立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版日本ユニセフ協会との裁判に降伏しましたまずは、お疲れ様でした。kitaharak氏は負けてしまったようです。残念ですね。規制反対活動からも距離を置くそうです。また、ひとり有志が居なくなってしまった。ところで、他にも日本ユニセフ協会や国連ユニセフへ批判的な記事を掲載しているサイトさんは星の数ほどたくさん見られますが、今回の私の降伏を聞いて決して慌てて削除したり、提訴の心配な...
2010.10.09 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版第1回口頭弁論に行ってきました最新の近況報告です。次回公判は2010年10月13日(水)だそうです。色々更新いたしました 本日、ごちゃついてきた上記のページを拙速ながらなんとか整理し、アップロード致しました。また、以前からご要望頂いておりました、銀行口座から振り込み可能な任意閲覧料の送金口座についてですが、先日ようやく郵便振替口座が開通しましたので、番号を公開させて頂きます...
2010.09.19 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版「260万円支払え」日本ユニセフの訴状が来ましたkitaharakさんに対して、日本ユニセフ協会が新たに脅しをかけてきた模様です。詳細はリンク先をご覧ください。[引用開始]◇「任意閲覧料」受付のお知らせ多数の寄付の申し出のお声を頂いたことに、心よりの感謝を申し上げます。試行錯誤ですがペイパル決済による「任意閲覧料受付」を導入してみました。もちろん強要などではありません。見苦しい...
2010.08.19 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版期日移審(だったかしら?)[転載開始]上記の事件の近況です。裁判所からの通知はまだ来ていませんが、書記官さんの電話連絡によりますと、こちら側の弁護士がまだ選任出来ていない点を憂慮し、“最初の言い分を聞く顔合わせの期日”が9月1日(水)に移行しました。しかし場所は東京のままで、名古屋地裁への移送を要望したことについては、良い答えがありません。申し込んだ地元法テラスの予約...
2010.08.13 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版お詫び[転載開始]皆様にお詫び申し上げなければなりません。以前、「私の住所氏名を日本ユニセフに流したのはヒルトン名古屋」と発言しましたが、その可能性が低いことが分かりました。謝罪と共に訂正致します。関係者各位に一方的且つ大変な汚名を着せ、大きなご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。のちに謝罪の手紙をヒルトン名古屋に送ります。ヒル...
2010.08.12 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版答弁書を送りました全面対抗の意思を伝える答弁書と移送願いの提出を済ませた模様。どのような結果になるか分かりませんけど。kitaharakさんには、疲れない程度に頑張ってほしい。気晴らしは重要・・・、あと費用の事が少し心配です。ユニセフに訴えられた人物の個人情報が不可解な流出探偵ファイルでも記事にされました。こういうサイトが取り上げてくれるのはいいと思う。日本ユニセフ協会の...
2010.08.11 日本ユニセフ協会の訴訟について
ユニセフは寄付金を黙らせる告訴のために使う>(注)これは仮訳です。内容の真実性については責任をもてません。三角コンプレックスというサイトの記事を翻訳したものです。元記事は↓です。UNICEF Uses Donations to Sue Critics into Silence日本ユニセフの聞き込みはじめました日本ユニセフのDMの正体を追ってみました日本ユニセフの法人資格について財務省他に聞いてみました外務省に日本ユニセフ総務をご紹介頂きましたてんた...
2010.08.09 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版出廷に応じることを声明します>きちんと裁判で、日本ユニセフを相手に、真っ向から戦わせて頂きます。kitaharakさんが出廷に応じるようです。そう決意するのに、さぞ勇気が必要だったことでしょう。また、カンパなどに関しても触れられています。>○寄付の推奨のお声を頂いたことについて>最初大変恐縮しましたし、自分から求めるのはとても卑しいように思いましたが、しかし今回の件で裁判費...
2010.08.07 日本ユニセフ協会の訴訟について
チラシの裏(3周目) 日ユが個人サイトに裁判起こしたらしいですね。個人がまずこの場合する事は弁護士に相談する事引用開始。そして何より裁判に行かないって事は金銭面でも相手から請求されると言う事にもなるんですよ。なので、行かない=金銭面で助かると言うのも間違いで余計に自身の行為により悪化する事態を招く事になります。(要は負けた側が払うと言う事)そして何より無視する事で一番最悪なのはこのような圧力により...
2010.08.07 日本ユニセフ協会の訴訟について
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版当管理人が日本ユニセフ協会に訴えられました管理人のkitaharakさんが日本ユニセフ教会から訴えられた模様。詳しくはリンク先をご覧ください。日本ユニセフ協会が当サイトに訴訟を起こしてきました私は当事者ではないので余計なことは言わない方がいいでしょうけど。この訴訟は、いわゆる「見せしめ」ですね。「訴えても反撃してこない」という算段があってのこと。kitaharakさん曰く。>もちろ...
2010.08.06 日本ユニセフ協会の訴訟について