立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
GW明けから反対運動も活発化か──児童ポルノ法改正問題、与党案が明らかにhttp://www.cyzo.com/2013/04/post_13209.html[日刊サイゾー 2013.04.30 火]ゴールデンウィーク明けにも提出される公算の大きい、児童ポルノ法の与党側改正案。その法案の一部始終を、みんなの党所属の山田太郎参議院議員が明らかにした。出版業界では、これまでも水面下で「表現の自由」を守るべく活動が行われてきたが、連休後にはさまざまな行動が始ま...
2013.04.30 児童ポルノ禁止法改悪反対!
「児童ポルノ禁止法案」一部改正法案の概要http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/04/jipo.pdf規制法案の内容は同じ今回の児童ポルノ単純所持罪の法案は、今までの法案と変わりがありませんでした。http://sightfree.blogspot.jp/2012/12/blog-post.htmlの通りです。 問題点は、 (1)単純所持罪による冤罪の恐れがある。 (2)17歳の青少年の性の抑圧を行なうので基本的人権を侵す。 (3)デンマークの科学的調査の...
2013.04.29 児童ポルノ禁止法改悪反対!
「第2次児童ポルノ排除総合対策」(素案)に対する意見募集要領http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/bosyu/iken-haijo2.html1.意見募集対象「第2次児童ポルノ排除総合対策」(素案)2.締切り平成25年5月8日(水)必着意見募集について(PDF形式:85KB)http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/bosyu/pdf/iken-haijo2/about.pdf第2次総合対策(素案)(PDF形式:273KB)http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/bosyu/pdf/...
2013.04.27 パブリックコメント
もはや単純所持禁止は避けられない──新たな児ポ法改正議論の最新事情http://www.cyzo.com/2013/04/post_13176.html[日刊サイゾー 2013.04.25 木]今月9日、自民、公明両党は与党政策責任者会議で、児童買春・ポルノ禁止法改正案を議員立法で今国会に共同提出する方針を固め、作業に入っている。2008年に規制強化を含んだ改正案が審議されるも、会期終了と民主党政権の誕生で消滅してから5年あまり。いよいよ、単純所持の禁止を含ん...
2013.04.26 児童ポルノ禁止法改悪反対!
関係各位 株式会社コアマガジン 定期誌休刊のお知らせhttp://www.coremagazine.co.jp/kyukan.html拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、弊社発行の「コミックメガストア」は4月17日発売の6月号、「ニャン2倶楽部」は4月16日発売の6月号をもちまして休刊とさせていただきたく、ここに御案内申し上げます。突然の休刊案内となり、関係各位の皆様には...
2013.04.25 表現規制ニュース
■情報源:鳥山仁氏(https://twitter.com/toriyamazine)鳥山仁 @toriyamazine コアマガジンへの警察の強制捜査詳細が判明。「コミックメガストア」と「ニャン2倶楽部」が取り締まりの対象で、罪状は175条。後者の消しに関してはかなり危ういレベルなのを確認したが、どちらも18禁マークが表紙に表示されており、自主規制が警察への抑止力にならないことを改めて証明した。 鳥山仁 @toriyamazine いつも言っていることだが、...
2013.04.23 表現規制ニュース
No titleあまり芳しくない情報が流れてきました。 https://twitter.com/toshizoaraki/status/326298321322913792 荒木俊三 @toshizoaraki2chに不穏な書き込み。やっぱコアマガ摘発と連動? http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1365848778/979-982 「やはり、水曜か金曜に出すようだ」「(法案の内容は)変わってない模様。今週出たら民主が折れたということ。それ以降なら電撃戦」二次規制そのままか。 #非実在 #児童ポ...
2013.04.22 児童ポルノ禁止法改悪反対!
No title昨日、高市早苗国会事務所に電話を致しまして、児童ポルノ法改正案について、意見を致しました。 電話口に出ていたのは、私書さんらしき男性の人でしたが。私書さんの個人的な見解によると、「今回提出する「児童ポルノ禁止法改正案」は、被写体が存在する被害児童の保護を目的とする保護法益です」との事。2008年に、与党が提出した法案の附則に書かれてあった、漫画・アニメの調査・研究の文言についてお聞きしたと...
2013.04.20 児童ポルノ禁止法改悪反対!
No title児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!87より 引用開始次に報道されるとしたら、自民党の法務部会で国会提出が決定したときか、あるいは自民党内に反対派があらわれて法務部会が紛糾したときか。手続きとしては、法務部会には議員なら自民党議員なら誰でも参加でき、原則として全会一致で決まる。だから、自民党内に一人でも二人でも確固たる反対派が現れて、法務部会で抵抗したら、この法案は提出できないは...
2013.04.18 児童ポルノ禁止法改悪反対!
No title荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo 今回の児童ポルノ禁止法改正案、規制推進側の作戦がはっきりしてきた。要するに直前まで情報を隠匿して、議論自体をさせないつもりらしい。DL処罰化の時の卑劣なやり口が、悪しき前例となったようだ。しかも今回は、狼が来るぞ来るぞと反対派が擦り減ったのを見計らって、一気に通すつもりだろう。 荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo 税金を湯水のように使い、いざとなったら外郭団体の動員力も使える...
2013.04.17 児童ポルノ禁止法改悪反対!
自公提出の児ポ法改正案には「マンガ規制」条項がしっかり残ってるらしい自公が提出した児ポ法改正案ですが、赤松先生のツイートから「(将来の規制に向けて)マンガやアニメに関して調査研究する」という例の「附則」がしっかり残っていることが確認されました。 赤松健 @KenAkamatsu 39分 自民党本部での「知財戦略調査会」終了。一時間と短く、発言の機会こそ無かったが、終了後に自民の議員さん達に個別ロビイング。…具体的に...
2013.04.16 児童ポルノ禁止法改悪反対!
【Acts for Democracy】嘘とごまかしの政府発表―TPP日米事前協議内容を検証するhttp://uchidashoko.blogspot.jp/2013/04/tpp.html■情報源:内田聖子氏(https://twitter.com/uchidashoko)内田聖子 @uchidashokoTPP日米事前協議内容の発表を受けて、最大の怒りを感じている。これはもう、単なる譲歩や前払いという域を超え、売国行為に他ならない。しかもそれを米国と「歩調を合わせて」得意満面に発表する政府は、すでに正気の沙汰...
2013.04.15 TPP参加反対!
TPP日米事前協議の合意内容http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130413/t10013886111000.html[NHK NEWSWEB 4月13日 0時42分]TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡り、今回、日米の事前協議で合意された内容です。自動車分野では、日本の車の流通制度やエコカーを対象にした補助金制度などについて、TPP交渉と並行して日米間で別に交渉していくことになりました。交渉の対象となるのは、輸入車によって自国の自動車メーカ...
2013.04.13 TPP参加反対!
■私的まとめ:児童ポルノ禁止法改正案(関連ツイート)maruru @maruru2178自民が出す児童ポルノ法改正案は、問題だらけの法文のまま、中身が殆ど変わってないのがほぼ確定っぽい話が流れてきた。児童虐待や保護と無関係な漫画アニメ規制への足掛かりの一文もそのままの様で。反対の声、少ない様です。是非、各政党や地元議員等に声届けてみませんか?biac(えるマーク付き) @biac_ac今回の自公の児ポ法改正案が2009年のと同じなら、...
2013.04.11 児童ポルノ禁止法改悪反対!
児童ポルノなど8法案提出へ=与党http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013040900944[時事通信 2013/04/09-20:46]自民、公明両党は9日の与党政策責任者会議で、児童ポルノ禁止法案やアレルギー疾患対策基本法案など8法案について、議員立法で今国会に提出する方針を決めた。両党の党内手続きを経て提出し、6月26日までの会期内の成立を目指す。 自公両党は、夏の参院選を控えて会期延長が難しいため、提出法案を絞り込む方...
2013.04.10 児童ポルノ禁止法改悪反対!
TPP日米事前協議で合意…7月にも交渉参加へhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000138-yom-bus_all[読売新聞 4月9日(火)3時2分配信]日本政府が、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加の前提となる米政府との事前協議で大筋合意したことが8日、わかった。米政府は近く、米議会に日本の参加を通告し、米議会は通告期間(90日)を経て日本の参加を認める方向だ。TPP交渉に最大の影響力を持つ米国の参加同意を...
2013.04.09 TPP参加反対!
勉強会行ってきましたおはようございます。○○○です。先日、コン研の勉強会に参加してきました。そこで交換した情報を併せて、水無月さんのブログに寄せられた※に注釈をつけてみます。>「手紙まで出すのはちょっと……」>「住所バレしたら改正後に逮捕が怖いし……」これは有り得ない。と言うのも、実際にそれをやろとすると、その過程で議員側にリスクやダメージが生じる為。そんなものを背負う余裕は議員には無いらしい(コン研情報...
2013.04.08 規制反対活動
衝撃の事実!! オバマに交渉権限なし TPP共同声明は「空証文」だった(日刊ゲンダイ) http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/914.html投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 03 日 21:11:01: igsppGRN/E9PQhttp://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8419.html2013/4/3 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ「関税撤廃の例外」はデタラメ安倍政権が7月の交渉参加を目指すTPPで、またひとつ信じられないデタラメが噴出している。安...
2013.04.06 TPP参加反対!
政府、TPP交渉体制を閣議決定 7月参加目指す http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0500L_V00C13A4EB1000/?dg=1[日本経済新聞 2013/4/5 11:03]政府は5日の閣議で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に臨む体制を決定した。関係閣僚会議の下に各省横断の対策本部を設置する。交渉を統括する「首席交渉官」に鶴岡公二外務審議官(経済担当)、国内対策を仕切る「国内調整総括官」に佐々木豊成前官房副長官補を起用する人事...
2013.04.05 TPP参加反対!
TPP、日米事前協議大詰め 7月交渉参加へ綱渡り http://www.nikkei.com/article/DGXNZO53574940U3A400C1EA1000/[日本経済新聞 2013/4/4 1:43]環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る日本と米国の事前協議が大詰めを迎えた。米国が懸念していた自動車分野の協議はほぼ決着し、かんぽ生命保険の事業拡大を巡る争点や知的財産権問題で最後の詰めを急ぐ。7月にも開くTPP拡大交渉会合(本交渉)への参加を米国に認めてもらうには...
2013.04.04 TPP参加反対!
『初心者向けの勉強会』のお知らせhttp://icc-japan.blogspot.jp/2013/04/blog-post.htmlコンテンツ文化研究会は、次の日程にて勉強会を開催する運びとなりました。初心者向けの勉強会:これでできる!表現規制反対運動今回は初心にかえり、表現規制反対運動に関するごく基本的な事柄から振り返っていきたいと思います。 表現規制問題に関心はあるけど、どういう風に動けばいいか分からないという方、是非ご参加ください。日時:4...
2013.04.03 お知らせ&イベント情報
児童ポルノ禁止法改正案提出へhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130401/k10013577511000.html[NHK NEWSWEB 4月1日 4時23分]自民・公明両党は、いわゆる「児童ポルノ」の規制を強化するため、新たに、子どものわいせつな写真や画像などの所持を禁止する、「児童ポルノ禁止法」の改正案を近く、国会に提出することにしています。18歳未満の子どものわいせつな写真や画像などの、「児童ポルノ」を巡って、自民・公明両党は、「被...
2013.04.02 児童ポルノ禁止法改悪反対!
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できずhttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.htmlhttp://megalodon.jp/2013-0309-0030-02/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html[東京新聞 2013年3月7日 13時55分]環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにあ...
2013.04.01 TPP参加反対!