fc2ブログ

タグ:所持罪

記事一覧

【児童買春・児童ポルノ禁止法】児童ポルノ販売サイト「厳選DVDショップありす」摘発の余波!約7200人分の「顧客リスト」押収!

児童ポルノ禁止法改悪反対!
constitutionalism_2018_01_03
■児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171231-OYT1T50075.html
読売新聞(YOMIURIONLINE)2018年01月01日 06時17分


2017年5月に警視庁が摘発した児童ポルノ販売サイトの関係先から、約7200人分の購入者リストが押収されていたことが捜査関係者への取材でわかった。

検事や警察官、医師、地方議員、人気漫画家らの名前があり、同庁などは客のうち約200人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。18年以降も容疑が固まった客を順次、書類送検する方針だ。

18歳未満の児童ポルノは所持・保管する「単純所持」も禁止され、1年以下の懲役または100万円以下の罰金。16年の1年間の摘発件数は56件で、今回の事件は単純所持が禁止された15年7月以降、最大規模となる。

Twitterの反応!







売上は約2億5000万円「国内最大規模」の児童ポルノ販売サイト摘発!


警視庁は2017年5月に摘発した児童ポルノ販売サイトの関係先から「約7200人分」「顧客リスト」を押収していた模様。同庁は購入者の内約200人を「児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持罪)」の容疑で書類送検しました。2018年以降も容疑が固まった購入者を順次書類送検する方針です。

警視庁少年育成課は2017年5月1日(月)に児童ポルノ販売サイト「厳選DVDショップありす」を摘発、韓国籍の男性(61歳)ら4人を不特定多数に提供した疑いで「同法違反(提供罪)」の容疑で逮捕しました。同サイトは会員制で2016年1月以降約2億5000万円を売り上げた国内最大規模の児童ポルノ販売サイトです。

同庁は容疑者4人の自宅を家宅捜索、児童ポルノDVD約2万枚を押収、パソコンを解析した結果約7200人の住所、氏名、購入したDVDのタイトルを記載した「顧客リスト」を押収、DVDに映っていた児童の年齢鑑定を医師に依頼した結果、少なくとも客の内約3000人が購入したタイトルに関して児童ポルノと確認しました。就学前と見られる幼児が映っていたDVDも複数あったそうです。

警視庁及び購入者の居住地の警察本部は購入者の自宅の家宅捜索を実施、前筆のように既に約200人を書類送検しています。顧客リストには「検事」「警察官」「皇宮護衛官」「地方議員」「医師」「僧侶」「東京都職員」の他に「有名企業の社員」など所謂「堅い職業」の人達の名前が並んでいたようです。以前お伝えした漫画家・和月伸宏氏もこれに含まれています。捜査関係者の取材によれば継続捜査中で「立件される購入者」は更に増える見通しです。

児童買春・児童ポルノ禁止法(現行法)!


改正同法は2014年7月15日(火)に施行。出演者の年齢が18歳未満の児童ポルノを所持・保管する「単純所持」は処罰対象になります。性的好奇心を満たす目的で所持した者は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金。2016年の1年間の摘発件数は56件。件の事件は2015年7月の罰則施行以降で最大規模の摘発者数です。

実名報道の不平等!


罪を犯した者は法の下に「平等」に裁かれなければなりません。漫画家・和月伸宏氏は実名まで報道されました。前筆の堅い職業の人達も立件するのであれば須らく実名報道されなければ平等ではありません。一方で、実名報道で晒し者にする事は「社会復帰」の芽を摘む事になります。今後「実名報道」のあり方について議論は必要です。

迫り来る法改正に要警戒!


読売新聞の記事は「日本は児童ポルノ大国と批判されてきた」「買う人が居るから児童ポルノが製造される」「購入者を摘発する事で悪循環を断ち切る」「児童ポルノは悪だという事を社会全体で認識する必要がある」とテンプレ化した煽り文句のオンパレードです。

同法は3年毎の「見直し規定」を設けています。規制派は2018年~2019年の東京五輪・パラリンピックの開催に便乗して更なる規制強化を求める筈です。生贄論は絶対NGです。反対派は気を引き締めて早めに手を打たなければなりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【衝撃】児童買春・児童ポルノ禁止法違反!人気漫画「るろうに剣心」の和月伸宏氏「児童ポルノ単純所持」の容疑で書類送検!

児童ポルノ禁止法改悪反対!
constitutionalism_2017_11_22
■児童ポルノ所持容疑:「るろうに剣心」作者を書類送検
https://mainichi.jp/articles/20171122/k00/00m/040/014000c
毎日新聞 2017年11月21日 17時51分(最終更新11月21日19時20分)


女児の裸が写った動画や画像を所持したとして警視庁少年育成課は21日、児童買春・ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で、人気漫画「るろうに剣心」の作者和月伸宏(本名西脇伸宏)氏(47)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

送検容疑は10月、東京都内の事務所で18歳未満の女児の裸が写った動画が収録されたDVDなどを複数枚、所持した疑い。

捜査関係者によると、別の児童ポルノ事件の捜査で、和月氏が児童ポルノを所持している疑いが浮上し、同課が10月に自宅や事務所を捜索し、児童ポルノとみられるDVDなど数十枚を押収していた。和月氏は容疑を認めている。(共同)

■『るろ剣』作者・和月伸宏氏の書類送検で最新シリーズが休載へ
https://www.oricon.co.jp/news/2101019/full/
ORICON NEWS 2017-11-21 18:51


同社は書面で「今回の報道を受け、社として重く受け止めております。作家は、深く反省しています。ジャンプスクエアで連載中の『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-』は12月4日発売号より当面の間休載させていただきます」とした。

別件捜査で芋づる式?


人気漫画「るろうに剣心」和月伸宏氏(本名・西脇伸宏)(漫画家)が児童買春・児童ポルノ禁止法違反で書類送検された模様。容疑は「単純所持違反」です。警視庁少年育成課によれば今年10月に東京都内の自宅や事務所の捜索で「10代前半の女児の裸が映った動画」を収録したDVDを複数所持していた疑いです。

同氏は容疑を認めて「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述しています。単純所持判明の経緯は別の児童ポルノ事件の捜査の過程。所謂「DVDの購入者リスト」に名前が記載されていた事による「芋づる式」です。同庁少年育成課の家宅捜索でDVDやCD-R約100枚の押収に至っています。

児童買春・児童ポルノ禁止法は安倍政権下2014年6月に法改正。2015年7月に「単純所持」は処罰対象になっています。児童ポルノを「自己の性的好奇心を満たす目的」「所持」及び「保管」した場合は「1年以下の懲役」又は「100万円以下の罰金」が科せられます。

新シリーズ「北海道編」は「当面の間休載」で実写映画の続編は絶望的!


和月伸宏氏の「るろうに剣心」は1994年~1999年に「週刊少年ジャンプ」で連載。シリーズ累計発行6000万部を超える大ヒット作です。テレビアニメ化・実写映画化3部作など所謂「メディアミックス」でもヒットを記録しました。日本だけでなく世界的に人気のある作品の作者だけに衝撃的なニュースです。

尚、同作品は今年9月4日に新シリーズ「北海道編」の連載がスタートしています。集英社は「当面の間休載」を決めた模様。楽しみにしていたファンを中心にインターネット上は驚きと困惑の声が上がっています。個人的に好きな作品なので連載再開を切に願ってやみません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • 所持罪