
今年1月12日(土)~1月13日(日)にかけて共同通信社の実施した「全国電話世論調査」によれば厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の偽装問題を受けて「政府統計」を「信用できない」と回答した人の割合は「78.8%」に上りました。一方で「信用できる」は僅かに「10.5%」に留っています。また、その後の「政府説明」に関して「納得できない」は「69.1%」で政府統計に対する強い不信感を浮き彫りにしています。
■勤労統計で政府不信78% 新元号4月公表、66%評価
https://this.kiji.is/457075674457719905?c=39546741839462401
共同通信 2019/1/13 17:43
共同通信社が12、13両日に実施した全国電話世論調査によると、厚生労働省の「毎月勤労統計」の不適切調査問題を受け、政府統計を「信用できない」との回答は78.8%に上った。「信用できる」は10.5%。根本匠厚労相の対応や説明に「納得できない」は69.1%、「納得できる」は18.0%だった。
■【政治】政府統計「信用できず」78% 共同世論調査 厚労相説明69%不満
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201901/CK2019011402000105.html
東京新聞(TOKYO Web) 2019年1月14日 朝刊
五月一日の新天皇即位に伴って改める新元号を四月一日に公表すると表明した安倍晋三首相の方針を「評価する」は66・2%、「評価しない」は23・1%。安倍内閣の支持率は43・4%で昨年十二月十五、十六両日の前回調査から1・0ポイント増。不支持は42・3%だった。
Twitterの反応!
あらあら、ここまで来たら、個別の官庁統計全てで総点検した上で、統計法を改正して、総務大臣の権限強化しかないですね。特に今回のような不祥事を起こした関係府省関係部局に対する罰則の新設は必須でしょう。 https://t.co/E8e4yHJxP5
- 室伏謙一 (@eipierremulot)2019/1/13
何で支持が1ポイント増えるんだ。
- 佐々木和男 (@abe10101948)2019/1/13
国民は新元号と五輪で浮かれポンチ。
消費税10%で経済落ち込みに不安視されていないのか?勤労統計の不正はメデアが伝えてないのだ。
https://t.co/COgxUuNI6U
政府不信が飛び抜けるのは分かりきったことやけど
- 高橋健一郎 (@amburg_k)2019/1/14
「信用できる」って人が10%もいることに驚く。
一体、どこが「信用できる」のか聴いた見たい。
勤労統計で政府不信78% 新元号4月公表、66%評価(共同通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/nt6EBjdk6q @YahooNewsTopics
重要な政府統計に対する不信が、78%もあるのに安倍政権支持が43%以上もあり、不支持を僅かであるが上回る不思議。一体この嘘つき政府の何が支持できるのだろう?国民よ、いい加減に目を覚ませ!
- chappy-happy (@omori1956)2019/1/13
https://t.co/v5utJ0yY3g
勤労統計に限らず、これまでの文書改竄、データ捏造は国の根幹たる問題なのに責任取るべき人間が責任を取らず、それを許してきたことが問題。この国根っこから腐っているんだよ。#悪政を止める0113
- みつまめ@肉球新党 (@ametaro44)2019/1/13
勤労統計で政府不信78% 新元号4月公表は66%評価(共同通信) https://t.co/Sbxupxm1Zk
日本人の愚民化は深刻!
新天皇即位に伴って改める「新元号」を2019年4月1日(月)に発表する事を決めた安倍晋三の方針を「評価する」は「66.2%」で「評価しない」は「23.1%」でした。前述の方針を「評価しない」と答えた理由で最も多いのは「早い時期の公表が望ましい」で「64.9%」です。次に「新天皇即位と同時が望ましい」は「22.8%」で「元号不要」は「9.3%」に上ります。
毎月勤労統計調査は雇用保険や労災保険など「労働者の重要なセーフティーネット」と深く関わっているだけに分り易く数字に表れました。根本匠厚労相の説明不足や(この時点では)関係者の処分を行わなかった事で「政府統計に対する不信感」を更に増幅させたようです。
政党別支持率は次の通りで括弧は前回比です。自民党は36.0%(2.6ポイント減)。立憲民主党は9.2%(2.3ポイント減)。公明党は2.8%。日本共産党は2.4%。日本維新の会は2.4%。国民民主党は1.4%。自由党は0.6%。社民党は0.4%。希望の党を回答した人は皆無で早々に埋没しました。また「支持する政党はない」とした「無党派層」は「43.5%」に上ります。
安倍内閣の支持率は「43.4%」で2018年12月15(土)~12月16日(日)の前回調査比で「1.0ポイント」増加しました。不支持は「42.3%」で拮抗しています。韓国への強硬路線はある程度評価されている模様。今夏の参議院選挙の比例代表の投票先は次の通りです。自民党は31.9%。立憲民主党は9.4%。公明党は3.5%。日本共産党は3.2%。日本維新の会は2.5%。国民民主党は1.9%です。
政府統計を信用できないのであれば現政府=安倍政権は支持するべきではないですしそれを容認している与党=自民党も支持するべきではありません。それは「デタラメな政府統計」を容認する事と同意です。政府不信78.8%で「デモ」ひとつ起こさない日本人の「愚民化」は本当に深刻です。





- ジャンル:政治・経済
- テーマ:政治・経済・時事問題