fc2ブログ

タグ:エドワード・スノーデン

記事一覧
  • 【日本国民に警告】【国際】「監視システムを日米共有」スノーデン氏との一問一答

    【日本国民に警告】【国際】「監視システムを日米共有」スノーデン氏との一問一答

    ■【国際】「監視システムを日米共有」スノーデン氏との一問一答http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201706/CK2017060202000138.html東京新聞 2017年6月2日 朝刊-日本の共謀罪法案については。「(法案に)懸念を表明した国連特別報告者に同意する。法案がなぜ必要なのか、明確な根拠が示されていない。新たな監視方法を公認することになる」「大量監視の始まりであり、日本にこれまで存在していなかった監視文化が日常...

    2017/06/08 18:50

    CM 20

    表現規制ニュース

  • 【XKEYSCORE】米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道

    【XKEYSCORE】米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道

    ■米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道http://www.asahi.com/articles/ASK4S6QZGK4SUHBI035.html朝日新聞デジタル 石原孝 2017年4月24日 23時28分調査報道を手がける米ネットメディア「インターセプト」は24日、日本当局が米国家安全保障局(NSA)と協力して通信傍受などの情報収集活動を行ってきたと報じた。NSAが日本の協力の見返りに、インターネット上の電子メールなどを幅広く収集・検索できる監視システ...

    2017/04/26 21:10

    CM 17

    政治・経済・時事問題

【日本国民に警告】【国際】「監視システムを日米共有」スノーデン氏との一問一答

表現規制ニュース
■【国際】「監視システムを日米共有」スノーデン氏との一問一答
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201706/CK2017060202000138.html
東京新聞 2017年6月2日 朝刊


constitutionalism_20170608

-日本の共謀罪法案については。

「(法案に)懸念を表明した国連特別報告者に同意する。法案がなぜ必要なのか、明確な根拠が示されていない。新たな監視方法を公認することになる」

「大量監視の始まりであり、日本にこれまで存在していなかった監視文化が日常のものになる」

-大量監視は何をもたらすか。

「『あなたに何も隠すものがないなら、何も恐れることはない』とも言われるが、これはナチス・ドイツのプロパガンダが起源だ。プライバシーとは『隠すため』のものではない。開かれ、人々が多様でいられ、自分の考えを持つことができる社会を守ることだ。かつて自由と呼ばれていたものがプライバシーだ」

「隠すことは何もないからプライバシーなどどうでもいいと言うのは『言論の自由はどうでもいい、なぜなら何も言いたいことがないから』と言うのと同じだ。反社会的で、自由に反する恥ずべき考え方だ」

-大量監視で国家と市民の関係は変わるか。

「民主主義において、国家と市民は本来一体であるべきだ。だが、監視社会は政府と一般人との力関係を、支配者と家臣のような関係に近づける。これは危険だ」

「(対テロ戦争後に成立した)愛国者法の説明で、米政府は現在の日本政府と同じことを言った。『これは一般人を対象にしていない。テロリストを見つけ出すためだ』と。だが法成立後、米政府はこの愛国者法を米国内だけでなく世界中の通話記録収集などに活用した」

-テロ対策に情報収集は不可欠との声もある。

「十年間続いた大量監視は、一件のテロも予防できなかったとする米国の独立委員会の報告書もある」
「当局の監視には、議会と司法の監督が有効だ。特に司法は、個別のケースについてチェックする必要がある」

エドワード・スノーデン氏「共謀罪」に警鐘 日本の「監視社会化」を危惧!


共謀罪の趣旨を盛り込んだテロ等組織犯罪準備罪を新設する組織的犯罪処罰法改正案。共同通信の取材を受けた元CIA職員のエドワード・スノーデン氏は「共謀罪に懸念を表明した国連特別報告者に同意する」「立法事実の明確な根拠が示されていない」「新たな監視方法を公認する事になる」と強い警鐘を鳴らしています。

先々月にお伝えしたメール監視システム「XKEYSCORE(エックスキースコア)」に関して改めて言及、日本政府と国家安全保障局(NSA)はXKEYSCOREを「共有した」と証言しました。日本政府は否定しているものの米国政府は供与を示す「機密文書」が本物である事を認めたそうです。

日本政府は現時点で「個人」「通話」「メール」等の「大量監視」を行える状態にある訳です。共謀罪が成立すれば「大量監視の始まりで日本にこれまで存在していなかった監視文化が日常のものになる」と指摘しました。日本の「監視社会化」を促すと同時に「個人情報の大規模収集」を公認する事になると警告しています。

また、共謀罪の賛成派が「悪い事をしていなければ何も隠す必要はない」と発言している件に触れて「これはナチス・ドイツのプロパガンダが起源だ。プライバシーとは隠す為のものではない。開かれ、人々が多様でいられ、自分の考えを持つ事ができる社会を守ることだ。かつて自由と呼ばれていたものがプライバシーだ」と反論しています。

惜しむらくは日本国民の大半にエドワード・スノーデン氏の警告を理解できる程の「危機感」がない事です。同氏の懸念は高確率で現実のものになると思います。戦前レベルの監視社会を身を以って体験しなければ「共謀罪」の危険性に気付く事はないでしょうね・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

【XKEYSCORE】米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道

政治・経済・時事問題
■米NSA、日本にメール監視システム提供か 米報道
http://www.asahi.com/articles/ASK4S6QZGK4SUHBI035.html
朝日新聞デジタル 石原孝 2017年4月24日 23時28分


調査報道を手がける米ネットメディア「インターセプト」は24日、日本当局が米国家安全保障局(NSA)と協力して通信傍受などの情報収集活動を行ってきたと報じた。NSAが日本の協力の見返りに、インターネット上の電子メールなどを幅広く収集・検索できる監視システムを提供していたという。

インターセプトは、米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン氏が入手した機密文書に、日本に関する13のファイルがあったとして公開。NHKと協力して報じた。

報道によると、NSAは60年以上にわたり、日本国内の少なくとも3カ所の基地で活動。日本側は施設や運用を財政的に支援するため、5億ドル以上を負担してきた。見返りに、監視機器の提供や情報の共有を行ってきたと指摘している。

アメリカに監視される日本 スノーデン未公開ファイルの衝撃!




Twitterの反応!







目前に迫る「一億総監視社会」の恐怖!


調査報道を手がける米国のネットメディア「インターセプト」は日本政府がNSA(米国家安全保障局)と協力して通信傍受など情報収集活動を行ってきた事を報じました。NSAは60年以上に亘って日本国内の3カ所の基地で活動、日本政府は施設の運用を財政的に支援する為に5億ドル以上を負担、日本政府は協力の見返りにインターネット上の「あらゆる電子情報」を幅広く検索・監視する事が出来る「XKEYSCORE(エックスキースコア)」と呼ばれるシステムを提供されたそうです。

先日、元CIAのエドワード・スノーデン氏が新たな資料(機密文書)を公開しました。通称「スノーデンファイル」と呼ばれる日本に関する13のファイルです。NHKは同氏に協力してクローズアップ現代+で「アメリカに監視される日本 スノーデン未公開ファイルの衝撃(動画参照)」としてこの件を取り上げています。

XKEYSCOREに関する記載は2013年の文章に書かれているそうです。安倍政権になって時点で導入された可能性は高いと思われます。NSAこれについて「通常の利用者がインターネット上でやり取りするほぼすべてを監視できる」とコメントしました。日本政府がこのシステムをどのように利用したかは明らかになっていません。只、通信傍受で取得した情報は間違いなく米国当局と共有されている筈です。

また、2004年の文章には「通信機器を修理・製造する施設」を東京都の米軍横田基地に造る際、660万ドルの建設費の殆どを日本側が負担、同施設で作られた機器は世界中で諜報活動に使われていて「特筆すべきはアフガニスタンでのアルカイダ攻撃を支えたアンテナだ」と記載されていたそうです。日本側の支出について詳細は明かされていません。

防衛省は4月24日(月)の朝日新聞の取材に対して「お尋ねの「未公開文書」がいかなる性格の文書であるか詳細を承知していないので防衛省としてコメントする事は差し控える」と回答しました。米国の諜報活動に日本の税金が使われているとすれば黙っている訳にはいきません。野党は徹底的に追及すべきです。

日本政府がどのように「XKEYSCORE」を利用しているかは不明です。しかし、国民の監視に利用している可能性を不安視する声は相次いでいます。こうした危惧は当然で「特定秘密保護法」「自由盗聴法」「共謀罪」をセットで運用すれば大っぴらに合法的に諜報活動が可能になります。いわゆる「一億総監視社会」です。共謀罪が成立していない段階でここまで出来る事に危機感を持たなければなりません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

    パンくずリスト
  • ホーム
  • »
  • エドワード・スノーデン