.jpg)
ピックアップニュース!
消費税財源で最低保障年金 2階部分は個人口座で運用―河野氏 https://t.co/5yvakJMeh8
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 16, 2021
自民党総裁選に立候補する河野太郎規制改革担当相は報道各社のインタビューで、今後の年金制度の在り方について、消費税を財源とする最低保障部分を創設すべきだとの考えを明らかにしました。https://t.co/KIMaw6WA0x
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 16, 2021
河野氏「年金に最低保障は必要」…財源は「消費税がいい」https://t.co/KV3TyQTPLL#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) September 16, 2021
“河野首相”なら大増税か 高市氏と岸田氏が指摘も「それだけが切り取られて先に出るからいわない」と明言避けるhttps://t.co/RUTVJj6UAG
— zakzak (@zakdesk) September 19, 2021
河野氏が掲げる「年金制度改革」に
高市氏は「基礎年金を全部税金で賄い、生活保護も…無理があるのでは」
岸田氏は「実際何%上がるのか答えて」と切り込んだ。
#女性自身【公式】
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) September 20, 2021
9月19日(日)の人気No.1⃣記事は…🏆
📌河野太郎氏“年金の財源は消費税”発言に「勘弁して」と経済政策に高まる不安
#河野太郎#年金#消費税https://t.co/douE1oV7LS
消費税の「増税」について、高市氏・岸田氏・野田市は何れも、明確に「ノー」を表明した中、河野氏一人だけが、「ノー」の表明を頑なに拒否。
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) September 18, 2021
つまり候補者の中で、
「河野氏だけが『消費増税』する意欲が断トツで高い」
ようです。https://t.co/OLbJpzkbWR
河野にはマクロ経済政策がないんだよ。河野は財務省の傀儡だからだめ |
— あ〜る菊池誠(反緊縮) (@kikumaco) September 17, 2021
河野氏「年金に最低保障は必要」…財源は「消費税がいい」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/RfyJf6rGzh
消費税を社会保障目的税とするのは日本以外にない。日本は税理論と社会保障論から問題ありまくりなんだが→河野氏「年金に最低保障は必要」…財源は「消費税がいい」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/o05R4lyBQC
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) September 17, 2021
“河野首相”で大増税!? 岸田氏らから指摘も「それだけが切り取られて先に出るから…」と明言避ける 毎日新聞調査で高市氏は2位に食い込む https://t.co/ojAoMAlnzj @zakdesk 基礎年金を全部消費税で賄うと最大で税率が18%にもなるという政府の試算がある。河野氏は財務省の策略に踊らされてる。
— 渡部篤 (@watanabeatushi) September 19, 2021
年金に消費税とは如何にこの人勉強不足か、消費税はデフレとコロナ禍で廃止の方向へ!法人税と所得税の累進化を進めインフレ率2%まで財政出動すれば良いのは今や常識。やはり財務省の言いなりの河野氏「年金に最低保障は必要」…財源は「消費税がいい」 : 政治 : ニュース :https://t.co/B8LY8XcPYk
— 中津川ひろさと 元衆議院議員(三期)次期衆議院議員選挙立候補予定 東京都第16区(江戸川区) (@h_nakatsugawa) September 18, 2021
真逆だよ。消費税の最大の問題点は未納や免除がない所なのよ。
— もりちゃん (@morichanemorich) September 19, 2021
━ 河野太郎「消費税を基礎年金の財源とする方式であれば買い物をするたびに必ず消費税を支払うので未納や免除は生じないので、全ての日本人が65歳になれば満額の基礎年金を受け取ることができるようになる」 https://t.co/lIpEwJJS7u
河野太郎「年金の部分で最低保障はやはり必要だ。…最低部分は保険料をもらってやるのではなく税でやるしかない。消費税でやれば年金をもらっている人は消費税を払う」
— リフレ女子 (@antitaxhike) September 16, 2021
「国費」の概念が完全に抜け落ちている。逆進性の強い消費税を年金財源と捉えることは色々な意味で間違い https://t.co/GxldZW1TAQ
河野太郎総裁候補の年金制度改革をぶった斬る。消費税を財源に、それって大増税確定では?!
このニュースについて!
自民党の総裁選挙。河野太郎氏の提唱した年金制度の改革を巡ってインターネット上で物議を醸しています。同氏は「最低保障」の必要性に言及した上で財源は「消費税」を活用する考えを示しました。現在の保険料をメインにした年金制度に関して消費税と保険料の比率を1対1にする方向で検討しています。
消費税を年金の財源にしている国はほぼ無く事実上の「消費税増税」を明言した河野太郎氏の発言は専門家を中心に批判殺到しています。基本的に国民の大多数は消費税増税に反対です。ライト層に人気の高い河野太郎氏にとっては致命傷になりかねません。
最低保障については個人的に高く評価しています。しかし、財源に消費税は企業で言えば「自転車操業」の発想でその場凌ぎを繰り返して少子高齢化で回らなくなった時点で再び消費税増税では確実に潰れます。
尚、テレビ東京の「WBS」に出演した際に「将来的な消費税増税」の可能性について河野太郎氏は回答を拒否、岸田文雄氏、高市早苗氏、野田聖子氏は「(当面は)×」の札を上げたものの4人の候補者はいずれも否定はしていません。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・時事問題