まれている。(...
2016.01.26 Twitter!
違法コピー摘発、非親告罪…対象限定の法改正案http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160120-OYT1T50058.html読売新聞 2016年01月20日 17時42分環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を受け、政府が検討している著作権法の改正案の概要が判明した。作者など権利者本人からの告訴がなくても捜査当局の判断で摘発できる侵害行為の対象を、海賊版などの違法コピーに限定する。アニメやマンガのパロディーなどの「二次創作」について...
2016.01.22 TPP参加反対!
「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見募集https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2016keikaku/bosyu.html知的財産戦略本部では、同本部の下におかれた検証・評価・企画委員会において「知的財産推進計画2016」の策定に向けた検討を進めております。昨年10月からは、同委員会の枠組で、従来の「産業財産権分野」を取り扱う会合及び「コンテンツ分野」を取り扱う会合に加えて、「知財紛争処理システム検討...
2016.01.20 パブリックコメント
日弁連次期会長の最有力候補者が安倍政権と癒着か!?中本和洋弁護士による献金が発覚!安保議論時にも資金提供!http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9586.html真実を探すブログ 2016.01.14 19:00日弁連会長選には2名が立候補を表明しており、その内の1人が問題となっている中本和洋氏(69)です。対抗馬は東京弁護士会所属の高山俊吉氏(75)となっていますが、今のところは中本氏の方が優勢だと言われています。中本氏は安...
2016.01.17 表現規制ニュース
おっぱい募金批判とセックスワーク批判が止まらない太田啓子弁護士のFBの投稿に反論コメントを書き投稿しました。「できる女」によるパターナリズム、勘弁してもらいたいです。 https://t.co/WrErouSpA8— 要友紀子 (@kanameyukiko) 2016, 1月 12 うあ~、AERAクズだわ。セックスワーカー差別記事を公然と載せてるんだ。https://t.co/tym4phQti7 セックスワーカーの性的自己決定権を公然と無視してるし、支援者が怒るのも当然だ...
2016.01.15 Twitter!
安倍首相「おおさか維新と改憲めざす」宣言の裏…橋下との密約だけでなく日本会議の圧力、公明との裏取引もhttp://lite-ra.com/2016/01/post-1879.htmlLITERA(リテラ) 2016.01.11安倍首相がいよいよ危険な野望をむき出しにし始めた。10日、NHKの『日曜討論』に、安倍首相が出演。夏の参院選について「与党だけでは3分の2は大変難しいが、おおさか維新など改憲に前向きな党もある」「自公だけではなく、改憲を考えている責任感の強い...
2016.01.11 憲法改悪反対!
主張 憲法緊急事態条項 危険性直視し明文改憲許さぬhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-06/2016010601_05_1.html新聞赤旗 2016年1月6日(水)憲法の解釈を変更する「解釈改憲」にとどまらず、憲法の条文そのものを変更する「明文改憲」に向けても意欲を示している安倍晋三政権のもとで、憲法に「緊急事態条項」を盛り込む動きが急浮上しています。「緊急事態」を口実に、首相の権限強化や国民の権利制限を狙った危険なもの...
2016.01.08 憲法改悪反対!
TPP、2月に署名 通常国会承認めざす 発効、米議会の動き焦点 http://www.nikkei.com/article/DGXKASFS02H0V_S6A100C1NN1000/日本経済新聞 朝刊 2016/1/3付環太平洋経済連携協定(TPP)に参加する12力国が2月に協定に署名する調整に入った。署名は協定の文言を確定させる作業で、これを受けて各国は国内の承認手続きを急ぐ。日本政府は4日召集の通常国会で協定の承認と関連法案の成立をめざす。TPP発効には主要国の承認が必要で...
2016.01.05 TPP参加反対!
『朝まで生テレビ』に自民党区議が一般人装い出演! でも“自民党のサクラ”もアベノミクス効果は完全否定(笑)http://lite-ra.com/2016/01/post-1855.htmlLITERA(リテラ) 2016.01.03元日放送の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)に“自民党の工作疑惑”が浮上している。なんでも、客席から「一般人」としてアベノミクスについてコメントした人物が、なんと、自民党の現役大田区区議会議員であり、しかも「民主党政権よりも安倍政権...
2016.01.03 政治・経済・時事問題