立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
児童ポルノ 適正で効果的なネット遮断を(5月16日付・読売社説)http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110515-OYT1T00697.htm[読売新聞 2011年5月16日01時11分]インターネット上の児童ポルノ掲載サイトをネット接続事業者が強制的に遮断する「ブロッキング」がスタートした。一定の条件下であれば「児童ポルノのブロッキングは、現行法の下で実施可能」と、政府の犯罪対策閣僚会議が結論づけたのを受けての措置である。児童...
2011.05.17 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
ネット接続を遮断する「ブロッキング」、対象外のサイトまで閲覧不能に、ぷららhttp://dt.business.nifty.com/articles/3316.htmlふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング はちま起稿http://blog.esuteru.com/archives/3196867.html【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキングhttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/ 無念 Name としあき 11/05/12(木)06:11:31 No.513...
2011.05.17 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
■水色の騎士さんから頂いたコメント皆さんにお願いがあります。 お金と時間に余裕がありましたら、是非「インターネットコンテンツセーフティ協会」に内容証明を送っていただけませんか? 内容としては、 1.対象を児童ポルノ以外には絶対に拡大しないこと 2.オーバーブロッキングの技術的な問題を解決すること 3.ブロッキングURLリストを全面公表すること 4.除外申請窓口を年中無休・24時間受付とすること(調査・除外は速やか...
2011.04.21 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
ネットの児童ポルノ接続、強制遮断がスタートhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000474-yom-soci児童ポルノサイトへのアクセス遮断始まるhttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110421-764329.html児童ポルノサイトなどへのアクセスを強制的に遮断し、利用者が閲覧できないようにする「ブロッキング」が、インターネットのプロバイダー(接続業者)大手が参加して21日に始まった。児童ポルノ〝など〟...
2011.04.21 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)http://www.netsafety.or.jp/index.htmlリストからの除外申請http://www.netsafety.or.jp/blocking/request/index.html不利益を被った場合の抗議先は上記でいいそうです。メールだけで電話番号は無い模様?、住所はWikipediaにありました。ブロッキング(検閲)問題まとめwikihttp://www37.atwiki.jp/stop-blocking/ブロッキング(検閲)問題掲示板http://jbbs.livedoor.jp/internet/...
2011.04.20 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
P2Pとかその辺のお話The Pirate Bay、児童ポルノを口実にアクセスを遮断される?http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-554.html外野の遠吠え児童ポルノブロッキングの問題点整理http://blog.livedoor.jp/macotaka/archives/276179.htmlbanzaicの日記児童ポルノブロッキングについての雑感http://d.hatena.ne.jp/banzaic/20110304/1299248056 ブロッキングとは情報統制、運用次第でいかようにも悪用できます。リスト管理団体...
2011.04.19 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
■兎園さんのTwitterからメモ。>スラド。英政府、「ISPによるポルノの全面ブロック」を検討。 >http://slashdot.jp/it/10/12/20/071222.shtml>All Internet porn “To be blocked” in the UK UK Internet Porn Block Plan>http://thenextweb.com/uk/2010/12/19/all-internet-porn-to-be-blocked-in-the-uk/>児童ポルノブロッキングの次には当然これが来る。さすがにイギリスでもポルノの全面ブロッキングはなかなか通らないだろ...
2011.04.19 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
ブロッキングに関する国際的な動向、兎園さんのツイートです。以前から自分用にメモしてたものですが、せっかくなので公開しておきます。外国語が出来ない方は私のように翻訳ソフトを駆使して読んでくだされ。■兎園さんのTwitterからメモ。>sueddeutsche.de(ドイツ語)。児童ポルノサイトサイトブロッキング法、憲法訴訟へ。 >http://newsticker.sueddeutsche.de/list/id/1115659 >情報法制についてドイツの動きは注目に値する...
2011.04.18 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
マクニカ、スウェーデン製の児童ポルノ対策製品販売へhttp://www.atmarkit.co.jp/news/201101/20/netclean.html■りずさんのTwitterからメモ。>もうわけが判らない。本当ブロッキングの件で急にスウェーデン企業が絡んできた件(http://bit.ly/dJOz9T)と言い何かしらの繋がりがあるとしか思えない。そりゃブロッキングで検閲する程度の事をやらかすのも判る。The Pirate Bay、児童ポルノを口実にアクセスを遮断される?http://pee...
2011.04.18 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)
児童ポルノサイト強制遮断、21日開始 まず大手5社http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160090.html今回のブロッキングでは、幼児の性交場面などの画像が一つでもあれば、そのサイト全体を遮断して閲覧できないようにする。同協会が対象となるサイトを判断してリストを作成し、提供を受けたプロバイダー側で遮断する。ブロッキング導入決定の記事、朝日新聞版。この〝今回の〟〝など〟が問題となってきます。検...
2011.04.17 児童ポルノ禁止法改悪(ブロッキング)